お疲れ様です

連覇もいつかは途切れるものだし
渡辺先生になら納得出来たのではなかろうか。
何にせよ「お疲れ様でした」が一ファンとして言葉でしょう。


コンサが予想を裏切り昇格しちゃいそうなんで反省を込めて散髪。
その後は歩いて運河周辺から自宅まで徒歩で帰宅。
慣れれば何て事は無い距離かも。


平日の昼過ぎでしたが運河は人がそこそこ。
集合写真スポットは相変わらず人がいますが
今日も同じ場所に例のカモメがいました。
やっぱり携帯で写真撮ってる人もいましたが
手を伸ばせば触れる距離でも彼は逃げないんです。
かなり人に馴れてますね。


運河のゴミがどうなったかというと、綺麗に無くなってました。
葉っぱとか木の枝とかそういう類のものは浮かんでたけど
発泡スチロールの箱とかはありませんでした。掃除したんだね。

二日連続

通算80期獲得で二日連続で朝刊の記事になったのは珍しいと思う。
将棋ネタで記者会見がNHKニュースで流れたのも
異例といえば異例だしね。
ニュースで将棋関連だと一二三先生の猫裁判以来かも。
なんにせよ、おめでとうございます。



♀用じゃなくて男用を・・・
2着も要らない・・・


と粘ってたら

頂きました。
セペルリオ3は卒業できそうです。

盆明け

ナマで羽生先生を見る為に
将棋の王位戦の日程と楽器の調整時期を考えての行動だったが
一般企業がとる「盆休み」を計算に入れてなかった。
来年からは気をつけよう。


天気が良かったので楽器を引き取った後
自宅まで100分かけて徒歩で帰宅。
運河周辺はどうなってるか興味もあって見てきたが
昼過ぎの散策時間であったが
思ってた以上に人はいたかな。


カモメが1羽、運河と歩道との縁に降りてきたのですが
観光客の方には感動的だったのか、携帯でパシャパシャ撮ってましたね。
近くの絵描きさん(カメモとの距離1?未満)が餌付けでもしてるのでしょうか。
しかも愛らしく鳴くんですよ。カモメが。
カモメを見て可愛く見えたのは今日がはじめてかも。


あと・・・、運河の端っこ大量に浮いてるゴミ。
いい加減に片付けた方が良いと思う。
「運河クルーズ」の御客様が減るよ。



手に入ったときのSSは撮れてなかったらしい。
お金を払わずに遊ぶ人間には凶悪すぎる狩場に変貌したセペルリオ3。
コレだとお金を払っててもキツイと思う。
「やりごたえ」と「(デスペナの)恐怖」と「難易度」が
全く噛み合ってない。


そこに挑む人がいないのもゲーム性ってのが感じ取れない。

楽しみ方の模索

[


突発的に湧く敵に対してへの緊張感が保てるけど
誰も奥地に行かなく(行く気がなく)なってるじゃない。
現仕様を望んだテスターとなった人と私は
どうもゲームの楽しみ方を共有できてないようだ。
これはアスガルドユーザーに限らず
日本人のオンラインネットゲームに対しての熱意の低下かもね。


さて、お金を一切払わない主義のソロの善魔は
一般的なスペルに対して鬼のような耐性を持った敵に対し
レピオンスペルを可能な限りぶち込むゲームになってしまいました。
マゾっぽい仕様は大好きですが、今は20分も遊べばお腹一杯。


コレを言うのは2度目だけど、WISって大事だね。

忘れないうちに

昨日の大盤解説会でのトーク内容を・・・。


「夕食会の後に食べ歩きをさせられて体調があまり良くない」
→複合施設内の飲食店の味に特に不満は無かったようです。


「最近は髪型を変えた」。
→昔は金髪だったのを知ってる観客をニヤリと笑わせる
 彼の最近の十八番のネタなんでしょうね。
 私は笑えたのでオッケーです。


「北海道は食べ物が美味しいので北海道研究会作ろう」
→北海道の将棋ファンを心を掴もうとしてます。
 大いに理解できたんですが、何故か観客の反応が薄い。
 食べ物に関しては恵まれてる北海道だが、いかんせん面積が広い。
 我が街から遠く離れた市町村は本州で言えば隣の県までの距離に等しい。
 恵まれた環境で育った人間が多い中で、この話は完全に滑っていた。


ハッシーに限らずどの解説会でもしてるのでしょうが
対局者ネタ、特に羽生先生に絡むネタが多かった気が。
羽生先生の口調のモノマネだけで笑えるのは立派な将棋ファンですよね。


・・・小ネタとしては
「羽生先生はスープカレーという食べ物を知らなかった」とか
「広瀬王位は一人暮らしだが、最近はデカイ家に住んでる」とか、だったかな・・・。


将棋の内容は素人の私でも「先手快勝」だと分かりましたが
そこはそれ。会場を盛り上げる為に
「これは受けきれそうだけど、私が解説すると大逆転が起こる事が多い」(橋本)
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/oui20110802_03.html ←※84手目
84手目までの解説後に休憩が入り、会場内の羽生ファンの緊張感を維持。


片道40分の距離を徒歩で会場と自宅を往復したのですが
流石に今日は筋肉痛でした。
意外にも長い坂道になってて、佃煮工場近辺も意外と生臭・甘ったるいんだね。

大盤解説会へ行って来ました

5月中旬に風邪ひいて
その日以来、早めに寝る事を心掛け
6月に入ると日付が変わる前に寝る事がほとんど。
その6月の中頃に
8月2・3日に我が町で将棋のタイトル戦が行われると知り
待ちに待っておりました。
それにあわせて楽器も先週メンテナンスに出して準備万端。


数ヶ月ほったらかしにしといて
何故に今日書こうかと思ったか、と言いますと
対局後に両対局者が会場に来た所を
携帯のカメラでパシャパシャ獲るのは
新聞社のカメラも撮ってるし・地方で行われてるし
まぁそこは良いとしても


両対局者が解説会場に来て頂いて、局面を簡単に説明してる時に
・・・鳴ったんですよ。携帯の着信音が。


鳴った瞬間に羽生先生が会場を見たんです。
対局後で疲れてるのに細かい所にでも神経使ってるんだな〜、とか
そんなを瞬間を垣間見たが
将棋やってる人・興味ある人=マナーが良く礼儀正しい なイメージがあっただけに
ちょっと残念な日でした。


http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
中継ブログの会場内の写真画像にモロ写ってました。

嘘はいけない

今日、中継をBS放送で観た。
小笠原が1番は驚いたが、それがベスト?違うだろ。
老兵を捨てて活きの良い若手を起用して使う事こそ今は重要な時だろう。
それで負けるなら本望であり諦めもつく。


捕手の不満は前にも書いたけど
それのツケが出てきたのが今年だ。
仮に今の状態から巻き返しても反論はしないし
出来るワケが無いので先に言っておく。
今年も「巨人が負けて喜ぶ巨人ファン」になる。
原を含めて監督・首脳陣は野球界から消えろ。
おまえらこそ「采配・起用の指揮」の壁を乗り越えろ。


ヒーローインタビューは小笠原なの?
イニングまたいで起用した抑え投手じゃないの?
どれだけ気を使ってるの?