不誠実な日本将棋連盟理事会と渡辺二冠についての覚書

昨年に起こった三浦九段冤罪事件について風化させないためにメモしておく。
なお細かい点については誤っているかもしれんが気にすんな。



日本将棋連盟理事達が三浦九段に対して、ソフトによるカンニングの証拠もないのに、竜王戦挑戦者の権利及び2016年末までの対局を剥奪した。
・ことの発端は竜王戦第一局開始間際に、「ある棋士がソフト指しをしている」という記事が出るというリークが日本将棋連盟にあったため。
・ある棋士とは三浦九段のこと。
日本将棋連盟の理事達は「三浦九段がソフト指しをしていることは明らかである」と判断した。
・根拠は三浦九段の不審な立ち振舞、渡辺二冠、久保九段との対局時の指し手が人間らしくないこと、三浦九段の指し手がソフトの指し手と一致する確立が高ったこと。
・しかし、三浦九段をはじめてとする棋士らは全員立ち振舞が異常であること、人間らしい・らしくないという判断は恣意的でありどちらでも取れること、三浦九段より他の棋士らの一致率のほうが高いケースがざらにあること、など三浦九段がカンニングしたという証拠としてはどれも決定打にかける。
・かけるというより酷い言い掛かりとしかいえない。
・実際のところ、カンニングしたかどうかはスマホの履歴やログの解析にも限界があるため「なんともいえない」としかいえない。カンニングしている現場を押さえないとカンニングしているとはいえない。
・ところで三浦九段がカンニングしていると決めつけた棋士がいる。渡辺二冠だ。
・彼は「カンニングしている棋士とはタイトル戦は指せない」と理事達の前で発言した。
・それを受けて理事会は三浦九段を竜王挑戦者から降ろし、丸山九段を挑戦者として代行させた。
・しかしカンニングしたかどうかはわからないわけで。
・いわばグレーとしかいえない。
・普通、この場合は「疑わしきは罰せず」と扱うのが一般常識だ。
・後にカンニングが発覚した場合は、そのときの記録を抹消し、再度タイトル戦を戦うなりすればいい。
・またカンニングが疑わしいのであれば、タイトル戦を延期し、手順を踏んで調査を行えばよかったはず。
・というかさ、日本将棋連盟ってとこはそもそも棋士を守るための団体だったはず。何故三浦を信用出来なかったのか。
・何故渡辺二冠の世迷言に乗せられたのか。
・そして第三者機関からも、カンニングしているとはいえないという判断が出た。
日本将棋連盟は誤ったのだ。それはそうだ、そもそもカンニングありきで全部判断しているからだ。
・三浦九段から将棋対局を奪った以上に、名誉毀損の大きさ。ご本人の言葉にあるように特に家族に対する世間の風当たり。
・それらに対しての謝罪と名誉回復としなければならない日本将棋連盟だが、理事立ちは全員留任におちんぎんをちょっとカットだけで終わり。
・何より裏で連盟理事達をそそのかした渡辺二冠とその一派がなんのペナルティも受けずにいることが腹立たしい。
・直接手を下していないから、法律的に処罰が難しいから、とかあるかもしれんがね、やってはいけないことがあることぐらい分かるだろ。
・渡辺二冠は自分の息子や嫁に対して、自分がやったことを誇りをもっていえるのかね?
カンニングしてるって勘違いして、対局拒否までしちゃったけど、あれは絶対カンニングしてるはずなのにおかしいなあ、ぐらいの認識なのではないか。
・決めつけだけで1人の棋士人生を半殺しにしておいて、本人から謝罪ないもんね。その取り巻き(後藤元気等)なんかも酷いもんだよ。
・谷川、島、青野ら理事たちも1人の棋士を抹殺しかけたのに、名誉回復に全力を尽くさないどころか徹底して邪魔する始末。
・渡辺といい、理事達といい、何故誠意を持って対応出来ないのだろうか。本当に不思議でならない。
・自分がそんな目に合わされたらどういう気持ちになるのか。想像出来るだろう。親であれば子供に教えるだろう、自分がされたら嫌なことは他の人にもしてはダメだよって。
・三浦九段の復帰の対局はいつなんだろう?もう発表されているのだっけか?
・本当に本当に腹立たしくて、日本将棋連盟のことが頭をかすめるたびに血圧が上がってやばい。ここ3ヶ月ほどやばい。
・そういえば、昔、渡辺が三浦のこと嫌ってたの思い出した。2006年04月18日ってあるから11年前から因縁があったんだな。
・もずさん元気にされているかな…。こんな将棋界に失望されているだろうな…。

http://d.hatena.ne.jp/mozuyama/20060418/P20060418WATANABE

さらに15kg痩せた話

結論
ダイエットに限らずやっぱりね、やり遂げようという「決意」、決意が鈍る前にオートマチックにやり続けることができる自分にあった「習慣」を作り上げる、この2点でしょうか。それだけあれば誰でも痩せることができるし、なんでもできるな、と。

前回(3年前!)のダイエットでは、


2011年09月:体重88kg
2011月12月:体重78kg … 結果 -10kg(-2.5kg/月)
Yシャツ、スラックスがブカブカになって買い直すはめになった orz。
今年の冬は寝こむほどの風邪も現在引いていないし、娘を頻繁に抱っこしているが腰痛は起きていない。
結果が出たのは嬉しいけど、もう今の体重に慣れてしまった。あとさらに 10kg 痩せたいわー。
とか書いてました。で、今回、昨年夏から5ヶ月ダイエットした結果、

2014年09月:体重80kg
2015年02月:体重65kg
結果 -15kg(-3.0kg/月)

となりました。BMIは 21.7 で標準の 22 に限りなく近く、標準体重になりました。懸案だった腹部のライン(脂肪の筋)がようやく消えくびれができました。もう少し頑張ればお腹も割れそうです。


動機
なんかもうここで痩せなきゃ大病するまでデブだろうし、流石に人生終盤なんだから本気出せよ俺、って思ったから。だって41歳よ。残りの人生ぐらい、スマートな体型でいたいじゃない!

みたいな。

実施事項
ダイエットの理屈は簡単。

・摂取した以上のカロリーを消費すること。

これだけですものね。で、これをより効果的にするために

・カロリー消費の促進(=運動)
・カロリー摂取の制限(=食事量を減らす)
・上記実行のために数値化(=カロリー計算&計画表&記録)

さらにこれらを長期間に渡り続けることができるような工夫が必要になってきます。そこで、

・イングレスの導入(=運動)

しました。

備考
カロリーの細かい計算とか、1日摂取できるカロリーとかジョギング1時間あたりのカロリー消費量とかめっちゃ調べてやってみたけど、まあ、理屈どおりには減らなかったのでここでは書きませんけど、記録だけはどんなに太っていようが残すこと。夜食い過ぎて測定するの嫌になるけどそれでも現実と向き合あうしかないので、そこは逃げない。

カロリー摂取制限は、私の場合、飯食べなくても気にならないタイプなので、ただ決意すればよいだけでした。昼メシはタンパク質を中心に取れば良い、という話だったので、自分で鶏胸肉のコンフィを作り置きして弁当作ってました。自作するとなんか美味いし味付けも自由自在なのでいいよね。

運動は、自宅側に河原がありジョギングコースが充実していたのでそこを利用。後半は飽きたけどイングレスを始めることでそこもクリア。昨年12月からほぼ毎日最低1時間以上はジョギングしている感じ。

ま、自分を上手く調教すれば色々捗るよね、という話です。いい勉強になりました。もっと自覚的に人生に関わると面白いな、とか実感しています。

もう何週目になるんだろう?「サンリオSF文庫総解説」


背伸びしたかった中高生時代、友人に差をつけたくて乱読を繰り返して頃、僕はアシモフの「ファウンデーション」シリーズにやられて海外物のSFを読むようになった。その後いわゆる御三家の作品に浸り、〜を頼りに古本屋で探してはよく読んだ。まあ並行して、というかミステリのほうをよく読んだけれどもね。

で、古本ではサンリオSF高いんだよね。作品にもよるけど1冊1,000円は下らなくて小遣いじゃとてもまかないきれないから、指を咥えて背表紙を眺めてたな。

サンリオSF文庫の作品群はどれもタイトルがかっこよく、想像力を掻き立てられるものが多く、それだけでいろいろ妄想したよ。1番は「準宝石〜」だね。なんなの、この訳わかんなさ。たまらん。結局この作品だけは無理して買った。確か2,700円だったと思う。100円本しか買わない(買えない)学生には高価だったけれど、表紙イラストのクールさや、内容の難解さを嬉しく思ったものだよ。

それ以外は一覧の粗筋だけ読んで満足するしかなかった。ディックだけは他の文庫でだいたい読んだけどね。

本書を眺めると美しい装丁、一冊一冊についているレビュアーの作品に対する愛情がヒシヒシと伝わって来て心踊る。40歳になり、またこうしてあの頃に戻れるチャンスがくるなんてね。小銭ぐらいは使えるから、読みたい作品ぐらいサクッと買って楽しみたいなと、思うのですけど、本書を読むと、翻訳に難があるものが結構あるようですね。それを受けて、新訳で再販されたものもあるとか。そしてそれも絶版という地獄。

しかしこういう企画は嬉しいものですね。絶版になると思うので是非早めに電子書籍化を希望します。でも本書、手触りも気持ちいいし、文字も大き目でかなり読みやすいから、紙の方もオススメです。

ていうか、2版で色々修正あるとか…うーん。

で、本題ですが、Twitter で、アカウント作ったからフォローよろしくね。安い作品結構あるよ!

https://twitter.com/sanrio_sf

そして運用を開始して5年目をまもなく迎える「サンリオSF文庫 Amazon 価格ランキング 」もよろしくどうぞ。
http://doublecrown.under.jp/ranking/sanrio_sf.html

読み応えのある将棋本が豊作

読み物系の将棋本が好きで出たらだいたい買っていると思うのですが、ここ数ヶ月やたらよさげなのが出てて積読が増えて困っている。嘘。困っていないけど、基本単行本が多いから持ち歩きに不便なので、出版社は速やかに kindle 版の検討をお願いしたい。新刊も続々良書だと思われそうなのが出ているので、間もなく始まる電王戦ver3.0や順位戦共々、楽しんでいきたい。趣味としての将棋は、場所を選ばないし頭使うし、だけど金使わない優れたそれなので、趣味がない人や、老後後の暇つぶしの選択肢として是非チョイスするといいんじゃねーの。


将棋(局面)の見かたあれこれ





将棋のある局面に対する有利不利の評価は、大局観(指し手の指針)が大きく左右する。各局面に対してトッププロが判断を下していく様の多様性を楽しむのが、「イメージと読みの将棋観」。対して「新手ポカ」は局面に対して新たな発見やアカン手を指してしまうプロの生き様をうかがうことができる。もともとは将棋世界の付録だったものを選り抜きでまとめたもので、付録自体面白くて毎年楽しみにしてたんですよね。これがまとめて読めるというだけで嬉しいです。すでに振り飛車編は発売済。著者はかの勝又教授ですから将棋中級者なら存分に楽しめることを保証します。


将棋史(昭和)







昭和!まさに昭和。おっさん向けおっさん歓喜のラインナップ。将棋好きなら読んどけと。将棋タイトル戦は買っておくとタイムスリップできる(はず)。幸せだなぁ…。


将棋の楽しみ方






将棋界はここ数年、久々に一般の方に知られる機会が増えている。やれ、電王戦、やれニコ生中継、やれ加藤一二三。少し前には梅田望夫による「観る将棋ファン」という提唱。昔からあったけれどメディアにワードが載ったのは大きかったと思うのね。興味をもったライトな将棋ファンを増やすアイテムとしてこの2冊は大きな役割を果たすのではないかと思う。まだ読んでないからアレだけどさ!


エッセイ






両書とも時代の要請なのか、と思うと胸熱。コレクションのほうはよく企画通ったなーとか思う。売れるといいですな。森内本は今が旬。手元にあるのでじっくり読みます。売れてるんだねぇ。


以上です。まだ出てない本多数ですが、書店で見かけたら(最近見かけない)手にとって見て下さいな。


話しは変わる。

将棋ニュースを配信するTwitterアカウント作ったから宜しく。
https://twitter.com/shogi_book

Twitter bot 作っているよ

今のところ3つ。

  1. スマイルズ「自助論」bot (名言を1時間毎に)
  2. ゲーマニ出張所(仮) (過去出版されたゲームブックを1日3回、3冊づつ+新刊情報)
  3. 美味しいご飯を作って食べる! (つくレポ*1 10以上のレシピを朝昼晩3つ+amazon売れ筋情報)

基本 bot よりも低級です。ただ集めた情報を垂れ流すだけ。本当いえばメンションやツイートを監視しておいて反応するのが素敵なのでしょうが脊髄反射しているだけでは面白くないのでねぇ…。どうせやるなら、もうちょっと人っぽい振る舞いをするとかしないと作っててつまんないので、実装していません。もっといろいろやりたいのだけどデータ収集の点でいろいろアイディアを検討中です。


1, 2 についてはすでにツイートする情報が手元にあるので、それを定期的につぶやいているだけ。それでも心に響く言葉だったり、懐かしい作品名だったりするので、よろしければフォローしてやって下さい。


3 は技術的な実験も含んでます。この botクックパッドのレシピをツイートするそれなんですが、レシピ情報の抽出に手間取りまして。いつもWebサービスを作るときは大体 perl なんですけどね、通常Webスクレピングする場合 LWP を使えばいいんですが、レシピ自体は HTML 内の javascript で引っ張られており、単純に LWP で HTML を引っ張ると javascript 部分は処理されず取り出せないんですわ。情報が隠蔽されております。これ以前、ある動画サイトでいろいろやろうとしたときにクリアできなかった問題だったのですが、ある素敵モジュールを使えばクリアできました。


それが「WWW::Mechanize::Firefox」。加えて、Firefox とアドオン「MozRepl」を利用します。以下のページを参考にしました。助かった!


これでほぼどんなページのデータも拾えるようになりました(Firefox経由なので処理遅いけど)。なのでまあ作りたい、という気分が盛り上がったら別なのも適宜作る予定でございます。ところで将棋の対局結果を通知するアカウントとかありましたっけ?

*1:作りましたフォトレポートの略。 クックパッドに掲載されたレシピを自分でも作ったよ!という投稿された報告のこと。報告されるぐらいなので、作りやすかったり美味しく作れるレシピという可能性が高いのよ

心がざわざわするよ

先日40歳を迎えてしまった。人生80年だと仮定すると丁度半分だね。だけどさ、考えたり運動したりってことが満足にできる年齢ってさ、母を見てて思うんだけど 60 あたりかなって。それ以降急にがたが来てる印象。70歳近くだと体のあちこちが痛むというし、老眼で見にくいとか、腹いっぱい食べることも難しくなる。ということは元気いっぱい動けるのは60歳までなんだろう。あ、もちろん個人差はあるけどね。


人生を後ろから、逆算して生きていかないといけない年齢に差し掛かったな、というのを感じるの。残りの日数がはっきり輪郭が見えてきたからさ、やりたいこと、やっておかなきゃならんことをリストアップ&優先順位をつけてやりきらないといかんな、とか思うのよ、ぼんやりと。で、焦りがね。近頃そういう気持ちに苛まれる。


親父が今年の5月に死んで、まあ嫌いだったけどあんまり親孝行できてなかった、という後悔っていうほど懺悔な気分はないんだけど、もう少しやれたかなとか。それ言い出すと認知症になる前にどうにかできなかったか、というのはあるが、まあいいや終わったことは。なので生き残っている母には少し親切にしようか、という気分になっていて、いや本当はいろいろあって非常に許せないんだけど、俺の残りの人生と母の寿命を考えたらそんなこといってもしょうがないわな、と悟った。嘘。悟ってない。悟ってないけど、やらんよりやっておいたほうが妹's からやいやいいわれなくても済むだろう、ってんで先日、家族で母の誕生日祝いで糸島の牡蠣小屋+温泉+糸島農協での買い物へと連れ出したりして。


うちの両親は基本、本人には感謝しないのよね。その代わりその周辺にはいろいろ語るようで。本人にもっと感謝しろよ!…はぁ。


◇◇◇


40歳な俺に来年2月で5歳になる娘。彼女が成人するまでは極力、俺の子供でよかったと思うように、彼女の為になるように厳しい躾や礼儀作法を身に付けさせるために鬼にならないといかんやろうなと思ってる。箸の持ち方や姿勢などは一生もんだからね。是が非でも身に付けさせたい。


それに日本人として基本的なことはすべて身に付けさせたい。というか俺がまず身に付けないと、ということで、道徳、政治、経済、地理、歴史を計画立てて勉強している。なんかさ、地理、日本史などは今改めて自分の知らないことが多すぎて笑うね。せめて日本地図や年表(日本史、世界史)ぐらいかけないでどうするんだ、とか思いますもの。なので今更なんだけど、少しずつ地味に勉強してたりする。


小中学時代の友人とも会って話したいし(高校は暗黒時代なので別にいい)、大学時代の友人の墓参りにも行きたい。東京時代の同僚とも旅行に行きたいし、というか全国を旅したいし、海外(安全なトコ)にも行きたい。各地のうまい物を食べたいし、将棋もどんどん指したい、古本も漁りたい。


ただ〜したい、じゃなくてじゃあやれるように段取りしようぜ>俺、っていうことなんですが、なかなかそれがスムーズに行かなくて困っているところ。まあ正味な話、金がある程度あれば時間が買えるわけで、そうすればかなりいろいろ捗ることはわかっているので、現実的に働いて小金を貯めて地道にやりたいことをやりながら、一方である程度金が作れる仕組みづくりを平行してやっている。それがうまく軌道にのりさえすれば、さっさとリタイアする予定。


昔はぼんやりリタイアする、とか思っていたけれど結果をね、出さないとね。その結果はね、むやみやたらやれば出る、っていうものではないからね、ある程度成算がないとね>俺。今手がけているのは結局Webサービス系だけど、小銭は拾えてる。問題はアクセス量をどうやって増やすか、なんだよなー。増えれば比例して売り上げ上がるから(当たり前だけど)。あと100倍は増やしたい。うん。もうちょっと知恵絞ろうぜ>俺。


いろいろ参考になった本を以下に紹介。電王戦ではきょどりぎみだったカワンゴも書籍を読むと賢いなーと。感心した。amazon のレビューでは《オタクだったゆえに時代の流れに少し早く乗れただけ》と dis られててワロタけどね。おまえ、そこが凄いんだろうが、っていうのがわからんのだろうなぁ。








Amazonと図書館を繋ぐ「Libron」

便利なサービスを知る前と後での世界の見え方ってこうも違うのか…。サービス自体は2009年頃からあった模様。今更?といわれそうだけど私は最近知ったので紹介します。


どういうサービスかというと、あらかじめWebブラウザにアドオン*1を入れて最寄りの図書館を設定しておくと、Amazonのページで本を検索するだけで、その書籍を借りることが出来るかどうかがわかりそのまま予約できる…。


なにこれ。なにこの超絶便利アドオンは?今まで片っ端から躊躇せず「ショッピングカートに入れる」ボタン押してたのに、緊急度が低い本は、ってほとんどの本は急いで読むものなんてないし、あったらお急ぎ便で購入だったからよくよく考えれば図書館で十分やった。昔は福岡市総合図書館側で働いていたからよく借りていたっけ。最近久しぶりに図書館へ通おうかなと思っていた矢先なのでタイミング良過ぎやで。


Amazon や著者には申し訳ないけど庶民には嬉しいよなーこれ。図鑑とか資料系は高いけど地雷も多いから図書館で一度実物見るのは有効なんですよね。一度手にとって見てよかったらあらためて購入すれば良いわけでね。


使っている例

こんな感じ。Amazon のページアクセスするだけで有無がわかるし、このままリンクを踏めば予約ページまで一直線。鬼便利。未来だなー。

このサービスは図書館APIを有効活用した例だけど、このAPI、もっと他になにかと組合わせていろいろできるんじゃないかな、とか思ってます。こういうホントウに役に立つWebサービスが作りたい。背筋が伸びた。リスペクトです。


詳しくはLibron(リブロン)まで。Chorome, Firefox, Safari, iPhone に対応しているようです。

*1:ブラウザに組み込むプログラム。ブラウザの機能を拡張してくれます