1年

気づけば1年経っていました。当たり前ですが、娘は1歳になりました。
4月から保育園へ。わたしは来週から仕事です。新しい職場。

巷では「待機児童問題」が取りあげていますが、わたしの住む地区は比較的緩く、就職活動中でパートタイム勤務予定且つ第一志望しか書かなかったのに、問題なく認可保育園に入りました。格差があるんだろうなあ。同じ市内でも少し離れた地区では待機が100人だとか…。

保育園に入り、慣らし保育が終わってすぐに嘔吐下痢に罹りしかも重症化、1週間休み。そして今は高熱4日目。やっと下がり、突発性発疹と診断。もちろん保育園はお休み。ぐずりが酷すぎて大変。今はお昼寝中。もう、まともに園に行けてない…。慣らし保育の意味なし。

仕事を始める前で良かったと思うべきだが、楽器の本番がかさんでいて、練習を…と思っていたのに全くできていない。困ったが、仕方ない。いろいろありますね。思う通りにはならない。

大変なこともあるけど、育児は楽しい。楽しく生きてます。

今年は一大決心して楽器関係で一つ応募。書類選考が通れば忙しくなる。今の現状を打開して、もっと上に行きたい。もっと
仕事も始まる。がんばろう。

2か月。

完全に放置してました。

4月20日に女の子を出産。朝7時におしるし、陣痛開始、その日の夜に生まれました。子宮口開大8cmの時に大量破水し、そこから30分後には出てました。それなりに、つるっと生まれてました。会陰も裂けず切らずで。

しかし胎盤の一部が子宮に癒着していて、その処置がとにかく大変でした。緊急オペするかどうかという話になりましたが、そこは避けたものの大変でした…。結果的に安産だったのか難産だったのか?ちなみに、陣痛より癒着した胎盤を出す方がはるかに痛かったです。赤ちゃんを出すのは思ったほど痛くなかった。よく、鼻からスイカと言うけれど、そうかなあ?と言う感じ。出産直前の最後の2時間の陣痛はかなり痛かったけれど。

2か月になり、よく笑うようになり、あーうーとおしゃべりを盛んにし、発育も順調すぎるほど順調。昼寝はまだ下手で抱っこしてないと上手く眠れないことが多いけれど、夜は新生児の頃からよく眠り、4〜5時間まとめて眠れる子です。1ヶ月までは3時間で無理やり起こして授乳してましたが、成長が良いということでそこまでしなくて大丈夫と言われ、わたしも安心して眠れます。

大変なこともあるし、昼は抱っこばかりだけれど、泣いた後シクシクしながらべたっとくっついてくるのは本当に可愛い。ふにゃふにゃした、小さな塊。抱っこでしか眠れない時期なんて、人生でほんのわずかの時期と思うと今から淋しい。そして、めまぐるしい成長。ぼーっとしてると、見逃してしまいそう。

赤ちゃんがいる生活。結構楽しいです。

3日前。

予定日の。

でも全く気配はありません。全く普通に過ごしています。子宮口開大1.5cm、3週間前から変わらず。
時間がかからず、つるっと元気な子が出てきてくれればなぁ、と淡い期待を抱き、毎日のように話しかけています。…自分の都合ばかり話しかけてますが。笑

もう育児本も読み飽き、図書館に行っても読みたい育児本はもう制覇してしまいました。今から小説の類を借りる気も起きず…手作りできそうなものはもう作ったかなという感じだし、冷凍庫はもう完全キャパオーバーなので作り置き冷凍食品はもう作成不可。レシピ整理も飽きたし、楽器も限度が…。片づけや掃除だって、毎日やってればそんなに汚れもせず。お菓子やパンは結構作ってるけど、作りすぎてもなぁ。ぱさぱさになってしまう。

あとは、やりたいことといえば、パエリアを作ってみたいということくらい。ただし、一度失敗しているので勇気がほしいです。明日、ついにやってみようかな。フォカッチャも作るかなー。あとは、予定日(日曜)に生まれなければ、焼肉を食べに行こう、と主人と話しています。

出産なんて、もうはるか昔人類誕生のころから繰り返されている行為。医療技術は進歩しても、痛みなんてはるか昔と変わるものではない。出産ストーリーなんて、人それぞれ十人十色。自分はどうなるのかな。楽観的でもあるけど、恐怖心も強いのが、本音。

年度末。

毎日、のんびりと過ごしています。料理して、楽器弾いて、赤ちゃんグッズを手作り。

仕事柄なのか、時間に追われあれもこれも早く片付けなければという強迫観念に駆られ、いろいろな気になることを早め早めに片づけていたらやることがなくなってしまいました。
産後に備える自家製冷凍食品も予定14品目中11品目までは各4〜8食分作り、冷凍庫に入れてあります。産後、自分のものだけ配食サービスの利用を1ヶ月行う予定ですが、1日一食の利用なので、夫のこともあるし少しでも足しにしようと。買い物も、ネット通販へシフトしていくため、コー●で手続しました。自家製冷凍食品だと、メインおかずを冷凍するには最終的には調理しなければならずそれは大変なので、レンジ調理可のメイン冷凍おかずを少しずつ頼んだりしています。
産後は誰も手伝ってくれる人がいない。夫婦二人で初めての体験。大変なのは判っているので、できるだけ完璧な下準備をめざし、細かいところまで準備しています。
あとは、気になるのは一番大変なバッハを仕上げることくらい。楽譜の書き換えがあるので、ちょっと大変なのです。楽器に関する課題は少しずつ。

いよいよ、なのでしょうが、いろいろと予定もあるので予定日ギリギリまではお腹にいてほしい、と思っています。キャサリン妃と予定日が近いようなので、できたら同じがいいな。笑

ひなまつり。

気が付けば、今週末をもって産休入り。早いなあ。妊娠生活も、あっという間。

いろいろな準備はまだまだ大丈夫とか思っていたけれど、いい加減何とかしなければ。産休に入ったらまずは大掃除からかな。

棚の買い替えや、ファミリータイプの車の購入もしました。とりあえず放置状態なので、一気に片付けます。

胎動が激しくなり、なかなか大変です。ふしぎな感じ。もしょもしょと、お腹の中で何をしているのでしょうか。しゃっくりも頻回にしています。大人になってもしょっちゅう「しゃっくり」をするわたし。親譲りなのかも。

切迫早産傾向は変わらず、一進一退を繰り返しているので、薬が手放せません。どうにか仕事の許可が出て、「ほんとに仕事してるの?」と思われるような軽い部屋持ちだけやっています。そんな日々も、あと3日なのです。

妊娠9ヶ月ですが、妊娠前から体重+3kg、自身が小柄のためかお腹も小さ目のようで(なんと、8か月まで妊娠に気が付いていなかったスタッフがいました。赤ちゃんは標準です)、あまり身体も重くないので軽くなら走れます。仕事が忙しい時のみ…でもさすがに怒られたのでもうしませんが。横向きにならずに普通に起き上がりも可能。これもだめって言われたけど、ついね、つい。出来ちゃうからやっちゃうのよね。

時間の流れ。

切迫にて自宅安静中です。

職業柄なのか、もう看護師歴も長いですがまともに産休に入った人は2人しか知りません。ついに、と言うべきなのか、なるべくしてなった、と言うべきなのか…。

自宅安静といってもかなり緩めで、とりあえず仕事は辞めておきましょう、お腹張らなければ別に家事やら何やらで動いていてもいいよ、という程度。
明日の検診で解除か決まるけれど、1時間立っているとやはり張りが強くなる。仕事までは許可が出るかは…。許可が出たとしてもまともに働けるのか、実に微妙です。もう、先生に任せる。

家にいると、お腹の動きをゆったりと感じる。最近は、子どもの「しゃっくり」が判るようになりました。
ひくひく動き、足でお腹を蹴飛ばし、なんとも元気です。
長い人生、胎動を感じていられる時間なんてほんの僅か。働いている間は、お腹が動いているのは判ってもそれを実感している余裕はなく、安静でこれだけ存分に感じていられる時間は幸せなのかなと思ったりする。

…働いてないので、お金は心配ですが。苦笑。

2015.1.1

明けましておめでとうございます。

夫は帰省しましたが、わたしは遠方のため帰省せず、初めてこちらで過ごす年末年始。年末年始手当が出るし、せっかくだから大晦日も元旦も働く気でいましたが、様々なところから、職場内ですら反対され、帰省しないかわりに実家から母が来ることになり、結果的に5連休をいただきました。

母は今日帰り、わたしは明日から仕事です。元旦に母が帰るということで、おせちらしいものは準備せず。お正月らしいことと言えばお雑煮を食べたくらい。

7か月に入り、胎動はより大きくなってきました。すごいなあ、赤さん。育ってます、順調に。育つのはいいけど、自分が太らないようにしないといけません。

今年は、全く想像のつかない年になりそうです。どんな1年になるのか、見当もつきません。仕事、お金、保育園と悩みも尽きません。やることが多いなぁ。仕事も忙しい。頑張るしかないか。

今年の目標すら見当がつかずですが、なにごとも頑張ろうとは思っています。良い一年になりますように。