FMIC7743.log.exe/D

日記です。ありとあらゆる怪文書がここに

FMIC7743.log.exeのほぼ日記
べんりなショートカット:青年と少女、伝道師とかみさま(ゲートウェイ)
曲紹介 / MMD向け配布物 / フリーフォント「2_4_IX_1」 / 「もちもちした生物をつくる」 / 「胡乱混沌神宮開運神籤」
ニコニコ動画 / YouTube
pixiv / Twitter + Twilog / soundcloud / privatter / note / 胡乱観光物産館 渦音BOOTH店SUZURI店 / Skeb / /words(@wiki)
その他各種ご用命の際はメールまたは各種SNSのメッセージ・念波・狼煙・伝書鳩などをご利用ください。

0417

ギタドラにcoyaanさんの新プレアンが来たとか
そういえば届けて!の文字数カウントにCLASSIC譜面につく「(CLASSIC)」は含まれるのか?*1とか
あとシャンフロコミカライズではμ鯖*2の幼女ことサンラク(サバイバル・ガンマンのすがた)が本編に出たとか
色々なことがありました。

Terraria:CalamityMOD エンドコンテンツ素材「Shadowspec Bar」で作れるあれこれ

  • 「Triactis' True Paladinian Mage-Hammer of Might」を作ってNot the beesの世界でぶん回してマップ埋めをしています。
    • Zenithに近い操作感で(Wikiによると灼灼灼灼灼灼(略)[Seeking Scorcher]同様に「Melee(近接)扱いのブーメラン」とのこと)なおかつ壁貫通&ヒットエフェクトに強い光源効果があるのであっという間にマップが明るくなる。
  • 「Temporal Umbrella」も作りました。Saros Possessionの最終進化系で10枠消費して1体(光る武器の形をしたオブジェクトが5個出てくる)召喚するタイプの召喚武器
  • シャドウスペック武器のほとんどは「他の武器+シャドウスペック(+さらに別な素材)」で最終進化系を作るタイプのレシピなんですが、例外的にDraconic Destructionはシャドウスペック+コアオブ諸々(Sunlight・Eleum)とSolar Fragment*3から直接錬成するタイプの武器です。剣から出る発射物が多段ヒットするタイプの近接武器なのででかいエネミーにピンポイントに刺さりそう。
  • あとDemonshade armor一式もシャドウスペックだけで作れるわね これはオーリックテスラをより攻撃的に尖らせた感じの防具です

*1:「届けて!GALAXY WAVE」・Qwerty解禁に必要なポイントが「曲名に含まれるアルファベット」に紐付いている。23文字以上で5pt、18~22文字で4pt。たとえば「MODEL FT2 Miracle Version (CLASSIC)」が(CLASSIC)表記ありで28文字・無しで21文字なので表記分を含むかどうかでポイントが変動する可能性も?次回検証してきます

*2:作中のフルダイブVRゲーム「サバイバル・ガンマン」のオンラインサービス稼働当時に存在した"ギリシャ文字サーバー"(ゴア表現や痛覚再現の制限が無い、ざっくりいうとやべープレーヤーの隔離鯖)のひとつ。サンラクや他の登場人物が所属していたサーバー以外にも何故か全26鯖すべてに特徴や有名人の設定があり、アニヲタwikiに解説ページが存在します。プレーヤーが犯罪者予備軍と言われてもしょうがないギリシャ文字鯖ですが「飛行機を作ろうとした」「何故か男キャラも女キャラもドリルツインテール」「所属プレイヤー全員かくれんぼガチ勢」みたいな変なのは変でも相対的に平和そうな鯖もあったらしい……

*3:シャドウスペック以外はムンロ前に手に入る

0413

車を洗車したり紆余曲折を経て遠くのゲーセンに行く時間がなくなり……

音ゲーログ

ギタドラ(ドラ):エイプリルフール13日目——
ギタドラの25周年*1を記念して「HYPER JET WIND / Mutsuhiko Izumi」が追加されています。すごく泉さんだ!!(語彙が曖昧)
ぐえー版権が強い!アイドルはギタもドラもハチャメチャに強いしKING(5.30 EXT)は配置はわかりやすいんですが曲の尺が長いし青春コンプレックス(5.90 EXT)は"ドラムらしい"動きをサボっていたツケを払わされているし強風オールバック(5.85 EXT)はなんか全体的に変。
打打打打打打打打打打(5.20 ADV)は曲を知っていればどうにかなるレベルなんですが、「打打打打打打打打打打」地帯(歌に合わせた3連符のスネアロール)の直前にあるスネアロールがね……。
イベント「届けて! GALAXY WAVE!!」:前作のあげてけ!に近いシステム(一定の条件で2曲それぞれにポイントが振り分けられる)で、今回は"曲名に含まれる文字列の文字数"を参照します。アルファベットが「Qwerty」/漢字が「玄兎ノ舞」に対応していて、それ以外(記号・数字・ひらがな・カタカナ)は対象外。(詳しい条件は例によってBEMANI Wikiを参照してください
最大値(5pt)が出るのはそれぞれ「アルファベット23文字以上」「漢字7文字以上」で、最大効率を追求すると漢字とアルファベットが多い「50th Memorial Songs -二人の時 ~under the cherry blossoms~-」(5/3)「世界の果てに約束の凱歌を -GITADORA EDITION-」(3/5)「交響曲第9番第4楽章"歓喜の歌"(GITADORA Edition)」(3/5)の3曲を連奏するとよいらしいんですがそれはそれとしてな。
"アルファベットの多い曲名"の上位陣は"GITADO ROCK"*2の連動イベント曲や移植曲が多め。ちなみにサブタイトルやGITADO ROCK表記を抜きにして純粋な曲名の長さで最長はAlternative Tactics, Second Urgent Issueです。そういえばドラでやったことがなかったのでやったんですが、イントロ部分の拍子線がなんかすごいことになってた…………

漢字が7文字以上含まれる曲名リストの圧がすごい2024

おこめごころお米の美味しい炊き方、そしてお米を食べることによるその効果。が並んでなんか面白いことになった図

今作のスキル帳
gsv.fun
OTHER枠の曲名の長さの圧がすごい。

並行して前作のスキル上位にいた曲もやっていた

Terraria/Calamity2.0/七赤厄災三昧1.4/vs Supreme Witch, Calamitas


だらっしゃーーーい!!カラミタスさんを倒しましたよ。
装備はAuric Tesla armor(召喚装備)+Asgardian Aegis・Nebulous Core・Rampart of Deities・Community・Draedon's HeartでモディファイアはすべてWardingの防御特化構成。
前回Exo Mechs共を倒したので今回はExo武器&Draedon's Heartが使えるので容赦なく使っていきました。
calamitymod.wiki.gg

When equipped, it grants 48 defense, reduces incoming contact damage by 15%, halves incoming defense damage, and adds a Nanomachines meter, replacing the Adrenaline Meter in Revengeance Mode or higher.
(防御力+48、接触ダメージ15%軽減、防御ダメージ半減、アドレナリンメーター*3ナノマシンメーターに置き換わる)
The Nanomachines meter will gradually charge over time during boss encounters, taking 30 seconds to fill up.
ナノマシンメーターはボス戦中に少しずつ上昇し、30秒で最大になる)
With full Nanomachines, press [Adrenaline Mode] to heal 360 health over 2 seconds
(メーターが最大のときに[アドレナリンモードのショートカットキー]を押すとプレーヤーのHPを2秒で360回復する)
While healing you take 50% less damage
(受けるダメージが半減する)
Getting hit while the meter is charging will not deplete the meter but will cause it to stop charging for 1 second.
(ゲージ上昇中に被弾してもメーターは減少しないが、ゲージのチャージが1秒停止する)

というわけでざっくりと30秒に1回HPをモリっと回復できる防御特化アクセです。元ネタはメタルギア ライジング リベンジェンスとのこと。
「バレットヘルはExo Box[ゲーミングチェア]で気合で避けて攻撃が通るようになったらExobladeをぶん回す」という大雑把な戦い方でしたが案外どうにか。Brimstone Heart(Sepulcherが出てくる時に天井からさがっているやつ)潰しは当初Photon Ripper*4を使っていたんですがZenithに切り替えました。バニラ産武器にもかかわらずCalamityのラスボスで一定の仕事ができるすごいやつですね……。
オーリックテスラ(召喚)+Nucleogenesis+テーブルとポーションのバフで召喚枠を13まで増やして「Cosmic Immaterializer」(10枠消費して1つだけ出る)を無理やり採用しています。余った3枠にはミラーオブカランドラでもいれとこ。


というわけで無事Exo Mechs&カラミタスさんを撃破したのでいよいよエンドコンテンツ諸々が使えるようになりました。具体的にはRod of Harmonyとか……Shadowspec Barとか……。さっそくShadowspec BarでCrystyl Crusherをつくりました。
斧(チェーンソー)のAxe Power最強が上述Photon Ripperなんですが、ツルハシのPickaxe Power最強がこいつです。まともなMOD追加ツルハシで一番強いのがBlossom Pickaxe(250%)でCrystyl Crusherは1000%。まともじゃないブロック破壊パワーと範囲を持っています。やっぱりドレイドンくんは若干アホなのでは?と思ったんですがこれ自体はExo武器じゃなかったな普段遣いするならBloosom Pichaxeのほうが取り回しがいいです。
Occult Brick(Ashes of Annihilation+石から作れる建築資材)でカラミタスさんの家をつくるついでに拠点もやや整備しました。

*1:初代GuitarFreaksが1999年2月16日、初代drummania&GuitarFreaks2ndが7月10日稼働

*2:GITADO ROCK,GITADORA Remix,GITADORA Editionなどいくつかパターンがある

*3:CalamityMODのRevengeance Modeで使用可能になる。"ボス戦中に被弾しない"ことでゲージが上昇し、最大まで溜まった時にショートカットキーを押すと3倍のダメージを与えられる

*4:Exo Mechs戦で最後にアレスを倒すとドロップする。近接武器であると同時に"Axe Power 3000%"が設定されていて、見た目通りチェーンソーとしても使える。カーソル位置まで斬撃を飛ばす操作感はだいたいZenithなんですが、Zenithより若干狭い気がする

0412

Terraria:Ver1.0.6.1のワールドデータをVer1.4.4で開いてみよう
思ったよりすんなりできた。
「\Users\【ユーザー名】\Documents\My Games\Terraria」にキャラクターやワールドデータ、「Captures」(スクリーンショット*1)、tModLoaderのなんやかんやデータが保存されています。
その中に「Retro」フォルダ、さらにその中に「1_0_6_1」フォルダが作られていてワールドデータが収まっています。
1_0_6_1フォルダのデータをVer1.4.4用のワールドデータを保存するフォルダ「Worlds」にコピーすると現行VerのTerrariaを起動した時にワールド一覧に表示されます。
当たり前ですがクラシック+不浄のアイコンが出ていますね。ワールドサイズは何故か「Unknown World」

ワールドサイズ部分が「Unknown world」になっている

見た目が変更されているものはワールドに入った瞬間に反映され、中立モブ(鳥や虫)・染料の原料になる草なども通常通り生えてきます。

ブロックの見た目なども更新
NPCの名前は"役職名だけ"のまま。多分一度死んでリスポーンするときに名前が設定されると思います(未確認)
マップで見てもやっぱりわけのわからない形の海

*1:ゲーム内のF4キーから呼び出せる撮影機能で保存した画像の保存先。SteamのF12キーで撮影したスクリーンショットは別な場所にある

0410

Terraria:Undeluxe Edition 旧仕様あれこれ
話には聞いていたんですがマジでこのバージョンの空島って土でできてるんだ……一発目で蹄鉄が手に入ったのでヘルベーターの安全性が確保されました。やったね。

1ブロック未満の薄く敷かれた溶岩でアイテムは燃えないんですが接触ダメージを受けるので溶岩トラップの下に通路を掘って回収時の安全を確保

・現行バージョンと開花条件が異なるハーブ

  • Waterleafは水に浸かっている時に花が咲く(Ver1.2.3で「雨が降っている時に花が咲く」ようになった)
  • Fireblossomは溶岩に浸かっていると花が咲く(Ver1.3.0.1で「夕方3:45~7:30に花が咲く」ようになった)
  • DeathweedはBlood Moon中にしか花が咲かない(Ver1.3.0.1で「満月の時にも花が咲く」ようになった)
  • ShiverthornはVer1.2.4実装なのでまだない

地形の関係で「水に浸かったWaterleaf」が自然生成されていることがめったにないというか花が咲いてるのを見たことがないな……
というわけで溶岩や水を流し込めるような専用栽培場をつくりました。下に1ブロックの隙間をあけて液体を回収できるようにした。

0409

Terraria:Undeluxe Edition
そういうわけでSkeletronを倒してダンジョンに入れるようになりました。と言いつつ実はまだKing Slimeを倒していないというか遭遇していないというか……
というのもVer1.0.6.1ではまだKing Slime召喚アイテム「Slime Crown」やSlime Rainイベントがないので「リスポーン地点からワールドの1/3以上離れた、昼間のForestでスポーン」を狙うしかないんですね。Slime CrownはVer1.1*1、Slime Rainは1.3で実装とのこと。このバージョンでのKing Slimeドロップ品でめぼしいものはNinja防具ぐらい*2しかないのでボスというよりレアエネミーぐらいの扱いです
terraria.arcenserv.info
ボス戦はだいたいKBF(足場をまっすぐ敷いただけ)を弓矢引き撃ちでどうにかなりますし、
Eater of Worldは空を飛べないのとVilethorn(Shadow Orbを壊すと一定確率で手に入る魔法武器)が刺さるので高さ32ブロックぐらいの足場があれば完封できます。どちらかといえばジャングルやダンジョンの探索のほうが事故率が高い

現行バージョンでは「NPC、またはChestがある位置から35ブロック以内の距離」には隕石が落ちないんですがVer1.0.6.1ではまだそういう仕様がなかったらしく、ダンジョン入り口に作ったリスポーン拠点が破壊され……………………

サングラスを掛けると太陽もサングラスになる

NPCが揃いました。このバージョンでは地下に生成される廃屋とかもまだないので、ピアノや本棚も実質的なエンドコンテンツ家具

*1:ただし当時のレシピは「Gold Bar×30とRuby×1(Gold Crown)とGel×99」で序盤にしては結構な高級品

*2:Slime Hook, Slime Gun, Slimy SaddleはVer1.2.4実装、SolidifierはVer1.3.0.1実装

0406

Terraria:「Terraria: Undeluxe Edition - Out Now!」

5092 fewer items!
614 fewer NPC's!
ONLY 4 BOSSES!

「Ver1.0.6.1」は2011年8月18日にリリースされたバージョンだそうです。
これ自体はバグフィックス中心のバージョンアップでアイテムの追加はSawmillのみ、直前のVer1.0.6ではLoomやCooking Potなどの作業台・ダンジョンに出現するトゲ鉄球などが追加されているらしい
リリースノート(1.2以前) - Terraria Japan Wiki
現在のTerrariaと大きく異なる仕様として……

  • 1ブロックの段差をジャンプしないと登れない。ついでに「斜めブロック」「ハーフブロック」がない(そのまま通過できるようになった・斜めブロック等が実装されたのはVer1.2)
  • アイテムの回収はハンマーで行う。たとえばworkbenchや建材として設置したWood、自然生成されるハートクリスタルなど(現在のようにツルハシで回収できるようになったのはVer1.2)
  • ガラスを設置した後にハンマーで叩くと回収されずにそのまま壊れる(回収できるようになったのはVer1.1)
  • バイオームごとに異なる見た目の木が生えているがすべてWood(バイオームごとに独自の木が生えるようになったのはVer1.2)
  • マップがない(Ver1.2実装)
  • インベントリのアイテムはホットバー(インベントリ最上段の123...890の番号が振られた枠)に入れないと使えない。現行バージョンのようにインベントリ内から左クリックで直接使えるようになったのはVer1.1
  • 宝箱のインベントリ枠が20(現在は40個)
  • 実装されているボスは「King Slime」「Eye of Cthulhu」「Eater of Worlds」「Skeletron」の4匹。この時点ではSkeletronを倒して"ダンジョンに入る"が実質的な最終目標
    • 現在のpre-hardラスボスである「Wall of Flesh」はVer1.1追加なので、当然Ver1.0.6.1段階ではハードモードが存在しないわけですね……
  • 汚染環境はThe Corruptionのみ(The CrimsonおよびBrain of CthulhuはVer1.2実装)
  • 雪原バイオームがない(Ver1.1実装)
  • NPCは8人(Guide、Merchant、Nurse、Arms Dealer、Demolitionist、Dryad、Old Man*1、Clothier)
    • Wireや各種トラップなどのMechanicalシステム・Modifier共々Ver1.1実装なのでMechanicとGoblin Tinkererがまだいない。

……など。
ものすごく不便ではあるんですがそれでも遊びたくなる謎の中毒性があるおそろしいゲームです。

地形生成アルゴリズムも現在と違うらしく結構凹凸が激しい

ダンジョン入り口。現行VerではダンジョンブロックをShimmerにぶっこむとこの見た目が再現できます。

ロープがないのでヘルベーターの底に水を入れて落下ダメージを防いでいる

Terraria流土壁シェルター1ブロック穴あけ狙撃術 壁抜けする敵がいないのでこれでどうにか

ワールドの端の方まで来ました。この砂でできた断崖絶壁はなにかというと

海です。

マジックミラーも拾ったしフックも作れたしポーションや装備(Silver防具一式+アクセサリ)もある程度整えたしEye of Cthulhuと戦うかというタイミングで襲撃メッセージが出ました。信頼と実績の弓矢引き撃ち

*1:Skeletron召喚のキーになるNPC。Clothierとは同一人物なので、実質的にNPCは7人

0404

大変お待たせしました 仮想秘宝館の本編の更新です。「余談-1」は本編より前の時系列の、V配信erチーム結成秘話とか動画撮影の裏側とか。
虚実受肉の秘宝伏魔殿 <その4>
www.pixiv.net
虚実受肉の秘宝伏魔殿 <余談-1.宝ヒメコ誕生秘話 ほか>
www.pixiv.net
2022年のエイプリルフールネタとしてお出ししたinscの日記でも作中に出てきたSモールB店の動画について言及していますね。日記の日付は「6月21日」ですが、動画自体は6月19日(土)に公開されていて撮影はその約1ヶ月前。
fm7743.hatenadiary.com


ついでにこれはpixiv小説画像作成メーカー製の画像。青空の背景とうろ覚えで口ずさまれた「はくあ号」CMが謎の親和性を発揮。