富柏村日剩

香港で2000年02月24日から毎日綴り始めた日記ブログ 現在は身在日本

橋本忍、筒井康隆

辰年二月十八日。気温摂氏4.2/15.4度。晴。森本哲郎さんが朝のラヂオ(TBS)で自民党裏金につき首相自らの事情聴取から話を始め、岸田について「鈍感であまり深く考えず」「ことの重大性がわからず」進めてしまふことにつき罵るやうに苦言。「国民の理解を得ながら進める」とお題目唱へるが実際には国民の理解からは遠き彼方への船出。岸田が「不気味で怖い」と森本さん。御意。

4月7日に観世能楽堂で開催の観世会春の別会は関根祥丸君が〈道成寺〉披キで楽しみにしてゐたところテケツはネット発売開始ですでに予定数終了。2月定期能の日に窓口で先行発売だつたが、そのときですでに20席くらゐしかなかつたとか。ご宗家、御曹司がシテでないのに観世流の別会でこの反響とは。祥丸君祖父・祥六師(1930~2012)が観世XXV元正(左近)の筆頭弟子で倅の祥人氏は2010年に半百で急逝。遺された祥丸君は観世流でかなり期待の高いシテ方。それゆゑ支援者も多く東大観世会講師でもありさうしたお身内のテケツ手配だけでもかなり大変なやう。ツテも頼つたがテケツ手配困難で観世会からもウェイティングでも手配できずと葉書が本日届く。


f:id:fookpaktsuen:20240328091649j:image

f:id:fookpaktsuen:20240328091753j:image

お気に入りの倫敦Fox傘店の黄色い傘。香港の雨傘運動盛んだつた頃にFox Umbrellasにも黄色は既存品になく色見本からの誂へ。ネームバンドが伸びてしまつたのを家人が香港の深水埗で黄色のゴム調達してきて直してくれた。

新潮社『波』4月号届く。筒井康隆の連載日記(今月のお題はキサラギ君)一読。原宿住まひで家の表札が黒ずんでしまつた(前回、原宿を歩いたとき確かに筒井康隆の表札は黒ずんでゐた)ことから始まる日記では妻(光子さん)の痴呆が進みつゝあることに慰るどころか苦言続きの容赦なき謂はゞ言葉の暴力が読んでゐて痛々しい。青山の紀ノ国屋に食材購ひに妻と出かけるのだが万単位の食品が(家人の痴呆による無制限な食欲もあり)下手すると1日でなくなつてしまふこと。外食は帝国ホテルのラ=ブラスリー(こちらが六月閉店でもう予約で満杯なのださう)、同ホテルの北京、藍泉(ニューオータニ)、キャピトル東急のオリガミ、同ホテルのにいづ、銀座九兵衛……妻の痴呆が進行する老夫婦がこゝまで高級ホテルの名だたる料理屋などまるで「徘徊」のやうに食事に出かける。何だか読んでゐて悲しいくらいのまさに「暴挙」である。老いた妻に「あんな厳しい物言ひを活字で公言しなくても良いのに」と悲しくなるほどだが筒井康隆の場合、その家人への暴言の先には遅かれ早かれ痴呆になる自分がゐる。自分の恍惚については更に止めどない罵詈雑言となるのではないかしら。荷風散人の孤高すら彷彿させる、何とも壮絶なリアル。とんでもないことが起きることを私たち筒井の読者は怖いもの見たさで読んでゐる。

f:id:fookpaktsuen:20240328091805j:image

キクマサムネをぬる燗で、それに京都「雲月」の小松こんぶ、大坂「岸澤屋」の黒豆煮、神宗の塩昆布でも良いけど、さういふものがあると、もう他に何もいらない。年をとると、これに白飯が一口でもあれば、それでお夕食すら済んでしまふ。今晩はこれに豚汁がついた。

鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折 (文春e-book)

春日太一鬼の筆 - 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折』(文藝春秋)読む。戦後日本の映画界を代表する脚本家である橋本忍。橋本の父が兵庫県鶴居で小料理屋営みながら興行師で忍少年は幼いころから芝居や映画に親しんでゐたものゝ兵役につくも結核で余命短しと医者にいはれ療養中に偶然読んだ伊丹万作の脚本(ホン)に刺激を受け自ら書いてみた脚本を唐突に伊丹万作に送つてみせる。伊丹はそれを受入れ脚本執筆の指導までしてくれたが急逝。伊丹と親しかつた佐伯清(監督)介して紹介されたのが黒澤明。黒澤が橋本の脚本に着目して『羅生門』になるなんて。嘘のやうな話だが、コンビは『生きる』そして『七人の侍』へ。同じ黒澤組で小國英雄の存在。TBSテレビ『私は貝になりたい』から自主プロダクションでの『砂の器』制作へ。創価学会による支援と池田大作『人間革命』の映画化。丹波哲郎。その後の『八甲田山』や『日本沈没』『八つ墓村』などの大ヒット。その生涯を著者(春日太一)がじつに精緻にまとめてみせた。元々は『新潮45』に連載されたものださうで橋本忍への長時間のインタビューをしてゐたことも貴重な記録。『生きる』のあの物語の展開は橋本が幼い頃から文楽に親しみ『箱根霊験躄仇討はこねれいげんいざりのあだうち』などの演出が活かされてゐるといふやうな指摘も興味深いところ。松本清張の原作からストーリーは大いに改められ「父子の旅」に重きが置かれたが確かに前半の静かな流れに対して今西警部補(丹波哲郎)を中心とした捜査会議の場から和賀(加藤剛)の指揮によるコンサートの場、そして「父子の旅」の過酷な状況の彷彿など映画を一度見たら脳裏から消えない数々のシーンは文楽的な演出効果といはれると頷けるところあり(勿論、劇的となるプロットはいくつも批判もあるのだが)。

この方を未来の天皇にできないのかしら。

甲辰年二月十七日

摂氏3.8/12.2度。雨(36mm)。夕方から風強まり暴風雨(最大20m)。

朝(日本時間6時45分から)ドジャース大谷翔平君声明発表でテレビはEテレとテレビ東京除き生中継。NHKも朝7時定刻のニュースの時間になつても生中継続ける。何だか事故よりも大谷を巡る出来上がつた演出が見え隠れの感あり。

甲辰年二月十六日

気温摂氏8.9/15.2度。曇。行きつけの超級銭湯でスタンプカードがLINEから登録するアプリに移行。現行のスタンプカードのスタンプ数はアプリのポイントに替へられるのださう。場所柄高齢者が多いわけだがスマホ持つてないともうポイントも貯められずスマホ持つてゐてLINEを使へないのもダメ。LINEは辛うじてあるがアプリへの登録は難しい高齢者には本日も超級銭湯のフロントがアプリ登録の手伝ひまでしてゐて大変。アプリ対応にしたところで収益が伸びると期待できるとは思へないのだけれど。中国の場合など電子マネーが支付宝(AliPay)か微信で高齢者への普及もかなり。ふと何年ぶりかで支付宝と微信の財布を確認したところ大陸の支付宝はまだ生きてゐたが香港のそれと大陸の微信は死んでゐて復活するにも香港のすでに繋がらない携帯番号のため没有办法である。数百元は失つてしまつたが大谷翔平君の謎のUS$450m(6.8億円)に比べたら大したことではない。

尊富士新入幕初優勝

辰年二月十五日。涅槃會。気温摂氏0.8/16.8度。曇。家人母逝去で四十九日から1ヶ月程が過ぎて本日、巣鴨のお寺に納骨。水戸から家人と自動車で佐倉に向かひ家人の父をピックアップして東関道→首都高で湾岸→深川→C1→池袋→C2と走り新板橋で下りて白山通りを巣鴨へ。ふと気づいたら都内を自動車で走るなんて平成2年(1990)以来。それも首都高なんて慣れてゐないと怖いところだが何処でも路線図が頭に入つてゐるから走れないことはない。それよりお寺は染井霊園に隣接で今年は桜の開花はまだ先だが昨日が彼岸の明けなので今日の日曜日もまだ墓参の方少なからず。染井霊園横の自動車の幅ぎり/\の狭道のほうが歩行者、自転車とぎりぎりでよほど怖かつた。染井霊園には要所/\で警備員が立つて自動車と歩行者の誘導も慎重。家人母の本葬は佐倉の斎場でだつたので本日はお寺での法要をして納骨。お寺から豊島市場(東京都中央卸売市場豊島市場)の傍らを抜け白山通りを渡り巣鴨三浦屋といふすっぽん鍋など供す料理屋でお昼。すっぽんの唐揚げと雑炊。

f:id:fookpaktsuen:20240325094632j:image

とげぬき地蔵通り商店街がとんでもない混雑は日曜の上に4のつく日で縁日。白山通りの遠くない駐車場に昼食どきに駐車できただけでも御の字。復路は護国寺から首都高に入り箱崎JCTから7号線に入る方が混雑で往路と同じ湾岸へ。箱崎といへば成田エクスプレスも羽田の国際線もない昔は成田から香港に戻るのに箱崎のTCATからリムジンバス利用で室町砂場で最後に蕎麦を食べてから箱崎へ、がルートだつた頃も懐かしい。家人父は疫禍一度も佐倉から出てゐなかつたが元々、銀行員で日本橋、馬喰町などで若い頃から働いてゐたので首都高から日本橋界隈を眼下に眺め当時を懐かしんでおられた。佐倉まで送ると丁度、大相撲大阪場所千秋楽で尊富士が優勝をかけた一番もすぐなのでそれを観戦してから水府へと戻ることにする。

 荒れる春場所とはいふが全く予想だにもしてゐなかつた平幕最下位尊富士の優勝とは。大正3年5月場所の両国関以来110年ぶりの新入幕優勝の快挙。昨日の朝乃山戦で足首痛め(靭帯損傷ださう)それでも今日よく頑張つた(来場所は静養になる見込み)。

木村庄之助が結びの一番で軍配差し違え(共同通信)

勝敗の判断を誤るやうな際どさもない取り組みだつたのだけれど。まぁ一国の首相ですら「その器ではない」適正さに欠ける人選なのだから相撲の立行司だつて一緒か。

Pollini, leggenda del pianoforte

辰年二月十四日。気温▲0.7/8.2度。曇のち雨(4.5mm)夕方は晴。

Sono in molti oggi che piangono la sua scomparsa ad iniziare dalla Scala di Milanodove si terrà la sua camera adente che ha visto protagonista il maestro in 168 concerti applauditissimi, di cui l'ultimo nel febbraio del 2023.

……と新聞(Il Giornale)にあるが今日のこのスカラ座ポリーニの訃報に涙した観衆の内の一人が10数年ぶりに維納から米蘭に旅した村上湛君だとは。

振替輸送ご利用案内(首都圏路線マップ付き)

辰年二月十三日。気温摂氏▲2.3/12.2度。晴。厳冬の頃よりも風が冷たく感じられる。

一年前の今日(22日)はWBC決勝で日本は対米戦。ダルビッシュが打たれても9回に大谷登板で3-2で勝利。一平賭博醜聞で大谷は単純に被害者なのか?と疑問の声もあがり「説明責任を果たすべき」といふといふ指摘も出るのはおかしくもない。

路線図好きにとつてはまことに美しい首都圏の路線図。

振替輸送ご利用案内(首都圏路線マップ付き)

これを先日、首都圏からはかなり遠方の水郡線東館駅福島県)で見つけた。鉄道各線が不通になつた場合に、どのやうな条件で振替輸送の対象になるのか?の案内。中央線快速/総武線が不通の場合に地下鉄東西線を利用とかするのが振替輸送で誰でも自分の判断でできるやうに思ふが、こゝでいふ振替輸送とは乗客が自分のもつ乗車券で「他路線での指定された経路を乗車券及び振替乗車票により迂回して目的地まで利用できる仕組み」のこと。定期券(IC系定期も含む)や切符、一日乗車券などが対象で不通区間になる駅の改札口でそれを見せることで対象となる。対象とならないのはSuicaPASMOなど交通系ICカード。かなりの乗客がこれを利用してゐるのになんて不公平な!と思ふところだが理屈は前者(定期券や切符)がすでに目的地までの運賃を支払つてゐるのに対して後者(交通系IC)はチャージ残額がある前提で未払ひで乗車してゐるからなのか。確かに交通系ICで改札を通過してはゐるがどこに向かふかは不明で、もしかすると隣駅までだつたのに先の不通区間を乗られてしまふかもしれない。それにしても交通系ICカードなんて鉄道各社が勝手に導入したもの。それを利用することで振替輸送で不公平が発生するなんて釈然としない気もする。……でこの「ご利用案内」を東館駅で入手して開いて見て目を見張つたのが、この首都圏路線図である。通常、JRのものはJRの路線が強調され私鉄や地下鉄は目立たず、東京メトロ(旧営団)と都営地下鉄の路線図も同様。そんなアンバランスな路線図に慣れてゐるが、このご案内の路線図はJR、私鉄や地下鉄の路線が全く同じ扱ひで描かれてゐる。振替輸送のための参考図であるから新宿〜八王子間のJRと京王線とか、中野〜西船橋間の総武線と地下鉄総武線を均等に描くべき。これを描いてゐるグラフィックデザイナーのセンスは称賛に値ひする。この振替輸送ご利用案内(首都圏路線マップ付き)がメルカリだとかネットオークションにも出品されてゐるとは。発行されるとすぐに品薄になるやうで、それが水郡線の乗降客数も少ない東館駅では誰も必要性がない路線図なので残つてゐたのでせう。それにしても首都圏のそれになぜ振替輸送に全く関係もない常磐線でいへば水戸のやうな取手以北だとか中央本線の大月、内房線の木更津や外房線の成東、外房線の大網まで路線図の範囲に出てゐるのか、は不思議。日光はJRと東武線、高崎なら高崎線と新幹線、少し無理もあるが佐野ならJR両毛線東武佐野線など振替輸送手段があるから納得なのだけれど。確かに大月からなら中央線が不通で高尾から京王高尾線とか、大網から外房線不通で成東経由で総武線とか、それならまだわかる。だが水戸から常磐線が不通だからといつて水戸線で小山経由とかはまづあり得ないだろ。

トランプーチンペイの時代

辰年二月十二日。気温摂氏▲1.9/11.1度。晴。風強し(最大13m)。

昨年の今日(21日)はWBC準決勝で日本は対墨西哥戦。3-0で負けたかと思つたら不調だつた村上のサヨナラ安打で勝ち。一年後に大谷の祝言に続き一平賭博醜聞など誰も想像してゐなかつただらう。

香港、治安新条例が成立 国安法を補完、さらに統制強化:朝日新聞

一国二制度」崩壊の危機、なんてコメントも目にする。それについて一国二制度なんて「すでに壊滅している」とか「最初からタテマエにすぎなかつた」といふ見方もある。それに対して「一国二制度は今も運作されてゐる」といふ見方もあり。これはそも/\一国二制度は中国のなかに「中国の制度と異なる政治、法律と経済の制度が存続する」ことで確かに「あくまで制度としては」別なもの、である。実際には「政治では中共一党独裁」と「親中派しか残れない香港政府」で何が違ふのか、法体系では大陸法英米法の違ひはあつても最終的な司法判断は全人代常委に委ねられるのだから「二制度ではないぢゃないか!」と思ふかもしれない。だが、あくまで「制度上の制度は同一ではない」よつて二制度は維持されてゐる。中共は香港を英国から返還させるにつき鄧小平は一国両制を提案し我々はそれを信託したが、それは鄧小平への謂はゞ“神託”であつて具体的な担保があつたわけではない(英米などの圧力が担保かといへば圧力ではあるが担保ではないだらう)。「トランプーチンペイ*1」の時代にその神託など今更通じやうはずもない。基本法23条立法が立法会を全会一致で通過。


f:id:fookpaktsuen:20240320075408j:image

f:id:fookpaktsuen:20240320075412j:image

香港で今でも存続の許容されてゐるメディアは「事実を事実として報じる」のが精一杯。少なくとも「権力に加担しない」が報道人の矜持か。明報「23条全会一致で通過、土曜日発効」と報じSCMPは「香港立法会戯院はは23条公安条例通過で歴史を造つたやうだ」と “As it happned” としたのがせめてもの良心の呵責と察するところ。

f:id:fookpaktsuen:20240320075425j:image

最近つく/\アタシの命が絶えたアトもトランプ、プーチン習近平が矍鑠と長生きして権力の座に居座る時代が続くのではないかしら、と思ふ。

*1:“TrumPutin/jingPing”つまりTrumpとPutin、それに習近平といふ覇権の時代、