RealForce 89UB購入

良いっすね♪

今、会社ではHHKL2を使ってるんだけど、日ごろの打鍵で樹脂がこすれて動きが悪くなってきたので、「メンテナンスがしたい」+「メカニカルキーボードを使いたい」っていう理由で購入を決意。
んで、買うにあたって譲れない条件があって、テンキーレスのキーボードじゃないとダメ。
理由としては、テンキーは使わないで埃を被るだけなので、その分にコストがかかってるってのが許せないのと、テンキーの分だけ横幅がとられちゃうので、デスクが狭くなるから嫌ってこと。
んで、HHKL2は価格も5000円台で上記の条件を満たしてたので買って1年半ぐらい使ってるんだけど、最初に書いたみたいな状態になってしまったわけでして。

で、今回凄く悩んだのがキーボードのAキーの横にCtrlキーがほしいなぁって思ってて、そういう配列の奴って無いのね。んで、RealForceでもそういう配列のものはデフォルト状態では無いらしくて、ディップスイッチをいじってカスタムするものがあるぐらい。
そうなると、自ずと購入する条件のものが絞られて、RealForceだと今回買った89UB、後はゲーミングキーボードのDHARMA TACTICAL KEYBOARD[DRTCKB91UBK]って奴の計二種類。
どう見ても、後者の奴はRealForceの91UBあたりのOEMっぽく見えちゃうんだけど、どうなんだろうなぁって思いながら、価格が89UBは2万を切る価格だったので89UBに決定。まぁ、Windowsキーが無いだけだから問題は“ほぼ無い”といっても過言じゃないでしょう。マウスもあるし、そんなに必須な状況って思い浮かばないし。
んで、後はアームレストもあわせて購入。皮製で、なかなかいい感じ。

2点合計で、23964円也!
なんかね、美味いもんが食えそうな金額ですな(w

ただ、キーボードも筆記用具と同じで、上質なものってやっぱ良いなって思うわけですよ。
確かに、1000円以下でも十分手に入るし、PC買えば「入力できますよ」程度のものがついてくるけど、それって、なんか寂しいなぁって感じちゃうのは気のせいなのかなぁ。
まぁ、1万以上だして買うような代物じゃないって言われると、う〜んってなっちゃうけど、一つぐらいは、そういうものを持ってても良いんじゃないかなぁと思いますな。

皆さんはテンキーレス派?それとも、フルキーボード派?

う〜〜〜〜〜ん

転職するか、今の会社に居続けるか・・・。
答えはでねぇなぁ。

今の職場には恩義があるけど、仕事の内容が微妙になってきたんだよなぁ。
オープンソースは断固反対!みたいな職場だからなぁ。Rubyでさえ使わせてくれないんだから。もちろんJAVAも然り。
そうなると、新天地を求めるって話になるのかぁ。

ただ、貯蓄が無いから一人暮らしするのは辛いなぁ。
路上生活する羽目になるよ・・・orz

とりあえずは、貯蓄かなー。話はそれからかねぇ。

やべー

約3ヶ月も書いてなかったorz
いやね、その間に色々あったわけですよ。
往復約8時間の出張(日帰り)とか、仕事が立て込んでたり(今も同じか)・・・。

まぁ何と言うか、個人的には何をどうしたのかってのを覚えてないのが、一番痛い。
かなり長期に亘ってバーチャはやってなかったし、家でゲームもやってなかったし。
趣味が睡眠になってたのも良い思い出ってことにしときますか、えぇ。


そういえば、昨日、短大時代の友人と恩師とで神奈川某所で飲み会するよっていうことで行ってきました。
前回いつ会ったのかのうろ覚えなんだけど、多分去年の夏のような気がする。だって、かなり薄着で行った記憶があるからねぇ。
んで、友人3人の内、2人は夫婦で結婚式の二次会に呼ばれてたんだけど、行けなくて非常に悔やんでたので、今回の飲み会は無茶苦茶うれしかったですな。感謝感謝♪
全部を書くと面倒なので一日を通しての感想でも・・・。
はっきり言って、朝一からスロット打って行くもんじゃないなと。もうね、体力がもたなかったもんなぁ。あとは、もしそうなる場合は前日にちゃんと寝ること。睡眠のありがたさを痛感しました。
でもでも、普段地元じゃ絶対に無さそうな店に連れてってもらえて楽しかったですよ、ホント。
特に2次会の店が高ポイントだったなぁ。

次、また召還要請があったら全力で体調管理をするようにしなきゃ・・・。

なんか、まだ酒が抜けてないような文章だなぁ・・・orz

週末の行動

今週末はバーチャがビンゴ大会を開催って事でやってきた。
ここ最近としては回数をやった方かなと。
それにしても、おみせでビンゴのハッピータイムの最中は、ファイトマネーが良く貯りますな。
んで、ビンゴでマネーを増やしながら、ブレイズのEコスをゲット。やっぱりカッコイイ!

とりあえず、Aコスにマントをつけて、下半身を短パンにしたら変態になってしまった。マントの使いかたは難しいですな。

D+MS

プログラム言語のお話。

最近ネットで、マイクロソフトD言語を.NETに取り込むとか、そんな感じの記事を読んだ。
C#の次はDか。
C#JavaやCが書ける人でも取っ付きやすい言語で、以外といい感じだけど、果してDはC#みたいに普及するのかなぁ。
でも、VisualStudioとかに標準で、しかも、中枢を担う言語として扱われれば確実に普及しそう。それに、Windows以外のOS……LinuxとかMacとかで開発してもWindowsで動く、その逆も然りみたいな感じだったら最高なんだけどなぁ。あとは、Javaには出来ない芸当を盛りこんでもらえたら文句なし。
でもなぁ。MSが作るとなると、確実にWindowsAPI標準になりそうだしなぁ。
そろそろ、オープンソースへの戦略の一環として、GNOMEとかKDE辺りのデスクトップ環境にも対応してもらいたいところですがね。
まぁ、過剰な期待はせずに、とりあえずは現存のDを勉強しときますかね。えぇぇ。