長男と調理実習

2024年5月14日(火)

今日は会議デー。

状況の厳しさに胃が痛い。もう何年も問題提起しているのだけど、自分自身は解決のために実働する部署ではないので、はがゆく、最近は無力感ばかり積もっている。以前は理解できなかったけど、実践の場からアカデミアにうつるひとの気持ちが最近少し理解できる。

とはいえあきらめるわけにも、逃げ出すわけにもいかない。早急な変革は反発しか生まないし、ラジカルに改革しようとして断念していった先陣の姿はみてきたので、地道に課題共有をしつつ、できることを重なるしかない。幸いひとりではない。ただ最近は間に合うのか不安が大きくなっている。

*

長男は今日は中学初の調理実習。長男校は中1は技術、中2は家庭科らしい。小学校高学年はコロナ禍で調理実習はなかったはずだから、真に初めてだったのかもしれない。献立を聞くと、ご飯の炊飯とお味噌汁、ほうれん草のお浸しという。普段やっているので「朝飯前だね」というと、「いや、夕飯前でしょ」と返してきた。うまい。

帰宅後に様子を聞いたところ、火のついた鍋のまわりをキッチンペーパーで拭こうとした友だちがいて、当然火がつき、それを長男が濡れた布巾で叩いて消したとのこと。動いたのはオレだけだった、と少し誇らしげだった。濡れた布巾でたたいて消す方法をよく知っていたなぁと感心した。

お味噌汁は昆布と鰹節で出汁をとったというので、「では我が家でもその方法で」と提案したら、「いや、粉(だしの素)でいいです」とのこと。粉はパパで、実はわたしは煮干し派なのだけどね。煮干し出汁のとり方を今度ふたりに伝授してあげよう。

 

 

長女と片付け

2024年5月13日(月)

仕事は明日の会議の資料作成に勤しむ。ギリギリまで職場に残り、大慌てで帰宅したら、先に夕食を始めていたので、脱力。そうであるならそうと一報をしてもらいたかった(何度も頼んでいるけど、すぐに忘れられる。意識の差なのだろう)。

長女が洗面所やパントリー、キッチンの引き出しなどの整理整頓と掃除をしてくれていた。ピカピカ。やはり快適で気持ち良い。

長女はオーガナイズのセンスが高い。素晴らしい才能だと思う。夕食後も色々話をできて嬉しい夜だった。

 

母の日

2024年5月12日(日)

今日は母の日。実家の母には昨日花束をお渡しして、日頃の感謝をお伝えする。

昼前に全員揃って外出し、携帯電話のプラン変更。18歳以下がいると家族全員が割引対象になるプランに変更した。いままでのは相当古いプランだったのと、特に長男の通信量(ギガ)が少なくて変更しておきたかったので、思い切って実行できてよかった。ついでに色々インフラ系をまとめることができたので、えらい時間はかかったけれどすっきりした。長女は途中で離脱して、デートへ向かった。

*

我が家で、そういうことを気配りしてくれていた長女はいまはそれどころではないので、男子チームに「今日は母の日ですが」と伝えたところ、オット氏が「それは(長男が)すべきでは」というので「それはそうだけど、父親が出資したりしないと」と応じたところ、「夕食を外食にして、それを母の日にするのは?」という提案があり、ありがたく受ける。そんなわけで、夕食は3人で近所の南インド料理店へ。以前からあるのは知っていたのだけど、今日たまたまそこが以前に行って美味しかったお店が移転してきた店舗と知り、行ってみることに。とてもおいしくて満足。乾杯しながら、長男が「母の日おめでとう!」と、あれ、おめでとうで良いのだっけ?と内心迷いながらの表情で、グラスを合わせてくれたので、それだけでとても嬉しかった。

最近メンタルが低空飛行だったけど、昨夜から再開したゆるヨガ、8時間睡眠の効果と、なにより母の日のディナーのおかげで、今日は少し元気を回復した。

 

↓今週はリアタイ視聴

www.nhk.jp

 

映画「オッペンハイマー」を観てきました

2024年5月11日(土)

仕事は休み。長男は登校だけどお弁当はいらないというので、長女の簡単ランチだけ用意。懸案だったタスクを2件片付けて、地元の婦人科へ。定期的な検査やメンテナンスは必要。

ちょうどオット氏も近くにきていたので、合流してランチ。ふたりで外食なんて何年ぶりだろうか。延々と義実家の話をするので、ただただきいていた。

*

昼食後、単身で映画館へ。ずっと観たかった「オッペンハイマー」を観に行く。180分が短く思えたほどだったけれど、簡単に感想を述べることのできない作品だった。

youtu.be

長男と遠足

2024年5月10日(金)

青天の今日は絶好の遠足日和。長男が普段より早く家を出るので、少し早めに起床。リクエストにより今日はおにぎり弁当。足りるのかな?

帰宅したあと聞いたら、「楽しかった」のひとことのみ。楽しかったのならよかった。怪我せず無事帰宅したことがなにより。なお登山の難易度は去年より上がっていたけれど、そんなに辛くなく踏破したらしい。体力がついているのかな。

*

仕事はいつもに増してタイトロープのような1日だったけど、時間調整が全てピタリとはまったので内心ガッツポーズ。

監査法人往査は2日目。ヒアリングがあるわけでもなく、オンラインツールで依頼や質問を受けてオンラインツールで提出や回答するだけなので往査の必要性がない。

*

昨日書いた長女が親しくしている相手のおうちの話。冷静に考えると、我が家も戸建でなくマンションで、庭もなく、部屋数が現在より少なければ、モノはもっと少ないし整理整頓が容易だろう。なまじ空間があると散らかるし、開口部に土の庭があるとホコリが自然に入ってくる。

仮にもしそのご家庭がフルタイムで、家事の外注をしてなくて、そこまで掃除が行き届いているお家ならどうやって実現しているのか、むしろお聞きしたい。おそらく必要なモノしかないはず。例えば義姉はこのタイプで、不要物は一切ない。

家族全員の住まいなのだから、わたしだけが背負う話ではないのだ。長女が、先方のお家にお邪魔して、断捨離は重要だと気づき、次にママが断捨離するときは一緒にやるよ、と言うなら、そうだね一緒にやろうね、だけの話で、何も凹むことはないのだ。

…と考えながら、キッチンに降りて引出しを開けたら生ゴミ袋が5袋ぐらいあふれて、思わず天を仰いだ(そして帰宅後に、タイミングをみて、一度に同じモノを買うのはひとつにしてほしいとオット氏に頼んだ)。

 

第3話と第4話の途中まで。長男も隣で見ている。

www.tbs.co.jp

万事がうまく行かない日

2024年5月9日(木)

今日から会計監査人監査の往査開始。明日のスケジュールをひとつ失念しており、びっくらぽん。スケジュール調整でのミスは滅多にないので、ショック。

子どもたちに、アルミホイルでコンビニおにぎりみたいにできる方法に挑戦したもののうまく包めなかったようで、普通で良いと言われる。技術不足。

退勤が遅くなり、夕食をオット氏に頼んだ日に限って、長女も帰宅しており夕食に全員が揃う。なぜなんだ。

長女に昨日のデートの話を聞いたら、先方のご自宅は物が少ない、ホコリひとつ落ちていない、お母様は初めて会うタイプで聖母みたいに優しいオーラをまとっているというので、予想以上にダメージを受けてしまった。

なんだか色々なことがうまくいかない。

子どもたちの存在が何より大切で、子どもたちが「ママ、ママ」と向けてくれた笑顔に支えられていたことを改めて痛感する今日この頃。

ずっと「自立」を子育ての目標にしてきたし、子どもたちの成長はもちろん至上の喜び。だけど、どうしても寂しさを感じずにはいられない。もっと子離れして、自分の「たいこと」を取り戻さなくては。

アルミホイルでのコンビニおにぎりも、おにぎらずもできるようになりたいので、自分の昼食で練習しよう。聖母みたいに優しいオーラは仕事の厳しさと両立しないから無理だろうけど、自宅の環境整備は進めよう。ひとつでもできることが増えたら、少しは回復できるだろうか。

 

↓Netflixで第2話を視聴。日本のドラマは気軽に見られるのが良い。

www.tbs.co.jp

 

長男と遠足の延期

2024年5月8日(水)

今日は長男の遠足の予定だったけれど、雨天予報のため延期と昨日の午後に連絡があった。いつもながら長男校の判断の早さに感心&感謝する。

決算業務でただでさえ繁忙期なのだけど、大型の新規案件が入ってきてしまい、ひえぇ。

帰宅したら、長男がお味噌汁を作った上に、パ○システムで届いた食料を冷蔵庫に仕舞ってくれていた。ありがたい。

日常再開

2024年5月7日(火)

今日から日常再開。職場の自分のデスクに座ったら、細胞レベルで仕事モードに切り替わった気がした。

自分の本務の一部は、論文を執筆する作業に似ていると感じることがある。「問い」に対して(仮説を立て)データを分析し「解」を見い出し、その「解」を共有できるように(同じ「解」に至ってもらえるように)まとめて学会ならぬ会議の場で発表する。

*

仕事を無理やり切り上げて帰宅して、夕食の用意をする。朝にお弁当を作り、帰宅後に夕食の支度、そして翌日のお弁当の下準備をしていると、家にいる間の地多くの時間を食事関係に費やすことになり、しんどい。

*

疲れたので、夕食後Netflixで「ナイトエージェント」を1話見る。物語は面白いけど、登場人物にいまひとつ惹かれないので続きは見ようか迷うところ。

youtu.be

それぞれの連休最終日

2024年5月6日(月)

長男はF1のマイアミGPの本戦が日本時間の早朝におこなわるので、リアルタイム観戦するために昨夜早くに就寝し、今日は早起き。無事に視聴したらしい。

お天気がイマイチだったので、洗濯は最小限。午前中は自室の片付け。衣類がだいぶ片付いたので快適度があがった。靴下は黒一色なので、小さめの紙袋を引き出しの高さで切り、長さにより分類したのは我ながら名案。

実家も断捨離真っ最中で、廃棄物から必要なモノがあれば持っていってヨシというので、こういうのがあればよいなと探していたモノに限定して数点をありがたくいただく。テーブルブーケを飾る小さな花瓶を欲しいなと思っていたら、とても綺麗な色のジャストサイズの花瓶を発掘して嬉しい(いままではペットボトルで代用していた)。

*

長女は今日は大学へ登校なので、男子チームとランチ。地元のあまり行かないお蕎麦屋さんへ行く。美味しかった。長男が少しずつ食べられる食べ物が増えてきたので、ありがたい。大人への階段をのぼっている。

ランチのついでに、セカンドハンドショップへ寄り衣類の売却。ブランド服はほぼないため高額にならないことはわかっていたけど、思い入れのある服を資源ごみに出すのはしのびなかったので、次のひとが着てくれたら嬉しい。

*

週末恒例の買い出しのあと、大学から帰宅途中の長女とターミナル駅で待ち合わせて、カフェタイム。買い物をして帰宅。

夕食は、マグロ丼、サラダ、焼き鳥(オット氏担当)。珍しく四人揃って食卓を囲んだ。食後に今週のお弁当のための作り置き5品の製作。

*

サブスクリプションを見直してNHKオンデマンドを解約し、NHKプラス(無料)を登録。遡って見られなくなってしまったので、数回を飛ばして前回分を視聴。

www.nhk.jp

「サーキット・スイッチャー」

2024年5月5日読了

「虐殺器官」と「探偵はバーにいる」を読み終えた長男に、“あまり母親が渡す本ではなかったね“と話したら、“そうだね“とニヤリ。それでは、と次は穏便に“アルジャーノンに花束を」をわたしたところ、“途中まで読んでるけど、あまり面白くない“という。“後半が面白いから“と薦めながらも、とはいえいずれも現代の作品ではないなと反省し、書店の店頭で見つけたのが安野貴博「サーキット・スイッチャー」(ハヤカワJA)。長男に渡す前にと読み始めたら、めちゃくちゃ面白くて一晩で一気読み。

自動運転・AI・機械学習・Youtubeなどというまさにイマドキの技術に加えて、社会的なテーマ、魅力的な登場人物、そうくるか!と思わせる疾走感ある展開、そして見事なラスト。質の高いエンターティメント読書の時間だった。

専門的な内容を物語のうえで無理なくわかりやすく書かれており、作者の安野氏はよほどクレバーで専門知識の高いひとなのだなぁと思いつつ読み進めていたら、解説を読んでのけぞった。