英語上達法2~外国語学習の3つの壁

外国語を習得には、いくつかの壁がある。
「頭の能力の壁」、「メンタルの壁」そして「運動能力の壁」である。

一番始めに感じるのは「頭の能力の壁」だろう。学校での勉強は、頭を使う勉強 すなわち「単語を覚える」「文法を理解する」といったことが重視される。「彼は彼女が好きです」という文を英語にする時に、まず「彼」に当たる単語は「he」と始めて、「好き」はlikeかlove。でも主語が彼だから三単現のsをつけて likes。。。そして彼女は「she」だけど目的格だから「her」。。。He likes herと作ってゆく。
だから、「単語をたくさん覚えれば」「文法が理解できれば」と考えて努力し、自分の「頭の能力の壁」と戦おうとする。覚えて忘れることを繰り返して、「私って頭悪いなあ」と思うのは「頭の能力の壁」にぶち当たっているのである。しかし一生懸命勉強しても次の大きな壁にぶち当たる。それが「メンタルの壁」である。

「メンタルの壁」は間違えることや話しても通じないことを恐れて話せなくなる壁である。一生懸命、単語をならべて話そうしても通じないと、「言葉が出来ないことは自分の価値がなくなった」ように感じる体験をする。日本ではバリバリ仕事が出来る人間であっても、外国ではレストランでろくに注文さえできない人間になっていまう。言葉が通じないと、相手から無視されたり、邪険にされる経験をする。そういうことが続くとそれで話すのが恐くなったり、億劫になる人は多い。子どもや陽気な人が比較的習得が早いのは、このメンタルの壁を乗り越え易いからだ。

「メンタルの壁」の向こうにある壁は「運動能力の壁」でも言うべき壁である。外国語は日本語とは違う音を使う。音は口の形、舌の位置、息の強さなど、口の筋肉のコントロールにかかっている。すなわち運動能力が問題になってくる。大げさな言い方をすれば、日本語に無い音をスムーズに正確に出すことと、鉄棒で逆上がりをスムーズに素早くできることとは共通点がある。たとえば、英語の「猫(キャット)」の鋭いアの音は、頭で分かっているだけでは駄目で、実際に音を出す練習をしないと出すことはできない。話している内容は正確だけど、発音がわるくてよく伝わらないのはこの壁である。

タイ語の「幅のない空白」(Zero-Width Space)

タイ語は、単語と単語の間を原則区切らない。でも文書を書く場合には、単語の区切りで行を変える。Wordの場合タイ語の辞書が入っていれば、単語を判断して単語の区切りで行を自動的に変えてくれる。
アプリで対応していない場合は、単語と単語の間に「幅のない空白」(Zero-Width Space)を入力の際に入れておく。「幅のない空白」(Zero-Width Space)は文字通り、空白なのだが、幅がないので目には見えない。でもパソコンは空白として処理をするので、空白の位置で改行する。
Webページなどでもちゃんと改行してくれる。

「幅のない空白」(Zero-Width Space)は、ユニコードで (16進)200B
ややこしいことに、Wordでユニコードの指定は10進数でするので、8203になる。

Microsoft Wordでは タイ語文章の中の「幅のない空白」(Zero-Width Space)を検索するには ^u8203 で検索できる。
「幅のない空白」(Zero-Width Space)を入力するには "200B"と打ったあとAlt-xを押す。(なぜか16進を使う)
あるいは、キーボードのショートカットに割り当てると便利

Windows Media Player 13のライブラリーにリムーバブルディスク(SD等)に入っている曲を登録する

パソコンを買い替え、XPからWindows 7に変えて困ったことの一つが、Windows Media Player
以前のパソコンはディスク容量が限られていたので、音楽は32GのSDに入れてそれをパソコンに常に刺して聞いていた。
しかしWindows 7で、SDに入っている曲をライブラリーに登録しようとすると「このフォルダーは、リムーバブルディスク上にあるため追加できません」というメッセージがでて登録できない。

仕方がないので、ジャンクションを使ってリムーバブルディスクをローカルディスク上のフォルダと見せかけることで対応
1. Dドライブ(どこのドライブでもよい)に\music-fというフォルダーを作成
2. 音楽自体は、SDの中のmusicというフォルダに入っている
3. コマンドプロンプトで mklink /J d:\music-f f:\music
4. Windows Media Playerで、D:\musicを追加登録
5. うまく登録できた

Window7 を無線ルーター化

出先の環境はなんと、LANケーブルだけ。無線LANが使えないとiPodTouchがインターネットにつながらない。

Windows7 には、SoftAPという機能があるので、この機能を使って手元のパソコンをWifiのアクセスポイント化することにする。

管理者権限で

netsh wlan show hostednetwork mode=allow

つづいてアクセスポイントの名前をつける

netsh wlan set hostednetwork ssid=アクセスポイントの名前

そしてアクセスポイントにパスワードをつける。パスワードは8文字以上

netsh wlan set hostednetwork key=パスワード keyusage=persistent

全部をまとめて

netsh wlan set hostednetwork mode=allow ssid=アクセスポイントの名前 key=パスワード keyusage=persistent

としてもよい。

そしてSoftAPを開始

netsh wlan start hostednetwork

そのあと、ICSの共有設定をして完了

Apple IDが変

iPodを使っているが、タイに住んでいるのでタイのAppleストアを使っている。(ドル建てで少しお得というのもあるが)

いまいち、Apple IDの国の設定がよく分からない。Apple ID自体に国のひも付けがあるようだし、Appleストアも国ごとにあるようだし。。切り替えもよく分からない。

今、「この Apple ID は日本のの」という変なメッセージがでてくるようになった。。。よくわからん。(日本語もおかしい)

過去にタイ・ストアで購入したものの履歴が消えている。

タイ映画「サーラネー おせっかい」


近所のモールのボスターが気になったので、見に行ってきた。
テレビのバラエティみたいで、映画館でみるのは??と言う感じ。
でも人気テレビ番組の記念映画版ということなので納得。それなりに笑えます。

タイ人が日本に期待するイメージが分かっておもしろい。シーンの中に、変身ヒーローものや、参加型ゲーム番組が出てくるが、知り合いのタイ人も日本のこの手の番組をよく知っている人がいる。

細かいところでは、カノム・トーキョーをうる行商人とかも出てきて面白かった。
びっくりしたのは、ペナルティのワッキータイ語がすごく上手だったこと。発音が綺麗。経歴をみるとタイに2年ほど住んでいたらしい。納得。