そぶ谷(蔵柱金山)探索

軽自動車でギリギリ通れる林道を走ってそぶ谷(蔵柱金山)の探索。

どこまで車で進めるか怪しかったので途中で車を停めて徒歩でそぶ谷を詰めてゆく。すぐに出てきたのが坑道陥没跡?

後で地元の方に話を伺うと、坑道が(元)簡易水道の水源だったということで、ここはおそらく間違いないだろう。

その後も2ヶ所怪しい場所があったが、これらは確証無し。林道を外れて沢を登って行くとテラス上に窯跡を発見。

ただの炭窯なのか?でもこんな沢筋のテラスに作るかなあ? 金山に関係する可能性は???

後でCS立体図を見ると、確かにそれらしい窪みがある・・・が、このテラスのすぐ下に坑道かもしれない窪みが!これは気づかなかったなあ。

で、良く見るとさらに沢を150m程登ると、坑口かもしれない地形があるようで・・・うーん、またの機会はあるかなあ?

撮影

借りてきた品を撮影。

詳しいことは専門家におまかせだなあ。

赤外線撮影もしたが、見えなかった文字が浮かび上がって・・・なんてことはなかった。 それよりもナイトショットモードは普通に撮影するとピントがずれているかも? フィルターを使って撮影するとコントラストが上がるのはこのためか?

7/14 北海道砂金史研究会総会

別名「ジビエを食べる会(?)」

今年も行かれるかなあ?

岡田家本尊裏書 赤外線像

今日は、岡田家本尊裏書を赤外線撮影。

先日の向田家のものと異なり、肉眼でもかなり読み取れるので効果はどうか?とも思うが。

まずはナイトショットモードで・・・

正方形の裏打ちみたいなものはなんだろう?

 

期待していたのは願主の法名部分。了宗かも?と期待はするもののさて・・・

 

コントラスト強調

どう贔屓目に見ても「宗」とは読みがたい。素人目には「充」だろうか???(肉眼で見た時も同じ感想)

codh.rois.ac.jp

法名「了充」ねえ・・・検索するとオークションサイトで

page.auctions.yahoo.co.jp

出てくるので皆無というわけではないのだが・・・

帰雲城の崩壊地と崩壊堆積物

帰雲城付近のCS立体図をコントラスト強調してみたら、崩壊堆積物の重なりが見えてきた!(本当か?)

今まで保木脇の崩壊堆積物の大半は庄川右岸の帰雲山から流されてきたものだと思っていたが、実際には庄川左岸の谷(V1~V4)が崩壊してD1~D4の堆積物を押し出している。

d1は帰雲山の崩壊した谷v1から押し出された崩壊堆積物の裾に相当する部分だろうか?泥状の崩壊物が押し寄せたのか、皺になった構造が見てとれる。(いや、それとも皺の曲がり方からすると逆方向からだろうか???)

 

神戸の埋蔵金(new!)

神戸の某所には埋蔵金(砂金)が埋められているという・・・

https://tsumanne.net/si/data/2024/05/03/9318560/

埋蔵金の常として埋蔵場所のヒントとなる歌があるに違いない。

「朝日さす夕日輝く六甲□のここほれそこ□れ□□□ 罠が一杯 砂金□両」

「灘□生以外の者が手を触れたらただちに命を□て」

・・・とかかねえ?