男女平等は女性が脱落していく仕組み

 

男女平等業界からの警告

男女平等は男並みに働け

筆者は前から男女平等は女性に不利と力説しています。なぜかというと男性と同じことをさせるとほぼ体力勝負になります。平均的に男性より体力がない女性が脱落してきます。

学校の先生は女性が活躍できる仕事の一つだと思います。給与も男女差はありません。そういうところは男並みに働かせるしそれを期待されている。担任も持てる。さてどうなるでしょうか?

geopolitics.hatenadiary.com

管理職は体力

管理職ほど顕著で管理職=体力です。

だから無理矢理名誉職的な管理職を作らないと女性の役員は増えません。無駄なポストを増やすことが出来る組織は大企業か公務員に限られるでしょう。公務員は実際はかなり予算が厳しいため無理ですが。

 

geopolitics.hatenadiary.com

geopolitics.hatenadiary.com

 

 

「うむ」は応援している知事候補を女性が誕生させようという意味

水道管に毒を入れるマスコミ~キシダイレクトが必要な理由~

生む(正しい)

産む(間違い)

「うまずして何が女性か」上川陽子外相、静岡県知事選応援演説で | 毎日新聞

上川外相、静岡知事選の応援演説で「生まずして何が女性でしょうか」 : 読売新聞

上川外相「この方をうまずして何が女性か」 静岡知事選応援演説で:朝日新聞デジタル

途中で差し替えた模様。サイレント修正。



上川氏「うまずして何が女性か」 静岡知事選の応援演説で | 共同通信

 

一番の敵は同業者という認識が必要ですね。

 

 

拡大解釈される可能性がある。安部総理応援演説妨害事件からつばさ党まで行ったから。

【速報】上川外相が「うまずして何が女性か」発言を撤回 「真意と違う形で受け止められる可能性」|FNNプライムオンライン

 

 

 

 

 

 

教科書の作り方

教科書のコスト

竹田恒泰さんが執筆した教科書が検定に通った。その中でどうやって安く作ったかを解説している。

最初の方で「従来の教科書は見開きでワンテーマで作っていた」とある。そうなった理由は現場の要望だと思われる。中学の授業はだいたい2ページで一時間だからである。ちなみにこの見開き方式だと見開きごとにお金がかかり、かなり高くなるらしい。

教科書の写真が高い話は面白い。手間かかっているのが従来の教科書である。

 

異例の検定「未了」教科書が合格 竹田恒泰氏執筆の令和書籍、情報漏洩疑いも〝潔白〟確認 - 産経ニュース

 

 

敵を失う中での対立軸

朝日新聞を始めマスコミが厳しいのは公的な敵が消えたことですね。唯一自民党が叩けるので叩いている。しかし政党支持率はあまり代わらない。

 

大きな敵が消えた世界で英雄は何をするのか

マスの消滅

テレビがオワコンになったのは大きなマーケットが消えたことである。

大昔のテレビはファミリー向けだった。もちろんマーケットが最大だったからである。

この時の英雄は萩本欽一である。視聴率100%男と言われた。視聴率30%越えの番組を3つ持つと100%になる。実際にそのくらい持っていた。

萩本欽一 - Wikipedia

細分化

次のターンが細分化である。

島田紳助がお笑いで見つけたマーケットである。どこで誰に受けるかを洗練させていった。島田紳助は若い男性向けに特化していった。もちろん売れるためには女性票が必要である。理由は売れるきっかけは女性が握っている。それをテコにテレビに出て男性の視聴者を獲得していく。実際に天下を取った。

 

細分化の細分化

さらに今はもっと細分化している。

100万人は多いか少ないかでマーケット感覚が足せされる。youtubeでは大きいがテレビの世界では視聴率換算で1%くらいである。これは時間帯にもよるが打ち切りの水準である。

「視聴率1%は何人?」 ビデオリサーチが解説 視聴率基本の『キ』|VR Digest plus メディアとビジネスのミライを見つめる。 | ビデオリサーチ

かつて小室哲哉がもうヒットは無いと言っていた意味は、マーケットの消失である。一〇〇万枚連発から1万の束がいくつかである(ヒットはある。大ヒットは無い)。

ただし鬼滅の刃大谷翔平は巨大な金が一カ所に集まる現象は意味が違う。90年代の歌謡曲市場(JPOP)は勝者総取りではなかった。

叩いて良い敵が消えた

フクシマの原発を叩くことは正義だがそこにも人が住んでいる。つまり福島県民も含めて叩いているのである。叩いている側は権力側、すなわち自民党や東電を叩いているのだが叩くために棍棒にされた人には関心がなり。

一時公務員叩きが流行ったがそれは叩いてよい存在がそのくらいしか残ってないからである。ずっと前だと土建屋さん。

風評加害~道具が怒った~

それが不評加害と言われてびっくりしている。誰も後ろからついてきていない。後ろから物が飛んできている。この人たちを敵認定(自民党のネットサポーター?)して安心している。

 

テレビは恐竜で恐竜を支える餌がなくなったのが2010年以降の日本である。

そして野党の戦略に移る。

最大公約数的な敵がかつてはあった。自民党だったり公務員(行政)だったり。

横浜市営バス減便は自業自得だった~10年目の答え合わせ~

横浜市バス 367本減便で悲鳴 4月だけで2度 大行列続き...車内も混雑|FNNプライムオンライン

この原因となったのは2012年にあった。

市営バス職員らの給与引き下げへ、対象1700人で年間4億円減に/横浜 | 政治・行政 | カナロコ by 神奈川新聞

3年間で最大6%引き下げる方針を決めた。この制度が確定する13年度末には、年間4億円の人件費削減になるという。また、8年間行わなかった正社員の新規採用を新たな給与体系の下で来春から再開する。

給与減と元とも採用減をやっていたため駒が足りなくなった。

人口動態を見れば若者の数が減ることはわかっていた。しかしポピュリズムが政治を狂わせた。

まさに自業自得である。

 

geopolitics.hatenadiary.com

 

 

 

東大は男女差別より酷い差別がある~誕生月と地方~

東大に男女差別はないです。実力勝負の結果です。理3は女子校(桜蔭)がトップ(2023)になっています。

東大入試を変えれば女性の比率が上がります。それが東大=日本の研究にとって良いことかどうかは不明です。

 

早生まれは損

これはスポーツ界である程度知られている?事実でプロレベルまで行く子供は春~夏生まれが多い。ちなみにプロ野球はさらに次男で長男が野球をやっていたパターンである。

学力に現れる誕生月

学力も顕著で開成中学という首都圏で二番目の進学校では1.5倍の差がある。

開成に受かる子は4月生まれが3月生まれの1.5倍多い | 自由が丘、目黒と中野の少人数制集団・個別指導の中学受験専門塾伸学会

さらに影響は続く。

生まれ月が学歴に影響、「早生まれ」は不利? | Narinari.com

学力差は20歳を超えてもあることは先の記事でも指摘されている。

しかし、今回の研究結果は、のちのちまで影響を及ぼさないとされていた学力まで早生まれの不利を指摘しているのだ。

マタイ効果である。

【学力格差のメカニズム (4)】学力格差のメカニズム② マタイ効果

首都圏民しか受けない東大

東大は関東圏が8割だと言われている。首都圏でなおかつ私立一貫校を想定すると都内を中心とした学校になる。

是正すべきは男女差(実際はない)より早生まれと地方格差だと思われる。

慶応では一応対策している。

慶應幼稚舎などでは、入試の際は生年月日順にグループ分けして不利を解消しようとしている。

男女差別はなくて単なる挑戦する気があるかどうか。鉄緑会で死ぬほど勉強できる人が理Ⅲに受かる。そういう仕組みになっている。

 

 

 

令和に復活する昭和的価値観~頼れる男募集中~

昭和ベースに令和の価値観が乗っている。

 

本当のフェミ男は頼りない

娘のフェミニズムは父親に甘える

朝日新聞が石川県の地震の際、避難所で女性に家事を押しつけられたと市民団体の弁を書いていたが、じゃあ男はどうだったかを書かなければフェミニズムではない。しかし、これが日本のフェミニズムである。頼れる男が欲しい。肉体労働だけでなく火事もして欲しいという甘えが日本のフェミニズムである。

娘のフェミニズムの誕生

日本のフェミニズムが男性に甘え自立する気が無い理由の一つは出生に秘密がある。教祖的立場の人が娘を続けたからである。

「娘の理論」は責任を取らない

娘でいる理由は責任を取りたくないからである。取らない方法は親にならないである。

よって子供を敵視、息子を敵視である。

子供は冷蔵庫マザーと自閉症の子供を揶揄し母親たちを傷つけた。

www.cc.kyoto-su.ac.jp

ファザコンはマザコンに厳しい。

子供と息子はかぶっているが微妙に違う。息子はマザコンを想定している。息子の後ろに母親を見ているのである。

接待される女性管理職

徹底的な責任逃れが根本にあるため女性はまず管理職に向かないい。無理矢理管理職にすると仕事をやめる(退職)のである。

政府は女性管理職の30%を目標にしているため、企業は無理に昇進させず、仕事の負荷が低い管理職を作らざるを得ない。そうなると男の負荷がますます増える。

現代に生きる娘の呪い

こうなると頼りがいのある男性(甲斐性がある)という昭和的価値観を前提にしたフェミニズムにある。どうなるかというと男性側の負担が増える。そしてそれはフェミニズムにとって正当化される。正当化されると政策として推進される。

男性の負担増が未婚化を促進させる

この男性側の負担増加に男性側が耐えられない。

すると結婚も含めいい男の数が減る。そうなるとお一人様向けの政策が立案される。お一人様は当然女性である。女性の方が長生きするため実質女性向けになる。有権者過半数は女性であることを考えると実行される可能性が高い。福祉は与野党の利権である。

身寄りなき老後、国が支援制度を検討 生前から死後まで伴走めざす:朝日新聞デジタル

モテる男性の特徴

いわゆるや○チンはモテる男性だが責任は絶対に取らない。このためシングルマザーが増える。ハーレムは実は存在できないし男はハーレムを維持する動機がない。だから上記のようにシングルマザーが残るのである。