INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

井上尚弥 IN東京ドームの雑感


・さすがの結果だったけど、1Rのダウンはそりゃびっくらしたわ。

・結果を見れば、そこである意味盛り上がって、6回のKO劇がドラマになったわけだけど、それでも紙一重の差で、起き上がってこれない可能性もあったのだから



・テニスとかかな?なかなか実力差を覆す番狂わせが、非常に起きにくいスポーツと、比較的起きやすいスポーツがあり…ボクシングは、やはり番狂わせありがちスポーツなのかな。

・伝説級の選手の中で、公式戦で1ダウンすら奪われなかった選手っているの?…と思ったらフロイド・メイウェザーがそれに該当するらしい。井上尚弥は今後はやはり、どんなに活躍してもこの称号が得られなくなったのだから悔しいだろう


・でもそのダウンに、凄さが見えたという指摘もある



・東京ドームは大観衆だったけど、もうちょっと観客動員の伸びしろはありそう。井上の階級変更による挑戦もそうだが、アンダーカードが大きくなれば、だろうか。



・ただ収益的な部分では、さいたまスーパーアリーナを満杯にしたほうが、経費などの差し引きではおいしい、との説も聞く。どうなんだろうか



・東京ドームが築地ドームになる、という話は、井上尚弥の現役時代と重なるかどうかわからんが、そこでの試合もあり得るのかな。ちょっと期間がありすぎか。




バンタム級、ついに日本人で四団体制覇。この記事とつなげて…なぜ、2020年代の日本がボクシング強豪国になったか?
m-dojo.hatenadiary.com



・武居が「元K-1王者」であることもやはり感慨深い。キャリア的に回り道をした、最初からボクシングをやっていれば…と思う人もいるだろうけど、たぶんそうではない。間口が広いからこその才能もあるんだろう



・ここに那須川天心が入るのか、どうか。わからんけど、入って、日本人同士での潰しあいが始まれば、もっと盛り上がるのだろう。



・面白い話 機械的に数字を処理して順位を決めるPFPランキングがあるそうな これはAIの判定こそ公平中立では?な議論の一助になろう



・この試合が地上波でなく、Amazonプライムで配信されたことについて…これはあとでじっくり考える

映画「クライマーズ・ハイ」NHKBSで放送。だが今や「この社のパワハラとコンプラ違反がひでぇ」という話になっちゃうわな…

>>
映画カレンダー|NHK BSシネマ

クライマーズ・ハイ BS5月7日(火)午後1時00分〜3時27分


1985年8月12日、乗員・乗客524人を乗せた日航機が墜落する大事故が発生。地元群馬県の「北関東新聞」の遊軍記者悠木は、社長から事故報道の全権デスクを命じられる。混乱する現場、社内での人間関係や対立に苦しみながらも、悠木は使命を全うしようとするが…。確固たる信念で全権デスクを遂行する悠木を堤真一が、悠木に憧れつつも反発する県警キャップ・佐山を堺雅人が熱演。横山秀夫の小説を映画化した社会派ドラマ。

【製作】
若杉正明
【プロデューサー】
久保理茎
【監督・脚本】
原田眞人
【原作】
横山秀夫

【出演】
堤真一堺雅人尾野真千子、髙嶋政宏、遠藤憲一小澤征悦、山﨑努 ほか

若者(大学)のイスラエル批判の拡大は「バイデンの応援・投票を止める」ことになり、相対的にトランプに有利…、との分析が

投票は、半年後。

米大統領選まで5日で半年 バイデン氏やや劣勢 学生デモが選挙戦左右も

イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ攻撃に抗議する学生デモの拡大も選挙戦に影響する重大な要素に浮上しつつある。

米政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」の集計では、5月2日時点の全国平均支持率はトランプ氏が46・6%で、バイデン氏の45・1%を僅差でリード。本選では、無所属のロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)に民主、共和両党からどれだけの票が流れるかが注目される。

大統領選では一般的に内政問題に比べて外交・安全保障は争点になりにくいといわれる。しかし今回は、ガザでの即時停戦や対イスラエル支援見直しを求めるデモが各地の大学に拡大していることが、1990年代後半以降に生まれた「Z世代」の投票に影響する可能性が指摘される。

バイデン氏はこれまで学生ローンの負担軽減などで若年層へのアピールを強めてきたが、停戦調停が難航するガザ問題ではZ世代の批判を受け…
www.sankei.com

www.bbc.com
…全米各地の大学キャンパスで、パレスチナ自治区ガザ地区の住民を支持する抗議行動が続いている事態を受けて、ジョー・バイデン大統領は2日、法の支配と秩序維持の重要性を呼びかけた。

バイデン大統領はホワイトハウスで演説し、「この国は礼節ある市民の社会だ。秩序が守られなくてはならない」と述べた。4月から各地の大学構内でガザ支援集会が始まって以来、バイデン氏が大学の状況に直接言及するのは初めて
(略)
ホワイトハウスで演説したバイデン大統領は、「この国は、人の発言を封じたり異議を押しつぶすような独裁国家ではない。だからといってこの国は、無法国家でもない」と強調した。

「抗議する権利はある。しかし、カオスを作り出す権利はない。国民には教育を受ける権利がある。学位をとる権利がある。襲われると恐れることなく、キャンパスを安全に歩く権利がある」とも述べた。

今年11月の大統領選でバイデン氏が再選されることに反対するアラブ系アメリカ人のグループ「未定全国運動」は、バイデン氏が反戦活動家を「中傷」したと反発した。

全米デモ、バイデン政権に矛先 60年代想起の反戦運動

…バイデン氏も若年層で支持離れが進んでいる。

4月17日にハーバード大が発表した世論調査では18〜29歳の有権者のうち、バイデン氏の支持率は45%だった。トランプ前大統領(37%)を上回ったものの差は8ポイントで、2020年の前回選挙の際に23ポイントあった差が大きく縮んだ。

イスラエルハマスへの軍事行動を「正当」と考える人は5分の1しかいなかった。

アメリカン大のW・ジョセフ・キャンベル名誉教授は学生運動についてバイデン氏の再選に「非常に不利になる可能性がある」と分析する。「キャンパスの混乱の光景は権力者にプラスにはならない」と説く。

ホワイトハウスのジャンピエール大統領報道官は24日の記者会見で「大統領は大学での言論の自由や議論が重要だと信じている」と言及した。バイデン氏は21日に「あからさまな反ユダヤ主義が大学に入り込む余地はない」と厳しく非難していたがトーンが弱まった。
(略)
1987年、上院議員だった44歳のバイデン氏は、若い時に反戦デモに参加しなかった理由を記者会見で聞かれ「私は結婚し、ロースクールに通っていた。私は私だ」と語った。

40年ほど前のバイデン氏の発言も「今の若者の気持ちを理解できない」という疑念に結びつけて、蒸し返されている。

バイデン、トランプ、若者の構図

www.nikkei.com


サムネイルにも出てるだろう絵の構図だが、元々、矢印の太さが均等ではない。元々の数が、バイデンがトランプの三倍なら、仮に同じようにそこから2割減ったとしても、絶対的な得票数としてはバイデンの減少が3倍なのだ。


それに、大統領選挙って報じられてないだけで、候補者自体は何十人も出馬している。
その中には、おそらくガザ問題だけに絞ったシングルイッシューの歯切れのいい候補者がいて、私に投票してください、私の得票数がそのまま「イスラエルNO!」の声になるんです!!みたいなことを主張したりしてると思う……。




おそらくかなり心情的には純粋であろう若者に、「ガザ戦争の問題ではぞんぶんにバイデンを追及しよう、彼は敵だ!…だけど大統領選では彼に投票しようね、トランプよりはましだから」は通用するかなあ。
かりに投票はがまんして、いわゆる「鼻をつまんで投票」するにしても、手足となってきた選挙キャンペーンのボランティアとかはどうかな。自分が参加しないだけでなく、「バイデン陣営に参加する若者がキャンパス内で白眼視される」もあるだろうし…

ボクシング含め「強豪国の移動」について。サッカーも野球もゴルフも…

井上尚弥の試合紹介記事(https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2024/05/06/015303)とは別枠で、少しこの話をしておきたい

…6戦連続で日本国内でのタイトルマッチを行っている井上について「ナオヤ・イノウエは偉大さを証明するために、米国で試合をする必要があるのか?」と問われたポーター氏は、「彼がいわゆるボクシング界で、世界最高のスターになりたいならこっち(米国)での試合が必要だ」と断言。そして、「ボクシングでは海を渡り、米国に来て、米国人を倒して、ファンに注目してもらわなければならないんだ」と指摘したのである。

 井上に対する米国参戦を求める声は以前からあった。そうしたなかで、世界王者から新たに飛んだ意見はSNSで反響が拡大。反発する声があった一方で、「イノウエは逃げている」といったような異論も噴出した。

 そうした論争に意図せず巻き込まれた“怪物”も黙ってはいなかった。自身のXを更新した井上は、「アメリカに来て試合をしろと言うコメントに?????」と強調。そして、「今や軽量級の本場はここ日本にある。試合が見たいのなら日本に来ればいい。日本のマーケット以上の物がアメリカにあるのなら喜んで行く。それだけの価値がここ日本にはある」と反論をした。
news.yahoo.co.jp


いや実際に、6日はリーチ状態の「日本選手の四団体バンタム級独占」がロンかツモるか、なわけでさ。

…元K-1世界王者の武居は21年3月にボクシングデビューすると、8勝(8KO)の連続KO勝ちを続けてきた。K-1とボクシングで世界王者になれば日本初の偉業。デビューから全勝全KOで世界戴冠すれば、17年5月にWBC世界フライ級王座に就いた比嘉大吾(13試合)以来、日本人2人目の快挙だ。
(略)
 対する王者マロニーは20年10月に米ラスベガスで井上に世界挑戦し、7回KO負け。21年8月に再起すると、井上が返上したWBO世界バンタム級王座を23年5月に獲得した。今年1月に初防衛成功。世界的モンスターに敗れたとはいえ、ハイレベルな実力を持つ再起後6連勝中の実力者だ。対峙した武居は「すごく良い目をしていた。こっちも負けてらんないなと思った」と印象を述べた。

 同興行では、井上の弟のWBA世界バンタム級王者・拓真(大橋)が同級1位・石田匠(井岡)と2度目の防衛戦を行う。同級は4日に西田凌佑(六島)がエマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)に判定勝ちし、IBF王座奪取に成功。日本ジム所属選手99人目の世界王者になった。WBC王座には中谷潤人(M.T)が君臨しており、武居が勝てば全4つのベルトを日本人が独占することになる。

K-1サイキョ、の証明なるか、でもある。

いやしかし、近年ここまで、ボクシングの強豪国になったの、なに?? MMAではちっとも強豪国に躍り出ることがないままなのに!!


そのへんが、わからないのである。
たまたま偶然、強い人間がそろった。
ひとりのヒーローや一時のブームに触発され、才能ある人間が集った。
そこで金も稼げるようになり、大きなイベントも生まれて…の好循環があった。
カリスマ指導者が来て、効果的な練習方法などが共有された。


…国単位で、あるスポーツの強豪国になるというのは、いろんなパターンがある。
ボクシングでは、何が理由だったのだろうか。
松原隆一郎はかつて言った。
井上尚弥らの本格的な強豪が育つまで、亀田兄弟が色物的なことも含めてつないでくれた。その功績が大きい」と。
…そういう面もあるんだろうかね。



その一方で…全く不思議千万なのだが、かつて「コリアンファイター」というのが一つのスタイルを意味するほどに隆盛だった韓国ボクシング、今は?
詳しい人に聞いたのですよ


MMAで韓国ファイターが強いねぇ、という話から、プロレスとボクシングに(日本の様に)人材がいかないぶん、強いんじゃないか?日本もこの2ジャンルに人気が無ければMMAが強くなるんでは?という後ろ向きな分析(笑)があって…


この前後のやり取り含め、韓国のボクシングがちょっと隆盛でなくなった理由は、もっと詳しいツイートがあったはずなのだけど保存しそこねた。



2014年記事。いくらなんでも10年前の状況とは変わっているだろうから、あまり現在の資料価値があるかは?だが

……実際に目にして、現地で取材した韓国ボクシングの現状は競技レベルや市場規模を比較しても日本とは比べ物にならない沈滞状態と言えると思います。ただそんな状態でも興行が存続していることは、韓国のプロボクシングが社会に深く根付いている事の証明なのでしょう。かつてはライバル関係にあった韓国のボクシング界の再興を願わずにはおれません。韓国ボクシングが盛り上がれば東アジアのボクシング市場にも良いフィードバックがあるはずです。

 そして現在の韓国のボクシング界の姿は明日の日本のボクシング界の姿かも知れない、そう思えばこそ現在の日本のボクシング界の問題は放置出来ないと再認識しました。現在のJBCが抱える公益認定や健保金の問題、ガバナンスの不在や感情的な運営等々は転落の原因となる事ばかりです。転換期であるからこそ透徹したビジョンが居るのではないかという思いを新たにしました。
boxing2012.blog.fc2.com



こっちとなると、本当に詳しくないのだけど
野球とサッカーでも「韓国は日本に差を付けられ始めたのではないか?」みたいな分析がサッカー・ワールドカップワールド・ベースボール・クラシックなどで、当の韓国メディアから出ていた。
こちら側から見れば杞憂もいいところで、最近もほら、なんだっけ、五輪予選で大会結果はともかく直接対決では韓国が勝ったじゃないか、であり、韓国にも「出羽守」や「尾張守」がいて、「衰退ポルノ」が流行ってるだけじゃねーの?と思うのだけど、
しかしまー、詳しい人は詳しいので、ひょっとしたらそれなりの理があるかもしれない。


news.yahoo.co.jp

www.recordchina.co.jp

www.j-cast.com

www.soccerdigestweb.com


しかしことMMAに限れば、「ブラックコンバット」とかいう韓国新興団体にDEEP軍団がけちょんけちょんにやられたり、ONEでもUFCでも韓国選手の勝率のほうが日本選手の勝率よりずっと上だったり、RIZINの対抗戦でも日本が2勝1敗だ!と言い条、実質は1勝1敗1分けのようなもんだったし。


MMAは起点(1993年)がはっきりしてるから断言できるけど、明確にスタートした年は韓国のほうが遅いし、団体の規模も日本が大きかった!(というか世界最大だった)! 
なのにこういうこともあるのであって…スポーツも、国策で報奨金だ、強化合宿打で強化したとかいうのならわかるけどさ。
何か国単位で強化する秘訣みたいなものもあるのかね。

comic-days.com

ジャイアントキリング230話 日本サッカーの発展はすごいこと

「それにね副社長・・・ たとえロースコアの試合だろうと 面白い試合を面白いと言える・・・。 もうこの国のサッカーファンは それくらい目が肥えてますよ」
「これって実は すごいことなんですよ副社長。 日本代表のシステム論を新聞で論じたりするんです 皆考えながらサッカーを観てるんですよ」
 
 「そりゃあ 世界との差はまだまだあるでしょう。 欧州では選手が上手いトラップをするだけで歓声が起こったり 選手への期待値によってブーイングの意味が違ったりする」
「そこまで日本のサッカーは 文化として成熟していないかもしれません。 でもよく考えてみてください。この国はほんの少し前まで W杯に出るのが夢のまた夢だったんですよ」
「それがプロリーグができて20年も経たないうちに W杯に出場し…アジアのチャンピオンにもなり…ヨーロッパで活躍できる選手まで輩出した。こんな短期間で急成長を遂げた国は 世界を見渡したって他にないんです」
 
「どうです?すごい話じゃないですか?何故そんなすごいことがなし得たのか これはこの国にプロリーグが生まれたからです」
(後略)
m-dojo.hatenadiary.com


さらに一方でさあ、これも全然知らない分野だけど、ゴルフって、特に女子ゴルフは韓国はすごく強豪国だよね??(イメージ)
なぜそうなったのか、というのをイメージでいえばやっぱり「最初に始める段階でカネがかかるから、全体的に経済成長した国からでないと強豪選手も出てこない」だと思うんだけど(フィギュアスケートも同様か)。そこはサッカーやボクシングが「足2本、拳ふたつで成り上がる」のとは違うような。
でも、フィリピンとかはどうなんだっけ?ボクシングは強いか…?ゴルフは…

怪物、来る。~ 井上尚弥 vs ルイス・ネリ (4大世界戦)Amazonプライム配信

2024 4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ 井上尚弥 vs ルイス・ネリ

4団体統一世界スーパーバンタム級王者、井上尚弥が元世界2階級制覇王者、「パンテラ(豹)」ルイス・ネリを迎え撃つ。決戦の舞台は東京ドーム。歴史的なイベントになることは間違いない。8戦全KO勝ちの武居由樹が、ジェイソン・マロニーの持つWBO世界バンタム級王座に挑戦。武居の強打が炸裂するか。WBA世界バンタム級王者の井上拓真が指名挑戦者の石田匠を相手にV2戦に臨む。2月に9回KO勝ちを収めた井上と技巧派の石田。好勝負が期待できる。1月にWBA世界フライ級王座を獲得したユーリ阿久井政悟も登場。かつて10回TKOで退けた桑原拓の挑戦を受ける。返り討ちか雪辱か。4つの世界戦を独占ライブ配信
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0CK4BPT24/

開始は…
2024年5月6日 17:00 JST



事前番組もリンク張っておくか

独占密着 井上尚弥VSルイス・ネリ 東京ドーム決戦直前SP

シーズン1
ボクシング興行として34年ぶりの東京ドーム。そのメインイベントで対戦する井上尚弥とルイス・ネリに独占密着。井上尚弥本人が語るこれまでの歩み、東京ドーム決戦、そしてその先に見据える未来とは。また、ルイス・ネリのトレーニング先、アメリカ合衆国テキサス州エルパソでの独占取材を敢行。ロングインタビューでネリが日本での試合へ向けた想いを語った。さらに山中慎介は6年前ネリとの対戦時の想いと現在の気持ちを激白。井上尚弥とネリの対戦を巡りさまざまな想いが交錯する渾身のドキュメンタリー。

独占密着 井上尚弥VSルイス・ネリ 東京ドーム決戦直前SPを観る | Prime Video

手塚治虫文化賞「プリニウス」全12巻が、ブックウォーカー会員なら6日まで無料開放 くらげバンチは1巻分無料

いま、勇んで紹介しようと思ったら、会員限定なのね。
でもまあ、ブックウォーカーの会員もいないわけじゃないだろう。情報として紹介しておく



プリニウス(バンチコミックス) マンガ 完結

著: ヤマザキマリ  著: とり・みき みんなの★ 4.9
シリーズ12冊一覧へ

あらすじ・内容
どうしても、この男が描きたかった! 世界史上もっとも著名な博物学者にして、ローマ艦隊の司令長官。古代ローマ一の知識人にして、風呂好きの愛すべき変人。その男の名はプリニウス――。『テルマエ・ロマエ』のヤマザキマリが、最強のパートナー“とり・みき”を迎えて、ふたたび魅惑の古代ローマ世界に挑む。圧倒的な構成と迫真の画力で2000年前の世界を描く、歴史伝奇ロマンの決定版、ここに誕生!
bookwalker.jp

プリニウス 無料開放


印象に残るのは8巻で、知の殿堂アレクサンドル大図書館を、生ける図書館・プリニウスが訪れる所。
ここで、伝説のジャイアン的図書収集法が描写される…アレクサンドルに寄港した船は船内を捜索されて、一切合切の図書、文字情報はいったん没収されて写本を作られ、図書館に収納…されないかぎり出航できないという(笑)
そこまでして集めた記録が、大火炎上によって一切焼失したというのも、歴史のむなしさだが…

アレクサンドル大図書館 プリニウス
プリニウス アレクサンドル大図書館



くらげバンチでも無料開放だが、こちらは1巻ぶんね。全巻無料はブックウォーカー(会員)のほう

「ランキング」には「誰がどんな基準や尺度で選んだか」のリテラシーが必要(河野有理氏)。一方、橋迫瑞穂氏は…



別方向からいうと、それを気にする人は案外いないので、賞やランキングは勝手に「作る側」に回るのが一番トクだ、ということ


それを以前『「賞」ほど素敵な商売はない』という言い方で語った(笑)
m-dojo.hatenadiary.com



だからおいしい賞…漫画に与える賞は、まだ天下取り、天下簒奪の可能性があると、ちょっとその商売に関係ある業者が新規参入している。
m-dojo.hatenadiary.com

河野有理 ランキングリテラシー

Mizuho.H(橋迫 瑞穂)氏の意見も収録






メモ「なんで〇〇年に順位が変動したのか?/選考委員にXX氏が入ったから」…かもしれない