んなぁ。

学会前日です。いろいろと学会本部と準備のボランティアをしなければならなくてしんどいです。
こんなことしてる暇ないのに。

最近後輩の考える力に疑問を抱く。
もしや自分の教え方が悪いのではないかとものすごく悩む。
もう一から十まで聞いてくるしな。
どうでもいいこととか、調べればすぐわかることとか、はては統計し終えた結果の解釈まで聞いてくる。
つか、解釈の確認とか言いながら聞きたいのは考察のようだし。
こっちから質問するとすぐに「わかりません」を連発しおる。
そして、聞いたことは疑わず全部鵜呑みにするし。
アレンジとか、アドバンスとかいう言葉はない。
自分の研究が、自分の研究でなくなることの恐怖心とか一切ないのだろうなぁ。

ものすごくしんどい。何度も同じことをしゃべるのもしんどし、数分前に説明したことをもう一度説明しろと言われるのもしんどいし、説明とかどうでもいいから早く答えをくれという態度を見るのもしんどい。
やんなるなぁ。

寒い。

明らかに8月の気温じゃない。
やばい、野外のアブラムシ死んじゃう。
そして、部屋では基本パン一の私も風邪をひいてしまう。
「俺もいつまでもパンツ一丁ではいられない……って事か……」

最近アルコールに弱いので、どうにかして最盛期の耐性を取り戻したい今日この頃。
ビール2リットルとワインをボトルの半分とかで酔うのはやっぱりあかん。

あぁ。

むー大学が盆休みに突入し、いろいろ面倒だ。
手続きとかが滞ってしまう。

1日メールの返信に時間を取られてしまった。
自分のやってる材料の魅力は、自分でもよくわかっているつもりだが、こういう魅力もあるのかと再確認。
マクロな方面しか見ていない(見るつもりもなかった)自分としては新鮮で面白い。
でもRNAsepとかRNAiとかやっぱりよくわからん。
一度しっかり計画を聞かせていただいたほうがよさそうだ。

シンポジウム。

とあるシンポジウムで明後日発表なので発表のスライド直し。
なんというか、すげーイントロが薄っぺらい。
でも、そこで勝負するしかないので腹をくくろう。
いつも思うが、面白い研究をしていても結局ほかの人に伝わらなかったりわかってもらわないと意味がないので、結果自体は単純でもいいし普通でもいい、とにかく材料とこれからやろうとしていることの面白さが伝わってほしい。

体力低下。

毎日山に行っているが、久しぶりにスズメバチに追いかけられた。
悲しいことに足がうまく動かず頭突きされたが、何とか逃げおおせる。
絶対、スズメバチに嫌われてるとしか思えない。

そして、調査に行くと必ずと言っていいほど疲れ果て1日が終わる。
昔もう少し体力あったのになぁ・・・。
あかんは、この生活つらい。

あーまたしても。

後輩の研究が暗礁に乗り上げました。
野外データって怖いよね、取り直したら変異がなくなるとか。
むしろ安定化淘汰がすごいのではないかという気になる。

まぁ自分のほうもあんまりなのでもう少し頑張ろう。
頑張ったところで結果変わらないけどね。