「天上台風。」の歩き方

熱しやすく冷めやすい管理人が日々思ったことを書き綴っていきます。


  • 管理人:走り屋本舗
  • 運営方針:

■コメント・リンク・トラックバックはご自由にどうぞ。
■宣伝・公序道徳を乱すおそれのあるコメント・トラックバック
 ご遠慮願います。管理人が不適切と判断した場合、そのコメントを
 削除する場合もありますので、ご了承ください。

不意のアクセスアップ

Yahoo!BLOGSで心当たりが無いのにアクセスアップすることはないだろうか?

Yahoo!BLOGSでアクセスアップする方法はいくつかある。
1.ランダムブログに組み込まれる。
2.地道な営業活動(各所でコメントを残すor訪問者履歴に足跡を残す)
3.時事ネタ記事を書きまくる。(そして、検索トラックバックを打ちまくる)
4.影響力の強いwebサイトにとりあげられる。
5.2ちゃんねるに晒される。
6.ソーシャルブックマークで影響力の強いブックマーカーにブクマされる。

Yahoo!BLOGSで認知度が高いのは、1のランダムブログに組み込まれることだろうか。
参考:Yahoo!ブログ ヘルプ ランダムブログについて以下、同リンク先から引用。

ランダムブログとは、Yahoo!ブログで作られたブログを、ランダム(無作為)に表示する機能です。
Yahoo!ブログのトップページ、およびYahoo!ブログ内の各ブログの上部にある[ランダムブログ]をクリックするたびに、違うブログが表示されます。未知のブログとの出会いをお楽しみください。

新規投稿した記事がランダムブログに選ばれたら、ある程度のアクセスアップ効果が生じるのだが、その効果は一時的で、一定時間が経過すれば、ランダム対象から外される。しかも、ランダムに掲載される条件は明らかにされていないので、狙ってランダムに食い込むことは難しい。

続いて2・3。これは記事主が能動的に行っていることなので、省略する。

最後に4・5・6。これらのことが、リファラ解析の無いYahoo!BLOGSに対して行われるとどうなるのか。良いことでとりあげられた場合と、良くないことでとりあげられた場合で、そのブログに起こることが異なってくるのだけど…。
4について。Yahoo!BLOGS内で取り上げられた場合は、本人から「当ブログで紹介させていただきました」とか「○○さんの記事から飛んできました」というコメントがたいていの場合入る。そして、訪問者履歴にいくつかの足跡が残ることもある。しかし、Yahoo!BLOGS外でとりあげられた場合は訪問者履歴に足跡がさほど残ることは無く、カウンターの数字だけが増えていく。そして、コメントも残らない。全ての閲覧者がYahoo! IDを持っているわけでないのだから、当然と言えば、当然の話なのかもしれない。
5について。良くないことの場合、「2ちゃんねるから来ました」という非ログインコメントが入る。「VIPから来ますた( ^ω^) 」というコメント入ったら、さらに要注意だ(;^ω^)
参考:livedoor knowledge VIPPERを怒らせるとどうなりますか?
6について。同じく非ログインコメントが入ることもあるが、この場合、コメント主のURLが記載されていることがある。そして、どこからともなくトラックバックが飛んでくる。(笑)
5・6の場合も、4と同じく訪問者数が増えているのに、訪問者履歴にIDが残らない状態になる。4・5・6は、1のランダムブログと誤診しやすいので、早期にこれらを識別し、適切な処置を行う必要がある。

不意のアクセスアップに見舞われた場合、喜んでばかりも居られない。良くないことでそうなってしまってしまったの場合、自分の記事を読み返し、やがて来る何かへの心の準備をしておいた方がよいのかも。

反省ってなんだろう

Yahoo!辞書で調べてみる。(以下、同リンク先より引用)

はん‐せい【反省】
[名](スル)
1 自分のしてきた言動をかえりみて、その可否を改めて考えること。「常に―を怠らない」「一日の行動を―してみる」
2 自分のよくなかった点を認めて、改めようと考えること。「―の色が見られない」「誤ちを素直に―する」

反省(したふり)は簡単だ。難しいのは、その後のこと。反省した内容を今後の行動にどう反映させるか。反省(したふり)しても、同じような事を繰り返せば、「な〜んだ。また口先だけか。」と周囲の人に思われてしまうわけで。そうならないためにも、反省することになった原因の分析と、分析の結果を元に、具体的な改善策を考える必要があると思う。そして自分の行動修正をしていく。

同じ失敗を繰り返す人は、その習慣が無いのか、それとも、前向きすぎて、後ろを振り返ることを忘れている人なのかも知れない。
(後ろ向き過ぎて自分を追い詰め過ぎるのも良くないけどね)

反省(したふり)する人の言い訳は、ちょっと聞き飽きたな…。

Marchin氏との出会いを振り返る。

私がMarchin氏のことを知ったのは、Yahoo!BLOGSの転載機能でトラブルに巻き込まれて
いたブログのコメント欄だった。彼は、法を学んだ人間の立場から、著作権に関するコメント
や記事を残されていて、個人的に、今後の記事が楽しみなブロガーさんの一人でもあった。
参考:☆(キラッ)と光るブログを作ろう! 転載について

そんな、Marchin氏が違う意味でのwatch対象になってしまったのは、
+らぶCOMPANY 2.0+ ◆ブログポリシー【テンプレート】(Yahoo!BLOGS用) の記事で、
Marchin氏とらぶ氏のやりとりを拝見してからだ。
コトの詳細は、LOVE PARADISE : ブログポリシーを掲げる前にを参照していただきたい。
Marchin氏に上記記事のトラックバックが行われたが、その記事に対して、Marchin氏の
リアクションは特になく、しばらくしてから、
☆(キラッ)と光るブログを作ろう!嫌われないブロガーになるための5ヶ条がアップされた。

実を言うと、私はこの記事をアップされた日に拝見していて、その時にコメントをしようかな?
と思ったのだが、先の件とその記事の関連が定かでないので、経過観察していた。
しかし、私の心の中では、その記事のコトがずっと引っかかっていた……。


その少し前の時期、私は一日仙人氏の記事を読み耽っていた。
ブログ魂を買おうか、買おうまいか、検討する為に。(笑)一日仙人氏の記事を読み進める
うちに、「おっ?この記事何処かで読んだことある?」と感じ、脳裏に浮かんだのは…
Marchin氏の記事だった。

二人の記事を比較してみると、似たような記事がいくつかある。当初は、参考元が表記
されていた為、スルーしてきた。しかし、読み進めていくと、内容が似ているにも関わらず、
参考元が明記されていない記事も見受けられた。それは、Marchin氏が考えたことばかり
なのかもしれないけれど、私には、参考にして書いたように見えた。
(氏が2/24 加筆の記事で主張してらした「事実無根だ」と言う言葉を信じたいんだけどね)
そして、やっぱり放って置けなくなった。

ネタ元であろう一日仙人氏が、Marchin氏の記事を読んで、ヘンに誤解されなければいい
のだけれど、どうだろう?そんなこと、心配したら余計なお世話かな?

参考・引用はいくらでもすればいいと思う。でも、引用・参考元が明確にされていないと
本人にそのつもりがなくても、「パクリ」と言われることがある。
☆(キラッ)と光るブログを作ろう!著作権トラブルに巻き込まれないには?に書かれて
いることだけど…

5.最低限のマナーは守ろう!

オリジナルの記事を作った人への尊敬は、最低限のマナーです。
トラバ先や転載元にはきちんと挨拶を入れ、元記事がどこなのかを
明らかにするようにしたいものです。

Marchin氏が自分の頭でひねり出した記事ならば、ここに書かれていることを理解されて
いるハズなのになぁ…。(あと、トラックバック時の挨拶は臨機応変でいいと思う)
とりあえず、Marchin氏は自身の著作権関連の記事を何度も読み返したらいいと思う。
そしたら、いろんな人がMarchin氏に意見している訳が分かるかもしれないから。


比較用参考資料:
一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】知っておきたい著作権トラブル回避法!!
☆(キラッ)と光るブログを作ろう!著作権トラブルに巻き込まれないには?

一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】有名人のブログ・無名な人のブログ
☆(キラッ)と光るブログを作ろう!有名人と似たブログの作り方してませんか!?

一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】初心者にも分かるトラックバック活用法!!
☆(キラッ)と光るブログを作ろう!トラックバック活用術!!その1
備考:参考元の記述有り。

一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】あなたのブログが読まれない理由とは?!
☆(キラッ)と光るブログを作ろう!ブログが読まれないのには理由がある?
備考:参考元の記述あり。

一日仙人のブログ成功術!【『ブログ魂』デビュー!】仙人が見た!こんなブロガー、ムカつくっ!
☆(キラッ)と光るブログを作ろう!嫌われないブロガーになるための5ヶ条


お詫び:
私がはてなブックマーク☆(キラッ)と光るブログを作ろう!人気ブロガーへの10か条
ブクマ した意図ですが、Yahoo!BLOGS how to系ネタ記事を書くためにブクマしました。
私の紛らわしい行動により、Marchin氏をはじめ、他の皆様に誤解を招いてしまったことを
お詫びいたします。

Yahoo!BLOGSが重い原因は自動巡回だけでないのでは?

ガンダムファン集まれ〜♪ 迷惑ブログ?? (現在、該当記事削除されました)他、
自動巡回・・・ 書庫にある記事を読んで思ったことを書いてみる。


Yahoo!BLOGSが重いのって、複数の原因が絡んでいると思うのですよ。
もちろん、サーバー負荷をかけるトラフィック・エクスチェンジツールを使う輩(以後、自動巡回厨と略)も、一端を担っていると思うのですが、Yahoo!BLOGSの場合、未だにはびこっている、バトン・コメントチャット(コメントチャットについては、今回言及しません)も同様のものであると私は考えます。(他にも、いろいろあると思うんですけどね)

自動巡回厨を許さない!と言っている人の中に、バトンを楽しむ方(以後、バトン厨と略)もいらっしゃるのではないでしょうか?私は、バトン厨に自動巡回厨を責める資格は無いと思っています。何故だかわかりますか?私の目から見れば、自動巡回厨もバトン厨もやっていることが五十歩百歩だからですよ。

人の価値観は多様です。自分にとって大切なことが、他人にとってはどうでもいいことだったり…反対に、自分にとってつまらないことが、他人にとってはおもしろいことだったりする…そんなことってありませんか?

自動巡回厨は、アクセスアップのため、トラフィック・エクスチェンジツールを使用し、Yahoo!BLOGSのトラフィックに負荷をかけます。多くの人が「自動巡回厨を許せない!」と思うのは、「自分さえよければそれでよい」という精神と、自分がアクセスアップの道具にされるのが嫌だからではないでしょうか?それが嫌だというのなら、+LOVE PARADISE+ 自動巡回が読者を増やすとは限らない に記述されているような対策をとればいいのではないですか?(以下、同リンク先から引用)

ウザイと思うなら訪問者履歴を非表示にするとか、知らない人の履歴を追わなければいいだけのことであって、わたしのYahoo!ブログも訪問者履歴とデフォルトでついているゲストブックは非表示にしています。

こんな簡単にできる対策があるのに、どうして、それをしないのでしょうか?思わず、首を傾げてしまいます。
ちなみに私は、自動巡回と同じように、バトン厨に対しても、あまり良い印象を持っていません。バトン厨にしてみれば、バトンに回答することが、とても楽しいことでしょう。しかし、それに興味のない人にとっては、非常にくだらない。くっだらねーこと極まりない。興味のある人の回答は見ていて楽しいですが、興味のない人の回答は、「どうでもいいわぁ〜」です。バトン+トラックバックで、普通にトラフィックは増加します。各種バトンを律儀に一つ一つ回答し、指定された人数に回していくと…それだけサーバーに負荷が掛かるのですが、バトン厨の方は、ご存知ですかね?バトンをしない人にとって、バトンで発生するトラフィックもはっきり言って「めっちゃうざっ」です。

自動巡回厨撲滅のために、様々な人に呼びかけるのは結構ですが、次から次へと新しい自動巡回厨が出現するでしょうし、完全な撲滅は難しいと思います。だったら、他に自分達でもできることを見直してみませんか?自分の行動を棚に上げ、馬鹿の一つ覚えのように、自動巡回を諸悪の根源のように訴え続けるのは如何なものかと思います。

自動巡回厨にリストアップされた方々を擁護するつもりは毛頭ないですが、容疑のある方を自動巡回と確定された根拠は何処にあるのでしょうね。自分達のブログの訪問者履歴に名前があったから。訪問者数が異様に多い。その人のブログのゲストブックに「訪問者履歴から来ました。訪問ありがとうございます。」という書き込みがあった。…だけで特定をするのは押しが弱いと思います。自動巡回は、荒らし行為と異なり、証拠を押さえることが難しい迷惑行為なので、素人が太刀打ちできるものではありません。また、容疑をかけられた人が実は無実で、「法に訴える」という事態にまで発展した時、あなたに立ち向かう覚悟はありますか?先に言っておきますが、上記の証拠だけで、恐らくあなたに勝ち目は無いでしょうね。それから、「初心者なので…」とか「よく知りませんでした」という免罪符も恐らく無効(というか、相手の心証をものすご〜く悪化させる)でしょう。

それにしても、Yahoo!BLOGSは、スパムトラックバックといい、自動巡回といい、ちょっとしたことが大問題のように取り上げられる不思議な場所ですねぇ。(だからこそ、watchしていて楽しいのですが)とはいえ、それぞれの迷惑行為に対しては、迷惑行為(容疑)者、一般ユーザー、Yahoo!BLOGSスタッフ間を結ぶ、パイプ役をする人が居ると、それぞれアクションを起こしやすいとは思います。


追記:ガンダムファン集まれ〜♪にお詫びの記事が掲載されました。
それから、管理人touhouさんと他の方々、訪問者履歴を隠したブログは、ログインした状態で閲覧しても、足跡は残りません。そのブログの管理人にも分からないようになっています。ご存知でないようだったので、ここで記述させていただきました。

さらに追記:自分があの記事を書いたわけではないから、「自分は責められない」と勘違いした人がチラホラ出てきたので追記しておきます。この記事は、管理人touhouさんだけに書いているのではありません。あの自動巡回…書庫にある記事の内容を自分達の手で検証せず、そこに書かれていることが確かな情報だと信じきって、無責任で思い込み甚だしいコメントを残された方々に対しても、書いたつもりです。その辺、誤解無きように。