新生FF14(PS3版プレイ)をやっとこクリアしたのでレビューを書いてみた


ポケモンじゃありません、新生FF14です)


皆さん、こんにちわ。久々のブログ更新はゲームの話題で。


昨年くらいから、自分の中の盛り上がり的にゲームプレイにハマる時期が来てて、いろいろとゲームをプレイする日々が続いています。そんな中、今年の夏に発売された新生FF14を発売日からプレイ開始して、最近ようやくエンディングを見るところまで到達したのでそのレビューを書いてみようかと。


プレイしてる人情報


(左は知らない人、いいタイミングで映り込まれたw)


ファイナルファンタジー、そして国産MMOという何かと話題を集めるネームバリューな今作、PS3版も発売されたことから一気にプレイ層が広まってると思うので、興味を持ってる人もそれなりにいるんじゃないかと。レビューを書くにあたって、私のゲーム遍歴とかプレイスタイルから。


40代のゲーマーとして、ゲーム歴30年オーバー、ネットゲーム歴も15年オーバーな古参ゲーマー。やりたいゲームがあるならそのハード(ゲーム機)を買おうじゃないかスタイルで数多のゲーム機を所有しつつさまざまなジャンルのゲームをプレイしてきたけど、ここ10年くらいはゲーム購入ペースはさすがに低下。コンシュマーゲーム機でのゲームプレイが中心でPCゲームはほとんどノータッチ。PCではあまりゲームしない、というかゲーム目的でPCを買ったことが無い。


ネットRPG歴はPSO(数ヶ月、β版でハマり製品版で燃え尽きる)、FF11(数ヶ月、初っ端プロバイダトラブルで2週間プレイ開始が遅れたせいでスタートダッシュに乗り遅れたまま、盛り上がりきれず終了)、信on(数年、まったりプレイが可能なシステムなので廃人達が合戦を繰り広げる裏でひっそり生きる)。

プレイスタイルが攻略一辺倒最強目指してまっしぐらではなく、まったり回り道プレイ派なのでネットゲーム特有の廃人層と交わることはあんまりない。いろんな職業試してみたり、マップとか作ってみたり、余計な遊び部分を探す派。




PS3のプレイ画面は結構いろんな情報で賑やかです)


新生FF14は発売日の8月27日辺りからスタートして、11月12日にエンディング到達。プレイ時間は一日0〜8時間くらいなので、平均4時間x80日くらいで約320時間弱。かなり寄り道してこの時間なので、一直線にエンディング目指す人なら100時間かからないくらいかも。まぁ、エンディング見て終了!なオフラインゲームではないので、あくまで途中経過としてですが。



現時点でのプレイ状況は、メインストーリークリア、モンク50+イフリート武器+DL数カ所。ナイト34・竜騎士34・白32・弓28・斧17・巴15・呪10・園芸15・調理8・採掘5。


FF14との出会い


伝説に残る出来(悪い意味で)な旧FF14にメテオ落ちたっぽいよ?的なネット上での話題から、新生としてFF14を新たに作りなおしてるのを知って、更にPS3版も発売されるってのを聞いて興味がわく。この辺、既存の旧サービスに一旦区切りをつけつつ、新生の新しいサービスへとストーリー上もうまく繋げていくって形は、過去のゲーム歴の中でも記憶に無く、大変そうだけど、いやーよくチャレンジするなぁと感心したのが印象にあります。



プロデューサーレターLIVEという開発状況などを定期的に紹介してくれる場や、公式の開発中動画などがいろいろとアップされてて、それらを見て面白そうだなーってので購入しよう考えるも、ベータ版は申し込みを忘れてスルーしてた。発売日にパッケージ版を購入。


MMOにありがちなログイン祭りから始まったプレイ


(ダンジョンで一人回線落ちして待ちぼうけ状態)


いろんなネットゲーム、この新生FF14みたいなMMOの場合には特にゲームリリース直後が一番ログインが混みあう時期で、みんな一斉にプレイ開始するためにたいていの場合ログイン祭(プレイヤーが殺到することでゲームになかなかログイン出来なくてどうなってんだ!!って状態)になるんですが、新生FF14もリリース直後はそんな状態でした。



ゲームを開始するにはどこかのサーバに自分のキャラクターを作らなければならないんだけど、それすらままならない状態。まあ、幸いというかこういう状態を予想してたのか、キャラクタークリエイションしたデータをサーバにキャラ作成する前にセーブできる仕様になってたため、サーバが空くタイミングを待ちつついろんなキャラクターを作成して遊んでました。

ルガディン、ララフェル、ミコッテ、ヒューマン、エレゼンで5種族、それぞれの種族に2種類の部族があり、性別もあるので、5x2x2で20種類の中から好きな設定を選んでキャラクターを作成します。キャラクタークリエイションは相当凝ってて、これだけ設定できるゲームにはお目にかかったことがないほど。



いろいろ選んで6人ほどキャラクターを作成したところで、なんとかキャラクターを作れる空きが出たサーバを発見して一人目のキャラを作成。その後、二人目は時間帯が逆の海外鯖に、三人目、四人目までサーバにキャラクターを作成し、うまくログインできるキャラを使って遊ぶ状態が数日続きました。

結局、三人ほどのキャラクターを使って初期三国(ウルダハ、グリダニア、リムサ・ロミンサ)でそれぞれレベル10〜15くらいまで遊んだ所で、一番ログインできててちょっと抜きん出た三人目のキャラクターをメインとすることにして、以後そのキャラクターを中心に遊んでます。


PS3版で見る新生FF14の印象


PS2時代にはFF11信長の野望オンラインという二本のMMOをプレイしてましたが、PS3でのMMOはこの新生FF14が初めて。世代が違うゲーム機だから、もちろん画面が綺麗になってるなーなんてのは当たり前なんですが、PS3の普通のオフラインゲームとくらべてみてもなかなかに美しい画面で、よくMMOでこれだけできてるなーと感心。


移動の速度がそれなりに速い(自分が過去にプレイしてたこの手のゲームとくらべて)のと、ジャンプができるってのが「おー、なんか動きやすい!」と。移動に関するシステムが拠点間をチョコボ移動できるチョコボポーター、序盤からすぐに使えるようになるデジョンやテレポなどの移動魔法、レベル20以後使えるようになるマウント(チョコボとかユニコーン、魔導アーマーなど)と豊富に揃ってて、昔にプレイしていたMMOがとにかく移動に時間がかかってたことと比べると、あっという間に目的地に移動できるようになってました。あ、テレポは利用にお金かかるのであんまり序盤から多用すると破産しますけどw




(高い所に登ると見晴らしが良いです)


あと、マップはかなり密度の高い(意味のある地域が多い)ものが多く、ゲームを進めていくうちにあちこちにお使いで行かされて走り回ることになるんですが、密度が高過ぎる、移動が快適すぎる、あと敵から逃げやすいというところから昔のゲームであった「おおおお、ついにここまで到達した!!」的な感動は薄かったかも。これはゲームの快適さの裏返し的な部分でもあるので、昔のようなゲームシステムに戻してもらいたい、とは思いませんが。



後、序盤のチュートリアル関連はものすごい丁寧に作られています。ただ、畳み掛けるように次から次へと新しいシステムに用語がオンパレードなので、ネットゲーム、特にMMOに馴染みの無い人にはちょっと大変かも。誰か助けてくれる人がゲーム内外にいないとつらいかもしれないですね。MMOなので、ゲーム内で誰かに助けを求めてもイケそうな気もしますがw 


今どきのMMOはシングルプレイ推奨?


(ちまたで話題のFATE PTには一回しか入ったことがありません)


MMOでありながら、メインシナリオは基本ずっとソロで進めるクエスト中心で、たまにID(インスタンスダンジョン、4人もしくは8人でパーティープレイする場)攻略、ボス戦などでパーティープレイが必要とされる程度。それもCF(コンテンツファインダー、同じダンジョンにトライしたい人を複数サーバ間でマッチングしてくれる機能、MMOにありがちなパーティーを組むまでにエラい時間がかかって苦労するってのがかなり緩和される)でさくっと挑戦してクリアできるので、ゲームの進行上、積極的にパーティーを組む必要性は非常に薄いです。


つまのひとがプレイしてるDQ10も見ててびっくりするほどのソロプレイ仕様(パーティーメンバーに他のログアウト中のプレイヤーキャラを借りられるってのは最初見たときびっくりした)でしたが、FF14もソロでゲームをどんどん進めていける仕様で、これは今時なMMOの流れなんですかね?



パーティープレイ必須で人が揃わないと、足並み揃わないと話が進められないってのは、人が揃わない、いない、って状態になると本当に手詰まりになっちゃうってのをFF11で痛いほど実感してるので、そういう流れからこういうソロ仕様になってるのかもしれませんね。


マルチプレイ部分について


(パーティープレイ中はなかなかスクリーンショット撮る余裕がありません)


先程も書いたCF(コンテンツファインダー)ってシステム、同じIDやボス戦、ギルドオーダーなどにトライしたいプレイヤーをいくつかの他のワールドから自動マッチングしてくれる仕組みです。

これのお陰でパーティーを組むために延々と街でシャウトしたり、プレイヤーサーチしてtell飛ばしてメンバー調整したりって手間が省けてとても便利なのですが(後半のエンドコンテンツは別)、他ワールドのプレイヤーと混成のパーティーとなってしまうため、そのパーティープレイが終わった後で仲良くなってLS(リンクシェル、チャット用チャンネル)やFC(フリーカンパニー、いわゆるギルド)を組もう、いっしょにやろうって流れが無く、あっさり目的をたんたんとこなして、ハイさよならーって人が多いです。


すんなりと攻略できず、倒れる人が続出したり、全滅したりって時の方が会話が出始めて盛り上がったり。



効率よくダンジョン周回を進めたい人、初めてそのダンジョンにトライする人、パーティープレイすら初心者な人、まったり会話しながらプレイしたい人、辺りが全部一緒にマッチングされてしまうが故に、場合によってはギスギスしたシチュエーションになってしまうことも。たいていの場合は普通に挨拶交わして、ちょっとくらい全滅してもそれなりにクリアするまで頑張れるんですが、今まで200回弱ほどパーティープレイしてきた中で数回、無言落ちされるのを体験してます。

これはパーティー募集掲示板がそのうち実装されるようなので、それが実装されれば解決しそうです。


戦闘シーン、ダンジョンなどがアクション要素が強い



(赤い範囲はとりあえず避けておくべし)


戦闘シーンはスキルやアビリティを数秒に一回くらいのペースでぽんぽんと使いながら進めていくスタイルで、かなりスピード感ある感じ。レベルが低い序盤はそれほどできることありませんが、後半になってレベルが上がっていくにつれ、数多くのスキルを切替えながら、敵やギミックに対応していくようになります。


コントローラーでプレイするPS3版ではXHB(クロスホットバー)という(十字ボタン+◯△□×ボタン)xL2R2で8x2の16種類の行動を登録できるシステムを使うんですが、後半になると16種類じゃ収まりきらなくて、いくつかのセットを切り替えながらプレイしていくことに。指と頭がこんがらがる………。



後半のダンジョンやボス戦などは、さまざまな敵の攻撃やらギミックやらに対応していくことになって、アクションゲーム的な要素が多めです。この辺、アクション苦手は人にはちょっとつらいかも。


新生FF14の良い所



  • いわゆるFFらしさを意識した作り。FFファンならニヤリとする要素が結構あります。
  • チュートリアル的な導線の細かさ。旧FF14での失敗から再生するにあたって、ゲームエンジンから作りなおすことに加え、プレイヤーへの気配り要素がかなり充実しています。
  • ネトゲにありがちな面倒な要素の徹底的な排除。CFによるパーティーマッチング機能だったり、移動手段が豊富なことによる無駄な移動時間の排除、大量のクエストやFATEなど経験値を稼ぎやすい要素が多く、レベルが上がりやすい。
  • コントローラーでのプレイは短い時間内にさまざまなスキルを発動させていくという戦闘シーンにうまくマッチしてて使いやすい。
  • FFらしい美しい世界や派手な戦闘シーンは見応えあり。派手すぎてたまに自分を見失いますがw
  • 開発状況が頻繁に公開されていること。ゲームの方向性、問題点解決への方針が見えるとプレイヤーは安心できます。

新生FF14の悪い所



  • PS3版でのいくつかの問題点。
    • チャットへの反応が遅いため、チャットを利用しにくい。特にセーブ中は無反応になるのが痛い。
    • 同じくスクリーンショットなども反応が重くて使いにくい。
    • FATEなど大人数が一箇所に集まるとキャラクターがほぼ表示されなくなり、何もできなくなる。
    • XHBは使いやすいけど、ゲームシステム的に1セットに登録できる数が足りなくて操作が煩雑になる。
    • PC、NPC、敵が入り乱れるとターゲット切替が混乱しがち。
    • ボス戦の範囲攻撃など、画面ではしっかり避けているにもかかわらず食らってしまうことが。PS3の性能による表示遅延が原因か。これによって後半のコンテンツの難易度が上がる。

全体を通して



(ウルダハダンサーズ。PS3では表示遅延でなかなか見れなくて居ないと思ってた………)


いろいろ書いたけど、ゲームとしての出来は非常によく出来てて、いくつかある問題点を解決しつつ、新しいコンテンツやサービス内容拡張を続けてくれるなら、しばらく課金しようかなーと思っています。



常に一直線にてっぺん目指すプレイヤーだと、エンドコンテンツが不足気味だとか、職業の調整がとか、いろいろありそうですが、いろんな要素をまったり寄り道しながらプレイしていくスタイルな人や、後発で後から始める人達だと、結構やること、やれることはいろいろあります。クエストは数分でさくっと終わるのがものすごい数ありますし、ダンジョンも現時点で20弱ほど。

クラス・ジョブチェンジが簡単にできるシステムなので、何人ものキャラクターを作成しないでも、いろんな職業でプレイできるので、いろいろ上げてみると楽しいです。戦闘職だとタンク・ヒーラー・DPS(アタッカー)をひと通りプレイすると、それぞれどういう動きかが分かってきます。



ただ、職業はたくさんあるものの、生産職系は生産アイテムの経済がうまく回っていない、というかダンジョンやクエストで手に入る装備品・アイテムが多すぎる、レベル上がるのが早すぎてすぐに装備が陳腐化する、などの理由であまり生産アイテムが活用されてない気がします。この辺、生産アイテムがうまく回るようになると、そういうのが好きなプレイヤーが増えそうな気も。



とりあえずPS3でのプレイを続けて、来年発売予定のPS4版に乗り換えようかなーと思っています。



お盆、夏、BBQ、ファイヤー!

お盆と言えば帰省、夏、BBQってことで、実家たる我が家に帰省中の面子で外で焼肉、そうBBQをやることが多い時期。今年のお盆時期のスケジュール上、今日墓参りに回った後で夕方にBBQをやるという、そんな風に予定が立てられた。



長雨の後、一気に暑い夏が到来して、その熱波は北海道まで到達しようやく夏らしい夏、じわじわと汗が噴き出してくるそんな晴れな日々が続いて、きっと明日のBBQも晴れだろう、昼間は暑いからやっぱ夕方涼しくなってからか、などと言っていたのが、朝起きてみると見事な曇天。道南のこの辺の地域特有な海から山からいつの間にか霧がかかって気づけば霧雨となっている、そんな天気。



墓参りは登別と室蘭、それぞれの墓地を巡るコースで、うちからぐるっと回ると2件の墓参りの時間も合わせて2時間弱のコース。実家に家族全員揃うと9人で車一台で回れなくなるが、今日は6人なので車は一台。混みあう前に早めに回るため午前9時過ぎに出発し、最初に向かった登別の墓地はまだ混み合っていなかったが、次の室蘭の墓地に向かう途中につい砂糖の特売情報に引き寄せられて途中のスーパーに寄り道した(でも砂糖1kg100円は滅多にない)せいか、室蘭の墓地はちょうど混みあう頃合いとなっており墓参りの人々でごった返して人と車がびっしりな状況。お盆だしね。室蘭の墓地はかなり広いんだけど、まだまだ敷地拡張して墓地スペースを広げてました。年々広くなるエリア。



墓参りの後は父方の実家に寄り、帰り道で夕方にやる予定のBBQの買い物をするものの、途中で小雨がぱらついてたりして天候的にはどうなんだ?という微妙な状態。それでも、天候が崩れないことを祈りつつ買い物をすませ、帰りにホーマックで炭を調達し帰宅。



夕方になり、天候はなんとか曇りのままなのでBBQの準備始動。BBQコンロにテーブル、椅子など一式を物置から出し、湿ってカビっぽくなってたので軽く拭き掃除してから火起こし。前回のBBQ時に残した消し炭から着火したものの物凄い煙でどうにも着きづらい。長雨で物置が湿気って中にあった炭も湿気ってる模様。まあ、それでも起きた火に新しい炭を足して送風してれば着くさ、とコールマンのエレクトリックBBQファン(と言う名前の割には超単純な送風機。そよ風程度の風だけど筒でうまく狙うとかなり火起こしに便利)で炭火と戯れてると、空模様が微妙な感じに。

コールマン エレクトリックBBQファン 170-9088

コールマン エレクトリックBBQファン 170-9088


一気に雨にはならないものの空気が微妙に霧雨っぽい感じで、いつ雨が来てもおかしくない。そこで、急遽庭の物干し竿家の間にレジャーシート・ブルーシートを張って簡易タープを作成しての「雨が来てもイケルだろう」仕様のBBQエリアを作って、その下でBBQを行うことに。



ちょうど簡易タープを作った後くらいから軽くパラパラと小雨が降り始めたが、簡易タープの雨避け性能は思っていたよりは高く、思ったより快適にBBQを開始することが出来た。最初に使った残り炭が湿気っていたせいで、新しい炭を追加したため、最適火力100%なところ135%くらいの高出力スタートとなった今回のBBQ、とにかくずっと焼いてる物を焦がさないことに注力していないとあっという間に燃えてしまう状態で、トングが届く範囲の肉を焦がさないことに忙しい時間を送っていた。



BBQの火加減というのは難しいもので、充分に火力が足りていないとやれ焼けないだの、炭を足せだの、仰げだのと急かされ、火が強すぎると焦がさないことに忙しい。やたらと食材を網に載せるけど返さないで炭にする人、焼き始めたのになんだかんだと居なくなってしまう人はBBQの敵である。美味しく焼いて、美味しく食べる、BBQとはそのための場なのだ。



小雨の中、簡易タープで雨を凌ぎつつのBBQも30分ほど経過し、皆、目の前で焼ける食材に夢中になっている間にいつしか雨は強まり、辺りの様子が着々と変化していることに気づいた者は居なかった。気づけばなにやら簡易タープとしているレジャーシートがたるんできており、「ああ、雨が溜まっちゃったか、外に流さないとな………」と誰かがシートを上に押した時に悲劇は起こった。適当に張ったレジャーシートのテンションはそんなに都合よく溜まった水を狙った方向に排水できるような状態ではなく、二枚張っていたシートの中程に溜まっていた水が一気に集まり、それが蛇口を全開にした巨大水栓のごとく真下に向かって流れ落ちた。




そう、そこはちょうどBBQコンロの真上であった。





滝のように流れ落ちる水流攻撃により予想外の水をまともに食らった炭火のダメージ231。全炭火の1/3が猛烈な蒸気を発しつつ、一気に沈火へと向かう。現場に最も近い位置にいた弟はそのまま水流をまともに浴びてダメージ35。突然の急襲に慌てふためき、一気に崩れるBBQ陣形。簡易タープだったシートは一気に不安定状態となり、雨が容赦なく我々を襲う。12の全体ダメージ。ここまで安定状態を保っていたBBQは一気に緊急避難へと方針転換することを余儀なくされる。




しかし、まだ残っているのだ、食材は。




「今すぐ残りの食材を報告せよ!」「砂肝、ししゃも、豚トロ、ホルモンです! いや、待ってください、トウモロコシも焼けとの本部からの指令が!」「………分かった、残りの簡易タープたるレジャーシートを1枚にして立て直すんだ。私がここに残り、残りの食材を一気に殲滅する!」




年老いた老兵(両親)とまだ幼い見習い兵(姪)は本部へと退避し、残されたメンバーによる残された食材掃討作戦が開始された頃、前線に出ていた遠征兵(今日は仕事だったつまのひと)が帰還する。そんな遠征兵により撮影された貴重な一枚がこれである。




炎のごとく怒り狂ったクワガタではなく、皮付きのまま二隻投入された(皮ごと丸焼きで蒸してた)トウモロコシの横で大量の豚トロを焼いてたときの焼き上がり直前の大炎上の様子である。こういう時は焦らず霧吹きで水をかけて炎上してるのを消すといい。BBQ時には水を入れた霧吹き必須。100均で用意しておこう。こんな状態でも焼きマシュマロを忘れないつまのひとず(自分と弟のつまのひと達)はさながらアメリカ人の子供のようである。焼きマシュマロはいくつか炎に飲まれてた気もするけれども。




次のBBQは、是非晴れた日にリベンジしたい所。

ブログを更新再開するときに再会する人

北の大地にも夏らしい暑さがやってきて、これぞ夏休み!な8月10日、いや気づけば11日になってましたね、こんばんわ。ひさびさのブログ更新です。ひさびさのブログ更新なので、ブログ話辺りから。


ブログを書いてる理由


ネット黎明期のホームページ作成辺りから流れ流れてブログへと行き着いたネットで何かを発信するという行為、何らかの目的があるからネットで何かを発信してる訳で、それが自分の場合なんだろう?っていうと、自分の考えてること、思ってることを何処かの誰かに読んでもらいたかった、ってところに行き着きます。



家族や友人、学校や職場の同期、知人など、自分の身の回りに居る人々とコミュニケーションを取る中では、それぞれで出す話題の種類が違ったりします。相手が興味無いことを無理に話続けても意味がないし、関係上出しにくい、出さない方がいい話題もあったり。そうすると、自分の中で何か話したいことがあるんだけど、それを話す相手が居ないなんて事柄も出てきます。



特に趣味方面なんかでは、周りに同じ趣味を持つ人がいないと、それについての話題を聞いてもらうことが出来ないってことはありがちで。そういう、誰かに話したいけど話す相手がなかなかいない自分の心の中に溜まったものを書く場所としてネットはうってつけな場所で、形式的にはブログってのがベストだったと。


ブログを書くときに必要なエネルギー


化学反応が起こるときには、超えなければ反応が起こらないエネルギーの山があって、活性化エネルギーって呼ばれてるけど、ブログを書くときにも超えなければ書き始められないエネルギーの山があります。


自分の中にたまってる何か言いたいこと、伝えたいことが原動力になってる私の場合だと、言いたい、伝えたいって自分の中のテンションの高まりが、このブログ執筆化エネルギー(勝手に命名)の山を超えさせてくれるのですが、周りにそういう話を聞いてくれる人がいるとそこでガス抜き出来ちゃったり、ずっとブログ書き続けてると潜在的な何か言いたいテンションの高まりがじわじわと抜けて、噴火し終わった活火山みたいに休眠期に入ってしまうと。



私がブログ更新するのをがーっとしばらく続けたと思ったらしばらくお休みして、気づいたらまた更新し始めてるみたいに更新したり、止まったりな時期を交互に繰り返してるのは主にそういう状況からだったりします。


ブログ執筆化エネルギーがたまらない時


ブログ執筆エネルギーの増減に影響を与えている要因は他にもいろいろあって、まず日々の生活が枯れてるときはエネルギー発生しません。日々の生活が枯れてるってのは、外界と接してない、外からの入力を受け付けてないような時期のこと。外からの入力や刺激がなければ、ブログでなにか書こうって気にもなりません。



趣味でゲームしたり本を読んだりってのがありますが、それにどっぷりハマってるときもエネルギー発生しません。その話題を共有したくなるとエネルギー発生しますが、それ自身をもくもくと堪能してる時にはそれに集中してて、ブログ書こうという意欲はそっちにかなり吸い取られます。


ゲームとか漫画の話題を中心としてるブログを書いてる人は、それを堪能する時間とブログ書く時間ってどう両立してるんですかね。きっと、一日48時間欲しい!って言われそう。


ブログを書くことで得られるもの


ブログを書くことで得られてるのは、自分が書いたことをどこかの誰かが読んでくれているという実感、それに対する反応、後から過去の自分が書いたこと(その時に思った、考えていたこと)を見られるという記憶の外部化、ささやかな報酬、書くときに必要な自分の頭で考えるという行為などなど。


ブログを金銭的な報酬を得るためのもの、高い自己承認欲を満たすためのもの、と捉えちゃうと、たぶん炎上しやすい内容にせざるを得なくなるし、事実そうやって燃え上がって爆散しちゃうブログも多い。


ブログを再開するとき


ブログを再開し始める度に思うのが、ブログを書くってのは自分自身と語り合うことなんだよなーってこと。外に向けて何かを発信するためにいろいろと自問自答するのが、自分の考えてることをより深めたり、新しいことに気づいたり、白だと思ってたのがよく考えてみたら黒だった、みたいな結論になってみたり。自分のブログの一番の読者は自分だとよく言われますが、自分と自問自答しながら作り上げてれば自然とそういう形になります。



ブログを再開することで、もうひとりの自分に再会する、そんな懐かしい知人に会うような感覚でまたブログを書き始める日々がやってきます。

「新千歳空港アニメフェア2013 ガールズ&パンツァーカーニバル(トークショー&上映会)」に行ってきた


http://fleur.new-chitose-airport.jp/ja/information/?p=1234

2013年7月13日(土)〜8月16(金)まで新千歳空港でアニメフェアが開催され、初日の13日はガールズ&パンツァーカーニバルってことで、トークショーと上映会が開催されるってことで、新千歳空港まで行って来ました。なんだかんだで新千歳空港が改装になってからの姿を見てなかったのでいい機会だなー、と。

☆ステージイベント(トークショー
日程:7月13日(土) 17時〜
場所:新千歳空港 国内線ターミナル センタープラザ
出演:渕上舞(西住みほ役)・中上育実秋山優花里役)

☆上映イベント
日程:7月13日(土) 18時〜
場所:国内線4F じゃがポックルシアター
内容:第4話・第11話・第12話 上映
渕上舞(西住みほ役)・中上育実秋山優花里役)による舞台挨拶あり。
※当日朝10時から、インフォメーションにて整理券を配布致します。
※整理券は無くなり次第、終了となります。

7月13〜15日 2つのビッグカーニバル概要発表!! ガールズ&パンツァー公式ブログ/ウェブリブログ

トークショーは17時から、上映イベントは18時からだけど、上映イベントは朝10時から配布する整理券をもらう必要がある、と。上映イベントは新千歳空港に出来た新しい映画館、じゃがポックルシアターでの開催ってことでちょっとサイトを見てくると、一番大きなシアターで231席、小さい方だと73席。朝10時からの整理券配布、どれくらいの人が来るか不明だし、北海道でのガールズ&パンツァー人気がどれほどのモノかもこの手のイベント開催されていないだろうから不明。



まあ、分からないならどうせ暇だし早めに行けばイイよ!と早起きして車で新千歳空港までひた走り現地に到着したのが07:30くらい。この時点で並んでたのは30人くらいかな?

そこから、じわりじわりと人が増え、物販ブースと海洋堂ガチャ販売機ゾーンを囲むようにして出来た列がぐるっと2周くらいになった辺りで整理券配布の午前10時となって整理券を受け取ってみると、自分とつまのひとで26・27番目。列が全てはけた時点で150番前後? その後も整理券はしばらくの間余って配布し続けて最終的には全部配布したようでした。




3Fから見たアニメフェアの会場、2Fセンタープラザの様子。右手奥にトークショーやミニライブなどのステージ、真ん中らへんがパネル展示ゾーン、右下に痛車展示、左上が大洗物産展ゾーン。


パネル展はキャラ設定、登場戦車資料、各話名場面などの紹介といった内容。


大洗物産展はガルパングッズをどっさり北海道に持ってきての販売ブース。大洗、ガルパンと言えばこの人、の常磐さんが来られてましたね。


物産展の端っこにはガルパングッズが展示されてましたw


トークショー



トークショーステージには優勝旗が飾られてました。トークショーはお決まりの撮影録画禁止ってことで、これはトークショー後に撮影した画像です。



トークショー、ステージすぐの前の方は大洗からフェリーで来てるガルパンツアーの参加者のエリアってことだったんですが、参加者が90名くらい?いたのかな?全員立ってもギュウギュウな感じで、後ろの一般参加者ゾーンもそれほど広くは無かったのでかなり混みあった感じ。3Fホールから見てる人達もいましたからね。

「ガールズ&パンツァー」 さんふらわあ 北海道イベントツアー開催決定!! ガールズ&パンツァー公式ブログ/ウェブリブログ

で、全員立ち見でぎゅうぎゅうな状態で、後ろの方はステージがよく見えない状態だったんですが、前方エリアのガルパンツアー参加者の方々がささっと一斉に座って下さって、後ろの方まで見やすい状態になってました。ガルパン関連の観光客はマナーが良い方々が多いとよくネット上で見てましたが、それを直に目の当たりにすることになろうとは。素晴らしい。



17:00からの渕上舞さん(西住みほ役)・中上育実さん(秋山優花里役)によるトークショーは30分くらい。以下、つまのひとと二人分の記憶による再生。間違ってるとこもあるかもしれないので、気づいたらそっとコメントでもよろしく。

  • 挨拶など:鳴り止まぬ拍手をタモリがやってる拍手を止める奴、チャ チャチャチャをやって止めてましたw(渕上さん)空港にはいろいろ美味しそうな物があってソフトクリームが食べたい!(中上さん)ガルパンフェリーツアーで20時間移動しての参加。船酔いは心配したけどしなかった。
  • 北海道で食べてみたい食べ物は?:(渕上さん)質問前にソフトクリーム食べたいとか話しちゃったけど、いくらとか蟹。(中上さん)メロン、黄金のメロンパンってのを移動のバスで見たけど、写真撮る間もなく移動しちゃって残念!(Bakery 焼きたてパンとスイーツのお店/四季舎の森 フルールブランこれかな?)(どっちか)あとハスカップ
  • 戦車についてどうやって勉強した?:(中上さん)ネットとかで見たけど限界を感じてたが、監督から書籍を頂いたのを使って。(渕上さん)勉強したとかは無くて、イベントに参加したりアフレコしたりしながら身につけていった感じ。
  • スタジオ収録の様子:女子率高めで女子校みたい。差し入れのお菓子やらケーキがいっぱいでアフレコ開始前の全体写真と最後の写真を見比べて太っちゃった?って話。
  • :(渕上さん)空港敷地内で見かけた緑色の車両を見かけて戦車に見えたって話。(中上さん)ミリタリーファッションが気になって、ついネットでポチッと。
  • 恥ずかしかったNGシーンなど:(中上さん)一人であんこう踊りをするみほに続いて優花里も踊るシーンでタイミングミスって思わず「ああー!」とか叫んじゃったこと。(渕上さん)同じあんこう踊りを一人で歌ってるシーン、リハでもちゃんと歌ってね!とニヤニヤ言われたこと。
  • 戦車に乗った話題:実際に戦車に乗った!グランド1周を3回。砂埃がすごくて目を開けてられない!次の劇場版では戦車に乗った経験(臨場感)をいかせるといいかな。
  • 声優をめざした時期・きっかけは?:(渕上さん)高校生くらい、友達が声優に詳しくて話を聞いているうちに興味をもって。るろうに剣心の瀬田宗次郎の真似をしてた。(中上さん)同じく高校生くらい、漫画家になりたくて漫画同好会がある学校を探すくらい、漫画を書くときにドラマCDを聞いててそういう表現の仕方もあるのか、面白いと思って。


トークショーの最後には渕上さん、中上さんの二人に、それぞれのキャラの展示パネルへとサインを入れてもらい、それをトークショー後に展示してました。


ちょっと斜めってる?気のせいですw



締めはみんな揃っての「パンツァー・フォー!!」にて。


上映イベント

続いて18時からのじゃがポックルシアターでの上映イベント。じゃがポックルシアターは初めて入ったんですけど、席が広くていいですね。映画館で隣の席と手すりが共有じゃない広さってのは嬉しい広さです。


整理券配布が全部はけたってことで満席の状態の中、さきほどのトークショーから引き続き登場してくれた渕上さん、中上さんの舞台挨拶は上映会で上映する4・11・12話の見どころなどを。上映会で初見な人もちらほら居るってことで、あまりネタばれしないように話してましたが、中上さんが挙げてたのが、いつもは五十鈴華役の尾崎真実さんが先に言っちゃうんだけど、4話の練習試合の最後、隊長機同士の一騎打ちのシーンで4号戦車が回りこむところ。渕上さんは12話のラスト、西住姉妹の一騎打ちのシーン、それまでハの字まゆだったみほが逆ハの字で気合入る辺りの集中してるとこ。

他にも大洗の街並みの様子がとてもよく再現されてる所とか、映画館なので大画面、大音響で迫力を感じられるところを味わってくださいね、と。


最後に二人がサインを入れたポスターを4名にプレゼントってことで、一人二個ずつ当選Noを引いて発表!と見せかけて、それは上映後ってことで、渕上さん・中上さんの二人は今後の予定も詰まってますしってことで退場(ガルパンツアーへの合流)、の前にもう一度みんな揃っての「パンツァー・フォー!!」。



さて、いよいよ上映会開始!と劇場が暗くなったところで、画面が真っ暗なままいきなり流れる男性のナレーション


「轢かれました。」 


え?? ガルパンにそんなシーンあったっけ?と一瞬ざわめく観客。って、単に上映切替をミスってテレビ音声が流れちゃっただけ、みたいでしたw



そこからは普通に始まった4・11・12話の上映。やはり映画館で大音量、大音響で鑑賞すると迫力がすごいですね。戦車が砲弾を撃つ度に空気が揺れること揺れること。特に後半の11・12話は激しい戦闘シーンが続く回でしたから、もう頭がくらくらするほどでした。家でこんだけ大音量だしたらいい近所迷惑だから、やっぱり映画館ならではな迫力、臨場感ですね、これは。



上映会後は4人のポスター当選者の発表があり、一人は当選者が会場にいなくてもう一人抽選しての繰り上がりでの当選でした。我々、二人での参加だったから当たる確率は1/50くらいだったんですが、残念ながら外れてしまいました。


トークショーと上映会に参加して

新千歳空港では今回のアニメフェアみたいなイベントってちらほら開催されてて、今までも何度か参加したことはあったんだけど、今日のガルパンイベントのトークショー・上映会はわざわざ遠い中行ったかいがありました。満足。首都圏とかとは違って北海道でこういうイベントがある機会って少ないから、好きな作品のそういう機会は行ける範囲内で逃さず参加しておかないとね。


聖地たる大洗へのフェリーツアーとかも参加者見てると楽しそうで、苫小牧からフェリーで大洗行けるから、機会があったら行ってみたいよなー、とか感じたり。2chガルパンスレとか見てると、もう大洗観光スレにしか見えないですからねw

「ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! ライブビューイング @札幌」に行ってきた


昨日、6月16日(日)はひさびさに札幌に出かけてたんですが、目的は二つ、目的地はひとつ。一つ目の目的は「宇宙戦艦ヤマト2199 第六章」を見に、二つ目の目的は「ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! ライブビューイング」を見に。場所はどちらも札幌シネマフロンティアの一番大きなシアター5。昼にヤマト2199見て、夕方からラブライブ!のライブビューイングを見るって流れでした。


開演まで


昼、12:00からの回で見たヤマト2199 第六章、個人的には非常に満足できる内容だったんですが、札幌シネマフロンティアで一番大きなシアター5(541席)だけに客の入りは2割程度って所。テレビ放映もされて人気は出てるのは間違いなさそうですけど、劇場先行上映まで見に来るようなファンはそうは多くはないって感じ。北海道だとそんなもんです。



で、ヤマトを見終わった後、しばらく札幌駅周辺で時間をつぶして、17時すぎに札幌シネマフロンティアに戻るとロビーがもう人でびっしり。あー、もう、間違いなくライブビューイングの参加者です。先行抽選でチケット購入してたんですが、後方端っこの席で、その後一般販売もしてた風なので、そんなに混まないのかな?とか思ってたんですが、蓋を開けてみたらほぼびっしりの客の入りでした。スクリーンに近い前方の席は意図的に開けてたのかな。


ライブビューイング感想


開演時間の17:30ちょっと前くらいからライブ中継始まったのかな? 現地、パシフィコ横浜の様子がスクリーンに映って、流れるインストの曲に合わせて客席からはコールやらサイリウム?いや、今はペンライト?を振る練習に余念が無い様子が流れ、それに釣られてライブビューイング会場の客もペンライトを出し………って、あれ?ほとんどみんな持ってる??



札幌のライブビューイング状況、後方端っこから見てた感じだと、ライブ中はほぼオールスタンディング。サイリウムかペンライト持ってる率も9割以上、年齢層はよく分からないけど10代〜50代くらいでやっぱ若い層が多め。女子率は5%くらい?曲のコールもメンバーに合わせてのペンライトカラーチェンジも完璧で、スクリーンに映っている会場の観客席とライブビューイングの観客席がシームレスに繋がってる見事な様子で恐ろしいまでの一体感でした。

この手のライブやらイベントが少ないはずの北海道で、みんなどうやってあんだけバッチリ対応できるように練習してるのかは謎でしたが、twitterなどで事前練習を募ってるのとかは見かけたので、みんな予習に余念がなかったんでしょうね、たぶん。道民、変なところで真面目な人達が多いから(笑)



ライブで曲が流れてる間はみんなオールスタンディングでサイリウム・ペンライトガンガン振りつつ、あちこちからコールが聞こえてノリノリなのが、何度か入る衣装替え休憩のアニメ寸劇になった瞬間にみんな一斉に座るのがかなりシュールでしたが、ライブずっと立ちっぱなしは大変なので休めてよかった。

で、ノリノリ、ハイテンションな声援に合わせてぴょんぴょんジャンプしてる人もそれなりに、いや、結構な数居て、稲葉ジャンプばりにシアター揺れてるんですよ、曲流れてる間、ずっと震度1〜2状態。元々映画館だから、普通ジャンプしない場所ですしね。ずっと「ちょ、この揺れずっと最後まで続くの、大丈夫かよ?」とか思ってドキドキしながら見てました。



ライブの内容は、今年の1〜3月に放映してたアニメが放映終了した後のライブってことで、アニメの内容をなぞらえてのセットリストになってました。シングルA面曲、ソロ曲、アニメ関連曲、ってとこかな。



ライブビューイングってスタイルでライブを見るのは今回のが初めてだったんですが、大きな会場で遠いステージを見ながらライブの空気感を味わうのとはまた別な感じでいいですね、こういうのも。スクリーンに映し出されるのは客席含めた引きの絵だけじゃなくて、いろんなカメラワークで歌ってるとこ、踊ってるとこ、さまざまな様子が見られます。ライブDVDを劇場の大型スクリーンで見てる感じ。もちろん生中継なのでカメラワークがとっちらかって謎なシーンがあったり、アップにするはずなメンバー間違えてたりとかもありますが、そんなの些細に思えるくらい盛り上がってました。

上にも書きましたが、スクリーンが引きの絵になったとき、会場の観客席とライブビューイングの客席のペンライトの光が一体に繋がって見えて、800km以上離れた場所でライブしてるんだと思えない一体感でした。


ラブライブ!にどうやってハマったか

さてさて。ライブビューイングを見に行くまでにラブライブ!にハマったのは、どこからか。



ラブライブ!」のプロジェクト自体はたぶん何度かチラホラと見かけては居たものの、それほど心に止まることも無く、気になって見始めたのはやはりアニメからでした。ちょうどアイドルアニメが多かった今年の1〜3月期、AKB0048ラブライブ!と二本のアイドルアニメを見てました。


劇中でライブシーンというアニメ的に手間のかかるシーンを入れる場合、3D CGの進歩と手描きアニメの力技という手法があって、AKB0048は3D CGが極まってて現実ではあり得ない未来チックなライブシーンを描き、ラブライブは3D CGと手描きアニメをうまくハイブリットで両方使いつつ、そのまま現実でも踊れてしまうようなライブシーンを描くという、異なる方向性を見せてて、両作品とも途中で飽きることなく最後まで気に入って鑑賞してました。



で。アニメが終わった後に、どうやらラブライブ!の方は、中の人がそのままライブしてるらしい、と言うのを動画サイト経由で知った訳です。時はGW明け、5月上旬辺り。(その前はガルパンにハマって、ずっとそれ見てました)



お、なんだこれ、すごいなあ、と思いつつ、下の視聴動画「μ's New Year Lovelive! 2013 Part1」が特典映像で収録されてるというラブライブ!BDの2巻を購入。

おおー、やっぱりすごいなー、と思いつつすっかりハマり、他にもあるのかな?とネットを見て回ると、2012のFirst LIVEのBDもあるってのを見つけて、それも購入。


ラブライブ! μ’s First LoveLive! [Blu-ray]

ラブライブ! μ’s First LoveLive! [Blu-ray]

え?これ、First LIVEなんだよね? なんだこの完成度。曲もいいの多いなー、ってベストCDが出てる? あ、iTunes Storeにもあるね、買うか。



あー、アニメの曲もiTunes storeあるから一緒に揃えよう。



なんかいろいろ揃えたけど、どうやらiPhoneにゲームも出てるみたい?音ゲー


課金する気はないけど無料でプレイできる分だけでも試してみるか、と思いつつはや半月。いまだに無料無課金プレイですが、これ無課金でも十分楽しめるゲームですね。って、無料でいいのか?ってくらい良く出来てます。



と、あれよあれよという間にBDやら音楽配信やらスマホアプリやらを揃えた辺りで、6月に3rd Liveがあるのを知り、でも横浜だから行ける人はいいねー、とか思ってたら、あまりのLive参加申し込みで参加出来ない人が出たため、全国ライブビューイングが行われることになったってのを見て、ああ札幌もあるじゃないか、ちょうどヤマト2199の第六章の公開とタイミング合うから両方合わせて見に行けるなあ、と気づけばトントン拍子にライブビューイング参加まで来てしまったという。


5月から6月にかけて、たった1ヶ月ちょっとの間に怒涛の如くラブライブ!コンテンツを駆け抜けた〆がライブビューイングでした。


終わりに


http://www.lovelive-anime.jp/sp_nextproject.html

今回の「ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive!」のアンコールMCで発表された今後の展開、PS vitaゲーム発売、来年2月の4th LIVE、そして来年春のアニメ第二期と、まだまだラブライブ!ってコンテンツの盛り上がりは止まることなく続いていくようです。あのライブ時の発表の盛り上がり様はライブビューイング会場でも物凄いものでした。



ここ1ヶ月ちょっとで今までのラブライブ!のコンテンツを一気に駆け抜けてきた感がありますが、まだまだ先は続くってことで、ライブ関連のBDを揃えつつiOSアプリのスクールアイドルフェスティバルをぽちぽちプレイして続くコンテンツの発売を待ちたいと思います。

2013年5月のゲーム注目状況

去年はかなりゲームをプレイしてた年だったんですが、今年に入ってゲーム活性期もじわじわと収束し、今はほぼゲームなし生活になってたりします。ゲーム歴長いとそんな時もある、あります、あるんです。


でもまあ、気になるゲームはたくさんあって、しかも今の時代はもうダウンロード販売なんてものが登場してたりしますから、ゲームの紹介記事やらレビューやら攻略記事やら動画やらでついつい気持ちが盛り上がってしまい、「何時買う?今でしょ!」とかなっちゃうとあっという間に手元にそのゲームが手に入ってしまったりします。恐ろしい、いや、イイ時代になったなあ。



そんな最近、気になってるゲーム達。


真・女神転生IV(5/23発売、3DS

真・女神転生IV (2013年5月23日発売) - 3DS

真・女神転生IV (2013年5月23日発売) - 3DS

公式サイト:「真・女神転生IV」アトラス ベストコレクション

女神転生シリーズは大昔にちょろっとプレイしたくらいだけど、新作が出るってので気になってる所。最近、ペルソナシリーズをやってるってのもあるし。3DSのモンハン3GのデータをWii Uに移してから3DSをあまり使ってないので、これでまた3DS復帰なるか。



ガンダムブレイカー(6/27発売予定、PS3

ガンダムブレイカー - PS3

ガンダムブレイカー - PS3

公式サイト:New ガンダムブレイカー|バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

体験版をプレイして結構ハマったガンダムブレイカーガンプラのパーツを好きに組み合わせて自分オリジナルのモビルスーツを作れるってのがやってみたら結構ハマったし、ゲーム自体も一部操作性が気になったけど結構ハマる感じだったので注目中。製品版はガンプラの種類がかなりのバリエーションになってそうで楽しみ。


地球防衛軍4(7/4発売予定、PS3/Xbox360

地球防衛軍4 - PS3

地球防衛軍4 - PS3

公式サイト:http://www.d3p.co.jp/edf4/#top

また地球を守る時がやってきた………って、前回3では守りきれてないですけどね(未クリア)。


なんか登場キャラ増えてるみたいですね、今度のは。


ピクミン3(7/13発売予定、Wii U

ピクミン3 - Wii U

ピクミン3 - Wii U

公式サイト:

Wii Uで発売されるピクミン3も気になってるタイトルのひとつ。でも、前作のピクミン2(Wii)はまだプレイしてないんだよなあ。先にプレイしておこうかな?



ドラゴンズクラウン(7/25発売予定、PS3/PS VITA)

ドラゴンズクラウン - PS3

ドラゴンズクラウン - PS3

ドラゴンズクラウン - PS Vita

ドラゴンズクラウン - PS Vita

公式サイト:『ドラゴンズクラウン・プロ(Dragon's Crown PRO)』公式サイト

プリンセスクラウンオーディンスフィア朧村正とハマってきた身としては、やっぱりドラゴンズクラウンにも注目中。世の中のゲームのほとんどが3Dへと変わっていく中、2Dでここまで気合入れて作ってるタイトルは他にはありません。毎回、食べ物のグラフィックが美味しそうなんだけど、今回のドラゴンズクラウンにも食べ物出てくるのかなあ?



KILLER IS DEAD(8/1発売予定、PS3/Xbox360

公式サイト:KILLER IS DEAD®(キラー イズ デッド)

「21世紀の大人たちに送る愛と処刑のファンタジー」だそうで。豪快そうなちゃんばらアクションと美女たち。本能に訴えかけてきそうな大人向けのゲーム。


桜にはちょっと早く、焼きはスルーしたけど、あつた漁港朝市の海産物には満足

今日は予定してたとおり、桜を見に早朝出発で出かけてきました。午前5時ちょいすぎに出発。



毎度のごとく、樽前SAのセイコーマートで1回目休憩&朝飯購入、輪厚PAで2回目の休憩、札樽道を札幌北で降りて創成川通りの231号線を北上、まずは戸田記念墓地公園から。北上するルートはコンビニとか少なくて休憩ポイントが取りづらいので、途中のコンビニはトイレ休憩な人で溢れてました。


戸田記念墓地公園は入り口がちょっと南側に変更になってたけど、運良く看板に気づいて無事到着。早速中に入ってみるも、まだ桜はほとんど咲いておらず! 札幌辺りまではしっかり桜開花してるんだけど、ちょっと北に行った厚田の辺りではまだ桜は咲いてませんでした。道沿いにずらっと並んでいる桜並木は満開だったら見応えありそうな感じだっただけにがっかり感も大きく、車内に漂う倦怠感。



続いて、厚田漁港の朝市へ向かうも、厚田に行くのはなんせ20年振りくらい。途中、なんどか道を間違えそうになりながらもなんとか到着。磯の匂い。9時過ぎくらいに到着したけど、結構混み合ってました。やってる時間は6時半から14時くらいだったかな?

かれい、ひらめ、タコ、しゃこ、ホタテ、あんこう、などなど、捕れたての海産物がずらっと並んでて目移りする中、マガレイとホタテ、あんこうを購入。保冷剤と保冷ボックスは出かける際には必須です。昼間の車内は熱くなるし、密閉しとかないと車内中、魚臭で充満しちゃいますからね。



続いては、2つ目の桜見ポイント、農試公園へと。途中、札幌の雪捨場のそばを通りかかったんですが、まだまだ巨大な雪山が残ってて昨冬の雪の多さを実感しました。何時まで残ってるんですかね、あの雪山。


出発してから5時間弱、そんなに外歩いたとかはないんですが、ずっと車に乗ってるってのはそれはそれで疲れるもの。そう、運転手の私以外は全員爆睡タイムです。うん、分かってた。農試公園は駐車場に入れるか心配だったんですが、ちょうど桜見シーズンで人出が多いことを見越して、臨時駐車場が開設されてたとこにうまく滑りこみで入れてすんなり駐車できました。ほぼ満車だったのでタイミング的にも良かったようで。



公園内の桜は半分くらいの咲き具合? 桜の種類によって早くに咲いてたのはちょうど散り桜で花びらが舞う頃合い、遅いのはまだ蕾って感じ。農試公園の中央は小さな自動車学校みたいなレイアウトになってて、無料自転車貸出で子どもたちの自転車が物凄い数走り回ってました。油断してると轢かれます。



曇りながらも桜が咲いて陽気な天気となった今日は、twitterのタイムラインやfacebookのニュースフィード上を見てるとあちこちで焼き(BBQ)を開始する人で溢れてて、どっか参加する?うちもやる?とかなったけど、準備無しで来てたのと、あちこちに移動して合流するのが大変そうだったので、近場で昼飯を食べてさっくり帰ってきました。


今日の行程は341.2km、燃費は15.1km/lでした。札幌は結構暖かかったんですが、地元に帰ってくると気温計が6℃になってるようにちょっと肌寒い感じでした。厚田も似たような感じだったので、確かにこの気温じゃちょっと桜には早いかもね。


今日の晩飯はマガレイの煮付け、ホタテの刺身、アンコウの肝和えと、あつた漁港朝市で購入してきた海産物祭りでした。どれも新鮮でとても美味しかったので、運転疲れたけど満足な週末でした。