hiromu radio

本間ひろむ オフィシャルブログ

1987

 

1986年暮れ、某大手レコード会社のオーディションに“第三京浜” という曲でエントリーして不合格になった(合格したのは、ユニコーンエレファントカシマシ)。

これがダメだったら就職しようと思っていたのだけれど、すぐに1987年がやってきた。

でも就職はしたくない、小説も書けない、音楽も作ることができない、というダークなやつに呑み込まれた。

おれって世の中に必要とされてない? と自問自答する日々だ。そんな時に描いたのがこの“1978”という絵だ。ほかにも何点か描いた(20点くらいかな)。

ただ不思議と、自分は天才だ、という意識だけは揺るぎなかった。これがなくなると、本間ひろむ本間ひろむ ではなくなってしまうんだ。

1988年が来ると、小さな出版社に就職した。その2年後、別の出版社に移って3年過ごした(編集者を5年やったことになる)。それから10年フリーライターとして過ごし、やっと最初の本が出て批評家になった(気づいたら2002年!!)。

最初に就職した出版社の元社長(当時は編集局長)は今でもご縁があり、新作を献本すると獺祭純米吟醸を送ってくださる。その一升瓶を次に移った出版社の後輩が経営する店  想い出マグロ に持ち込んで飲む。人生おもしろいなぁと思うし、人のありがたみを感じる。

ちなみに、最初の出版社の後輩(大学の後輩でもある)には評論家の真鍋厚がいて、彼のパートーナーはノンフィクション作家の菅野久美子(彼女も大学の後輩)。去年一緒に飲んだ時、3人とも車谷長吉の愛読者だとわかって盛り上がった。今度、車谷の会を作ろうと思う。

 

www.instagram.com

 

www.kinokuniya.co.jp

www.kinokuniya.co.jp

www.kinokuniya.co.jp