シンデレラ

Message Pie

Message Pie

nhhmbase

nhhmbase

真冬の夜のブルーハッツ

真冬の夜のブルーハッツ

数ある欲しいCDの中から厳選して3枚購入。ANATAKIKOUは複雑なコーラスとギターをポップに仕上げた相変わらずの素晴らしい出来。難しいコトをしているのにそれを全く感じさせないのは流石。一方、nhhmbase(ネハンベース)も細かなリフを複雑にかつ緻密に組み合わせるもこちらは若干難解な一枚。でも何故か癖になる。ライナーノーツにも記されてたけどボーカルの声は中村一義にそっくり。計算し尽くした楽曲をフィジカルに開放するライブがまた評判らしいので要注目。ブルーハッツは一夜限りのライブからの編集版。これはDVDの方が楽しさも参加陣の豪華さも感じられて良かったかもしれない。

希望の光

シャングリラ

シャングリラ

アルバムセールスの勢いをそのままにリリースされたシングルはサビでの変拍子が印象的なダンスチューン。声の良さ、メロディのキャッチーさの他に歌詞が聞き取りやすいのも特徴だと思う。聞き取りやすいのはハシエリの声が良いということに結局落ち着くのかもしれないけど。チャットモンチーはメンバー全員が歌詞を作るんだけど、このシングルに含まれる3曲が誰の作詞なのかクレジットを見ないで分かってしまった自分が気持ち悪い。youtubeにUPされてるPVのサムネイルが偶然にも色っぽくて気持ちイイから載せます。


シャングリラ

インストバンド

久々の更新と購入。トップニュースにもなるような強風の中、自転車漕いでHMVへ。

songs of  instrumental

songs of instrumental

1年4ヶ月ぶりの新作(といってもオールスターズとか出してるけど)は、前作ほどの派手なキャッチーさは無いものの繰り返し聴く度に新たな発見が出来たり深みが味わえる印象。以前からライブで演奏されている「ちかく」(今のところ、この曲が一番好き)、「エイト・メロディーズ」も含まれているため自分にはスッと入った。「スーダラ節」もやってたっけ。これは星野源の弾き語りをフジロックで聴いたんだ。ライブでも同じ印象を抱いていたんだけど、やはり過剰に一人歩きしているハマケンのキャラをなるべく抑えて、純粋に曲と演奏で勝負したいというメンバーの意思を感じた。ハマケンが面白いのは認めるし好きだけど、それがサケロックの魅力の全てではないぞと。そう自分は思うのです。

OK GO

シカゴ産パワー・ポップ・バンド=オーケー・ゴーがスゴイ!!何がスゴイかといえばPVの完成度。そのダンスに皆が驚嘆し、YouTubeで真似するファンが続出。バンド側もそれを察知しダンスコンテストまで開催されたらしい。「A Million Ways」を学祭でやったら一気に校内の人気者になれるんじゃないの?冴えない男の子は一発逆転狙うべきだ。「Here It Goes Again」の出来も秀逸。また欲しいCDが増えてしまった…。


A Million Ways


Here It Goes Again

動画が貼れたよ

日記で簡単に動画を紹介できる http記法の拡張について

はてなにもブログにもWeb技術にも疎い自分ですが、やっと簡単に動画を紹介することができます。で、早速YouTubeでフジでのBroken Social Sceneの様子のブツを見つけたので、トラバ先に倣ってやってみると…あら簡単。素敵ですわよ。