ドミニオンの日々(はてなブログ)

カードゲーム「ドミニオン」について

ドミニオン新拡張"Rising Sun" 箱絵と一部内容が明らかに

オンラインストア"401 Games"にて、新拡張"Rising Sun"のプレオーダーが始まった模様です。

 

Dominion 2nd Edition: Rising Sun (Pre-Order)store.401games.ca

 

 

初めて箱絵が公開に。はっきりと鳥居が。

かねてからウワサされていた通り、テーマは日本のようですね。

 

そしてフレーバーテキスト(Across the sea~から  you‘ll be making.まで)はどう見ても略奪のものであり、コピペミスなのかまだ間に合っていないのかわかりませんが、その下の段落はオリジナルのもののようです。

 

This is the 16th expansion to Dominion. It has 300 cards, with 25 new Kingdom card piles. There are Shadow cards that leap out from your deck, and Prophecies that will someday happen and change everything. Debt and Events return.

これはドミニオンの 16 番目の拡張です。カード300枚には新たな王国カード25種があります。デッキから飛び出してくるShadowカードや、いつか起こり、すべてを変えるPropheciesがあります。負債とイベントが戻ってきます。

 

負債!

 

別のページを更新したよ、という更新

あんまりこちらのブログでは触れていなかったような気がするんですが、こういうwikiを管理しています。

dominion.game-info.wiki

 

これまで編集権を誰かに共有したことがないので、いまのところすべての文責は自分にあります。

 

 

で、こちらにこんな記事を設けました。

 

1回のプレイでサプライの山を1つ枯らしたり、複数枯らしたり、毎ターン同じ行動をとることで属州を購入したり、ゲームが終わらなくなったり、無限に金量を出したり、無限に勝利点を稼いだり、という特殊なプレイについて、これまで誰かがどこかに書いていたものや自分で思いついたものをまとめてみました。趣味です。

Footpad(の後半部分)によって変わること その2

Footpad

アクション-アタック コスト5

 

+2財源

他のプレイヤーは手札が3枚になるまで捨て札する。

---

これを使うゲームでは、あなたがアクションフェイズ中にカードを獲得したとき、+1カード

 

簡易更新。

その後、いろんなゲームを体験してわかったことを。

 

支配(6ポ)による支配ターン中、被支配者はカードを獲得できず、代わりに支配者が獲得するため、何を獲得しても支配者に利する。

 

道化師(5)での獲得、要らないカードであっても自身が獲得すると1ドローでき、相手に押し付けるとその相手が1ドローするため悩ましい。また2人戦より4人戦の方がドローできる期待枚数が多い(最大3ドローできる)。

 

山賊の宿営地(5)は+2アクション+2ドロー。根城(4)で屋敷廃棄したときも。

 

カササギ(4)は財宝カードをめくったときだけでなく、カササギを獲得したときでも結果+2ドロー。

 

序盤に伯爵(5)で圧縮するとき、銅貨獲得→手札廃棄とすれば差し引き4枚廃棄できる。

 

総督(5)では、金貨獲得でも改築効果でもドローすることになるが、同時に対戦相手も(ほぼ)ドローすることになる(なので最後にはFootpadによるハンデスを打ちたい)。

 

改築(4)のような、手札を廃棄して別のカードを獲得する効果と、それを山札の上に置く効果を合わせることで、すぐに手札に入れることができる。これを利用して、改築を2度打つことでコスト4のカードを属州にできる。例えば玉座+改築でコスト4のカードを金貨に変え、これを望楼(3)で山札の上に置き、その金貨を手札に入れて、2回目の改築で属州に変える、など。改築の代わりに身代わり(5)を用いるなら望楼は不要。

 

シャーマン考 その4 シャーマン+檻

 

シャーマン(2)戦で考えること、いろいろあるんですが、檻(2)との相性について書いてみます。

以下、二人戦前提で。

 

 

初手で檻を買い、2周目にその檻で銅貨や屋敷を脇に置くという展開。自分と相手のそれぞれが互いに屋敷を3枚ずつ置いたなら、しばらくの間その檻は廃棄されず、持続したままに。つまり脇に置かれたカードもしばらくはそのままになるでしょう。

 

一方、どちらかが屋敷を3枚置くことができず、その後シャーマンで廃棄し、その屋敷を相手に押し付けることができれば。つまり廃棄置き場がゼロ枚のときに屋敷だけを廃棄して自ターンを終えれば。

相手はターンの開始時に屋敷を獲得し、それによって場の檻が廃棄され、そしてその檻は自分が獲得することに。相手にとってはまだ属州を買う段階でないうちに檻を奪われてしまうわけです。

 

 

 

ということを踏まえ、以下いくつか例を。

それぞれ、両者とも檻を持続させているとします。

 

(1)

手札:f:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain

廃棄置き場:f:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

シャーマンで屋敷を廃棄したくなりますが、そうすると相手は銅貨を獲得し、戻って自分が屋敷を獲得することになってしまいます。それが嫌なら、ここで屋敷廃棄は避けるべきです。

 

(2)

手札:f:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plain

廃棄置き場:f:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain

ここで銅貨を廃棄すると、相手はその銅貨を獲得し、戻って自分が屋敷を獲得することになってしまいます。上と同じく、ここでの銅貨廃棄は考えるべきです。

 

(3)

手札:f:id:hirotashi-domi:20210829222835j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plainf:id:hirotashi-domi:20210829222954j:plain

廃棄置き場:(なし)

シャーマン2枚で屋敷2枚を廃棄すると、自分も相手もそれぞれ屋敷1枚ずつ獲得してしまう・・・と思いきや、実際には相手が屋敷を獲得することで檻が廃棄されるため、自分はその檻を獲得すれば大丈夫です。

 

乗組員+縄

 

今日の乗組員。

 

乗組員(5)を毎ターン打つステロについては以前にも書きました。

hirotashi-domi.hatenablog.com

hirotashi-domi.hatenablog.com

 

要するに、ターン開始時に1ドローすることができればいいわけで、ならば縄(4)を数枚入れればいいんじゃないかと思ったわけです。圧縮にもなるし。

 

というわけで、一人回し。

  • 初手は4-3なら縄-銀貨、5-2なら乗組員-パス。
  • 乗組員は1枚だけ、縄は4~5枚。その後3金で銀貨、6金で金貨を買う。金貨の枚数は圧縮の進み具合による(毎ターンほぼ引ききりできるようなら16金出せるように調整する)。

 

この手順で、属州4枚まで平均13.0ターンと出ました。

ドロー・buy・廃棄のすべてを賄う縄はただでさえ強いわけですが、さらに毎ターン3ドローを保証する役割も持つことに。

 

交易人+Footpad(のあるゲーム)

 

簡易更新。

 

Footpad(5)のあるゲームでは、交易人(4)で銀貨を数枚獲得するとき、その枚数分だけドローすることになります。つまり廃棄したカードのコスト1につき1枚ドローする、弟子(5)のような動きに。

 

  • 初手:交易人-銀貨。
  • 以降、4金で交易人、6金で金貨、8金で属州を買う。
  • 交易人での廃棄対象は、屋敷>交易人>銀貨>金貨 の順に優先する。廃棄しなくても8金出るなら銅貨を廃棄してもよい。廃棄することで8金出なくなる可能性があるなら廃棄しない。

 

この手順で、属州4枚まで11.9ターンと出ました。

後半になるほどデッキに銀貨が混ざり、廃棄したときのドローの内容に期待できるようになる印象でした。

 

寄付+Joust 追記

昨日の記事(寄付+Joust - ドミニオンの日々(はてなブログ))に追記です。

 

 

2度目の寄付での廃棄について

昨日の更新後、改めて何度か一人回ししたところ、やはり金量が蓄積されるHuge Turnip(0*)がカギとなることがわかりました。これを打つ回数が減ると速度が落ちます。

デッキに属州が増えた終盤は仕方ないのですが、それより前はなるべく毎ターン打ちたい。特に獲得した直後の2ターンは。

ならば、第7ターンで2度目の寄付を買い、第8ターンの開始時にカードを廃棄するとき、銅貨だけでなく銀貨も廃棄するとどうなるでしょう。ここで属州2枚買いはできなくなる代わりに2財源を使わずに済み、第9ターンを「金JHR属属」の6枚デッキで始めることで、確実にHuge Turnipをプレイすることができるようになります。

 

というわけで、新たな手順は以下の通り。第8ターンから変わります。

ターン 購入 デッキ内容 財源
1 銀貨 銅銅銅銅銅銅銅屋屋屋銀 0
2 寄付 銅銅銅銅銅銅銅屋屋屋銀 0
3 (銅貨4屋敷3を廃棄して)返済 銅銅銅銀 0
4 Joust 銅銅銅銀J 0
5 金貨 銅銅銅銀J金 0
6 属州 銅銅銅銀J金属 0
7 (Huge Turnipを獲得して)寄付 銅銅銅銀J金属H 2
8

(銅貨3枚と銀貨を廃棄・Renownを獲得)

属州

金JHR属属 4
9

(Courserを獲得、これを+2アクションと+2金として使う)

属州2枚

金JHRC属属属属 6

第8ターンに2財源を使うとしていた昨日の手順に比べ、こちらの方がより財源を多く残すことができる分だけ、その後の手順が安定します。

※なお第9ターンは1/6の確率でJoustを手札に引けず、その場合はCourserを獲得できない。

 

この新手順で回したところ、属州8枚まで12.0ターンと出ました。やはりこちらの方がいいようです。

 

なおCourserの後に獲得するRewardは、その時の手札との相談になります。Courserでアクションが増やせるならドローのためにHousecarl(0*)を、十分に財源がある終盤でHuge TurnipとRenownがあるならさらにbuyを増やす目的でDemesne(0*)を選ぶべきでしょう。

 

 

初手5-2の場合

昨日は初手3-4または4-3の場合でしたが、5-2の場合は、第3ターンまでは以下のようにする必要があります。

ターン 購入 デッキ内容
1 寄付 銅銅銅銅銅銅銅屋屋屋
2 (銅貨4屋敷3を廃棄して)返済 銅銅銅
3 銀貨 銅銅銅銀

その後は一緒です。