双六二等兵

ポッケにさすらい 心に旅を 日々を彷徨う一兵卒の雑記帖

良い買い物

|モノ|

花粉用の眼鏡を新調したら、是がすこぶる優秀で快適なのだった。
以前のはドラッグストアで購入した千数百円程の品で、見た目は二の次。
兎に角、花粉から眼球を守るためだけと割り切って居たのだが、
先頃、うっかりからテンプルを折って壊してしまった。
どのみち必需品なのだから、新たな眼鏡を買わねばならぬ訳で、
ならば新調にあたって、見た目も考慮したいと探したところ、
三千円程で良い塩梅のボストン型のを見付けて、購入した次第。
いやはや。三千円出すとこんなに違うものなのだなぁ。
見た目は勿論のこと、花粉防止の機能についても申し分なく、
曇り止め加工までされて居て、造りも細やかでしっかりとして居る。
要のフード部分が(目立たないのに)素晴らしい働きをしてくれる。
嗚呼、実に買って良かった。久々に良い買い物をした。

こちらのウェリントン型と同価格のボストン型(ブラウン・Sサイズ)を購入。
元からこの眼鏡だった?と云うくらい違和感なし(笑)。

おかしな話

|雑記|


いい加減な態度で季節が入れ替わって春となり、気紛れの過ぎる天気に呆れながら、
毎朝の目鼻の具合で花粉の出方を計る。そんな三月も気付けば半ばである。
勿論、投げやりに過ごすこともできるが、今年は案外真面目にやって居る。

忍耐強く仕事に向かい、人の相談に乗り、適切であろう助言をし、猫らの機嫌を取り、
風呂上がりのスキンケアを丁寧に行い、筋トレとストレッチを地味に行う。
真面目に日々を送って居る筈なのだけれども、
確かに何か足りない気がする。何が足りて居ないのだろか…。
ここ数日それをずっと考えて、はたと理解した。

ああ、そうだ。移動だ。移動と体験。身体と精神と双方の。
興味の赴く場所へ出掛けて、実際に見聞きし、触れ、体験することで直に得る物事。
そうして得たことをインプットして、消化してアウトプットすること。

決してルーティンが悪いわけじゃない。
真面目に堅実に居ることが悪いわけじゃない。
ただ、そこから時折思いつきではみ出したり、
いつもと違うやり方だとか、見方だとか、場所だとか。
出掛けて行って会いたい人に会ったり、話したり、発見したり。
そう云うものから離れて、随分と久しかったのだなぁ、と。

別段何かに縛られて居るわけでもないのに。
おかしな話だね。

会ったことのない人の夢を見た

|夢| |雑記|


はてなブログ』が未だ『はてなダイアリー』だった頃。大規模再開発により長屋横丁が取り壊される前の、馴染みのご近所さんだった人の夢を見た。
長屋横丁では互いの借家の行き来と井戸端話と、こちら側では季節の便りで近況を伺うなどして、実際にお会いしたことは未だ無いが、長屋取り壊しに伴う移転には加わらなかったようで、以来、新たとなったはてなハイツに表札は見当たぬまま。生存確認のよになって居た季節の便りも、数年前から自然と途切れてしまった。

一昨日だったろか。そんな彼女の夢を見た。私は西東京に住まうその人を訪ねて、中央線と思しき橙色の旧車両に乗って居た。けれども何故だか車窓の景色は里山の風景みたいで、そこへ一見不釣り合いにも思えるスーパーの四角い看板に、煌々と明かりがついた。もう夕暮れが近いのだ。駅に着くと、一度も会ったことの無い筈のその人が、僅かにハスキーな、けれども朗らかな大きな声で私の名を呼びながら、伸ばした両手をぶんぶんと振って居た。無造作にパーマのかかったショートボブ、古着のカレッジトレーナーにジーンズの出で立ち。すらりとした細身の長身で、何処となくペ・ドゥナ市川実日子を足して割ったみたいな雰囲気だった気がするけれど、夢の中では確かにはっきりと在った筈の顔の詳細が、今になってどんな風だったか思い出そうとすると、ぼんやりと靄がかかったみたいになってしまう。

ふと気が付くと、私たちはアジア風の飲み屋と食堂が一緒になったみたいな店に居て、長年の友人だと云う男性も加わって、音楽の話だとか漫画の話だとかしながら、四角い卓に三人で愉しく飲んだり食べたりした。窓の外、階下には狭い広場が在って、屋台の屋根のごちゃっと並んで居る様を見て「あ!そうか!いつか云って居た窓からの眺め、ここだったんですね」私がそう云うと、彼女はそんなこと云ったかなぁ、と煙草を吸いながら、ちょっと照れくさそに笑った。店を出るともうすっかり夜更けで、彼女は自らの住まう街を案内してくれた。早足で歩く彼女の後をついて、程無く一本裏手の路地へ入る。暗がりの向こうにいつの間にか、つげ義春の漫画みたいな街並みが出て来て、玩具屋とか床屋とかクリーニング屋とか金魚屋の並ぶ細い通りの両側に、青やピンクの提灯がぶら下がって、頭上の暗がりを染めながらぼんやりと揺れて居た。床屋の店先で前髪だけほんの少しばかり、ちょきんと切って貰ったら、たった二つか三つ鋏を入れただけで二千四百円も取られてしまい、やられた。失敗したなと思う。

路地を抜けると、何故か急に田舎っぽい川べりに出た。短い板橋を渡って土手沿いを歩くうちに、草地に見えた筈の土手がいきなりぬかるみに変わり、ずるりと足を取られて身動きが取れなくなった。先に居る彼女は私がどうやって切り抜けるかを、黙って注意深く観察して居る。きっとこの人は、これで私と云う人間を確かめようとして居るのだな、と思う。そのまま動けずに突っ伏して、じいと息を止めて数を数えるうちに目の前が真っ暗になって、次に目が覚めると、そこは彼女の家の中だった。
「ホビちゃんは眠り苔に足を取られたんだよ」何のことやら分からずに居ると、彼女は「でも、ちゃんと帰って来たから大丈夫」と繰り返すばかりで、やはり何のことやら分からなかった。珈琲を淹れて貰って、毛布にくるまって、冷蔵庫の前に座り込んで飲んだ。冷蔵庫のパッキンの隙間から青白い光がもれて、まわりをうっすらと包んで居る。食堂での話の続きをあれやこれやと語らいながら過ごすうち、夜が明け始めた。復路の切符がポッケの中に在ることを確認したか?と問われ、はっとして思い出し、慌てて確認する。うん、ちゃんと入ってる。あ。そう云えば、彼女の猫は何処に居るのだろ。結局聞く機会のないまま、私たちは家を出た。

駅までの道すがら、古い映画館のタイル壁に『バグダッド・カフェ』の色褪せたポスターが貼ってあって、今もかかっているのかな、と独り言つ。私、あの曲好きなんだ。ホビちゃんもでしょ?彼女はそう云って、口笛を吹いた。早朝の飲み屋街はシャッターが下りて、しんと静まり返って居た。水たまりに反射した口笛が、影みたいになって暗がりに消えていった。


夢から目覚めると、意識は既にはっきりとして居た。会ったことのない人の夢、不思議な感じだった。確かにそれは紛れもなく夢で、けれどもやけに鮮明な感触も在って。年賀状が来なくなってから、ずっと便りを出しそびれて居たのだけれど、久しぶりに書いてみようかな、と思った。元気にして居るだろか。

<