また間があいてしまった。娘が寝る頃には私もぐったり疲れてしまって、なかなか日記を書くところまでいきつかないのです。育児に必要なのは体力だなぁとつくづく感じます。娘はあと1ヶ月ほどで2歳で、母親歴も2年になるのですが、娘が成長するたびに少しずつ状況が変わっていくので、こっちは常にあたふたしている。どっしり余裕を持ちたいものです。
明日は久々にライブに行きます。sigur rosも行きたかったのだけど、チケット取り損ねたので、MIKAに行きます。まぁ、sigur rosは去年サマソニで観たので、今回はMIKAで正解なんだと思います。昔みたいに好きなライブに好きなだけ行くことは出来なくなったので、何を観るかっていうのには結構慎重です。ライブ行くの1月のgotye以来だよ。3ヶ月以上ぶり。昔の私だったら発狂してたんじゃないかしら・・・。

手とかおしりとかおなかとか体の名前、結構おぼえててびっくりします。爪とか足の指とかもちゃんと知ってた。ちょっと文章が長めなのではしょり気味に読んでます。書いてある通りに読むと、読み終える前にページをめくってしまうので。
ノンタンおしっこしーしー (赤ちゃん版 ノンタン3)

ノンタンおしっこしーしー (赤ちゃん版 ノンタン3)

この夏にオムツはずせるといいなぁと思って、とりあえず絵本で意識させてみます。
ごはん たべよ (福音館あかちゃんの絵本)

ごはん たべよ (福音館あかちゃんの絵本)

たべものが出てくるのはとりあえず借りてみる。
これなら自分で食べられる 2歳からのごはんBOOK

これなら自分で食べられる 2歳からのごはんBOOK

これ、2歳くらいの食事の量も書いてあって良さそう。

ここ最近で借りたの、思い出せる分。たぶんもうちょい借りてる。

ぼくのおべんとう

ぼくのおべんとう

さよならさんかく (こぐまちゃんえほん)

さよならさんかく (こぐまちゃんえほん)

サンドイッチ サンドイッチ (幼児絵本シリーズ)

サンドイッチ サンドイッチ (幼児絵本シリーズ)

ノンタンおはよう (赤ちゃん版 ノンタン7)

ノンタンおはよう (赤ちゃん版 ノンタン7)

ぐるぐるどぼーん (ほるぷ創作絵本)

ぐるぐるどぼーん (ほるぷ創作絵本)

いろいろジャッキー―くまのがっこう (PICT.BOOK)

いろいろジャッキー―くまのがっこう (PICT.BOOK)

スプーンさん (ブロンズ新社のFirst Book Series)

スプーンさん (ブロンズ新社のFirst Book Series)

ぞうのふうせんやさん

ぞうのふうせんやさん

わたしのおべんとう

わたしのおべんとう

最近、お弁当ごっこが出来る付録がついた雑誌を買ったので、実際にお弁当を持って公園に行ったり、お弁当ブームなのです。そんな流れで借りた絵本。本がそのままお弁当箱になってて、サンドイッチの入ったお弁当を食べていくお話。文はもうちょっとお姉さん向けかな。「おかあさん、やるなぁ」とか「デザートがあるってしあわせ」なんてセリフがあります。サンドイッチは私がまだ作ってあげたことがないからか、娘の反応は薄かった。「ぼくのおべんとう」もあるので、今度はそっちを借りようかな。
おはなつみ―くまくんのはる (日本傑作絵本シリーズ)

おはなつみ―くまくんのはる (日本傑作絵本シリーズ)

お花であんだロープを使って電車ごっこをして、いろんなお花や野いちごの畑を回るという、春らしい素敵な絵本。最初、娘はあまり読みたがらなかったのだけど(絵の色が淡いからかな・・・わからないです)、1回読んだらちょっと気に入ったみたい。これからもう少し読んであげようと思います。

上の2冊は借りたのではなく、リサイクル資料に出てたのでもらってきたものです。リサイクル資料なので1冊は1ページの半分がなくなっていて、もう1冊は大きくやぶれた痕が直してありますが、まぁ読めます。リサイクル資料にちょうど読める絵本が出てるのにあたるのはなかなかないので、ラッキーでした。

あっぷっぷ (あかちゃんあそぼ)

あっぷっぷ (あかちゃんあそぼ)

にらめっこの絵本。にらめっこという遊びはいまいち理解していないみたいだけど、自分も「ぷっぷっぷー!」と言ってみたり「ぷはははは!」と笑うシーンで一緒に笑ったり、なかなか気に入ったみたい。
ととけっこう よがあけた (わらべうたえほん)

ととけっこう よがあけた (わらべうたえほん)

これは割と人気の絵本ですね。娘もかなり気に入ったみたいで、これのおかげで「はお(おはよう)!」が言えるようになりました。私も夫も今までさんざん娘に「おはよう」って言ってきたのに。絵本の力を思い知ります。ととけっこうよがあけた〜というわらべうたを私は知らなかったんですが、後ろに楽譜が載っていたので歌いながら読むようにしてみました。実際に朝、これを歌って起こすこともあります。絵本の子と同じように立ち上がって、片手をあげて「はお!」と言います。
ありの あちち (0.1.2.えほん)

ありの あちち (0.1.2.えほん)

私1人で図書館に行った時、適当になんとなく選んだ絵本なのですが、最近言えるようになった「りんご」と「バナナ」が出てくるのでとても気に入った様子。よく1人でもページをめくって「イーゴ!(りんご)」「バーバ!(バナナ)」と言ってます。ありさんがやけどするんですが、それも「あちち」と言ってます。言葉が遅めで、最近ポツポツ単語が出てきたんですが、自分が言える言葉はやっぱり嬉しいみたいです。
もりのおふろ (幼児絵本シリーズ)

もりのおふろ (幼児絵本シリーズ)

この本を読んだ後、温泉へ行く機会があったんですが、知らない人がいる大きなお風呂を怖がる娘を「もりのおふろみたいな大きなお風呂だよー」となだめてなんとか入れました。

ノラネコぐんだん パンこうじょう (コドモエのえほん)

ノラネコぐんだん パンこうじょう (コドモエのえほん)

こどもMOEを買って気になったので図書館で予約してみました。新しい本ということもあって、予約してから1ヶ月くらい待ちました。とても面白い絵本だったー!娘よりも私の方が楽しんでたかも。のらねこぐんだんが怒られるシーンがとても好き。あと、色んなパンがいっぱい描かれているのも楽しいです(からすのパンやさん的な)。娘にはまだちょっと早いかなーという感じなので、買って、また改めて読ませてもいいかも。

まるさんかくぞう

まるさんかくぞう

ひきつづき形を意識したものを借りてみた。まる、さんかく、しかく。まる、しかく、ぞうと積み重なったものの名前を順番に読んでいく。それだけの絵本なのだけど、リズムが良くて、とても気に入ったみたい。片言の言葉が出だした娘は、言える言葉を一緒に言います。言えない言葉はジェスチャーで現わしたりもします。おもしろいです。
みんなでおひなさま! (12か月のしかけえほん)

みんなでおひなさま! (12か月のしかけえほん)

お雛様を出したので、ひな祭りに関する絵本はないかなーと思って探して予約しました。ひな祭りに関する絵本はたくさんあるのだけど、少し年齢が大きい子向けが多くて、これはギリギリ理解できるかなー?という感じ。仕掛け絵本になっているので、とりあえず見てて楽しいみたい。おじいちゃんとおばあちゃんが出てくるので、1人でページをめくって「じじ」「ばぁば」と言ってたりします。
ノンタンいないいなーい (赤ちゃん版 ノンタン5)

ノンタンいないいなーい (赤ちゃん版 ノンタン5)

ちょっと赤ちゃん向けって感じがしますが、いまだにいないいないばぁが好きな娘。文字が少なくて読むの楽だからいいですけど。自分で「ばぁ」とやりながら読みます。
ひよこ (はじめての絵本たいむ)

ひよこ (はじめての絵本たいむ)

前に借りた「つみき」と同じ人の絵本。つみきと同様、文字が少なくて1ページに「あ」だけだったりするのですが、その間がなんとなく面白くて私は好きです。つみきの絵を覚えているのか、娘は最後に「ガシャーン!」とつみきのセリフを言ったりします。
ママと赤ちゃんのたべもの絵本 (3) くだものぱっくん

ママと赤ちゃんのたべもの絵本 (3) くだものぱっくん

食べ物の絵本の中でも特にくだものの絵本は大好きです。カラフルだし、美味しいもんね。アンパンマンはまだアニメ見せてないんですが、もらったりすることも病院に置いてあったりすることも多いので、慣れ親しませて損はない!と思ってます。なかなか図書館に置いてあること少ないんですが(借りられてる?)、たまたまみかけたので借りてみました。中身は文章が長すぎるので、適当にはしょって読んでます。たぶん、内容は理解してないけど、そこはやっぱりアンパンマンパワーで1人でペラペラ見て楽しんでたりします。
ポケット (単行本絵本)

ポケット (単行本絵本)

ポケットの中からいろんな動物が出てきます。とてもかわいい絵。読んで・・・って持ってくる率はちょっと低いかもしれない。