蒼天遊々な旅

LIFE IS TRAVEL

新緑Ride

久し振り秋吉台へ。

バイクに乗りたての頃は毎シーズンどころかほぼ毎週ここへ立ち寄ってから各地のツーリングスポットへ足を運んでいたんだけどねぇ。

良く立ち寄ったカフェに、お気に入りの子がいたという事もあるけれど。

天気も良く目の前に広がる新緑がまぶしかった。

新緑の間から見える石灰岩カルスト台地である事を物語る。

春の秋吉台はまだ草の背が低いので岩が目立つ。

カルスト台地らしい雰囲気を味わえるのはこの新緑の時と、山焼き後の真っ黒な大地のコントラストが高い時期だと思っている。

 

ikazuti-d.hatenablog.com

あの時の様に、ここを通過点として走り出す。

火の粉

 

ikazuti-d.hatenablog.com

登山を終えた後はママ友を誘って家族でバーベキュー。

九州へ帰省した時、あまりにもの物価の安さに肉をたくさん買っていたのでこの連休で食べることにした。霜降りで美味しかったですな。でもやっぱり体を動かした後には赤身肉がいいわ。

自宅の家庭菜園で出来たインゲンを茹でて食べたり。

火が陰って暗くなってからは第二ラウンド開始。

一度落ちた火に炭を追加して再び火熾し。

空気の抜け具合が良かったのか一気に炭に火が着いて火の粉が上がって、危なっかしい感じがありつつも花火のように綺麗な火が上がって大盛り上がり。

自宅の庭で焚火をしながらゆっくりとした夜を過ごしましたな。

ママ友がシステムエンジニアだったという事もあって、ラズパイとかマニアックな話に花を咲かせることが出来たので、いろいろ勉強になったし楽しかったわ。

炭と薪を使い切ったのでまた調達しておこう。

 

薔薇

実家で独りで暮らす父親が趣味で庭いじりをしている。

帰省した時に丁度バラが見頃を迎えていた。

老後を好きな事をして過ごせているようで何よりだ。

無趣味で部屋に籠っているより健康的だろうし。

庭いじりが昔から好きで、手入れが行き届いている。

父親曰く、枯れる寸前のような小さなサボテンを格安で購入して再起させたり枝分かれした物を植え替えて増やしたりしていて遊んでいるそうな。

花が咲いたりしたらそれはそれで綺麗だし、今度実家に帰った時にサボテンを一株でも貰って帰ろうかな。

鯉流し

防府市佐波川ゴールデンウィーク子供の日を中心とした3日間限定のイベント、鯉流し。

知ったのはだいぶ前だったが、なかなか時間を合わせることが出来ず行けずじまいだった。

丁度天気も快晴で、タイミングを合わせることが出来た為立ち寄ってみた。

近隣では珍しい鯉のぼりのイベントという事もあって沢山の人出とキッチンカーの出店で大変賑わっていた。

PLフィルター持ち出していた良かったな。結構河の反射を抑えれて撮影することが出来たわ。

それでも日の傾きの影響もあって、PLフィルターの影響を最大限活かすことが出来ず、河の上流を流れる鯉をはっきりと写せなかったが、取り敢えずこの珍しいイベントに立ち寄れて良しとしよう。

山行記 右田ヶ岳 塚原ルート往復 親子登山

連休のお約束、親子登山へ。

スタンダードに塚原ルートを往復する簡単ルートを辿る。

少し早目の入山という事もあってか、駐車場もがらがらの状態だった。

塚原ルートを上り下りするのもだいぶ慣れてきた様子。

テンポよく山道を進む。

気温は比較的低く、暑いという事もないし天気も良くて登山日和だった。

岩場は慎重に。

急な岩場の移動も難なく登れるようになったな。

山頂まであと少し。

山頂到着。息子は自分のスマホで山頂の様子を撮影していた。

その間に湯を交わしてコーヒータイム。

息子はコーンポタージュとカロリーメイト。俺はコーヒーで休憩。

今度はラーメンでも作って食べようか。

休憩後は慎重な足取りで元来た道を折り返す。

青空で本当に登山日和だったな。

クジラ岩と一緒に撮影。

高いところから降りてきました。

〇往路 塚原ルート

走行距離:1.76km

走行時間:1:04’15”

平均ペース:36'18"/km

消費カロリー:141kcal

平均心拍数:137bpm

 

〇復路 塚原ルート

走行距離:1.76km

走行時間:57'20"

平均ペース:31'21"/km

消費カロリー:86kcal

平均心拍数:114bpm

 

 

ikazuti-d.hatenablog.com

 

春風なびく

心地よい春風が国旗を揺らしていた。

連休定番の親子登山で右田ヶ岳へ登頂。

 

天気も良く行楽日和。

気温も程よい感じで登山日和でしたな。

詳細はまた後日。

この後も庭でバーベキューなどずっと外にいたが、すでに日焼けして首筋と腕がピリピリ。分かっちゃいたけれど、5月の日差しの強さハンパネェ。

ここ一週間で大量の撮影をしたので整理が追い付いてないなぁ。