【16:了】うなぎ城ツアーマップ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】

一気にまとめて、静岡+αの「うなぎ城ツアー」をアップしました。上のはじまりから読んでもらうとよいと思います。

それから、旅の経路をマッピングしたgoogle マップはこちら。先にレポを読み終えることをオススメ、どこに行ったかが一目瞭然なので。それにしても、この移動距離には、我ながらちょっと唖然。

【15】さすがに5城で〆

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】

もうかなりぐったり状態になってきたが、最後の名古屋に向かう。実は岡崎出発時点では、「犬山の後に伊賀上野とかもあるかもよ!翌日の土曜日も休みなんだし、もう1泊しても」なんてハイ状態だったのだが、もう足腰がふらふら(笑)。



おとなしく名古屋でスタンプ押して、東京に戻ろうということになった。


きみは清正か?>後から知ったのだが、名古屋城では武将隊なるものが活躍しているらしい・・・




この旅行中、あまり天気はよくなかったのだが、ここに来て晴天。



青空と名古屋城

久しぶりに訪れると、何かが進行しているのが最近の城の傾向。名古屋城ではただいま本丸御殿を復元中!その過程を公開しています。




まだまだ骨組みで、どこが何やらですが、これはこれで貴重ですね。


もう遅かったので、中には入らずに名古屋城を後にし、新幹線で帰京。今回の城ツアーもめちゃくちゃ歩きましたなあ。



旅の戦利品、カクキューで買った味噌たち。

【14】4城目で麻痺ぎみ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】


どれどれ、実際にのぞいてみなくては。



さすが、国宝な内部。


模型。


階段上のしみがちょっと怖い(笑)。


これは二階の武者走。


二階から木曽川



三階に登って、破風の間。すみっこに入りたくなるねー。


その上の四階が最上階。うわ、本当に柵が低い。


写真もバッチリ。しかし、少々怖い。


おや、桃?



雲の流れがきれいだった。


国宝の犬山城、さすがの貫禄だったのだけど、この旅で4城目ということもあり、だんだんありがたみが麻痺してきた(笑)。それにしても、犬山城ね。


スーパージュモクさんに見える。破風のところがヒゲと口なん。

気づくと予定していた名古屋行きの電車時間が迫っている。名古屋城の事務所が閉まると、またしてもスタンプが押せなくなるから、一大事。タクシーもなかなかこなさそうなので、ものすごい大急ぎで駅へ。ハーハー、ゼーゼー(疲)。

【13】何かに取り憑かれたように

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】

さてさてさて。岡崎城を後にして、電車を乗り継ぎ、向かった先はここだ!



この川は・・・ふはは、木曽川。いやね、ここに来るのは、岡崎に向かう途中に決めたのでした。名古屋によって、以前(事務所が閉まったために)押せなかったスタンプを得ることは想定内だったけど、「どーせなら、ここも押しにいこう」ということに。勢いが止まらないというか、何かに取り憑かれたようにやってきてしもうた。


そんな城に近づいてきましたよ。



犬山城に。



犬山城には、犬山駅から行くのと、その次の犬山公園駅から行くルートがある。みんちゃんは以前、犬山駅からタクシーで向かったそう。今回は犬山公園駅から歩きで。


今回とったルートは、城の裏手をぐるりと回るような坂をのぼる。あがったところはお土産屋などある広場っぽいところ。



スタンプ旅を開始後、4つ目の現存天守でござる。


この後、名古屋に行くことも考え、さくさくと登っていく。


どんどんのぼる。


黒門跡を通り過ぎ、



さらに登って、チケット売場のそば、岩坂門を過ぎる。



到着、犬山城〜。



スタンプの置いてある管理事務所。


何か、最上部で人が乗り出している・・・(噂に聞いていた低い柵だ)

【12】ドラマの痕跡

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】

カクキュー見学のあとは、もう少し近辺を散策。



ロケ地の看板に、


おっと、主役の手形が。



黒塀の建物が続く。あたりには、ほんのり味噌のかおりが。


これは徳治郎じいちゃん。


タツヒコさん。


磯おばさんだ。


他にも、城の近くに笛子ねえちゃんのがあったようだけど、前を通らなかったみたい。最後にこの樽のモニュメントを見て、再び電車に揺られて移動。さらに,西へ西へ・・・

【11】ここは味噌の町

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】


岡崎は八丁味噌の町でもある。城からほど近いところに蔵元が固まっているそう。こちらも探検してみよう。


おっと、先ほどの手形は、弟・勇太郎のですね。



蔵元が並ぶ区画に入ったところで、この看板。八丁味噌で有名なカクキューです。




建物かっこいい!


この本社、蔵は国の登録文化財に指定されてるらしいです。



事前に売店があることは調べていたのだけど(味噌を買おうと思っていた)、入ったらちょうど無料の工場見学ツアーが始まるとのこと。喜び勇んで参加しました。これがまた、すばらしかった。古い蔵にみんちゃんは大喜び。製造工程の資料館も内部にあり、充実していました。




仕込み中の蔵の中。上の石積みの技は、長年かけて習得するそう。


じっくり、じっくり熟成されていきます。


外には木桶を補修する場所が。江戸時代の古い木桶もあるとか?


最後にアンケートを書いて、赤出しのお味噌汁のサービスをいただいた。このお味噌汁がおいしく、またちょうど昼時でもあったので、付属の食堂でいただくことにしました。



みんちゃんは八丁味噌の麻婆豆腐、あたしはやっぱり味噌煮込みうどん。どちらも美味しかったな。


また、赤出しの小袋もお土産にいただいた。我々の訪れた時は予約なしの飛び込みでも見学オッケーでしたが、3月からは事前の予約が必要とのこと。予約の手間をかけても、立寄る価値はアリです。

【10】さらに西へ

うなぎ城ツアーのはじまりはこちらからどうぞ!
【ツアーごとに記事にナンバーを入れました】

昨夜はうなぎで膨れた腹をなで、早々に眠る。翌日早起きし、電車を乗り継いで向かった先は・・・



ここだ!岡崎城


この河原に見覚えある?



川を渡り、見えてきた城。





橋を渡り、城内へ。石垣が気分を盛り上げます。





石垣は昔のままかな。階段を上った先に天守と、龍城神社があります。



本丸に建つ龍城神社の境内。かなり大きな規模の神社、本丸内にコレだけ大きいのが建っているのはめずらしい?




岡崎城は黒い城。




中はコンクリートで近代的。また、5階の天守閣には網が張ってて、眺めの邪魔に。



うーん、昨日の掛川を見たせいか、城自体の魅力は薄めですね。。。黒い城は好みなのになあ。


でも、石垣はいいかも。



ちょっと周辺も探索してみよう。


この河原は先ほどの乙川から分岐し、城の側面に沿うように流れている。散歩にいい小川ですね。


坂谷門の跡。



家康はんの産湯の井戸も。


そして、岡崎というと・・・朝ドラファンにはコレですよね。しっかり街でも観光アピールしてました。