スーパークリーク逝く…同期オグリに続き

 GI3勝馬スーパークリーク(牡25、父ノーアテンション)が29日午後、繋養先の北海道・浦河町日高スタリオンステーションで亡くなった。同馬はGI初挑戦だった88年の菊花賞を優勝。武豊騎手は史上最年少(当時19歳)でのクラシック制覇だった。競走馬時代に激闘を演じた同期のオグリキャップが7月3日に亡くなったが、また1頭、記憶に残る名馬が長い眠りについた。

 芦毛の怪物オグリキャップとは同期のライバルだったスーパークリークが、惜しまれつつ、この世を去った。

 日高スタリオンステーションの関係者によると、今年の夏過ぎから下痢気味になるなど体調を崩すことが多くなっていた。その後、一時は持ち直したが、29日の昼からひどく苦しむ症状を見せ始め、午後4時50分、治療の甲斐なく馬房で息を引き取ったという。

 「オグリキャップが亡くなった直後に体調がガクッと落ちて、“オグリに連れて行かれちゃうのかな”と話していたのですが、その後は体調も持ち直していました。オグリのお別れ会(7月29日)には、こちらで繋養しているヤエノムテキと連名で供花したばかりで、オグリの分まで長生きしてほしかったのですが…」と、事務局の荻伏ブリーディングシステムの関係者も肩を落とした。

 スーパークリークは父ノーアテンション、母ナイスデイで、85年5月27日に北海道・門別町(現日高町)の柏台牧場で誕生。故・伊藤修司調教師(栗東)の管理で2歳12月にデビューした。晩成血統で能力の開花には時間を要したが、3歳秋になって徐々に力をつけ、滑り込みで出走した菊花賞を優勝。武豊騎手の記念すべきGI初勝利で、クラシック最年少制覇(19歳7カ月23日)となった。

 その後は古馬の王道で活躍。オグリ、イナリワンらと激闘を繰り広げ、90年末に引退した。通算成績は16戦8勝。重賞は88年菊花賞、89年天皇賞・秋、90年天皇賞・春のGI3勝を含む6勝を挙げた。種牡馬としては活躍馬を出せなかったが、母の父としてはブルーショットガン阪急杯)を出している。種付けはここ2年なかったが、熱心なファンも多く、誕生日には花も届いていた。詳しい死因は、30日に調べるが、相次ぐ名馬の死は惜しまれる。

キッツ、遠征へ弾みつける

 北都のG2は、秋を見据えた戦いの舞台でもある。マイネルキッツ天皇賞・春2着以来、3カ月半ぶりに登場。札幌入厩後はじっくりと乗り込みを消化し、上々の仕上がりを見せている。豪華メンバーがそろうが、豪G1を見据えるG1馬としては譲れない。活気にあふれる7歳馬が、遠征前の国内最後の一戦で南半球最大の競馬の祭典へ向けて弾みをつける。

 G1馬として、ぶざまな姿は見せられない。昨年の春の盾を制し、今年も2着。マイネルキッツが、豪州遠征を控える秋へ動き出す。遠征前、国内では最後となる実戦。休み明けでも態勢はしっかりと整えてきている。
 「じじいじゃないよ。やる気満々だし、とても7歳とは思えない」とジョークを交えて語るのは国枝師。火曜は自らその背にまたがった。乗り運動への騎乗は、約1年ぶりだという。「活力はあるし、気持ちの面でモチベーションが高い。オレも見習わなければならないし、どっしりと構えないといけないね」。その表情からも状態面への不安は感じられない。
 気になるのは距離。近走は長距離を中心に使われており、2000メートルは09年中山金杯(4着)以来となる。しかし、指揮官は、「問題はないと思っている。実際に、この距離でもいい競馬をしているからね」と問題視はしていない。08年の新潟記念福島記念で2着。七夕賞でも3着と2000メートルの重賞で実績を残している。しかも、コースは得意の札幌。条件戦ながらも〈2・1・0・1〉と抜群の成績を残している。
 札幌記念後は美浦へ帰厩し、東京競馬場で検疫に入る。前哨戦にコーフィールドC(10月16日・コーフィールド)を使って、本番のメルボルンC(11月2日・フレミントン)へ。懸案事項だった検疫問題も、日本で2週間、現地で3週間という形で決着がついた。日本のファンに強烈なインパクトを残し、世界へ向けて大きく羽ばたく。

ブラボーデイジーに音無師「雨は歓迎」

 ブラボーデイジーは新コンビとなる岩田が手綱を取り、ダートコースで併せ馬。5馬身ほど先行した僚馬エリザベスムーン(4歳500万)の外に併せ、いっぱいに追われて併入に持ち込んだ。音無師は「いつも太いが、やるだけのことはやっている。マーメイドS(13着)は負け過ぎだが、自分の競馬ができないともろい感じ。先行有利なレースだし雨は歓迎」と巻き返しを期待している。

アプリコット 鞍上はユタカ

 アプリコットフィズが鞍上に武豊を迎えて、夏の北都に登場する。当初は桜花賞で騎乗する予定だった。しかし、落馬負傷で流れたため、ようやくコンビ実現となる。先週の水曜に、北海道千歳の社台ファームから札幌競馬場入り。8日にはダートで5F64秒7‐38秒3‐11秒9をマークした。小島太師も「順調ですね。力のある馬だから」と期待を膨らませる。

凱旋門賞挑戦の宝塚記念優勝馬ナカヤマフェスタが出国

 JRAは9日、凱旋門賞(10月3日、仏ロンシャン、GI、芝2400メートル)挑戦を予定している宝塚記念勝馬ナカヤマフェスタ(牡4歳・美浦二ノ宮敬宇厩舎)が帯同馬である同厩舎のナカヤマスウェプト(牡4歳)とともに出国したことを発表した。

 ナカヤマフェスタフォワ賞(9月12日、仏ロンシャン、GII、芝2400メートル)をステップに本番の凱旋門賞に向かう。

 凱旋門賞では、同レースに2度の騎乗経験(99年エルコンドルパサー2着、02年マンハッタンカフェ13着)がある蛯名正義騎手(41)=美浦・フリー=が騎乗する。99年凱旋門賞に出走したエルコンドルパサーは、1/2馬身差でモンジューの前に惜しくも敗れているが、そのときと同じ蛯名騎手&二ノ宮調教師のコンビが再び頂上決戦に挑む。

函館記念3連覇エリモハリアーが登録抹消 乗馬に

 JRAは8日、05〜07年の函館記念(GIII)を3連覇したエリモハリアー(セン10、栗東田所秀孝厩舎)が、本日付で競走馬登録を抹消したことを発表した。今後は、函館競馬場で乗馬となる予定。

 エリモハリアーは父ジェネラス、母エリモハスラー(その父ブレイヴェストローマン)という血統。02年11月にデビューし8戦目で初勝利。その後も芝の中距離で勝ち星を挙げると、05年の函館記念で重賞初制覇を飾り、06年、07年も同レースを制し3連覇を達成した。7月25日の函館記念(13着)が最後のレースとなった。JRA通算成績は63戦9勝(うち重賞3勝)。

ロジユニヴァース横山典で札幌記念へ

 宝塚記念13着後、北海道安平のノーザンファームへ放牧に出されている昨年のダービー馬ロジユニヴァース(牡4=萩原)は、横山典騎乗で札幌記念(22日)に出走することが決まった。萩原師は5日、「7日に札幌競馬場へと入る予定。牧場でも順調に乗り込んでいるので、いい状態で入厩できると思う」と期待のコメントを出した。