人が集う場所  ダンスとごはんvol.6 〜GoGo!アフターファイブ!〜

昨日SNSでこんな記事が流れてきた。
note.com
劇作家演出家の岩井秀人さんによるこの提言は、僕らがまさにイメージしてたことそのものなんですよ。お酒やご飯を楽しみながら、ダンスを見てそれについて聞いたり話したりする。これは何かっていうと、人が集って語らい合う。ということなんですよね。上演される演劇やダンスはそのためのお題目でいいわけ。
コンテンポラリーダンスの界隈でも昨今観客の減少と固定化というのが長年の課題なのですが、それは作品(コンテンツ)の質を上げることだけでは解決しないのではないか。というのが自分の実感なのね。必要なのは場なんですよ。それも出る側じゃなくて見る側の。そしてその両者が交差し合うような。作品とそれに伴う思い、みたいなものを掬い上げる場所がSNSだけだとちょっとお寒い。今見た作品をSNSで呟く前にちょっと他の人の感想も聞きたいななんて思いは、一人で見にいってたらなかなか難しいわね。そんなダンサー、観客の両者を掬い上げるような場ができたらなあと思ってもがいていたのですが、京都のコンテンポラリーダンス界では以前からそのような試みをUrBANGUILDがやっているわけ。その代表的な企画がFOuR DANCERSという4組のダンサーによる公演で。今サイトを見たら今晩(12月5日)でなんと269回!すげー!
urbanguild.net
そもそもは街中にあるライブハウスで、ちょっと天井が高く、きちんと設置された舞台がソロやデュオのダンスにもってこいとこの企画を始められたそうで。京都のダンサーの舞台写真、みんなここのホリゾントをバックに映ってて、京都はいいなあとずっと思ってた。劇場やダンススタジオじゃないのもいいんだよね。ライブハウスなんだけど、お酒やご飯も充実していてレストランとしても稼働していて。まだ食べれてないメニューがたくさんあってそれを毎年一つ一つ制覇していくのが楽しみになってる。そんな雰囲気が観客を温かく出迎える最高の演出になっているわけね。東京でもセッションハウスという長年にわたって東京のコンテンポラリーダンスを支えてきた老舗がありますが、あそこはダンススタジオなのよ。ダンススタジオって普通の人が長居する場所じゃないじゃん?その雰囲気の違いにそろそろ目を向けるべきだと思うんだけど。出てる人、踊ってる人が主役になっちゃってる感が、いづらさを増すと言いましょうか。本来は観客が主役にならないといけないんだよね。客席が、ロビーが舞台にならないと。で、本番を鑑賞した後は観客自身がアフタートークをするべきなのよ。併設のカフェでお気に入りの飲み物(要アルコール!)を飲みながらね。
話は戻って岩井さんの提言はそんな思いを代弁してくれる文章でした。僕らもそんな時間に向けて最後の追い込みを頑張ってます。

===

イベント情報
アミジロウ&じゅんじゅんSCIENCE ダンス小作品集
「ダンスとごはん vol.6 〜GOGO!アフターファイブ!〜」
★日時
12月14日(木) 19時開場、19時半開演
★会場
UrBANGUILD(アバンギルド)
京都市中京区材木町181-2 ニュー京都ビル3F
http://urbanguild.net
★出演
アミジロウ
じゅんじゅんSCIENCE (高橋淳、久井麻世)
夏目美和子
辻るりこ (baghdad cafe‘)
白井宏幸 (ステージタイガー)
鍋海光 (ステージタイガー、魅殺陣屋)
★料金
前売 2600円 当日3100円 (どちらも1ドリンク付)
★ご予約
https://www.quartet-online.net/ticket/iiaamac
◯ダンスとごはん とは
舞台俳優・コンテンポラリーダンサーとして活動しているアミジロウが、敬愛するカンパニー“じゅんじゅんSCIENCE”を招いて毎年開催しているダンス企画です。10分前後の小作品をオムニバス形式で上演。作品上演ごとに作家やダンサーの解説や感想などのおしゃべりを挟みます。ややもすると難解に見えるダンス作品を言葉にしてみることで作品の味わいを深めようという試みです。
今回はゲストには夏目美和子さんをお迎えします。
またアミジロウは俳優仲間を招集しダンサーではない身体のアンサンブルでダンス作品の創作を行います。

主催:アミジロウ企画

ダンスとごはんvol.6 〜GoGo!アフターファイブ!〜


今年もこのイベントのために作品をシコシコつくっております。
近年はほぼここがじゅんじゅんSCIENCEの新作をおろす会になっていて、とても緊張する会でもあり。
初年度は初音館という地下のスタジオで開催され、その後WHITE CLOUD京都というジャイロキネシスのスタジオを経て、現在はUrBANGUILD京都での開催になってます。
始まりからパーティっぽい雰囲気でそのまま演目に雪崩れ込んでいくんですが、途中途中でMCを挟みつつ上演した作品に解説を加えていくというのが一番の特色で。
なぜそんなことを始めたかというと、ダンスをできるだけ外に広げたいと思ってるんですよ。一般的にコンテンポラリーダンスは難しいと思われていて、新しい人を呼び込むのがなかなかに難しいジャンルになっているのね。外からは分かりづらいし。そんな状況を少しでも打破したいと思い、僕がなぜそのダンスが好きで長年関わっているかについて語ったり、作品をどう見て楽しんでいるかなんてことを解説しつつ、上演する作品についても色々話をしていこうという趣旨で。
言うなれば、日本のダンス界には映画における町山智浩宇多丸が不在なんだよね、ずっと。乗越たかおさんが孤軍奮闘しているけど、2000年代に諸々いてワイワイガヤガヤしていた若手の批評家達がいつの間にかいなくなってて、あとは昔からの人で固定されてるって感じなんだよね。もちろんこれはコンテンポラリーダンス界の衰退(単純には動員数の減少)とも関連しているんだろうけど。とにかく傑作も駄作も面白く語るその魅力的な語り口でいずれにしても「そのダンスを見にいこう!」と思わせるような批評(批評家)が本当に少ない。自分が見に行った作品の批評を読むこともあるんだけど、どうにもピンと来なかったりで。作品を見ている母数が少ないぶん、批評自体も検証されることがないからなかなか発展しない。もちろん作り手の僕としては作品で回答するってのがスジなのですが、その作品をどのように作ったとか、こんなことを考えて作ったなんて話は見る側に提供しても干渉を妨げないし、逆により楽しめるのではないだろうか?という思いで、解説ありきの上演スタイルを続けています。
当日もそれぞれの作品をその場で見て色々話すので緊張ながらもとても刺激的で楽しい。作り手の言葉が聞ける機会ってなかなかないから。しかも上演後に!聞かれる方もドキドキするだろうけど、そこはお客さんにとってご馳走だから。そういう時に言い淀んだり、思わず黙り込んだりする瞬間こそ本音が垣間見えるじゃない?ま、基本そこまで突っ込んだりすることはせずに、楽しく話を聞けるよう留意してますけど。
そんなこんなで色々仕込んで皆様をお待ちしております!

イベント情報
アミジロウ&じゅんじゅんSCIENCE ダンス小作品集
「ダンスとごはん vol.6 〜GOGO!アフターファイブ!〜」
★日時
12月14日(木) 19時開場、19時半開演
★会場
UrBANGUILD(アバンギルド)
京都市中京区材木町181-2 ニュー京都ビル3F
http://urbanguild.net
★出演
アミジロウ
じゅんじゅんSCIENCE (高橋淳、久井麻世)
夏目美和子
辻るりこ (baghdad cafe‘)
白井宏幸 (ステージタイガー)
鍋海光 (ステージタイガー、魅殺陣屋)
★料金
前売 2600円 当日3100円 (どちらも1ドリンク付)
★ご予約
https://www.quartet-online.net/ticket/iiaamac
◯ダンスとごはん とは
舞台俳優・コンテンポラリーダンサーとして活動しているアミジロウが、敬愛するカンパニー“じゅんじゅんSCIENCE”を招いて毎年開催しているダンス企画です。10分前後の小作品をオムニバス形式で上演。作品上演ごとに作家やダンサーの解説や感想などのおしゃべりを挟みます。ややもすると難解に見えるダンス作品を言葉にしてみることで作品の味わいを深めようという試みです。
今回はゲストには夏目美和子さんをお迎えします。
またアミジロウは俳優仲間を招集しダンサーではない身体のアンサンブルでダンス作品の創作を行います。

主催:アミジロウ企画

Monochrome Circusとの出会い 最終回〜ダブルビル

Double Bill

「じゃあ、僕もやりますか」と山崎広太さんが立ち上がる。
広太さんはやおら踊り始めた。シアターコクーンで見たアンサンブルの緻密さとはまた違う印象の、衝動をぶつけるかのようなその動きは周りの磁場を一気に変える。まだその当時は、彼が舞踏もやっていたことは知らず、こういう一面もあるんだ、、、と新鮮な気持ちで彼のソロを見守る。Monochrome Circusの緩やかながらもスキルフルなデュオからの流れもいいコントラストになっており。
次にNY在住の盲目の女性日本人ダンサーの番となった。促された彼女は位置につき、ゆっくりとした佇まいで音に身を任せつつ揺らぎ始める。目が見えないということがこれほど繊細さを際立たせるのかと驚くような時間だった。終わってこれもやんやの拍手。一通りゲストのダンスや音楽が披露されたあたりで、坂本さんから「じゃ、じゅんじゅんもそろそろ、、、」と言われ、ここに呼ばれた目的に遅まきながら気づくことになる。ここまで単なるお客さんと思っていたが、そうだよね。なんかやんないといけない空気になってたよな。てか、呼ばれた時点で気づけ!俺。
えー!と思いつつも、なんかやらないわけにはいかないだろうと先日ジャパンソサエティでやった水と油の「スープ」という演目の中で踊ったスープの湯気の踊りを披露。普段着で汗をかきつつなんとか投げ切る。お粗末様でした〜と席に戻ると、隣に座っていた盲目のダンサーから「とても情熱的なエネルギーを感じました」と素敵な感想をいただく。今まで頂いたお褒めの言葉の中でも特に印象の残る言葉となった。
それにしても、、、これだけの人を巻き込んで渦のように場を作ってしまうMonochrome Circusの彼らたちの機動力に、心底舌を巻いた。その頃の自分は作品をいかに作るか、に全力を注いでいて、ダンスを取り巻く環境や活動の多様さには全くと言っていいほど意識がなかった。こんなふうにダンスを届けるユニークさが彼らのキャラクターになっていて、それが一番印象に残った。
「今度京都にも行くよ」「是非是非来てよ!」
帰り際に坂本さん裕子さんとそんな言葉を交わし、深夜の地下鉄に揺られながら帰った。

そんな彼らとの出会いを経て、さまざまに交流は進み、WSに呼ばれたり作品を作ったりともう20年に渡るつきあいになる。お互いに歳をとったけど、まだ活動を続けつつ刺激を与え合っているのは、こういう活動を続けてきて得られた最上のギフトではないだろうか。
そんな彼らを東京に招いての久しぶりの公演は僕もとても楽しみです。
さあ、今日もリハーサル頑張るぞお。

京都のダンスカンパニーMonochrome Circusとのカップリング公演
「ダブルビル」
2月10-11日@カフェMURIUI
公演情報はこちら
Current Prpject Double Bill | junjunscienceweb

Monochrome Circusとの出会い その2

ダブルビル

※公演情報は下にあります。

「さ、やりますか」といって坂本さんと裕子さんが立ち上がる。
二人はやおら立ち上がり、向かい合って慣れた手つきでコンタクトをはじめた。
コンタクト(パートナリング)については僕も岩渕多喜子さんのダンス公演に出た時にかなりしごかれてやっていたこともあって、馴染みもあり、ひとしきり見慣れてもいるつもりだった。お手並み拝見といった気持ちだったと思う。二人はゆっくり近づき手を絡めながらコンタクトに入っていくなり、裕子さんがひょい、と坂本さんの肩に乗った。そして肩に乗ったまま流麗に動きが続く。ニコニコしながら、しかもとても滑らかに位置をスイスイを変えていく。首の切り返しとか膝を引っ掛けたりの、経験者にはわかる難しいポイントをなんの途切れもなくつなぎつつ動き続けていく。
「あ、この人たち、できる。」
手始めといいつつ、信じられない滑らかさで動き続ける二人を見て「京都ってこんなヤツいたのか!」と密かに舌を巻いた。東京にはこんな人たちいなかった。もちろんその当時、東京でもそこそこにコンタクトがうまい人たちはいたけれど、みんなこれ見よがしに技としてコンタクトを使ってる感じだったのね。彼らのコンタクトを見た時に、2歩くらい先を行ってると思った。
ひとしきり動いたあと、ホストの方々をはじめ僕らもやんやの拍手の中、公成さんが話し出した。「コンタクトの動きってどこかで繋がってまた分かれて、そんな動きなんだけど、仏教用語の「縁」みたいなものだと思うんだよね。」と、とても流暢な英語でみんなに語りかける。そのときはまだ彼が京大出身だって知らなかったし、ひょえー、英語も話せんのかよ!と単純に驚いてたんだけど、「Buddhist term, ”Yen”」と両手で円を描きながら語った様子をとてもよく覚えている。とても素敵なコンタクトの紹介だし、素晴らしいイメージを与えてくれた気がして、二人のダンスを見終わった後も余韻が広がった。
彼らはピアニカをカバンから取り出し、それを吹きながら楽しげに踊り出した。聞いたことないけど、どこか郷愁をそそるあのメロディは果たしてなんの曲だったんだろうか。彼らが”旅するダンス”と称して世界中で今回のような出前ライブを行なっていると聞いたのは、パーティのお酒がだいぶ進んでからだったと思うけど、その名の通り、世界を踊りながらさすらっていく彼らにとても合っているような、素敵で物悲しいメロディだった。彼らとの出会いは、そんな風に、とても印象的で鮮やかだった。

賑やかな彼らの演奏と踊りがひと段落して、「じゃあ、僕もやりますか」と山崎広太さんが立ち上がる。
以下続く。

京都のダンスカンパニーMonochrome Circusとのダブルビル
2月10-11日@カフェMURIUI
公演情報はこちら
www.junjunscience.net

Monochrome Circusとの出会い

彼らと知り合ったのは、もう20年以上前になるだろうか。
9.11の次の年だったか、水と油でNYに行くときに、ちょうど京都のカンパニーがACCのグラント(奨学金)をとって滞在しているという話を耳に挟み、会ってみようとなったのだった。その頃はすでにメールのやり取り(Eメールって言ってましたね)も普通になっており、割とすんなり共通の知り合いを通じて彼ら、Monochrome Circusを紹介してもらい、彼らも劇場のJapan Societyに来ることになった。
本番直前の舞台上で場当たりをしていると客席に彼らが入ってきて、そこではじめまして!となり、そのまま本番を見てもらう。その後ロビーでようやくゆっくりと話をした。坂本公成さんと森裕子さんをはじめ数人いたような。坂本さん一人分のグラントでメンバーが丸ごと来てるんだよね〜なんて話も聞けて、当時すでに京都がダンス熱いらしいというのは東京にも漏れ伝わっており、そこら辺の情報も色々聞きたかったので、今みたいにSNSもなかった当時、貴重な情報交換だった。元メンバーがNYで生活しているという話も聞き、公演の後何日か延泊を予定してた自分はそこにお世話になることになる。
公演を終えて、NY郊外(確かブルックリンだったと思う)でパートナーと暮らしている「ぼうちゃん」のお家に何日か居候させていただきつつ、街を歩いたり夜は公演を見たりしていたが、劇場で出会った坂本さんから「出前ダンスをやるんだけど一緒に行かないか」と誘われる。出前ダンス?なにそれ?と聞くと「家にお呼ばれしてダンスを見せる会」とのこと。よくわからなかったけど、これも乗りかかった船とついて行くことにする。
最寄りの駅で待ち合わせたのだが、そこには坂本さんと森さんの他に、盲目の女性ダンサー、それになんと山崎広太さんもいて。当時日本から拠点をNYに移してすぐの頃だったと思うけど、日本でもかなり大きな公演を打ってた人だし(コクーンとかでやってたのを見に行ったことある)、密かに驚く。
そんな彼らについていった先は倉庫街にあるアーティスト向けの賃貸住宅のひとつだった。倉庫を改装したアトリエ兼住宅という雰囲気にヤラレつつ、ホストのアーティストカップルに促され、中に入る。倉庫らしく天井の高い間取りで中二階のようなところが寝室とのこと。ここら辺は倉庫街だからゴミの収集が大変なんて話を聞きつつ、ご飯とお酒をいただく。ひとしきり話した後に、さ、やりますか。と言って坂本さんと森さんが立ち上がった。

以下続く。


モノクロームサーカスとのダブルビルです。
公演情報はこちら
www.junjunscience.net

[公演情報]じゅんじゅんSCIENCE+Monochrome Circus ダブルビル

ダブルビル

www.junjunscience.net
東京での公演は3年ぶりになります。
京都のモノクロームサーカスとダブルビルです。彼らとは、もう20年以上になる交流が続いていますが、今回は久しぶりの互いのデュオを並べて上演しようとなりました。
コロナを挟んでになりますが、3年も自主公演をしていないと正直「怖い!」のよ。最近のダンス業界(てのがあるとして)がどんな動向かってのも疎いし、そもそもお客さんが来るかどうかもわかんないわけ。どこに向かって公演打てばいいのかさっぱりわからない。昔はそういう荒地を若さで乗り切ってきたと思うけど、そんな向こう見ずなエネルギーは枯れて久しい。ま、力みが抜けたってのが唯一の強みだと思うけど、公演打つのにその抜けって有効なのか!?
なんていう悩みを抱えつつ、本番まで頑張っていきます。
さあ、稽古に行ってくる。


じゅんじゅんSCIENCE+Monochrome Circus ダンス公演「ダブルビル」

日時 2023.2.10(金) 19:30開演
2023.2.11(土/祝) 19:30開演
いずれも開場は19:00

出演 Monochrome Circus(坂本公成 森裕子
じゅんじゅんSCIENCE(髙橋淳 久井麻世)

料金 2500円(1ドリンク別)

会場 カフェムリウイ

予約 info.junjunscience@gmail.com