つながりを感じた一日

よく感じることですが、今日はそんな一日でした。


今日は二つのイベントに参加。
■ひとつめ
My Life Between Silicon Valley and Japan - Lingrリベンジ成功おめでとう。150人チャットを1時間半やったよ!!!


JTPAの主催するシリコンバレーツアーからちょうど一年が経ち(早っ)、懐かしさも感じつつ覗いてました。
いろんな話題がありましたが、中心となったのは「日本のネット空間のじめじめ感」。


日米のブログのコメント欄を比較したとき、アメリカではからっとしたコメントが多いのに対し、日本はじめっとしたモノが多いという話し→日米の文化の違い→じゃあどうする?→ここにいる人からでも「人を褒めよう!」


という非常におもしろい展開だった。


ちなみに「Kei」として発言したのが、
じめじめした人のコメント頻度 > からっとした人のコメント頻度
という仮説。


もちろん全体的なところでの
じめじめした雰囲気(人)の多さ
っていう要素が強いだろうけど、「人の数」に「コメント頻度」を掛けたものが最終的にネット上に現れるわけで、
・からっとした人を増やす
・からっとした発言を増やす
の二つがあるんだろうなー、と。


そういう意味で、ブログに褒めるボタン?やGJボタン?など、機能として褒めるを促せばよいのでは?
という発言が上がっていたのはうれしかったです。


なんにせよ、こんなエキサイティングな場を作ってくれた江島さんはかっちょいい。
梅田さんはじめ参加された方々もありがとうございました。



■ふたつめ
Lingrイベントが終わった直後に渋谷に行き、参加したのがコチラ


【ANNOUNCEMENT】第12回WebSig会議に出演します!


以前からブログを拝見しているYOSHさんが
「デザインは世界を変えられるか - シリコンバレー最新事情からソーシャル・クリエイティブまで -」
というテーマで語るというドツボな内容だったので迷わずエントリー。


第1部は海外Webクリエイティブ事情ということで、LAやSFでエコな発信をしている人や団体の紹介から、
日本で実際に活動されている玉利康延さん/アートディレクターや鈴木菜央さん/greenz編集長
のお話しなど、久々にエコな話題に触れ、エコなシャワーを浴びた気分でした。


第2部はワークショップということで、僕が参加したチームに与えられた課題は、
「いかにしてgreenzにまた来てもらえるか」というもの
短い時間で議論し、提案したのが
「エコなネタ(アイデア/俳句/画像/音/動画)をケータイで投稿→評価によってCO2マイレージ獲得→音などのパーツをもらえる→ブログなどに発表」
というものでした。ウチのチームもそうですが、デザイナーさんとかクリエイティブに関わる人が多かったのもあって、
みんなおもしろい発表だったなー。


で、つながりを感じたと言うのが、YOSHさんが今回SFで訪れた団体の一つがJTPAで、
去年僕が参加したシリコンバレーツアーの今年版の最終日?のサロンに訪れたということ。


世界はつながっていますな。
ちなみにJTPAはHP制作をお手伝いしてくれる方を募集しているそうな。


4月からは新しい部署へ移動することが決まり、そこはケータイサイトにおいてめちゃくちゃよい位置にいるところなので、その「環境」を活かしつつ、自らの「環境」のバックグラウンドを活かして行こう!と改めて感じた充実した日でもありました。

Pandoraの映画版?

ってないものでしょうか。


映画生活あたりにやって欲しいものです。
好きな映画をもとに、オススメの映画の予告編を次々に流してくれるような。


ちなみに今週末に観た映画
・ビッグフィッシュ☆☆☆☆
どことなくフライドグリーントマトに似てるような
主人公が両方ともかっこいい
ゴーストワールド☆☆☆
切ない


あけましておめでとうございます。


▼2006年は「激」2007年は「鳥」?
2006年は修論→引越→シリコンバレー→就職とほんっとーにあわただしく、あっという間の一年でした。
速かったという意味で激流の「激」
2007年はもうちと高い視点で走りたいです。
高い視点で走る→飛ぶ?→「鳥」鳥って飛ぶのしんどそうだし丁度いいかも


▼年末年始に観た映画
ファイナルカット
☆☆☆斬新な切り口。ちょっとできすぎか
リトルダンサー
☆☆☆感動系。怒った時のダンスが最高
・スモーク
☆☆☆人生は煙草の煙のようなものなんだ
遠い空の向こうに
☆☆☆☆☆スタンドバイミーの少年の冒険的な要素と、リトルダンサーの親子の葛藤的な要素と、軽い恋愛的な要素が絶妙にまじった傑作。
・クラッシュ
☆☆☆☆人は触れ合いたい孤独な生き物
・ミステリックリバー
☆☆最初の方寝てしまった。のでちょっと意味不明。もう一度観たいとは思わない。


ちなみに今回のセレクションで参考にしたのが友人のオススメとFavoriteDB.netという「感性でつながるSNS
フェイバリットDBはお気に入りを集めることで自分オリジナルの(アフィリエイト)ショップができるというもの。
例えば映画一つとっても、好きな映画が3つ一致する確率っておそらく相当低く、もしいれば感性が近いのかも、という楽しみ方ができる。ビルコレの相性度にも近いかも。
いづれにせよある程度の母数が必要ですが。


▼明日は
新規事業の提案書提出。さっきまで資料作ってましたが、世に新しいサービスを創り出そうとする、ってすばらしく楽しいものですね。どうなるか分かりませんが。
いろいろ今年も楽しみます。

再び京都へ

先週は友人の結婚式、今日は会社のセミナーに引っ張り出され、二週連続で京都にいましたよ。


本日はなかなか楽しい学生さんに触れられ、懇親会の1時間があっという間に過ぎ、
新幹線の終わりの時間を憎んだほどです。


週末に観た映画覚書
・世界で最後のふたり
浅野忠信かっこいい
アメリカ、家族のいる風景
ヴェンダース監督のテーマは一貫して「喪失」なんだろうか。

ヒューマン2.0@三条大橋スタバ


(ここまで引っ張って、やっとヒューマン2.0の登場である)にえらく共感しましたが、読んでみて、


・英語を身につけるために、錆び付いてるであろう英語を再び
・体力を身につけるために、引き続き会社から走って帰る
・DVDをもっとたくさん観る


を実践しようと思いましたよ。


JTPAシリコンバレーツアー、オススメです。きっと車中ではこの本からの出題もあるでしょう。



いまから友人の結婚式です。

MNP SoftBank→au(W43S)を終えて

J-PHONE時代から数えてかれこれ6年半ほど使ってきたSoftBankだが、
J-PHONE時代の料金プランではパケ代がバカにならない
・かといってSoftBankの新プランは縛りがキツイ
・なんだかんだでauはwebに力を入れている
・職業柄(これが一番強いのだが)
MNPを使ってauにキャリア移行した。


移行自体は各社が案内している通り単純なものだが、
(ちなみにSoftBankの音声ガイダンスでは「こんなにお得なのに本当に辞めますか?」みたいなことを聞いてきた)
今回の移行に当って煩わしかったのは、
SoftBank同士、番号でメールをやり取りしていた人に、
いかに新しいアドレスを知らせるか」
であった。


というのも、ド新規でauと契約するなら新アドレスが決まってから
SoftBankを使って「アドレスこれになりましたよー」と
知らせればよいのだが、MNPの場合、契約期間に被りを持てないので
移行が完了してしまったらSoftBankはタダの箱になってしまう。


結論として取った行動は、
1.ソフトバンクの人になるべくアドレスを聞く
2.新アドレス候補が使われているかどうか調査
※行ったショップでは教えてもらえなかったので、PCから送ってみた。
送信エラーが返ってきたからよかったものの、あまり推奨できません。
3.アドレスの分からないソフトバンクユーザーに
「もうすぐこのアドレスになりますよー」
とお知らせ。


急ぎの場合は(2.)3.だけでいいかも。


ちなみに
auにしましたサポートサービス
の一つが「新しい電話番号&アドレス、1度にみんなに知らせる」
というもの。

みなさんは使いますか?
私は「この人誰だっけ?」とか「この人に送るのは‥」とかから使いませんでした。


番号変えてしまってもよかったかも!?