久々児童館

杉ママコミュでかわらばんを作るらしい。是非是非って事で参加してみる。
集合場所は西荻南児童館。会議室は使えなくて、普通のプレイルームみたいな場所でお話した。
は〜ちゃんは思いのほかいい子してたけど、これだけおもちゃがあればいい子ちゃんなのも無理ないか。。
今日は、顔あわせのみで詳細は次回へ・・・。
何かお役に立てればいいな。

明日の準備

keipanda2006-10-11

明日は1歳半検診。
今までの検診は適当に感じたけど、どうやらこれは真面目モードのよう・・・。
積み木や絵を見たり、お話したりと発達の様子を細かく調べる模様。
体の発育は定期的に慶応病院で計ってるし、見た目にも大きいからそんなに気にはしていない。
お話も2語文は夏頃から話すし、物の名前は感心するくらい良く知ってる。
まあ、大丈夫だろう。
それにしても、大きくなったもんだ。
毎日毎日時間に追われて、子育てしている自分が好きになれなくて、塞ぐ事もあるけれど、こんなに蜜に一緒にいられるのはきっと今しかない。そう思ったらこの今の時間は貴重だ。何よりも子の成長を毎日こんなに真近で見続けられるって事、私はなんてシアワセなんだろう。よっし!明日からも元気に頑張るぞ!

府中たっちへ行く

keipanda2006-10-10

まっちゃん&もか姫と府中たっちへ行く。
井の頭線で行ってた時は、は〜ちゃん、かなりぐずったけど、中央線→西武線ルートだとご機嫌で前よりもぐんと行きやすくなった。ばんざ〜い!
なんだかんだで着いたのはお昼前になったので、伊勢丹でお昼を買って食べる。
今日のたっちは満員御礼。途中、入場制限なんてもんがかかり、ディズニーみたいで驚いた。
木製電車セットで遊ぶのが定番だけど、今日のお気に入りは「おままごと」だった。どうやらママの真似ができるのが嬉しいらしく、包丁で野菜が切るたびに上手だね〜。と言うと調子に乗ってやり続けた。真似したい盛りの今にはもってこいの遊びだね。これは。
12月にまっちゃん一家は埼玉にお引越しらしい。。。たっちもなかなか来なくなるわ。
は〜ちゃんの好きな場所だから、それまでにたくさん連れてこようと思う。

パパお休みの日

keipanda2006-10-07

うちのパパは不定休だ。仕事柄特に世間様の休日に休みが重なることはあまり無い。
そんなパパが珍しく土曜日のお休みだったので、朝からブルクヘ行ってパパの大好物たまごパンを大量に買って遅めの朝ごはんをとる。昨日のIKEAが効いたのか、今日はみんなお疲れモードなので、近所をブラブラして過ごす。
午後になって、甘いもの食べたい!と切望するパパの為にみんなでa tes souhaits (アテスウェイ)までお散歩することに。途中、どんぐり公園でみちくさする。は〜ちゃんは長いすべり台をパパ抱っこですべるも、自分だけで滑りたい!とパパへ強烈アピール!3分の1くらいは1人で滑れるようになった。もう少しで完走だね。
ママは昨日の大風で大量に落ちた「どんぐり」に感激。だって東京でどんぐりなんて拾えると思わなかったんですもの!!!地面いっぱいのどんぐりをママは拾ってプレゼントしようとしたら、100個拾わないともらわないよ。意味不明な事を言われた。そんな挑発にすぐ乗る私はむきになってどんぐり120個拾いました。あっぱれ!
それでパパにプレゼントしようとしたら、笑って「そんなのいらないよ。」だって。パパのいじわる〜!!
土曜のa tes souhaits は人でいっぱいだった。土日の人ごみに慣れてない我が家にとっては、バーゲン会場のように見えた。それくらい混んでる気がした。
  
今日のケーキ
定番! モンブラン と 初挑戦の オーランジュ。
モンブランはマロンクリームは甘いけど、中のクリームがさっぱりめなのでどんどんいける。相変わらずおいしい。ただマロンが1個まるまるで無いのは寂しい。
オーランジュはその名もずばり、オレンジ味のムース。中にラズベリーソースとチョコスポンジ?の層があって1つで何通りもの味が楽しめる1品。
は〜ちゃん用にシュークリームを買ったけど、想像以上にリキュールが強く食べられず、パパのプリンを横取りしてた。

今日の収穫

ばあばに木製の電車セットを買ってもらった。
実はこれと非常に似ているものが府中のたっちにあって、は〜ちゃんはこのおもちゃが大好きだ。家にはプラレールが山のようにあるから、買おうかどうしようか迷ってたけど買ってくれるのならば喜んで!!!。木製だけあって子供にはもてない重さだけど、中にいる間中、一生懸命自分で持ってようとしてた。そんな姿に胸いっぱいのママでした。

それでもIKEA

keipanda2006-10-06

天気予報によると、今日は大雨。台風の影響で強い風、雨に注意の日。
そんな日こそ、空いているのを期待してIKEAへ行った「は〜ちゃん家」のみんな。
前回の港北IKEAはオープンして2日目で駐車場に入るのにも1時間は待った。中もぎゅうぎゅうで、ゆっくり見る余裕は無かったので、物足りなさを感じてた私。今日行ったら落ち着いていられる予想で前から行きたがっていたばあばも連れて行く。
それにしてもすごい雨。パパ運転頑張ってね。と思いながら、は〜ちゃん&ママは夢の中zzz。
船橋よりずっと近くなった分、早く到着。駐車場はそんなに混んでなかったけど、中は結構な賑わいだった。
考えている事はみんな同じなのかな・・・。全部合わせると4回目のIKEAは欲しいモノは特に無く、ばあばのお買い物お付き合いという感じでした。
結局、小物を少し買ったけど支払いは全てばあば担当。ありがとうございました。
は〜ちゃんは子供おもちゃの画面がつかず、しょんぼり。その代わり、ソファに上ったり降りたりを繰り返し、子供部屋コーナーにあるすべり台に大きい子に混じって滑れて笑顔いっぱい♪。
そうそう、IKEAには授乳室が見つからず(無いのかな?)久々トイレ授乳をした。身長100センチからの託児スペースはあるのに、授乳室は無いのかしら?。所々におもちゃもあって、お子ちゃまの事考えてるな〜と好印象だけど、授乳室が無いのは惜しいと思う。
キッズプレートのおもちゃは微妙だった。今回もは〜ちゃんは欲しがらず・・・。
それ以外は全部素敵なIKEA。今度はキッチン小物狙いで。

久々にmusic

子供がいると聞く音楽も子供より。テレビも子供よりな分(そうじゃなくてもだろうな。)
今時の曲に興味は無い。
振り返ると、大学の頃から基本は洋楽だった好みはいまだに変わらないけど、何枚か聞いたけどしっくりきたのはハワイアンだった。私の第2の故郷ハワイ。人生のなかで日本の次にいた時間の長い場所。随分ご無沙汰してる。
占いは良い時のみ信じる私、六星占術によると来年は天王星人マイナス「達成」の好運気。自分がしたい事や願っていた事が実現する年らしい。旅行も吉だって。来年は行くしかないね!占いちゃん、Mahalo!!!