「株式会社永枕アトカブデ」

科学、宗教、モテ。をバウムクーヘンしたNPO(半角かな)

いろいろ兼ね備えた生活デザインの実践を通して世間に資することにより眉目を集め、ひいては此のエントリのUUが百を超えたSEOがセオです。

プロジェクト『PAKUREYA』

宣誓きのこ:みっつの意味でパクられる人が出ないことを祈ります。

具体例

  • つくる
    • よりよいアイスノン枕
    • 臭うぞーに次ぐ定番の枕
    • 幕府
  • あとはまた

NIKKEIプラス1「気になる車内のマナー」特集

2007年01月20日土曜日の一面。http://www.nikkei.co.jp/p1/

uwaltu!←うわっω。いや、コピペで済んだのに全部新聞見ながら手打ちしちゃって手間があほだったなー、って思っただけ。

気を付けているようでも、ふと逸脱してしまうこともあるのが電車やバスの車内でのマナー。我が振りを直すためにも気になるマナー違反についてたずねた(以下略)

  • 子供が靴を履いたまま席に立つ・座る

713票。シートだけでなく跡に座る人の衣服も汚すことを意識して欲しいとの意見もあり。個人的にはあんまり気にならないというか、むしろほほえましく目に映るんだが、これは俺の特性による気もする。デニムで汚い(かどうかは知らないが)公園の地べたに座ったりするしなぁ。ん、もしかして汚いズボンで座席に座るのもマナー違反なのか?それとも認識論とか出てくるのか?わかんねーなぁ。

  • ごみを残していく

618票。そりゃイカンだろう。俺はやらない善よりやる偽善野郎だから、自分の残したゴミじゃなくても電車降りるときに(できるだけスマートに自然に周りから見られるように超意識しながら流れるような動きで)缶コーヒーの空き缶ひろったりする。めっちゃ自己満足だが割と快感なんだよコレ。おすすめ。コーヒーの微量の飲み残しが床に広がってるときは拾わない奴含めて殺意を覚える。俺のコンバース(セールで\1,200)の靴底を汚すんじゃねーよ、氏ね。

  • 騒いでいる子どもがいるのに親が注意しない

ゆとり教育が問題なのではなく、腐った頭した母親が糞以下なのだろう。糞よりダメなのは、不快感が教育によって連鎖していくから。うるさいガキにはマジでウンザリ。iPodつけて大音量でThe Clashでも聞きたくなる。しつけの機会をのがすなとの意見も。

  • 降りる人が降り終わる前に乗り込む

まず選択肢にこれを用意してるあたり日経プラス1のヒアリング力に感じ入るω。座席を確保するために降りる人の邪魔になる身勝手さが嫌だとの意見も。小学校でならうと思うんだけどなぁ、なんつーか電車乗るのも免許制にして、違反するとポイント溜まるようにすりゃいいんじゃないかね。インターネットに対しても同じ意見持ってるってのは蛇足なので蛇足と宣言した上で書こうと思ったら蛇足ってフレーズよりもインターネットって単語を20文字分くらい早く打ち込んでしまったのでBackSpaceを押すのもカーソル動かすのも面倒なのでそのまま放置しますからごめんねごめんねって言ってお茶を濁したいかな。

  • 指定された場所以外で喫煙する

新幹線とかの話か?在来線で普通に喫煙してたらすげーけどな。バンドの先輩と銚子あたりで電車乗ってたら車両に二人きりになって、「なぁ、窓開けてタバコすっていいかな?」って聞かれた。良識派だと思ってた人(いま銀行員)だからちょっとびっくりしたけどいまだにその発言が飲み会のたびネタになってるからギザウラヤマシス。もちろん吸わせやしなかったですよそりゃあもう。アホか。

  • 席に荷物を置く

空いてりゃいいと思うけど。あー、地べたにおけるカバンの場合は席に載せるとまた汚いってことになるのかな?潔癖国民め。

  • 床に座る

DQNかパライか。でも酔っ払いは無理に立って吐かれるよりは座って眠っててほしいかもねぇ。

  • ぬれた傘が人に触れているのを気にしない

こういう人は気にしないのではなくて気がついてすらいないんだろうな。でもって絶対低所得層だ。刺激しないように注意するには、絶世の美女が下手に「あのっ、ごめんなさい、もしよろしかったらその傘、この傘袋に入れていただけたらうれしいのですけど…」と言いながらビニールの傘袋を渡すしかない。

  • 携帯電話で通話する

最近は大声でしゃべる人も減ったねぇ。俺は折りたたみ式だから(いまどき普通は折りたたみか)、90°くらいに折ってスピーカーを耳に密着・マイクをめちゃめちゃ口に近づけて「はいはい、はい、あっあのですね、いま電車内なのでメールでご要件お教えください。でわすいません失礼します」つって一方的に切る。ところで待合室で電話するのはなんとなく心理的に許せるんだけどさ、あれって「電車内で通話がダメ」って意識が一人歩きしてんじゃねーかなとか思うんだけどどうよ?あと電磁波の話はギジカガクだったね。ソースは無い(ソニーですらない)んだが、電波offモードbluetooth通信してるほうがよっぽどペースメーカーの周波数に似てるとかそんな噂を耳にした。

  • マスクや手でおおわずにせきを連発する

俺の場合、私服の場合は襟首つまんで服の中に咳するな。知り合いの前でやると割と評判いいよ、知らない人が見たら変人だろうけどな。ってここまで書いたら特定されそうでヤだな。電凸(電車内でアナルに突入)とかやめてくださいよね。ところでツバ飲みそこねてむせてるときって心配されるとすげーイヤだよね、プライド傷つくよね。ふつうにウイルス撒き散らすやつはこじらして肺炎になって入院して精密検査したら初期のガンが見つかって一命をとりとめろ。

  • 酔っ払って乗る

ごめんなさい。でもぼく顔赤いだけで、一番うるさいのシラフのときなので…。あと大抵始発だし堪忍してください><

  • 大声で話す

DQNかガハハオヤジかガキかBG(OL)かオバタリアンか学生か、どのカテゴリにもバカは居るものだけど、バカに共通するのはただ一点、馬鹿だということ。

  • 座って組んだ足先が、立っている客の衣服を汚す

なんなんだこの選択肢ω。足組んでて通路ふさいでるのはウザいね、俺も脚がとっても長いから気をつけよう。脚がとっても長いから。気をつけないとな、脚が長い場合は特に。

  • 足を大きく広げて座る

昔ガキ使かな、森三中の大島がサウナで大また広げて浜田におもっきし丸見せしてるシーンを見た瞬間から森三中を高く評価するようになった。席がつまってきたら足閉じろよなぁ、ふつうに。死ねよ。ばーか。ばーーーーーーーーーか!寝てたら最悪、たいていそういうのって絡むとめんどくさいことになりそうな見た目の奴ばっかだしさぁ。俺のような割と行動派タイプが無理やり座って強制的に直させるのが吉ですな。ふはは。んなことほとんどやんないけど。リスクとリターンが釣り合わね。

  • マナー違反を注意したら逆ギレされた

なんで過去形ω経験談かよω。日経クオリティ高けぇω

  • 携帯メールを打ちながらモタモタ乗り降りする

これこないだみうらじゅんが雑誌のコラムでキレてた気がする。MJが指摘するような見つけづらいあるあるネタなのに選択肢に入ってる。プラス1おもしろすぎる。構成作家は一体誰なんだぜ?たしかに居るよなぁ、ウゼェ。マルチタスク処理しろ。イベントドリブンでもいいぜ?

  • 混雑時にいったん降車しない

アナウンスもしてるのにねー。なんか都心以外の電車ユーザにはまったくピンとこない話題なのじゃないかと思う俺千葉から神奈川に通う中国地方出身。でもまぁ、常識ともいいづらいな、このレベルになると。

  • 荷物で通路をふさぐ

これもまぁイヤだけど、網棚にものすごいゴツい荷物置いた下で寝てるのもやめてほしい。ふつうにこわいです><。大荷物の場合は電車使うのは空いてる時間って方向でプリーズ。かっこわるい高校生が手持ちカバンを「背負ってる」のはマジうぜぇ、地べたに置いて土がついてる面を俺のコートにぬすくりつけんじゃねぇ。社会的に抹殺するぞ。

女子高生が床に置いたカバンを両足ではさむようにしながらつり革につかまってる姿には萌える。とか言うからだめなんだろうか。ところで冤罪に怯える男性に恐怖感を与えないように女性専用車両を利用すると宣言された方には敬意を払います。痴漢はほんとに死ね、末代までたたられろ。本田ちあき君がかわいそうです。結構ほんとに痴漢に遭ってるんだよねー、女子高生も大学生も。オトコの感覚ではほとんど居ないかと思うもんだけど。

  • 携帯用オーディオの音が漏れる

ケッ、安いイヤホン使いやがって。シューレ使えよ。ばーか。俺はゼンハイザーMX550白かテクニカの黒いやつ、イヤホンは音量調節がついてないと絶対にイヤです派。安物でごめんなさい。うーん、走行音がうるさい車内だとイライラもなおさら、ってか。

  • 奥に詰めずにドア付近で立ち止まる

ωこまけー。次の駅で降りるから、とかいろいろ理由あるんだろうけどねー。うーん、むずかしい話だ。


以上20位まで。

鉄道各社は「ドア付近に比べて中の方がすいていることが多いが、案外知られていない。あと一歩詰めるだけでも混雑間は大きく違う」などと、ちょっとした気遣いを呼びかけている。

あー、車内での振舞いhacksとか誰か考えたらぜひともトラバくださいましーな。

個人的には上記のほかに、特に帰宅ラッシュも終わったあとくらいから、席に座ってムレた靴を脱いでるオヤジとかOLとか社会への不経済だと思う。ニオイの問題ではなく、ほんと感じ悪いぜアレ。NYのセンターモールのマックで靴脱いでみろ、ばーか。

公共空間のマナー問題にくわしい聖心女子大学教授の菅原健介さんは「常識に属するマナーもあれば、人によっては知らないものもある。(略)」そうした人に気付いてもらうためにも、違反例をあげながら告知や放送を続ける意義を訴える。(略)「その際に、車内空間は『お互い様』という雰囲気が感じられる演出が重要だ」

公共空間のマナー問題にくわしいってステキな修飾だなω。このせんせー会いにいってみよっかな。もし行ったらそのときはレビュー記事書くから期待しといてくれっす。

ふー久しぶりにkerc名義で記事かいた。このこ(id:kerc)にはマナーとかコミュニケーションスキルの話、lifehacksなんかを語ってもらおうと思ってるから、まぁ、末永くよろしく。

A5407CA→W43CA乗り換え、文字入力の印象を手当たり次第に(3千文字、本文は全て携帯で打った)

漢字入力時の算用数字変換が「う」→「111」に
算用数字変換も予測変換候補に入る
記号入力がページごとスクロールでない
予測変換候補ウィンドウの右にもスクロールバー的なものが。


「*」が役割変更。既に変換確定した濁点のあるひらがな(か行など)を濁点オンオフだったり、「つ」→「っ」→「づ」だったりしたのが、顔文字のショートカットキーに。顔文字に定型文登録したら超便利な予感。

ポッチは電源キー・発信キーの下と、5キーの上下にあり、キーよりやや低い気が。ディスプレイに変な跡が残らなくなりそうだ。

待ち受け画像設定なんかでプレビュー中にもメールボタンやEZボタンでほかの候補を選べる

webはレンダリング後と、リンク辿るときのディレイがなく快適。気のせいかもだけど通信も速い?

カメラの画面書換の反応、フォーカスが速い

フォントちがう?視認性が高い。画面がくっきりだからかも。背景が青みがかった灰色から“真っ白”って感じに。

縦長は単純によい。候補選択時に数字多用するから、張り付けリストがいっぺんに表示されるとかが地味にうれしい。

ボタンはなんかビニールっぽいぺたぺた感、新品だからか。

上下左右キーのポッチが消えてせいせい

センターも大きく高く押しやすい

ヒンジはギシギシ感ゼロ

バック電池カバーが外れにくい構造、脇のストッパーボタン押しながら外す

サブ液晶が真っ暗になるのは悲しいかも、設定ないかな。

電源キーからの送信メール保存が早い?


メールはソフト起動と送信先決定後が0.5秒弱、本文確定後が1秒弱のディレイ。
全般的に先押しが効かない。素早くメール→4って押したら送信ボックスになってる、ではない。2が新規デコメール作成とかで邪魔。

壁紙(端末開いてすぐ)からの先押しが効かないのはマイナスだ、しかし慣れるだろう

壁紙からメニューに行くのも表示がもっさりか。表示されないと動けないし。

予測変換でやたら「にもかかわらず」が出てウザい。「をはじめとして」もまだ居るのかなぁ…

なんか一回、変換で、「てん」→「…」「‥」が組合わさったものが何種類か予測変換に出た。「…〜」とか。出る理由よくわかんないしどういうときに出るかもわからん。

手がでかいん(めいいっぱいひらいた親指先端から小指先端が22センチ)だが、指を軽く開き気味で両手打ちしてると、やっぱ端末が縦に長いから無意識にしっかりホールドしたくなる。右手人差し指はヒンジの上あたり支えてるし、小指が下端。左手は右手の外側から指を組むようにしつつ人差し指はサブ液晶近くを支えてる。
こうしてると右手中指あたりにmicroSDカバー開くときの指ひっかけるポッチが当たる。

microSD(さっきmicro、SDって打ったんだけどいまmicroの次にSDを予測してくれた)カバーがダメになりそうとは思わない。5407のminiSDカバーは手癖で開け閉めしてたけど30ヶ月保ったしな。

「えすでぃー」→「SD」は無理。「えす」→「S」も、予測変換でのみ可能。

英単語は無視してた予測変換に「micro」が。

以上ぜんぶW43CAから入力。
(W43CA←漢字モード「ら43くか」を左上のアプリキーで「英数カナ」変換。ここの違いは次回から「ら」→「W43CA」の予測変換がつくこと)

文字入力のことばかりだ。文字入力マニアすぎてすまん。

さて100件の漢字変換登録を始めるか…。これからは顔文字や定型文も活用することにしよう。

電話帳への切替時は先行入力効くな。まぁ起動自体早いんだけど。メール本文入力画面への切替時も効くみたいだ。

自分が参考にしたからって、なんかすごいフィードバックしてるな俺(笑)超偏っててすまん。

「わら」→「(笑)」が予測変換に登録されてら。「あせ」は無い。個人的に要らない絵文字への予測変換は生きてる。「どくろ」→「(どくろの絵文字)」なんて誰が使うんだ?

「かかね」→「書かねー」「書かねえ」があるが俺の使う「書かねぇ」が無い(笑)

5407と比べて文字入力画面の電話帳キーからのサブメニューが小さくなった。「予測変換設定(1階層だけ奥に移動)」「入力方式(2タッチのベル打ちも可に)(新)」「メールサポート辞書(新)」「文字サイズ(新)」が、3「設定」にまとまった。「GPS情報付加(新)」「アドレス帳」「送信履歴(旧「発信履歴」)」「受信履歴(旧「着信履歴」)」「プロフィール」「EZお気に入りリスト(旧「お気に入りリスト」)」「メモ帳」が、2「データ挿入」に。

従来通り、半角ぶんズレた文中のカーソル移動は半角ずつ左に動いていく。例えば


あいうえお
1かきくけこ

があったら、
「こ」にカーソルあわせたあと↑↓↑↓↑↓って方向キー押すと「き」にカーソルが移る。PCだとマウスとかあるからいいんだが、携帯の場合は一定にしてくんないと長い文章入力中に方向キーで上下移動したときに行頭に行っちゃってヤなんだよな。行のはじめの頃に改行した行をまたぐと左にジャンプしたまま戻らないのも従来通り。
ただ、入力中にもサイドボタンで上下のページ単位スクロールが可能に。これは嬉しい。ジャンプ先が行頭ちかくで改行してる場合に、ジャンプ元へ戻ったときには、カーソル移動と同様にカーソルは左に移動。

「うえ」→「↑」は無いな。予測変換にも無い


「か」キーと間違って電源ボタン連打しちゃったときの救済は昔から大切望。今もこの文章全部でひとつの送信メールだけど、ちょこちょこ保存してる。救済でなくてもいいから、PCのメモ帳ソフトでの「(ctrl +) s」みたいに編集中のワンタッチに近い保存コマンドがほしい。
あと、長文編集中に着信あって電話出て切るときに電源ボタン押すのが超ビクビクでヤだ。いつの間にか対象の超少ない内輪あるあるネタになってる?マニアックすぎますか。

「かっこ」→「()」は相変わらず全角のみだ。

「くやむぬ」→「ctrl」(英数カナ変換)を間違えた「けやむぬ」は→「22228777555」「22228777555」「ケヤムヌ」に。文字数多くてインパクトあるぶん余計に凹み感が大。

従来通りだけどメール本文編集に入るときにセンターボタンじゃなく「1」〜「9」キー押すとメール末尾に行くのがナイス。

電池一本からしぶとい笑い
あれ?予測変換から「(笑)」が消えた…わけじゃないや、候補の真ん中あたりに埋もれてた。特殊な予測変換はアタマかケツに表示してほしいなぁ。

メール編集中にメール受信すんのは非常によいんだけど、編集終えてトップで↓押しても新着メールアイコンにフォーカスできないな。

電源キー→3「保存する」 って入力のクセは直したほうが安全なんだがトップに行くのが便利でつい使っちまう。

改行の曲矢印記号が半角に。…あれっ従来どおりか。なんで違和感だったんだろ。

てか打ってる途中に極上表示に切替えられるの便利だな。二度とこんな長い編集しないだろうけどな…。いま右下に半角の4264ってことは…変換後で全角3000文字打ってんのか。

ヒンジがまっすぐで卓上ホルダでの充電中は操作できない

ストラップはサイドのがいいけど開けやすいのかも?

サブ液晶が周りから凹んでないのもいい。一気に拭けるのがいい。あと布をあんま選ばず固めの記事でも

極小表示だと横に17.5文字入るんだ、だから17文字入力したあと次の行の頭で改行すると改行記号が前の行の最後にはいる。

記号入力時にスペースを選ぶとき、場所が最初でなく最後になった。スペースには相変わらず、変換中であっても薄い灰色とかでなく「何も見えない」表示の部分にカーソルあわせて選ぶことになる。

『「」→』とか入力したあと『か』で出る予測変換が、『「」』と『「」→』が並んでたりして軽く迷う。『「」』が二個あるように見える。

「ふぶん」→「部分」(予測変換)

デフォルト(購入時での設定)でキー操作がオフなのはいいな

「て」→「4444」(英数カナ変換)
「4」キー3回・「*」の「っ」→「44444」(英数カナ変換)
「4」キー5回押した「と」→「44444」(英数カナ変換)
「4」キー6回の「っ」→「44444」(英数カナ変換)
「4」キー7回の「4」→「44444」(英数カナ変換)
「4」キー8回の「4」→「G」「G」「g」「g」、「4」(大文字小文字全角半角は固定らしい)

営業職がどうやって「はてな」を続けるか

ここしばらく、はてな界隈からゴブサタしてる。なぜかというと、ここのところずっとインターンをやってて、朝から晩まで法人への飛び込み営業をしてるから。学生だというのに、PCの前に座ってられる時間が極端に短くなった。

最初のころはそれでも、電車内だとか昼食後の空いた時間に、携帯からはてブをチェックしたりしてた。んでもって、おもしろいのがあったらGmailに記事のアドレスを送っておいて、あとで改めてブックマークしたりしてた。


でも、最近はそれすらもしてない。空き時間には名刺の整理や顧客との交渉段階の確認や、自分の成績の見直しばかりしてる。毎日毎日10分ごとに別のクライアントと会話(営業トーク)をするような環境では、机上のコミュニケーション論を読んで感心するような気分には到底ならない。


web上にあるtipsやリテラシーへの考え方といったものから遠ざかっている。幸いながらこの生活は年内に終わるので〝遅れ〟はすぐに取り返せるかと思うが、もしも普通の会社で毎日毎日営業を朝から晩までしている状況が数年続いたとしたら、もはや会社内でも「パソコンのすごく得意な人」ではなくなるだろうなぁと思う。ExcelでREPEAT関数を利用することでセル内に簡易グラフを描くとか、ヤフーのblogでは転載機能が盛んに用いられてwebで問題提起がなされているとか、そんなことすらも把握できなくなるだろう。


俺は自分のアイデンティティの大きな部分として、情報処理能力が一般よりは高いレベルにあるということを認識してると思う。根が理系だし、PCを触り始めたのは5歳だし、なにより自分の知識を使って回りの人間に役立ってきた。それによって評価もされた。また、積極的に情報収集や発信をする場を生活の中に組み込むことで、知識やスキルや勘を日常的に磨いてきた。


体を動かして顧客と対話することを通して身につくスキル、これもそりゃもう、もの凄く大きい。この数ヶ月で自分のコミュニケーション能力は飛躍的に伸びた。正直、今の「人に頼み込むスキル」をフルに発揮したら、基本的に口説けない女のコはそう多くないと思う。なぜなら、多くの学生は身振り構わず相手を説得することができないから。行動力を妨げるようなプライドは捨ててしまえるような「メタ・プライド」のようなものを身につけた自信がある。それくらい、営業で見につくスキルは大きいと実感できる。


結局、まだ社会にも出てない俺にふさわしいのは、ゼネラリストになることだ。いろんな方面の知識やスキルをまんべんなく身につけるべきなんだ。数ヶ月ごとに生活スタイルをガランと変えるとか、もしくは一週間の中でなるべく異なる方面の物事を経験できるようなスケジュールを組むとか。


俺は「はてな」から離れたくはない。そのためには工夫が必要だ。今日は体調くずしてダウンしてしまって仕事を休んでるので、せっかくなのでwebを泳ぐぞー。

と思ってたら来月アタマまでにやっておくべきプライベートのタスクがあって、また延期。講習会にでも出て、GTDをしっかり導入してみようかしらねぇ。はぁー。

mixiやめる前に、設定変えるといいです〜「最新日記に表示させない」

ただし、マイミクシィが増えすぎて嫌になってる場合に限るかも。親しい間柄でのクネクネ自体が嫌になってる場合にはこの対処は無意味なのでご注意を。

最近注目を集めたエントリーを考えると、ハウツー×mixiの話題を書くと需要に沿うのかも。とか思ったからというわけではないけど、俺がmixiギライにならなかった理由のひとつとして自信を持って挙げることができる工夫があるから、そいつを紹介してみようと思う。

その前に、面白いなと思った考え方をいくつか。


[愛WiKi+ - 顎顎いうなよ! - mixi]

http://d.hatena.ne.jp/hatchman/20061009#p2

日々のmixi日記はせいぜい5人くらいに向けてしか書いていないですね。その5人は決して固定ってわけではないので内容によって変わるし、同じままのときもありますけど。


[妄想科學日報 - mixiは双方向が等価であることを前提に設計されている]

http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20061011/1160553493

人間関係というのは結構微妙なもので、こちらが相手に感じている関係性が必ずしも相手がこちらに感じているものと等しいわけではない。極端な話、自分は親友だと思っていても相手にとっては数多い知人の一人、程度かも知れない。

という視点がmixiには抜け落ちている(或いは意図的に無視している)。マイミクシィ登録は必ず双方向的なもので、一方的なマイミクという関係性は有り得ない。


[REVの日記 @はてな - 「雑談ができない父」を持つとコミュニケーションが不得意な人に]

http://d.hatena.ne.jp/REV/20061010#p2

雑談って、プログラムとかネットワークのテストテキストな風に思う。内容は、実はどうでもいい。とにかく、どちゃーっと流す。で、場合によってはコントロールコードとか埋め込んでおいて、きちんとエスケープ効くかどうかチェックしたり。で、同調したことを確認してから、本データを送る。あ、なんかアナログモデムの世界かも。


[kercの日記 - mixiが嫌になるようなメンタリティが非コミュと呼ばれるんじゃない?]

http://d.hatena.ne.jp/kerc/20061010/1160447107

コメント欄より。これは内輪なんでちょっとクネクネしてて気持ち悪いんだけど、

obacan 『思うのは、みんなクネクネするためにもっと「コミュニティ」を活用すればいいのにってことね。多分なんかネタあったら日記を更新したくなるんだろうね、日記件数増やすために(根拠無し、でも自己表現としての効果の大きさは内輪コミュ<自分の日記だと思わない?)。コミュニティなら読ませる相手を限定できるし、多分mixi側はそういう使い方も想定してると思うんだ。』

kerc 『mixi話は議論がしたいので、律儀に返事させていただきます。(略)>obacan コミュニティの利用はもっとmixi側がアピールすればいい。クローズド環境としては最適だし。「日記をコミュニティに投稿」昨日とかあったら素敵じゃない?(略)』


うーん、なかなかおもしろいなぁ。自分が意識してること、当然のこととして意識に上らないこと、まったく思いもよらないことなどなど。blog書いてて報われる瞬間だなぁ。


で、まぁ、本題に入ります。ここも引用で。

[ARTIFACT ―人工事実― : mixiは毎日年賀状をやりとりするようなものだから疲れる−コミュニケーションコストが高いツールで複数の人と雑談を毎日する苦労−]

http://artifact-jp.com/mt/archives/200610/highcostchat.html

(本文)

(略)ところで、こういう話を見かけるたびに、記事を書いた人のマイミク人数が気になる。たとえば10人程度だと大変濃密な関係になりそうな感じだけど、50人ぐらいだと、濃い関係や薄い関係がいろいろ混じりそう。これが100人越えるともうどうしようもなさそう。自分の場合、もう300人近くなってしまってどうしようもない状態。(略)


(コメント欄)

投稿者 : kerc

(略)自分のマイミクは100人くらいですが、あんなエントリを書いといてなんなんだと言われるかもしれない行動をとってます。すなわち「最新日記に表示させない」の乱用です。おそらく3日に一回以上の頻度で日記を更新するマイミクのうち、20人ほどの分しか読んでないくらいの感覚。

ただ、だいたい月に二回くらいふらっと思い立って、「表示させない」設定にしているマイミクシィ日記のいくつかに目を通して、コメントをすることもある。足あとの問題もあって感じ悪いようにとられるかもしれないけど、こういう行動はネットワーキング上やっておいて損はないでしょう?

あーこの話はひとつエントリ書く価値があるのかもしれない。mixi日記で「表示させない」設定の便利さについて書いたとき、凄く反響がありました。「mixiに疲れて退会するつもりだけどその設定やったら凄い気が楽になった」というような。(略)


投稿者 : 加野瀬

(略)マイミク人数が多い人の運用スタイルは聞いたことなかったので面白かったです。
「表示しない」を使うと、まず読まなくなる日記の人が出そうなのでほぼ使ってません。
こうした各人のmixi運用方法というのは書くと面白そう。(略)


[mixi - マイミクシィ管理]

http://mixi.jp/manage_friend.pl

ログイン後のホームページからなら、mixiのトップページ左、マイミクランダム表示の下にリンクがある。この管理ページでマイミクシィ最新日記」に表示させないという設定ができます。タイトルの時点でウンザリするような日記を書く、しかし悪いやつではないのでさすがにマイミクシィから削除するわけにもいかない、なんていうやつが周囲に5人以上居る場合には非常に強くお勧めしたい。しばらく読まなかった友達の日記を、エネルギーが余っててなおかつ暇なときにガーッと読むと、何かまとめサイトでも見ているような気分になることがある。あれちょっと愉快な体験。

mixiが嫌になるようなメンタリティが非コミュと呼ばれるんじゃない?

マイミクが増えれば増えるほど、書く内容がなくなっていく。(略)親や兄弟も、大学の友人も飲み友達も同僚も小学生の同級生も恋人も全部「マイミク」ということで同じ話題を話そうとしたら、それこそ「今日チャーハン食った。美味かった。」だとか「仕事忙しいです」だとか「これ面白かった。ワラタwwwww」などという薬にも毒にもならんしょうもない事しか書けなくなる。


[カツ紅 - そしてボクはmixiに絶望した]

http://d.hatena.ne.jp/akaiho/20061008/1160282192

(略)はkercによる

いいじゃん毒にも薬にもならんしょうもない事。大人数の宴会においてしゃべるようなことを書けばいいんじゃないの?たとえばなんだろうねぇ…、自分の周りの全ての人間関係が集まるような場の例…そうね、自分の結婚式を想像して、そこで話すような内容を書けばいいんじゃないの。

「今日チャーハン食った。美味かった。」これの何が不満なの?自分の深い思索や毒舌や思いがけない人との絡みが無いから不満だっつーのか。もしくは自分が薄っぺらで何も考えてない人に思われるのが嫌なのか。まぁそういう面があっても不自然ではないんだけど。


mixiはコミュニケーションツールだと考えるのが妥当だと思うわけ。もっと言えば、ネットワーキング維持ツール、もしくは人間関係メンテナンスツールみたいな。生きていくうえで、深く狭い人間関係しか持ってないのって不便すぎるじゃない。浅く広く形だけのコミュニケーションをとることは物凄く大事なこと。あいさつの有効性はここで再論するまでもないしょや。あーそうか、mixiは「あいさつツール」だと思えばいいのかもしれない。あいさつするキッカケを絶えず相互的に与えあえるツール。もちろん、あいさつをする人が薄っぺらいなんてことはない。

誰かにお近づきになりたいときに、会う回数を増やすのは当たり前にやってることだと思うんだけど、なんでweb上のコミュニケーションになるとそれが自然にできなくなる人が増えるんだろうね。多分「インターネットっていうスーパーツールを使えばいろんなことが思い通りにやれちゃうんだ」なんていう過度な期待がまだまだ存在してるんだと思う。

web上と現実空間で出来ること自体はそんなに変わらない。変わるのは手間とか手法とか規模くらいのもの。mixiでの人付き合いや自己表現が自分の思い通りに行かないと嘆くのは、現実空間での人付き合いや自己表現が自分の思い通りに行かないと嘆くのと大して変わらない。どうせなら、mixiでの試行錯誤を通してコミュニケーションに関する価値観を少しシフトさせてみたらいいんじゃないの、などと非非コミュである俺は思う。無責任に。


コミュニケーションが不得意な人に多い勘違いとして、話には内容が伴わないといけないなんていう観念があるように思う。「なんてことない話」ができない人。「雑談ができない父」を持つとそんなふうになるとかどっかで読んだことがあるけど、逆にこういう人の「濃い話」は割とクソつまんなかったりするんだよなぁ。世間話してるのに正確さを追求して「ツッコミ」のつもりで「訂正」入れてきたり、当たり障り無いこと言うような場面で深い話をされたりして。ただ、場が議論モードになってる時はこの種の人は活躍するし、面白い意見を持ってるから聞いてるほうも飽きない。だけどこういう人はいわゆる付き合いやすい人ではない。とりとめもない話、雑談、無意味な非生産的な話ができなければ、普通の人にとってコミュニケーションの機会は激減するのは明白。人と絡む回数が減れば、人との付き合いは小さくなる。

mixiという場はどんな空気なのか判断して、そこに相応しくてかつ自分に都合の良い接し方を選択すればいい。当たり前すぎるけど、mixiを特別視しすぎてこの辺が見えなくなってる人が多すぎる。

責任を1人に負わせないのが日本のやり方

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060806it12.htm?from=top

[「心の病」抱える社員が増加、30歳代が6割]

 同本部では、「心の病を減らしていくには、成果主義や目標管理制度の導入で薄れがちな職場の横のつながりを取り戻し、責任を1人に負わせない環境作りが必要だ」と指摘している。

日本人は責任を一人でしょいこむと鬱になってしまうのかなぁ。俺は滅入ってるときに責任がかぶさってくると更に滅入るけど。だから責任を分散させてあいまいにする、みたいな?

よくわかんね。生きるのめんどくせっ。いつまで自分を見下してりゃいいのかねー俺は。