Hatena Blog Tags
はてなダイアリーガイド「はてなダイアリー入力画面説明」

はてなダイアリーガイド「はてなダイアリー入力画面説明」

(コミュニティ)
はてなだいありーがいどはてなだい

ガイドトップへ・ ガイドトップ ・ 目次 ・ 索引

ここで説明する「入力画面」とは

はてなダイアリーのヘッダメニュー、または管理ツール画面のサイドメニューにある「日記を書く」をクリックすると表示されるまっさらな編集画面です(公式の名称ではないです)。
過去の日記の編集画面とは少しだけ違うので、別にしてご説明します。日記を書く操作については基本編「日記を書こう(パソコンで)」をご覧ください。

入力画面図

※記号をクリックすると該当する項目説明のあたりにジャンプします。

ヘッダメニュー
サイドメニュー 日付欄とタイトル入力欄
入力支援ボタン はまぞうとFotolife
テキスト入力欄
テキスト入力欄の下
日記登録ボタン他

項目説明

A日付入力欄
今日の日付が自動的に入力されます。数字を書き換えると、別の日付で日記が作成されます(別の日付にすでに日記がある場合は上書きされることがありますのでご注意ください)。
B:その日のタイトル入力欄
その日のタイトルを入力します(空白可)。

[↑図に戻る]

入力支援ツール

HTMLタグや、はてな記法(はてなダイアリー独自の入力ルール)の入力をかんたんにするボタン等です。管理ツールの「日記の基本設定 - 編集画面のスタイル」で「標準」設定のときのみ表示されます。

2005年10月現在、利用できる・できないブラウザは以下のとおりです。ただしブラウザの設定でJavaScriptを無効にしていると、どのブラウザでも利用できません。

入力支援ツール

1:太字
文章を<span style="font-weight:bold;">と</span>で囲み、文字を太字にします。style属性を使ったこの入力は、テーマに影響されず、スタイルシート欄の指定よりも優先されます(テーマやスタイルシートを変えても太字であることが保たれる)。
何もないところで押せば<span style="font-weight:bold;"></span>が入力され、文をドラッグして選んだ状態で押すと、文の前後に<span style="font-weight:bold;">と</span>がつきます。複数行を選んだ状態でボタンを押すと各行の前後に<span style="font-weight:bold;">と</span>がつきます。
2:em
文章を<em>と</em>で囲み、em要素にします。文章中で「強調」したいところ、それがem要素です(関連ガイド:活用編「日記の中で使うタグ(1) - 文の一部を強調してみる(emとstrong)」)。日記上での見え方は、使用しているテーマ・スタイルシート・見る側のブラウザによって変わります(テーマを変えるとそれにつれて強調され方が変わる。スタイルシートによる指定が効く)。初期設定のHatenaテーマでは斜体になります。画像表示のない音声ブラウザや検索エンジンによるページ解析等でも、そこが「強調」であることは認識されるそうです(関連ガイド:応用編「文章中の文字を強調してみよう」草稿)。(他、1の説明と同様)
3:del
文章をdel要素にします。文章中で削除したと示したいところ、それがdel要素です。前の文章を残しつつ訂正するときなどに使います(関連ガイド:活用編「日記の中で使うタグ(1) - 削除と修正をするときは(delとins)」)。日記上での見え方は、使用しているテーマ・スタイルシート・見る側のブラウザによって変わります。多くのブラウザでは打ち消し線がつきます。はてなでは、datetime属性という、削除となった時刻のデータが自動的に付加されます。(他、1の説明と同様)
4:色指定
文章を<span style="color:#色コード;">と</span>で囲み、文字色を指定します。プルダウンメニューから色パレットを表示して色を選びます。style属性を使ったこの入力は、テーマに影響されず、スタイルシート欄の指定よりも優先されます(テーマやスタイルシートを変えても同じ色が保たれる)。テーマを変えて日記文の背景色が大きく変わると、以前指定した文字色は見えにくくなることがあるかもしれません。(他、1の説明と同様)
5:文字サイズ
文章を<span style="font-size:small;">と</span>で囲み、文字サイズを指定します。プルダウンメニューで xx-small(最小)〜 xx-large(最大)の中から選びます。それぞれの文字サイズがどの程度の大きさに表示されるかは、閲覧者のブラウザ、モニタの大きさ等によります。style属性を使ったこの入力は、テーマに影響されず、スタイルシート欄の指定よりも優先されます(テーマやスタイルシートを変えても文字サイズが保たれる)。
6:キーワード作成ボタン
キーワードを作成する記法の入力を支援するボタンです(関連ガイド:基本編「キーワードを登録しよう」)。すでにその文字列のキーワードがある場合は、キーワードリンクになります。
7:リンク作成ボタン
リンクを作成する記法であるhttp記法の入力を支援するボタンです(関連ヘルプ:リンクを簡単に記述する)。何も無いところで押すとURLを入力する欄が表示されます(ブラウザの機能でポップアップウィンドウをブロックしていると作動しません)。入力して「OK」すると『[http(入力したアドレス):title]』のように入力され、そのまま登録するとリンク文になります(リンクタイトルは、リンク先のページタイトルになります)。文をドラッグして選んだ状態でボタンを押すと、ドラッグして選んだ文がリンクタイトルになります。
8:リスト作成ボタン
番号なしリストを作る記法の入力を支援するボタンです(関連ヘルプ:リストをつくる)。「-」入れるだけですけどね。行頭に入力しないとリストになりません。複数行を選択してボタンを押すと、各行の行頭に「-」が挿入されます。既に行頭に「-」「+」が入力されている行(全体)を選択してボタンを押すと、「-」「+」記号の一番右側に「-」を挿入します。
9:番号つきリスト作成ボタン
番号つきリストを作る記法の入力を支援するボタンです(関連ヘルプ:リストをつくる)。「+」入れるだけですけどね。行頭に入力しないとリストになりません。複数行を選択してボタンを押すと、各行の行頭に「+」が挿入されます。既に行頭に「-」「+」が入力されている行(全体)を選択してボタンを押すと、「-」「+」記号の一番右側に「+」を挿入します。
10:引用ブロック作成ボタン
引用ブロックを作る記法の入力を支援するボタンです(関連ヘルプ:引用ブロックを作る)。「引用部分」を示すためのもので、枠を作ったり文の行頭を字下げするためのものではありません。あとこれで引用であることを示すことと、その引用が著作権法に沿っていることとは別の問題です(関連ガイド:導入部「著作権のこと - 引用はできる」)。
11:脚注作成ボタン
脚注を作る記法の入力を支援するボタンです。複数行を選んだ状態でボタンを押すと選択範囲中の改行を<br>に変換します(関連ヘルプ:脚注をつける)。

[↑図に戻る]

C「はまぞう」ボタン
インターネットショップAmazon.co.jpの商品から、本や音楽などの商品情報をかんたんに紹介する機能です。(関連ガイド:基本編「はまぞうを使ってみる(本や音楽などの紹介)」)
D:「Fotolife」ボタン
「はてなフォトライフ」に画像を登録し、その画像を日記に表示できる機能です。1日に2枚以上の画像を貼る時、日記に登録できるサイズより大きい画像を貼る時などに使います。(関連ガイド:活用編「はてなフォトライフと合わせて使う」)

[↑図に戻る]

Eテキスト入力欄
日記本文を入力します。
Fはてな記法一覧
ヘルプの「はてな記法一覧」にリンクしています。
G:テキスト入力欄の拡大ボタン
クリックすると、テキスト入力欄が広がります。もう一度クリックすると元のサイズになります。ブラウザの設定でJavaScriptを無効にしていると作動しません。
H:画像アップロードボタン
1日分の日記に1枚、画像を登録することができます(関連ガイド:基本編「画像を登録する」)。「参照」ボタンをクリックすると、自分のパソコンのフォルダ(ディレクトリ)の一覧が表示されるので、アップロードしたい画像ファイルを指定します。
I:画像タイトル入力欄
画像のタイトルを入力します。
J:トラックバックURL入力欄
トラックバックする際に、送信先のトラックバックURLを入力します(関連ガイド:基本編「はてなダイアリー以外のサイトにトラックバック」)。入力して「この内容を登録する」と、どの見出しで送るかを選択する画面になります。

[↑図に戻る]

Kプレビューボタン
このボタンをクリックすると入力した日記のプレビューが見れます(この時点ではまだ登録はされていません)。自動キーワードリンクは表示されません。日記で使用しているテーマやスタイルシートによっては、日記画面とちょっと違う表示になります。
L:日記登録ボタン
このボタンをクリックすれば、入力した日記が登録されます。
M:ちょっとした更新チェック欄
ちょっとした更新のときには、ここをクリックしてチェックマークをいれてから、Lの日記登録ボタンをクリックします(関連ガイド:基本編「日記の編集画面について - ちょっとした更新」)。

[↑図に戻る]

Nサイドメニュー
他の管理ツール画面に移動するメニューです。日記を書いている間は押さないように注意しましょう(ブラウザで“戻る”と大丈夫な場合もありますが、書く前の状態に戻ってしまう場合も…)。「日記の基本設定 - 編集画面のスタイル」で「標準」設定のときのみ表示されます。「シンプル」「クラシック」では表示されません。
O:日記を書く画面へ
日記を書く画面とは、すなわち今表示している「入力画面」のことです。日記を書いているときに押すと、書く前の状態にリセットされてしまうのでご注意ください。

[↑図に戻る]


はてなダイアリーガイド基本編目次に戻る←


このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。