遊びたいゲームが日本から出ない

 シミュレーションゲームスキーである私にとって、良いウォーシミュレーションゲームが出ないというのは死活問題なんですけど、これがもうさっぱり日本から良いソフトがでないわけです。

 仕方がないので、自分で企画するかSteamなど海外サービスを利用して英語圏の同好の皆さまのお力を借りるかの二択しかなんですが… 自分で企画して自分でカネを出すというのは性に合わないので、他社さんへプレゼンすると当て馬のほうが通ってしまう。海外のゲームをやろうとすると、海外のプレイヤーの皆さまと時間が合わないのでマルチがやりづらい。日本人が遊べる時間に入ってくる海外の皆さまはだいたい廃人だ。

 最近は廃人になるほどやり込めるorブレークスルーを自力で見つけて挽回できるようなソフトが少ない。なので、勢いやった時間の勝負になってしまう。RTSとかもな。楽しいんだけどさ。

 まあいいか。いいよね。おやすみ、皆さん。

ネタにマジレス系2

 もっちーこと梅田望夫氏が痛々しい話のついでに慶應義塾も叩かれていて興味深かった。

http://anond.hatelabo.jp/20090908111715

 何を馬鹿な、と反論したいところだけど、確かに慶應の身の回りを見て、誰かから反発されたり批判されてもなお自分のやるべき事業に邁進する、という人間は少ないような気がする。法政や早稲田や中央の連中から見ると、慶應の塾員は結構妥協しがちだ。

ネタにマジレス系

http://b.hatena.ne.jp/cepheid/20090908#bookmark-15882616
 id:cepheidの件、「なんか中二みたいなナイーブなこと言ってるけど、頑張って数人の議員を当選させたところで全く意味がないのをこの人わかってないんだね。ロビー活動やって与党議員に影響力を行使することの方が遙かに重要。」とのこと。

 ロビー活動というのは、政策課題があって、担当議員が明らかになった段階で実施する政治行為で、政治過程が明らかでないうちは資金も投下できず活動もできません。また、頑張って数人の議員を当選させる活動をするのだ、という話も書いてないかと思います(そう読める部分があるのは認めますが)。

 本件では金も時間も投下する話なので、ナイーブというか慎重に助走期間を設けましょう、という話ですね。

久しぶりに、野良はてなブックマークをまとめて読んだ

 はてなが重いというのと、特定のidのはてブしか目を通していなかったのだが、久方ぶりに自分のエントリーや周辺の話題のはてブを読んで面白かった。以前、派遣村の連中の話題を見て「働きなよ」と書いた件は叩かれていたのをいまさらながら発見。あとで反応しようとか思っている。

 しかしはてブ脊髄反射の人もいるかと思えば、結構含蓄のある発言を続けている思慮深い人もいるもんだな。とても興味深い。

結局、プライベート用や英語用のTwitterやTumblrが必要になるんだな

 あんまり意味ないと思うんだけど。西海岸在住の日本人とかどう使い分けているのだろう。facebookはなんとなく自分にあわなくて放置モードが続いているけれども、正直ネット上のこういうサービスを心地よく使うための方法論というのが結局編み出せていない。

 いろんなサービスを平行で使っていると、だんだんログインするのすら面倒くさくなってくる。でも、仕事でいろんなサービスがどういう状態か、何が人気かは実際に触ってみないと勘所が分からないから、どうしてもたくさんのサービスを並列で転がすことになるわけで。Deliciousもwassrも放置。最近はログールに登録したけど、早々に挫折しそう。誰かボスけて。