すべての女が求めているのはなにか

この高校の世界史授業には瞠目した。とてもおもしろい。なぜこの話がとてもおもしろいと私は思うのか、という話を以下の引用のあとにするが、授業自体のテキストを最後まで読んでからでないとなにをいいたいのかわからんと思うし、ネタバレ的でもあるので是…

学術と不安

日本学術会議批判 00年代の従軍慰安婦の歴史修正問題は1998年に出版された小林よしのりの漫画「戦争論」を契機とする。研究者が発見した資料やその背景説明に対する、読まずしての否定や無視、牽強付会な史料解釈、チェリーピックでお話を作り上げる“The Fac…

「急に具合が悪くなる」

「急に具合が悪くなる」を読んだ。名著もとい名勝負な3ヶ月の往復書簡であり、片方は昨年の夏に世を去る。自分の11年前の経験が逆照射されるような言葉の数々を発見してしばし絶句した。ギリギリのところで哲学的思考のアクセルを最後まで踏み込んで空に軌跡…

拮抗の力学

ハンドルが付いているのに曲がれない車みたいなものだ。進行方向の目前に障害物が見えているのに、ハンドルにしがみ付いている人間が10人ぐらいいて、結果、右にも左にも回せない。その10人の1人1人は、迫りくる障害物がよく見えていて「あー、ぶつかるー!…

フェイクな経済統計

国家はある日突然崩壊するのではない。車のフロントグラスが破砕、ドアが壊れて剥がれ落ち、タイヤがパンク、エンジンの気筒が一つ残して死に、それでもプスンプスンと速度を落としながら慣性で走り続けて最後にガタリと止まる。運転手は外れたハンドルだけ…

フォンタナの詩

無珍先生が週末遊びすぎてドイツ語の詩の暗唱を終えることができず、昨晩ものすごい泣き始めた。明日のみんなの前での発表はもう失敗だ、人生が終わった、という。私も困り果てて、担任に長い手紙を書いた。それを読んで息子は朝早起きして全部覚えたらしい…

自己責任について

20年ぶりくらいにいうが、自己責任という言葉を英語であれ、フランス語であれ、直訳して使うとほとんどの文章は、意味不明になる。日本語としても実は意味不明である。— ねずみ王様 (@yeuxqui) October 25, 2018 「自己責任」という言葉の自己言及性と不可能…

柘榴

無珍先生がはじめて柘榴を食べて、ほおばったその口からつやつやしたルビー色の粒をこぼしながら「メロンとライチの次に好きだ!」と相好を崩している。小学3年生のガキンチョの「おいしい!」と思う心の跳躍は、私なんぞが「おいしい!」と思う心のたぶん10…

たまにだけど4月に雪がふる (Sometimes it snows in April)

長い戦いのあと トレイシーが死んだ あいつの最後の涙を わたしが拭ったすぐあとで たぶんあいつは まえよりうまくやってる とり残されたまぬけより ずっとずっとうまく あいつはたったひとりのともだちだった わたしはトレイシーのせいで泣いた あんなやつ…

死刑について

一人の人間が一人の人間を殺すことは、マンガや大藪春彦の世界を除き、普通は死刑とはいわない。十人が殺す場合はどうだろうか?百人だったら?あるいは千人だったら?日本の場合は一億人である。一億人が一人の人間を殺すことに合意している場合は、一般常…

チョビット

バルセロナでバルにいって飲み物の表を眺めているとウィスキー関連のあたりに量の目安で"Chupito"書かれている。この言葉はショットグラスを意味している。発音が"チョビット"。日本語の「ちょびっと」と音がほぼ同じだし、意味もまさに「ちょびっと」。仰天…

無珍先生の帰還

無珍先生がドイツに帰還して3ヶ月半になる。彼は結局、1年を日本で過ごしわたしのもとに戻ってきた。戻ってきた、というよりも、あれやこれやの大人の事情で戻すことにした、というのが正しい。5歳の子供はまだ、悲しいほどに素直で泣きたくなるほど大人の言…

文学の普遍性

中国人の共同研究者がいった。「まずはソーシャライズ、そのあとでビジネス、まさに東アジアの私達の社会ですね。やっぱりあなたは東アジアの人だ」私は答える。「ありがとう。でも東アジアだけじゃないんだよ。どこだってそうだ。僕らは我々を東アジアとし…

スカイピング

最近は実に便利なもので、テレビにHDMIで接続するスカイプを内蔵したカメラなどがあり、気軽にアクセスできる。スカイプコールはリモコンで受けることができるようになっている。受けるのは私の母であるが、接続を切るのは無珍先生もできるようになった。毎…

「日本を、取り戻す」

4週間ほど日本に行っていた。うち2週間は無珍先生と過ごし、2週間は大阪で仕事をしていた。計測開始以来という猛暑に居合わせたのにはまことに閉口したが、すくなくともそこにいたということでなんとなくオリンピックは参加することに意義がある的な気分であ…

カルフォッチ・デラ・ジュディア

ユダヤ風アーティチョーク。ローマのユダヤ人地区の料理。深鍋に熱したオリーブオイルでじわじわと揚げたアーティチョーク。花弁の先端部分は芯が硬くて普通は食べないのだが、こうして食べると揚げた鮭皮のようにパリパリと食べることができる。ドライフラ…

人と人が会うということにこれほどまでも礼儀正しくなんらかの状況を仮定しなければならないそんな片苦しさを社会に内包してしまった不幸な社会を目前にして私は、「寂しいですね」といった瞬間に正しいことを言ってしまった、そのほろ苦さにじくじくくさり…

311

2011年の3月11日は、ローマの近くで院生たちに講義をしていた。授業中なのにイタリア人の若者は、「大変だ」と教壇までラップトップをもってきてYouTubeの動画を見せてくれた。津波が渦を巻いていた。2012年の3月11日は新宿のゴールデン街でコスタリカ人と飲…

無声慟哭

朝の5時半、寝ていた無珍先生が起こされた。「いいかい、パパは今ドイツに戻る。無珍先生はネエネと日本で暮らすんだよ」私はそう伝えた。無珍先生は目を見開いた。その目がみるみるうちに潤んでいった。たちまち大粒のナミダがボロボロと流れた。しかし表情…

イデオロギー

気温が摂氏15.0度である。これは測定値であり、厳密に測定された値である。一方、15.0度の屋外において半袖で1時間過ごしたときにどれだけの人間が風邪をひくか、という統計値があったとする。仮に100人に1人が風邪をひく、という結果だったとする。なにもし…

2012年年末・日本

年末に3週間ほど日本に帰国していた。なんだかんだいってクリスマス直前までデニーズに通って仕事をし、明けて3日にはこちらに戻ってくるという何しに行ったんだか、という滞在ではあったが、いちばんの目的であった無珍先生を日本の幼稚園に通わせる、とい…

自民党が大勝だったそうである。 これから20年で原発段階的に廃止だと50%くらいの確率で次の事故が起こる。 この事故の確率の見積もりは私が適当に書いているわけではなくて、国家戦略室の発電コスト推定が前提にしている。http://jun-makino.sakura.ne.jp/a…

マッチ擦るつかのま庭は黴むせて

イギリスの東海岸の あれはどこだか忘れてしまった ジットリとした ヒンヤリとした ムシムシとした 台所のドアをそっとあけて 音をたてずに外にたってみる 暗い雲に空気はいよいよ淀んでいる 寒いはずの空気 じめっとしたワイシャツがなにやらまとわりつき …

歳をとった人間は人相について語り出す。私はそれがどうしてもキライだった。人相で人のことは判断できない。そう考えてきた。外見で人を判断するなんて、なんてダメな判断力。そう考えてきた。とはいえ、東京都知事とか副都知事、すなわち石原慎太郎とか猪…

ドイツの税関に電話してみた

先日フランクフルト空港の税関のことを書いたら、数万のアクセスがあったので、結構気にしている人が多いことがわかった。そこで、多くの人が一番気になるであろう「ドイツ国外からラップトップを持ってドイツに滞在する場合」について税関に電話して聞いて…

フランクフルトの税関

このところフランクフルトの税関で立て続けに演奏家のバイオリンが課税対象になってその場で払えない高額であるため没収された、という件が話題になっている。http://matome.naver.jp/odai/2134941753199027401http://nofrills.seesaa.net/article/296070497…

2012年9月28日夜 霞が関

日本でワークショップの講師をするため5日ほど出張した。時間をみつけて金曜の官邸前のデモに参加するつもりだった…のだが、山の中にカンヅメになっていた出張先からの移動に遅れて20時には間に合わず、それでも官邸前まで足を伸ばしたのだが、交差点の向か…

ケンカのイロハ

東京都の副知事である猪瀬直樹が一ヶ月前に次のような発言をしている。 泳いで来るのだから、こちら側から蹴りを入れれば一発だよ。水に顔を突っ込み、参ったかとやりグロッキーにして上陸させず来た船に帰してやればよかっただけのことだよ。こんなもん、ケ…

フィンランドの国際化

フィンランドのことでメモしておくべきことがある。2007年に教えたときと、今回2012年の大きな違い。学生の構成である。教室にやってくる学生は、院生からポスドクたちなのだが、2007年の時点ではそのほとんどがフィンランド人だった。留学生というと、スウ…

ボルドー断章

7月から8月半ばまで、夏だというのに申請書だの原稿だのフィンランドのプログラムだの〆切がいろいろあって、ドタバタしていた。技術関連のミーティングに登録したら、会議の紀要に論文を書くことが必須なのだという。生物系だと概要だけ書いて発表なので勝…