薬師寺展~臨時休館延長

あべのハルカス美術館薬師寺展」
令和二年三月に見に行きたいと思っていました。
が、新型コロナウイルス感染拡大予防のため、美術館の休館が始まり、、、まだ休館中。
4月19日までの開催予定です。が、このまま感染が収まらないと。
仕方ないことですが、、、

吉祥天、お会いしたい。
お正月に奈良へ行くなんて、難しいのです。
平日に、吉祥天にお会いできる、数少ない機会が、奪われてしまいそう。
東塔落慶の、仏のお力で、この世を助けていただけませんか。

「咳の婆様」引っ越し日

f:id:kodomog:20191127112825j:plainf:id:kodomog:20191127112841j:plain
雨の中訪ねると、咳の婆様は引っ越し真っ最中でした。
コンクリートで土台されて、社があったのですね。訪ねた時は、土台破壊の真っ最中。作業員さんにお願いして、写真撮らせてもらいました。最後のお参りしたら、泣けてきました。
予想はしてたけど、婆様は日蓮宗式にお祀りされてました。浄土真宗王国から来た私にとって、南無妙法蓮華経のお墓や祠が乱立している様子は、まだ慣れることができません。尊ぶ気持ちはおんなじ。
咳の婆様、勝浦から、千葉を、船橋をお守りくだされ。

咳の婆様

f:id:kodomog:20191009112559j:plainf:id:kodomog:20191009112418j:plainf:id:kodomog:20191009112519j:plainf:id:kodomog:20191119122746j:plain
千葉県船橋市
平安時代は海だったとこ。陸地化し、江戸時代には船橋宿から貝塚村への街道であった道。
最近、船橋市民になった私にとって、一番愛着のある祠「咳の婆様」。冬が近づき、これから婆様の御利益を頼りにしてたのに、、、道路拡張のため、祠が撤去されてしまいます。
令和元年11月27日午前にお祓いされ、午後に勝浦市律慶寺(しんけいじ)へ旅立つそうです。
もう、お参りできないなんて、お茶を届けられないなんて。外房なんて、遠すぎる。
これから「咳の婆様」にお参りするのは、図書館の「九日市」写真集での写真にします。
当日の作業の無事を祈ります。

中近東文化センターへ行ってきた

kodomog2012-11-17

東京都三鷹市にある
中近東文化センターに行ってきました。

長年行きたいと思ってたけど
ついでに、というほどの距離ではなかったので
いっつも、後回しになってた所。

展示品は多くはありませんが
テーマに沿って
エジプトからシリア、ペルシャ、アラブ時代まで
美しいものを、見ることができました。

なんといっても
二階の図書室!

雑誌「オリエント」の
1962年号や
1965年の来日ツタンカーメン展の図録を
拝見することができて。感激しました。

そして
職員の方に聞くと
三笠宮崇仁殿下は元気でいらっしゃるそうで
「ここに遊びに来られたらいいのにね」
と軽口がでるほど。

安心しました。

あと1ヶ月となった、関東生活。

チャンスを見つけて
また、このセンターに来て
あわよくば
崇仁殿下にお会いしたいものです。

北陸本線

kodomog2012-05-12

帰省。

西高岡から富山までの電車の旅は

新型車両でした。

西高岡駅
ホームと電車の
段差が無くなっていて
使いやすくなっていて。興奮した。

無くなる前の、悪あがきかと思っちゃいました。

今回、寝過ごして、新潟駅まで行ってしまった私には
新幹線の早期開業は、悲願でもあるのですが

ローカル線も、必要なんですよね。

悩ましい。

ちなみに
画像は
夜中の、氷見線はっとりくん電車。

エジプト旅行の勧め-48

2010年11月中ごろに、ルクソール西岸にハワード・カーター博物館が正式オープンしました。

西岸に、お墓関係以外の施設ができるなんて
古代エジプト人は
びっくりしてるかも。

kodomog2010-12-14

鉄塔の左に富士山。

右に東京スカイツリー

家のベランダから見える風景です。

富士山は、最近気付き、めったに見ることは出来ないです。

見えた時、関東に暮らしてること、実感します。

立山から富士山見たときは
東側に見えたからね。