東アジアのドラえもんグッズ

 今年2月末のことです。東京の藤子仲間・高橋孝治さんから、台北THEドラえもん展、韓国ドキドキドラえもん展、上海ドラえもんパークの品々をお贈りいただきました。(加えて、藤子作品の貴重な資料も!)

 高橋さんは中国の法律の研究者で、東アジアをよく訪れているようです。

 東アジア各地でのドラえもんの愛されっぷりを、グッズをとおして感じられてじわじわと嬉しくなりました。

 

・上海ドラえもんパーク限定ピンバッジはブラインドグッズです。シークレット含めて全9種のうち、タケコプタードラが出ました。

 

・上海ドラえもんパーク限定クリアファイル。

 

・上海ドラえもんパークのカフェで飲食するともらえるステッカー。

 

・韓国ドキドキドラえもん展の会場限定カード。

 

台北THEドラえもん展のチラシ。

 

 高橋さん、素敵な品をありがとうございました!

 

 

しまむらのFキャラTシャツ

 しまむらの前を通りかかったので入ってみたら、藤子・F・不二雄生誕90周年記念のFキャラTシャツがこれ一着のみ売っていてお迎えました。

 

 かわいらしくデフォルメされた数々のFキャラが全面にわたってちりばめられていて、華やかなデザインになっています。

 

 しまむらはこのお値段がじつにありがたいです。

「月刊ニュータイプ」5月号にアニメ『T・Pぼん』の監督インタビュー掲載

 4月10日発売「月刊ニュータイプ」5月号。

 5月2日からシーズン1が、7月17日からシーズン2がNetflixで配信開始されるアニメ『T・Pぼん』の4ページ記事を目当てに購入しました。

 

 アニメ『T・Pぼん』を手がける安藤真裕監督のインタビューを読むと、地上波であればオブラートに包まなければならないような表現、歴史を描くうえでの残酷さや原作にある血なまぐさい部分から逃げずに映像化できることに意味を見出しておられます。先日公開された本予告を観ただけでもその意気込みと覚悟を感じ取れて期待が膨らむばかりでしたが、監督のこの言葉を読んでいっそう期待感がアップしました。

 

 安藤監督は藤子F原体験を訊かれて、子どものころはマンガ・アニメ問わずさまざまな藤子作品が周りにあったとか「コロコロコミック」が創刊されたときは興奮したとか語っているので、「私と年齢が近いのかな?」と調べてみたらやっぱり近くて一つ上の方でした。

 

 ※アニメ『T・Pぼん』の公式サイトはこちら。

 https://www.netflix.com/jp/title/81497635?preventIntent=true

 

ドラえもん未来デパートでカプセルトイに挑む

 4月14日、東京の新橋で午後から用事があって、午前中にお台場のドラえもん未来デパートへ行ってきました。

 お目当ては「Shaky!FUJIKO・F・FUJIO 90th ANNIVERSARY」全4種(ドラえもん/コロ助/パーマン1号/チンプイ)です。藤子・F・不二雄先生の生誕90周年を記念して1月26日から発売されているカプセルトイドラえもん未来デパートの店舗限定で、オンライン販売はされていません。

 このカプセルトイの自販機を回したくてお台場まで足をのばしたのです。

 

 ドラえもん未来デパートに到着!

 

 

 こんなふうにお店の前にカプセルトイの自販機が並んでいました。

 

 

 1回500円で、いったいいくら使ったら全4種揃うのかしら…と少したじろぎながら回しました。

 その結果……

 

 

 

 1回もダブることなくすんなりコンプリートできました!

 やったー♪

 

 触れるとブルブル頭が揺れるバブルヘッドドール(首ふり人形)タイプのフィギュアです。造型のクオリティが高くてじつにかわいらしくて魅力的。

 

 みんな、いい表情してるね〜😍

 

 

 カプセルトイがスムーズに4種揃ったことに気をよくしながら「ドラえもんタイムスクエア」を眺め、お台場をあとにしました。

発明の日

 本日(4月18日)は「発明の日」ということで、

 こんな本を並べて記念撮影してみました。

「発明の日」は、専売特許条例(現在の特許法の前身)が1885年4月18日に公布されたのを記念して、産業財産権制度の普及・啓発をはかることを目的に、1954年に制定されたそうです。制定したのは、通商産業省(現在の経済産業省)。

 

 そんな発明の日にちなんで、もうひとつ発明関連のネタを。

 ショウワノートの「キテレツ大百科発明道具セット」です。アニメ『キテレツ大百科』(1988~96年)放送当時に発売されたもの。

 

 ショウワノートの商品だけあって、ひとつひとつの工具の正体は文房具です。

 文房具が工具に擬態しているというのが面白いですし、「発明」をモチーフにした『キテレツ大百科』グッズって普通にあるようでなかなかないですし、箱の底面を切り抜くと木手英一くんがいつもかぶっているサンバイザーになるところが気がきいていて、なにかとお気に入り要素の多いグッズです。

 

赤塚不二夫先生が愛した酒場「権八」

 4月13日、トキワ荘マンガミュージアムを訪れた日の晩は、赤塚不二夫先生が愛した酒場「権八」で飲んだのだ!

 

  

 店内に入る前から赤塚ワールドを眺めて楽しめます。

 

 

 権八の店内には、赤塚先生に愛されていたのだなあということが伝わるものがあちらこちらに。

 

 

 お酒も料理もンマかった!

 

 

 赤塚先生の存在自体が藤子関連の話題と言えばそのとおりなのですが、権八の店内で見た、もっとダイレクトな藤子ネタをひとつ。

 権八のメニュー表の裏面にこんな写真があったのです!(トイレや外の壁にも貼ってありました)

 藤子不二雄Ⓐ先生、ちばてつや先生、高井研一郎先生、やまさき十三先生、北見けんいち先生が権八で飲んだときの一枚!!

 

 

 フジオ・プロ出身の先生がたをはじめ、何名もの漫画家さんの色紙も飾られています。

 

 

 また行きたいのだ。

 

 

※4月13日、トキワ荘マンガミュージアムや松葉などを訪れたときのレポートはこちら↓

 https://koikesan.hatenablog.com/entry/2024/04/17/184554

 https://koikesan.hatenablog.com/entry/2024/04/18/162523

 

チューダー三昧

 ↓こちらでトキワ荘マンガミュージアムの企画展「鈴木伸一のアニメーションづくりは楽しい!! ~トキワ荘からアニメの世界へ〜」をレポートしました。

 https://koikesan.hatenablog.com/entry/2024/04/17/184554

 この日(4月13日)のお昼は、ラーメン大好き小池さんのモデル・鈴木伸一先生の企画展を観覧する前に、松葉でラーメンを食べました。

 ンマーイ!

 

 松葉ではラーメンのほかにチューダーを2杯飲んで、その後ふるいちトキワ荘通り店蔵【KURA】でチューダーを1杯飲んで、チューダー三昧の一日となりました😄

 

 ふるいちトキワ荘通り店蔵【KURA】の店内の壁に、すがやみつる先生やえびはら武司先生のイラスト&サインが!

 すがや先生は石ノ森章太郎先生の、えびはら武司先生は藤子先生のアシスタント出身者ですから、トキワ荘レジェンドのお弟子さんということになります。

ゲームセンターあらし』と『まいっちんぐマチコ先生』って同時代の作品ですよね。どちらも私が小中学生のころリアルタイムで読んでいた作品です。新書判のコミックスを買っていました。

 

 

 ふるいちトキワ荘通り店蔵【KURA】では、利用者が自由に蔵書を読んですごせるそうです。写真のとおり、藤子先生の本もたくさんありますよ。

 

 光栄なことに、拙著も並んでいます。