kojitakenの日記

古寺多見(kojitaken)の日記・はてなブログ版

須藤元気の「あと伸び」の最大の要因は山本太郎の応援なんかではなく須藤氏が9候補中唯一の江東区出身者だったからだ

 昨日ぶっ叩いた下記Xはまだ撤回もされていないようだ。もっとも閲覧回数わずか598回だからほとんど注目されていないポストではあるが。

 

 

 これはいうまでもなく虚偽に基づいて酒井菜摘氏を貶める悪質なポストだが、なぜこういう言説が出てきたかというと、おそらくNHKがネットでやっていた開票速報を見ていた人が、途中までいっこうに各候補者の差が開かなかったところから生じた誤解だろうと気づいた。

 開票作業は、玉入れの数を数える方式で行われたようだ。ひとおつ、ふたあつ、みっつーという掛け声とともに、籠に入った玉を一つずつ投げ上げるあれだ。それが同じ候補者の名前が書かれた投票用紙100枚を一つの玉として行われた。

 だから、酒井菜摘、須藤元気、金沢結衣、飯山陽、乙武洋匡各候補の票は、ある時点まで並んでいた。そして5人のうち真っ先に票が増えなくなったのが5位の乙武だった。それに気づいた私は下記記事を書き始めたのだった。

 

kojitaken.hatenablog.com

 

 この記事は書くのに結構時間がかかったので、書き終えて公開した頃には開票率99%にまできていた。その時点ではもう酒井菜摘候補の得票が4万9千票を超えていて、あとは端数を確定させるだけだった。

 だから、開票速報をずっと追っていたわけではないが、最後の方は酒井候補の票が伸びるばかりだったに違いない。そして、その途中を見た人は、「なんだ、酒井の票はたいして多くないじゃないか」としか思わなかったのだろう。確かに得票率29%だからそんなに多くはないのだが、昨年12月の区長選での得票率21%と比較すると8ポイント、率にして38%増えている。これを「区長選からほとんど票伸ばせてない」などとは誰にも言えないはずだ。

 だがネットでは、途中経過を見て誤解した人が発したXを、酒井氏やリベラル派をあまり好まない人たちがリポストし、それを仲間内の人たちの誰も指摘しない。指摘するのは酒井氏は支持するものの立民右派を嫌う私のような人間だけということになってしまう。

 ああ、だからXは嫌なんだよ、と思ってしまった。私はやむなくアカウントを開設したが、Xのポストは1件もしていない。

 ところでもう一つ、選挙戦終盤での須藤元気の票をヤマシン(山本太郎信者)たちが狂喜するという現象についても触れておく。

 選挙が終わってみれば、選挙戦中に勢いが変わった候補は2人だけだった。それは前記須藤元気と維新の金沢結衣であって、須藤は伸び、金沢は沈んだ。下記Xで三春充希氏が指摘する通りである。

 

 

 金沢の失速については、巷間言われる通り、維新代表の馬場伸幸が応援演説で「立憲共産党」を連呼して酒井候補を罵り続けたことが金沢候補の足を思いっきり引っ張ったものだろう。そんなのを聞かされた聴衆は、ああ、金沢さんは相当酒井さんに引き離されてるんだろうなとしか思わないだろうし、実際その通りの選挙結果だった。

 一方、須藤氏の伸びに関して、三春氏は24日に山本太郎が須藤氏の応援に入ったことを指摘している。それが須藤氏の表の伸びに影響した可能性を示唆しているとも読めるが、それは大いに疑問だ。

 

 

 なぜ大いに疑問かというと、それは江東区元号新選組政党支持率が低い地域だからだ。同じ東京でも、たとえば中央線沿線とは全然違うのである。新選組は立民ともども城東が苦手なのだ。強いのは公明と共産であって、だから今回の補選でも立民は共産との共闘を選んだのである*1

 同じ三春氏がポストした下記Xが、須藤氏が伸びた最大の要因を示唆している。

 

 

 

 須藤元気に投票した人たちが同氏を選んだ理由の筆頭は、9候補者中唯一の江東区出身者だったことだろう。

 やたらとうるさいばかりの選挙戦だったけど、結局誰が良いのかさっぱりわからなかった。それなら地元の須藤さんを、といった具合に、決めかねたあげく最後の最後に須藤氏を選んだとか、あるいは毎日毎日チャリを漕いで選挙運動をしていた須藤氏に出くわして須藤氏への投票を決めたとか、そんな人たちの方が、山本太郎が須藤さんの応援演説に入ったから須藤さんに決めた、という人よりもずっと多いだろう。第一、区民であっても山本が須藤氏の応援に入ったことなど知らない人の方が圧倒的に多いはずだ。私もXで見なければ知らずに終わるところだった。Xのアカウントを開設したのは今月に入ってからのことである。これほど毎日のように東京15区補選のブログ記事ばかり書いてきた私でさえそうなのだ。江東区民のうちどれくらいの人が山本の須藤氏応援入りを知っていたというのだろうか。

 選挙全体についていえば、これほど外野席からばかり注目されて、区内では盛り上がらなかった選挙は経験がない。肌感覚では昨年12月の区長選と同じくらいの熱気のなさだったが、実際の投票率も区長選と同じくらいだった。これが衆院選参院選の本選だと、候補者の顔写真が貼られた掲示板の前で何やら話をする夫婦とか友達同士とかが結構いるものだが、今回はそうした場面に遭遇することがほとんどなかった。だが補欠選挙の注目度はそういうものであって、投票率が本選よりもずっと低くなるのが普通なのである。今回の東京15区補選もその例に漏れなかった。

 それにしても、外野席から聞こえてくる選挙評論が選挙区内にいる人間にとって的外れなものばかりであることがよくわかった。的外れの選挙評論についてはこれまで大濱崎卓真や安積明子の具体例を挙げて批判してきた。

 今日は4月の最終日。ようやく一区切りつけられる。あとは読書・音楽ブログに短い記事を公開し、その告知記事を出したら今月の更新は終わりになる。

*1:なお実は私は毎回の都議選では共産党候補に投票している。立民候補と公約を比較すると、どうしても共産候補を選ばないわけにはいかないからである。私は、共産党の体質への批判を強めた現在であっても、国政選挙でなければ共産党への投票に抵抗を全く持たない人間だ。

野党が勝つときは投票率が低いということについては、前に聞いた「選挙を答え合わせだと思ってる層がとても多い」という話が納得感があった。 勝つであろう候補に投票して、勝ったことに喜ぶという行動をするがために、勝ちが分からないときは参加しないという(トモノ氏のX)

 下記記事についたはてなブックマークコメント(ブコメ)より。

 

kojitaken.hatenablog.com

 

これから立憲民主党や野党がやらねばならないことは、非常に逆説的だけど「投票率が上がっても勝てるように、支持を高めること」だよ。(堀新氏のX) - kojitakenの日記

<a href="https://twitter.com/t_tomono/status/1784750444893610093" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://twitter.com/t_tomono/status/1784750444893610093 興味深く思ったのはこれ、強そうな候補に投票し「多数派の選択≒&quot;正解&quot;を出した」と自己正当化する有権者が多いとの説。勝ち馬が不明瞭だと参加意欲を失う、選挙の意義とは…

2024/04/29 17:42

b.hatena.ne.jp

 

 下記は上記ブコメからリンクされたX。

 

 

 なんと!

 確かに、いまどきのこの国に住む人にはいかにも多そうな思考様式だ。

 いわゆる「多数派ぶりたい」人というか。

 弊ブログにも、さる常連コメンテーターの方からしばしば「多数派ぶりたい人」と評される別の常連コメンテーターがいる。

 その人はたとえば、今回の衆院東京15区補選で小池百合子乙武洋匡擁立に動いた時、すかさず弊ブログに小池を称賛するコメントをよこしてきた。そんなものを引っ張り出す気にはならないから紹介しないが。まあ私への逆張りをやってくる点では天邪鬼の面もありそうな人だけど。

 でも、上記Xにはとても説得力があるんだよなあ。多数派ぶりたい人が今のこの国には多すぎるような気がする。

 勝ちが分からないときには参加しない人か。確かにそういう人が少なくなさそうだ。

 私は全然違うけど。人と同じことをやって何が楽しいんだと思うタイプの人間だ。人がやらないことをやりたいといつも思っている。

乙武氏出馬の仕掛け人・小池都知事は姿見せず(読売)

 立民・五十嵐衣里都議のXより。

 

 

 ああ、小池百合子はまたそれをやったか。「希望の党」立ち上げ直後に「排除」発言をやって自滅した衆院選の時に、フランスに逃げたことを思い出す。2017年10月のことだった。

 上記Xからリンクを張られた読売新聞記事を以下に引用する。

 

www.yomiuri.co.jp

 

乙武氏出馬の仕掛け人・小池都知事は姿見せず…知事選にらみ側近「一番恐れていた流れ」

2024/04/29 00:35

 

 28日に投開票された衆院3補選は、自民党派閥の政治資金規正法違反事件など「政治とカネ」の問題が逆風となり、自民は、唯一候補を擁立した島根1区で敗れ、ほかの2選挙区の「不戦敗」と合わせ、全敗の結果に終わった。

 

立民・酒井さん、政権批判票集める

 

 自民が候補擁立を断念し、9人による混戦となった東京15区(東京都江東区)補選。午後8時、立民新人の酒井菜摘さん(37)の当選確実が報じられると、酒井さんの事務所では、支援者から歓声が上がった。

 

 事務所に姿を見せた酒井さんは、駆けつけた立民の長妻政調会長と握手し、「野党第1党として責任を持って、まっとうな政治を実現していく」と決意を語った。

 

 東京15区補選は、公職選挙法違反事件で有罪が確定した柿沢未途・前法務副大臣(自民を離党)の辞職に伴うもの。2019年には同区選出の自民議員だった秋元司氏が汚職事件で逮捕されており、自民の「政治とカネ」を巡る不祥事が相次いだ。酒井さんは「クリーンな政治」を目指すと宣言し、政権批判票を取り込んだ。

 

 長妻氏は「自民党の政治改革案と裏金問題の実態解明に有権者からの落第点がついた。岸田首相は(衆院)解散・総選挙をして、国民に(民意を)問う必要がある」と力を込めた。

 

小池氏の「前例のない支援体制」実らず

 

 一方、国民民主党政治団体「ファーストの会」などが推薦する無所属新人の乙武洋匡さん(48)は午後8時過ぎ、「多くの方に支援をいただいたが、力不足だった」と声を落とした。

 

 乙武さんに出馬を打診したのは、小池百合子都知事だった。小池氏は当初、自民、公明両党の推薦を取り付けようとしたが、地元の反発などで見送りに。12日間の選挙戦のうち9日間も応援に入り、演説や選挙カーへの同乗を繰り返すなど、「前例のない支援体制」(小池氏周辺)を取った。

 

 だが、乙武さんへの支持は広がらず、この日、落選で沈む事務所に小池氏が姿を見せることもなかった。小池氏は3選を目指し7月の都知事選への出馬が濃厚とされるが、小池氏側近は「一番恐れていた流れになってしまった」とこぼした。

 

(読売新聞オンラインより)

 

URL: https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20240428-OYT1T50128/

 

 確かに乙武陣営の選挙活動は活発だったと思う。何しろ小池百合子乙武洋匡の音声の録音が入った電話を、まず先週日曜日に小池、投票日前日に乙武と二度も受けた。そして同じ日の夕方に選挙カーから聞こえてきたのは小池百合子自身のの声じゃないかと思ったが、どうやらその通りだった可能性が高そうだ。

 だが、落選した途端事務所に姿も現さない。この冷酷非情さこそ小池百合子の最大の特徴だ。あの「排除」宣言によって自ら招いた「希望の党」騒動の時と同じだ。

 記事についたはてなブックマークのコメント(ブコメ)より。

 

乙武氏出馬の仕掛け人・小池都知事は姿見せず…知事選にらみ側近「一番恐れていた流れ」

冷酷女帝。使えないと分かると容赦なく切り捨てる。

2024/04/29 12:53

b.hatena.ne.jp

 

乙武氏出馬の仕掛け人・小池都知事は姿見せず…知事選にらみ側近「一番恐れていた流れ」

ファーストの会で重用している乙武を引っ張り出しておいて、いざ劣勢となったら見向きもしない、実に&quot;排除します&quot;小池らしい非情な態度。都議会で反対派を強権で黙らす手口といい。

2024/04/29 17:50

b.hatena.ne.jp

 

 「都議会で反対派を強権で黙らす手口」と都議会でいつも戦っているのが、冒頭にXをリンクした五十嵐都議だ。下記は上記五十嵐都議のXをリンクした南野森・九大法学部教授のX。

 

 

 

 「立憲共産党」って選挙戦で維新の馬場伸幸が派手にやって金沢結衣の票を流出された印象が強いのだが、SNSでは都ファもやっていたのか。維新と都ファは本当に区別できるところがないよな。

 それにしても小池百合子って、どうして国政に進出しようとする度に大失敗するんだろうか。たぶんもう国政復帰のチャンスはないだろうな。6月の早い時期の解散だったら強引に知事を辞職して、今度は自分自身が東京15区から立候補するつもりなんじゃないかと私は恐れていたが、ここまで派手にこけてくれたからには、どうやらそれはなさそうだ。

 

 おまけ。共産党の小堤東氏のX。

 

 

 これって千石二丁目にあるんだよね。昨日の夕方7時過ぎ(開票速報まであと1時間弱のタイミング)で前を通りがかったら、酒井氏のポスターが貼ってあった。

 

 

 このXをポストされた方は、姓は「深川」だけれど江東区ではなく九州・大分の方らしい。

 政治は妥協の産物だからねえ。

 江東区は私が来た頃には元公明党新進党民主党→生活の党の東祥三だとか、雪を食ったあとの国政進出後にはみんなの党だの維新の党だのを経て民進党から希望の党に行き、最後は自民党でヘマをやった柿沢未途など、民主・民進系の政治家は結構いたけれどもいずれも右派の政治家だった。リベラル系で衆院議員になったのは酒井菜摘氏が初めてだ。

 もういい加減「分派」だの「容認しない」だの「提案型」だのといった言葉は聞きたくないものだと強く思う。

維新、「立憲たたき」失敗  保守層狙いも「有権者には刺さらない」(朝日)

 下記X、本当ですかね。にわかに信じがたいけど。フェイクだったらご指摘ください。記事を削除しますので。

 

 

 

 

 

 

 あんなのが「大阪ノリ」かねえ。私も生まれだけは大阪だけどよくわからない。

 

 スクショの真偽は別として、金沢候補が馬場伸幸や吉村洋文に足を引っ張られて負けたという世評はその通りだろう。

 朝日新聞の記事にもある。

 

 

 維新の失速は今後本格化しそうだ。

 

 ところで、さっき批判した立民右派支持層のXを見ていると、東京15区で勝った酒井菜摘氏をdisり始めていた。気分が悪くなったのでそれ以上見るのは止めた。

 やっぱりXを長時間見ていると精神衛生上良くない。これで止めておく。

東京都議補選、江東区は山崎一輝(自民)と三戸安弥(自由を守る会)が出るようだが‥‥

 平河エリ氏のXより。

 

 

 これは昨年春の区長選に負けた自民の山崎一輝の、自分の議席を取り戻すための出馬が内定し、「自由を守る会」(上田令子一派=都ファからの分派)の三戸安弥も出馬を表明している。立民がどうするのかは知らない。前回の都議選には現区議の高野勇斗が出て負けたが、衆院選にも似て来年の本選もあるというのにまた出てくるとは思えない。昨年の区議選で高野氏は三戸の半分にも満たない得票だったのに、山崎一輝も出てくるからほぼ勝ち目のないと思われる都議補選に、立民会派唯一の区議だという同氏はさすがに出ないと思われる。でも立民は江東区選出の都議がいないから誰かを立てるのかもしれない。その他の政党については全く知らないが、議席を持つ公明や共産が立てるとは思えないし、都ファも2議席目を狙いにはいかないのではないか。でもまあ、今回の補選の結果からすると、日本保守党あたりから出てきても不思議ではない。

 三戸の出馬表明のXは下記。

 

 

 三戸が都議補選に出るらしいと気づいたのは、下記Xのポスターを目にした時だった。

 

 

 三戸は結構強度の右翼兼新自由主義者のようなので大いに警戒しているが、上田令子一派なので強硬な反小池百合子の人ではある。

 そういえば日本保守党も反小池だった。今回の補選で三戸は飯山に投票したんじゃないかとふと思った。

これから立憲民主党や野党がやらねばならないことは、非常に逆説的だけど「投票率が上がっても勝てるように、支持を高めること」だよ。(堀新氏のX)

 また東京15区補選の話。

 

 

 まあ快勝ではあったよね。でも、接戦じゃなかったのに各方面にやいのやいのと言われてるし、味方側の意見にも納得できないものが少なくない。

 ただ、間違いなく次の戦いにもつながる。というより今回の補選に勝てないようなら本選では絶対に勝てないところだったというべきだろうけど。

 上記はゼロ打ち直後に発信されたXのようだが、下記のネガコメがついていた。

 

 

 これは開票速報がそんなに進んでない段階でポストされたXじゃないかな。酒井候補の得票数は4万9千票台だから、投票率58.73%だった前回衆院選での金沢結衣候補の得票数は余裕で超えた。仮に得票数を投票率で比例計算で補正すると、前回の井戸まさえ候補の得票も超えたことになるが、比例計算が妥当かどうかはわからないので断定はできない。残念ながら前回の柿沢未途と戦って勝てたとは思えない。

 でもまあ「勝ったという事実で世論の方を変えたい」というのはその通りで、だからこそこの補選には絶対に勝たなければならなかった。勝てて本当に良かった。

 

 

 まあこれはその通りだ。

 

 

 これも本当にそうだ。今の立民や野党は「投票率が上がっても勝てるほど」支持が高まっているとは到底いえないと思う。だからこそ、私は「投票率なんて上がらなくて良い」と思っていた。今回の補選での私みたいに力み返っている有権者なんてほとんどいないことくらい、周りを見ればすぐわかるから、酒井候補が勝つためには投票率が低い方が良いと本気で思っていた。

 2008年とか2009年はそうじゃなかった。もっとも、09年衆院選での民主党や05年衆院選での自民党みたいなバブル的圧勝が望ましいとは私は決して思わないのだけれど。

 

 

 現状だと投票率が上がると立民は不利になるだろうね。公明や共産は昔からそうだけれども、今の立民も前記2党に似たタイプの政党になりつつあると思う。外部から見るとずいぶん敷居が高い。そして支持者同士の議論も活発とは思えず、同調圧力ばかりが強い印象がある。これでは「野党を支持してない人が支持してくれる」政党にはなれない。