またまたマシンバイス

  同人誌はほぼ出来上がりました。これから町内会の仕事です。雑用も多々あって工作ははかどりません。きょうはつなぎの話題としました。

  腕の悪さを工具でカバーしたいという罰当たりな模型人なので、良い工具には目がありません。芦品のボール盤、サカイのML210、そして津田駒のマシンバイスはコレクションの対象でした。津田駒については5年前にブログに書きましたが、

konno-sendai.hatenadiary.org

  グーグルで津田駒のマシンバイスと探索するとこの記事が3番目に出てきました。時々オークションはチェックしますが、模型工作に適した口金幅75ミリのVG75(廃盤になったらしい)やVG100は良品が少ないのです。今回オファーがありVG100を1台ということで、とびきりのものがお嫁入りとなりました。だってこうですよ。

f:id:konno_sendai:20210327013218j:plain

  箱を開けると

f:id:konno_sendai:20210327013240j:plain

  そして

f:id:konno_sendai:20210327013302j:plain

  つまり、未使用のまま長期保存されていた一品なのです。VG100は3台ありましたので、どれにしますか?と尋ねたところ、これが即決でした。当たり前ですね。こんな美人は滅多にいませんもの。そしてある意味では日本の工人のクラフツマンシップの粋がこのマシンバイスだと思います。あのギロチンにはこういうクラフツマンシップのかけらもなかったですね。

  こちらは以前にも登場したVG100で、中年ですがまだまだ女盛り、否工具盛り。

f:id:konno_sendai:20210327013559j:plain

  こっちは姥桜かな(笑)。でもしっかりした作りで、口金も綺麗でまだまだ使えますよ。

f:id:konno_sendai:20210327013648j:plain

  そして工具倉庫を漁ってみると、何とVG75も1台残ってました。これもかなりの良品です。

f:id:konno_sendai:20210327013843j:plain

  コンはコン後新しいマシンバイスの導入は予定がないので、これらは手放す予定です。いずれオークションにかけますが、ブログの読者で興味がありましたらご連絡ください。

  8550はガイドヨークの受けだけ作りましたが、明日の報告にまとめます。

  ジョギングはちゃんと走ってます。24分25秒のアベレージタイム。もう24分台はあたりまえですよ!

ギヤードモーター

  クラフトのハチロクを使います。12:1に減速するために、角パイプを使うのはコンの(数少ない)オリジナル方法。軸孔は角パイプに垂直でなければならず、位置決めに苦労します。今日は材料の整備と、位置の検討で終了。明日試作します。ともかくキットの数だけモーターを作るので、ある意味では大変!

f:id:konno_sendai:20190829012604j:plain

  幸い材料は全て揃ってました。

  ジョギングは26分15秒。ガラスもぼちぼちやってます。朝夕は少しひんやりしてきました。東北の秋は近い!

ボックスドライバー

  ドコービルの下廻りと上廻りの連結は、M1のナットに依ります。そのナットも平径が各種あり、迷いましたが、対辺2.5ミリのものを採用しました。問題はそれを締めるボックスドライバー。ボルトの位置は妻板から2ミリなので、ドライバーも径4ミリ以下でないと使えないのです。当初予定していたANEX製は径が5ミリ強ですので、全体をちょんぎって、さらにヘッド部分を旋盤で削りました。

f:id:konno_sendai:20190828011523j:plain

  しかし、このドライバー、断端が余り奇麗ではありません。

f:id:konno_sendai:20190828011650j:plain

  ご存知のように、キャップネジの頭の部分はレンチとして使えます。平径2.5の頭を有するキャップネジはM3です。これでボックスドライバーを作ろうという話です。

f:id:konno_sendai:20190828011954j:plain

  断端は大分奇麗ですね。

f:id:konno_sendai:20190828012024j:plain

  実はドコービルのキットに、このキャップネジを同封して、各自作ってくださいね、というスタンスでしたが、作らないとまずいかなあ。キットの数だけ作るのはしんどいし・・・・。とりあえず7本作りました。

f:id:konno_sendai:20190828012242j:plain

  ローレット丸棒で工具を作るのは楽しいです。

  ジョギングは雨で中止。明日、エッチングの修正を発送したら、ギヤードモーター作りとなります。今回のドコービルのキット作りは数年を要し、2〜3回の挫折を味わいました。軽便祭を目標に進めましたが、中途工作本の編集とかいろいろありまして、ずいぶんお待たせしてしまいました。でもその分中身は可成りのものになると自負しています。色々ご指導賜り感謝です。登山で言えば、9合目を越えました。

お引っ越ししてます

  このブログは今日から復活しましたが、現在はこちらにかいてますので、こちらにおいで下さい。このブログは過去の記録です。400万アクセス近くまで行ったのですが、残念です。こちらへどうぞ!

konno-sendai.hatenadiary.jp

続もろもろ

  ご指摘いただきましたように、昨日の棒の補強は不適切でしたので、改めます。写真のように奥まで棒が差し込めるようにしました。

  これで多分大丈夫でしょう。昨日のものでは、折れる心配もありました。細くしたのは単なるカッコ付けです。

  同人誌の編集の合間に、ローラー運転台のステイを作っていたのですが、Dfさんからオファーがあり、彼が考えた新ローラー運転台のステイも作りました。さて、どういう構想なのでしょうか?

  ジョギングは27分56秒。かろうじて27分台です。寒くてかじかんだまま走ってます。

もろもろ

  同人誌の編集であるヒントを頂きました。ML210のコレットシステムは、φ5の棒2本で締めるので、指が痛くなります。この棒に取っ手を付ければ楽になるという考えです。気取って綾目ローレッと棒で作りました。まあ、レンチ等にパイプをかぶせて延長するのと似たようなものですね。

  うん、カッコ良いし、力も入るゾ!

  ナベヤのレバーに似たものが有るかもしれませんが、工具を作るのも趣味ですから。
  ローラー運転台は改造してレジン複製としました。その原型も出来ました。

  Dfさんご依頼の運転台は6台完成しています。

  ジョギングは降雪のため中止、そのかわりジョギングコースを歩き、凍結防止剤を撒きました。明日は、同人誌の仕上げです。ではまた!

続新ローラー運転台

  台枠の作成で、ベアリングやビスの頭の逃げを想定していなかった大ポカで、逃げを手仕事で行えば膨大な手間となります。結局、原型を作成してレジン複製という事になります。その原型は、なるべくフライスで加工したいという事で、慣れない、そしてDROもない縦フライスで練習しました。大体感じがつかめたところで今日は終了。4台の試作です。

  現実には同人誌の編集もあり、工作時間は制限されています。ご注文の6台を作れば、あとは後日生産します。もともと作っただけ売れるローラー運転台です。この新しいタイプも、かなり需要がありそう。ということは、またまた自分の作品をつくる時間が削られるという事です。
  ジョギングは凍てつく道路を食いしばって走ってます。27分12秒。路面が滑り易くてスピードが出ません(嘘つけ!)。