3年前が最後の日記になっていた

俺は35歳になった。

 

3年前に願った思いも、叶ってしまった。

いろいろなことがあった。

 

2年前、娘が生まれた。

その半年後くらい、父親が死んだ。

去年は家を買った。

 

仕事もまた変えたが、相変わらず順調だ。

 

 

生きれば生きるほど、光のある世界に身を置けている気がする。

世間のあたりまえなのかもしれないが、腐った時間があった分、俺にはとても幸せに感じる。

 

親が死んで辛い、辛いが、それでも親が死んだとき、俺は今が幸せだと思えた。

将来に不安はあるが、それは漠然としたものであって、今をどう生きるかというようなものではなく、ちゃんと今後もなんとかやっていける自信を手にして、父を見送ることができた。

 

だから俺は、ちゃんと今まで生きてこれたんだなって思う。

 

 

今は日々生きることに必死だ。

毎日朝起きて、子どもを保育所に送り、8時過ぎに会社について、早く家に帰るために仕事をかたずけるというような日常が続いている。

 

 

35になった今改めて思うと・・・

 

高校って何だったんだろう、大学受験って何だったんだろう。

就職活動って何だったんだろう、結婚って何だったんだろうって思う。

 

節目節目で悩んできたし、躓いてきたし、10代の頃、多分俺は同世代よりも多く悩んで苦しんだんじゃないかなって思う。

だからこそ35になった今、俺はとても安定した地位にいるし、別に明日の生活に不安は無い。

これを自分がつかみ取ったものだと言ってしまえばそれまでだし、でも、たまに本当にそうなのかなって思ってしまうこともある。

 

いわゆる不幸の目のようなものって、俺は絶対にあると思っている。

 

父はずっと、「世の中は平等だ」と言っていた。

何故父がその考えに辿り着いたのか、俺には今でもわからない。

何故なら、俺は世の中は平等ではないと思っているからだ。

 

世の中を平等だと言ってしまうのは、いわれのない不幸に見舞われている人にとってあまりに辛い言葉なのではないのかなと思っている。

俺は働き始めて13年になるが、今までいわゆる外れ部署のようなものを引いたことがない。

どこの部署もいい人ばかりだったし、むかつくこともあったし不満もあったけど、それでも自分の部署より酷い部署にいた同期は大勢いたと思う。(パワハラ、長時間勤務等)

 

前職は本当にくそみたいな仕事だったなと思っていたけど、それは組織全体を見渡した時にそう思うだけで、自分がいた課や部署はそれなりにやりがいをもってやれていたし、そんなに残ることもなかったから。

 

だが人事異動なんて組織にいる以上選べるものではないし。

確かに、社会人になりたての頃、いきなり新潟に飛ばされたのは本当に辛かった。

でも、俺は今思うと、とても新潟が好きになれたし、あの頃を思うと泣けてくるほど、新潟に行けてよかったなって思えてる。

 

 

 

今の結婚もそうだ。

自分でいうのもあれだが、俺は別にイケメンではないが、超絶ブサメンでもない。

障害も無ければ、仕事もまあしているので、結婚したいと思った人に求婚して結婚できたというのはとても幸せだ。

 

でも、俺がもし超絶不細工だったりしたら、障害を持っていたりしたらどうか。

妻が結婚してくれたかどうかはともかく、結婚できたかどうかはまるっきりわからない。

 

 

子どももそうだ。

少し不妊の期間もあったが、結果的に健康な子二人を授かることができた。

 

全てどうにもならない部分を、神が何とかしてくれたからだろうって思う。

 

もともとをただせば、俺が高校を辞めた後再び大学に行くことができたのも、親にそれだけの経済力があったからで。

もう高校辞めるような奴に出す授業料は無いと言われてしまえば、俺は自分でバイトしてでも行くほどのバイタリティは持ち合わせていないわけだから、そのまま沈んでいたかもしれない。

 

 

結局世の中は本当に平等なのか?というと、本人の努力でどうにもならない部分がある以上、それはやはり、運=環境依存の部分も絶対にあるのではないかと思うわけ。

 

子どもが生まれる前、出生前診断とかするみたいな話をしたことがあった。

でも、俺はできなかった。

どんな子供でも育てようとって心から思ってたし、来てくれた命を大切にしたいなって思ってた。

 

でも、それは障害を持った子が生まれる未来が確定しても本当にそういえるかはわからないし、仮に障害を持った子が生まれて5年後にも同じ選択できるのかと言われたら何の根拠もない。

結果的に健康で生まれてきてくれたことを喜んでいるんだもの。

 

 

 

生きれば生きるほど、自分は昔のハングリーさを失っているのではないか?という疑念にも駆られている。

今が良ければそれでいい、自分が良ければそれでいい、自分の子供が幸せならそれでいい、そんな生き方、いわゆる、自分が昔嫌いだった大人に自分がなっているのでは?という疑問を、35の自分は持っている。

 

 

これをいつか読み返した時、また違う答えがあるのだろうか。

 

 

それでも思う。どうか、自分の子に不幸が無いように。

どうか、自分の家族が幸せになってほしいと思う。

 

2023

解散

僕が大ファンだったJanneDaArcが、4月1日に解散を発表した。

 

その騒動にが一旦落ち着いたので、思ったことを書きたいと思う。

これは僕個人が、JanneDaArcというバンドに出会えたということに心から感謝したいという願いと、この思いがバンドのメンバーの目に触れることがもしかしたらあるかもしれないという願いのもと記載するものである。

 

 

ボーリング場の有線でシルビアが流れていたのを聞いたのが、Janneとの最初の出会いだった。

 

当時、僕は声変わりがとても遅く、高い声を同級生にからかわれ、この高い声が本当にコンプレックスだった。

そんな中、yasuのとても高い声で歌うシルビアを聞いたとき、恥ずかし気もなく歌うその声に僕は一気に取り憑かれた。だがその当時は歌詞でぐぐったりする力はなかったため、JanneDaArcにたどり着くことはなかった。

 

その後、アニメのEDで、yasuの声を再び聞いたとき、ようやくあのときの声とJanneDaArcという名前が結びついた。

 

それ以来、毎日毎日Janneだけを聞き続けた。

 

人生で初めてCDを買った。

 

人生で初めて、LIVEのDVDを買った。

 

人生で初めて、LIVEというのに参加した。(Dearly)

 

人生で初めて、人に音楽を勧めた。

 

僕が不登校だった頃、JanneのCDだけが楽しみだった。

 

 

活動休止を受け、いつか活動再開するときを待っていた。

 

 

だが、長すぎた。

 

いつの頃からか、もう復活することはないのだろうと、心のどこかでわかっていた。

 

 

そして今回の騒動となり、解散が現実のものとなった。

とてもとても悲しかったが、不思議と受け入れることができた。

 

 

 

そして、奇しくも偶然に偶然が重なり、僕は今彼らの出身地と同じ市に住んでいる。

 

解散の理由はたしかに引っかかるものでもあるが、それより何より、僕はJanneDaArcというバンドに心から感謝している。

 

自分の人生に彩りが貰えたと思っている。yasuの歌に出会えて良かったと思う。Dearlyで生で見たとき、遠くに見えるyasuに感動して泣きそうになったのを覚えている。

 

どうか、yasuの体の調子が良くなることを心から祈っている。

 

素晴らしい音楽をありがとう、JanneDaArc

御影

子供が生まれて、人の親となった。


少し育児は落ち着き、リズムがつかめてきた。


とてもかわいい。僕にこんなにも幸せな世界が訪れるとは、思っていなかった。


だが、思う。

これは平凡な幸せである。
しかしながら、今のこの平凡な幸せは、15年前の、高校を辞めたあの日から始まった、本当の意味での僕の人生を、真面目に生き続けた結果だと。



この子をみていて思う。


僕は、この子に誇れる仕事がしたい。


今の職場の仕事は、人に誇れるものではない。


毎日毎日、前の職場へと再び採用されることばかり考えている。


この、あまりにも身勝手な願いは成就するのだろうか。


この願いが成就したとき、僕の人生は完成すると思う。




思い起こせば15年前のあの日から、僕は自分が手放したものを取り返すというのが一つのテーマだった。

大学受験で、僕は元いた世界を取り返した。


妻と結婚し、転職したことで、再び夢見ていた関西を取り返した。


次は、僕の天職といえる、仕事を取り返す戦いを始めようと思う。

選別

今日は、一つ大きなお別れをした。


お別れなんていうと、綺麗に言い過ぎかもしれない。

ずっと世話をしてきた亀と、お別れをしてきた。


物心ついた頃から、僕はペットに亀を飼っていた。


社会人になって、遠方で何度も引っ越すたびに、大変だったが連れて廻っていた。



今のマンションでも、ペット飼育禁止の中でコソコソ飼っていた。


子どもができて、今の環境で世話をしていくことに不安を覚えた。

何を言うものでもない。言い訳もクソもない。

僕は、責任を持って最期まで飼育するということが出来なかった。


20年近く育ててきて、これ以上育てていけないということで、静岡県にあるとある動物園に引き取りをお願いしてきた。



引き取りなんて、あっさりしたものだった。

客が入場券を買う横で、僕はこの生き物の所有権を放棄する旨の書類にサインし、ずっと育ててきた亀をあっさり手放したのだ。
書類に記入している間、客たちが僕を、侮蔑の視線を送っているように感じた。
きっとそんな視線はどこにもなくて、僕の心の中にある後ろめたい気持ちが、自分自身を見つめていたのだと思う。
引取を行う職員の、あまりにも事務的なやり取りに、冷や汗をかく。


子どもが出来た、衛生的に問題がある、そんな理由を並べ立てて、僕は飼育を放棄したのだ。


悔しくて、久しぶりに車内で泣いてしまった。


最期まで責任を持って飼ってやれなくて、申し訳ない。
園内では、こうした行き場のない亀たちが過ごす池があった。

所狭しとひしめいている亀たちがいて、うちのカメはこの中で生きていけるのかと不安になる。







今日別れた2匹の亀は
1匹はペットショップで買ったクサガメ
もう1匹はゲームセンターで取ったミドリガメだ。



クサガメとの出会いは20年ほど前になる。
たまたまいったペットショップで、小さいケージの中で中くらいの亀が3匹泳いでいた。
亀を飼おうと思ったものの、1匹を選ぶことが出来ず、3匹とも飼うと親にいい、買いに行ったら2匹が売れ、1匹売れ残っていた。
その売れ残った1匹を飼ってきた。


ミドリガメは、たまたま行ったゲームセンターで、亀キャッチャーなるゲームがあった。
ゲーム機の中にミドリガメ達が浮かんでいて、それを取るゲームだ。

当時の僕には、それがあまりにも不憫でかわいそうに見えて、全部助けてやろうとか思いながら
4千円ほど使ったと思う。たまたま取れた1匹が、そのミドリガメだ。



それから、僕はずっとこの亀たちと暮らしてきた。

亀は臭い。そして手がかかる。水を変えないといけない。

マンションじゃ変える場所もなく、トイレに水を流して、お風呂で水を入れていた。夏場は本当に臭い。




でも、ずっと一緒に生きてきた。
僕が転勤になるたびに一緒に引っ越していた。



それでも、手放そうと思ったのは何故なんだろうか。


子どものことを考えて、ということは事実だ。

もし万が一、サルモネラ菌とかが映ったら。

また本当に臭いため、奥さんのストレスにもなるだろう。

だが、致命的に飼うことが出来ない理由というものが、見当たらないのだ。




今回、飼うことを諦めたことには、僕の責任感のなさ以外、なにもない。


勝手をいうと、もし神様がいるのなら。
どうか、今日僕の手元から離れた亀たちが、余生を全うできるようにしてあげて欲しい。


人間の身勝手な都合で振り回される生き物に、何一つ罪はない。


どんな生き物にも、生きる場所が与えられるべきだ。
本当に、心から自分の弱さを反省するしかない。


生き物というのは軽々しく飼うべきではない。

深く、本当に深く反省する。

蝶々

もうすぐうちには男の子が産まれる。


数え切れぬ世界の中で、僕が今の妻と結婚して、そして子どもに恵まれる世界は

一体どれほどある人生の欠片の一つなのだろうと思う。


僕の人生は、よく何かを選ばされてきた人生だった。


きっとみんな、多かれ少なかれ、日々何かを選んで生きてきているのだろう。

僕はずっと、以下のような考えを持って生きている。
人生観のようなものだ。


というのは、一見無関係に見える選択も、結果何かの幸不幸をもたらしているのでは?ということだ。


例えば、僕が関東へ就職し、新潟への辞令を貰った。

結果いま僕は、妻と結婚できている。


僕の就職先が違っていれば、今の妻とは出会っていない。

今の妻と結婚していなければ、僕はまだ関東にいたのかもしれない。


30になってようやく気がついたことがある。

選択すること、決断することは何よりも大事だ。


決めなければいけないところでは、必ず決断していかないといけない。

同時に思うのは、仮に自分の選択の余地がないようなもので、納得の行かない不服なものであったとしても
強く、毅然と立ち向かっていけば、必ず世界は好転する。


そこで立ち向かうという選択をした結果が、必ず良い未来へと繋がっていく。

僕はそう思う。

聯聯

人生は一度しかない。



最近、強くしてそう思っている。


一度しかないのだからという想いで、強く惹かれた人と一緒にいられるからか。
また逆に、その一度しかない人生の中で、早くに母を亡くしたからなのか。
妻を亡くした、父を見たからか。


人生は一度しかない。わかりきったそんな常識で、そんな絶対の真理に対して、それを理解してきた人生なのかというと
最近ようやく、長い長い前置きを経て、僕は自覚し始めた。



そしてそんな一度しかない人生の中で、僕は人の親となる人生を歩むことが出来そうだ。



いつか大学に行くのだろう
いつか働きに出るのだろう
いつか結婚するのだろう
いつか親は死ぬのだろう
いつか子供を産むのだろう。


そんな、若い頃に思っていた「いつか」達は、予想していなかった形で僕の前に表れた。


とにかく思うのは、嬉しいということだ。


子供が出来たことが何よりも嬉しい。
一度しかない人生を、親になることが出来て嬉しい。
そして子供が出来たことを、何の感情もなく、ただただ嬉しいという感情だけで迎えることが出来て、嬉しい。



親になるというのはどういう気分なのだろうか。

気付けばいつか、僕も妻を亡くす日が来るのだろうか。




いつか誰かが言っていた。健康は大事だと。
どこかで誰かが言っていた。事故無く過ごすことが大事だと。



僕はもう、当たり前を信じることが出来ない。
健康ほど大事なものはなく、天災の無き世界ほどありがたいものはない。

どんなに頑張ろうと、どんなに善人であろうとも、病や事故は無慈悲に全てを奪っていく。

もちろん、ある程度は行いに由るものかもしれない。
無茶をしたから病気になるのかもしれない。
慢心が故に、災いに晒されることもあるのかもしれない。


しかしながら、それでも、抗うことの出来ないものは存在している。


僕は今でも、母の死に対して折り合いをつけられていない。

母は死んだ。でもそれでも、自分は幸せでいる。

だからといって、今でも生きていてほしかったという感情は、消えることがない。


幸せになればなるほど、生きていてくれればと願ってしまう。


今の幸せを、見せることが出来ればと願ってしまう。



この願いは、傲慢なものなのだろうかと日々問うてしまう。
これ以上の幸せを願うことは、欲なのかと問うてしまう。





しかしながら、現実は現実。


僕の一度しかない人生に、もう母はいない。


でも、妻がいる。そして、もうすぐ息子が産まれる。



だから僕は、今が幸せだと強く自覚する。






そして近くの目標も決めた。





僕の一度しかない人生は、自分が捨てたものを取り戻すという、一つの大きな冒険をしたことがある。



僕は自分の高校を捨て、大学で取り戻した。
生まれ育った故郷を捨て、再び取り戻した。



その経験を経て、僕は、もう一度、前に勤めていた組織へ戻ろうと思う。


許されない転職だった。


でも、僕はもう今の組織で働くことが辛くて辛くて仕方がない。


初めてまともに決意する。前にいた組織へ、再転職することを当面の目標とする。



子供が出来て、僕は子供に誇れる仕事がしたいと思った。



僕は、今の仕事を誇ることが出来ない。


僕が本当に誇れる仕事へ、戻ろうと思う。


3年はかかると思う。

無念

日本全国で病気や事故など

あらゆる理由で一日平均2500名の尊い命がなくなっている・・・・・

と言われ
自分が死ぬと思うか?
「まぁ大丈夫だろ」「まぁ自分じゃないだろう」
健康にめぐまれている人ならきっとそう思うはずだ
自分の飛行機が落ちると思うか?
歩道を歩いていたら居眠りトラックがつっこんで来ると思うか?
家が放火されると思うか?
通り魔にあうと思うか?
肺にキノコが生えると思うか?
不幸ばかりじゃない 幸福もそうだ
宝くじが当たると思うか?
森で3億円拾うと思うか?
自分にとてつもない才能があると思うか?
それらは単に運のよしあしではなく
この世をつかさどる何かによって選ばれたもの
そう「特別な人間」だ
そんな奴はめったにいない
ほとんどの人間は超極端な幸不幸にあうことなく一生を終える・・・「普通の人間」



古谷実 ヒミズより




一体何回読み返したかわからないが、僕の人生に相当大きな影響を及ぼしている古谷実の漫画に上記のセリフがある。




思うに、人は本当に他人には無頓着なものだと思う。


僕はもうすぐ30歳になるのだが、きっと得てして、僕がある種、他の人と比べて変わった人生だったな、と思うものであっても
確かに要所要所、高校を辞めたりとか、付き合って半年でずっと遠距離で住む見込のないまま結婚したりとか
そういう特殊な経験こそあるが、きっと30にもなる頃には、誰にだってそうした特殊な人生の断片的なものは
いくつかあるのだと思う。

それが幸せだったり不幸だったりかはわからないけれども。

結果僕の今の人生は、酷く普通なものになった。

普通に分譲マンションを賃貸して、通勤に30分くらいかかっていて、結婚して。


正直、変わったものも何もない。有り難いほどに普通の人生を今歩んでいる。


僕が10代の頃、10年前、高校を辞めて、何もかもが嫌だった時に見た夢は

まさに今の僕だと思う。


結婚して、安定した生活で、そしてそれでいて、何という不安もなく、とりとめもない日常を。

ようやく僕はたどり着いたんだと思う。


普通の人と同じラインに。


正直、自分は普通です、っていうと、少しばかり嫌味が混じるような現状でもある。


そしてまた思うのだ。ある程度、自分の人生は、ありがたくもあり、また悲しくも、固まってしまったのだということに。


きっと僕は、もうサッカー選手になることもなければ、芸能人になることもない。
年商10億稼ぐ社長になることもなければ、有名な芸術家になることもないのだろう。
フェラーリランボルギーニに乗ることもなければ、妻にハリーウィンストンのアクセサリーを買うこともない。
弁護士にもならないし医者にもならない。


これから僕に訪れるのは、きっと世間離れした幸せではなくって、普通に子どもを育てて
受験とかに一喜一憂するような、そんな有り触れた平凡な未来なんだろう。


というよりも、これから僕は、そうした平凡な未来をおい続けて、そしてそれを死守していかないといけないのだ。




母が死んでから、毎日思う。
人生は有限だと。



自分に限って、まさかそんな、は僕の人生はない。


ある日突然隕石が降ってくることはないだろう、だけれども、トラックが突っ込んでくるかもしれない。
東日本大震災からこの国が学んだのは、「まさかそんな」が起こり得るという現実が凄まじいショックだったのではないのだろうか。



例えば6年前、原発メルトダウンして福島に立ち入れなくなるんだよ、といったら
100人中97人くらいは笑い飛ばしたことだろうと思う。


そんなありえないことが、ありえないわけではないということを学んだということが前進していくことなんだと思う。


僕は守り続けていきたい。今の日々を。