KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

目医探偵コナン

娘の右目に「もらいもの」的な腫れが出来、眼科に行ってきましたずっと家族皆の体調が悪い中で「すわ、また次の感染症」と思いましたが、幸い感染するようなものではないとのこと。涙の油分が目の下の方に溜まってしまい、それが腫れになったようです。ほっと一安心すると共に、涙に油分なんてあるんだと初めて知りました(それでドライアイを防いでいるそうです)

その腫れを取るために、先生が腫れに小針をチクリ。すると膿のような白い油分が出て来たのですが、娘が怖くて少し動いてしまったせいで傷口が拡がり、血も出て来ましたそんな大した話ではないのですが、血が止まるまで時間がかかりました。まあ確かに目に針を持ってこられたら、私でも怖いですからね娘は「もうあの医者行きたくない」とすっかり恐怖に。この辺では腕の良いお医者さんなのですが

その後、薬をもらいに向かいの調剤薬局に。最近調剤薬局もどんどんサービスが良くなり、無料で飲み物が飲めたり、子供にはガチャガチャがあったりそうなってくると逆にそういうものがない調剤薬局は、避けがちになりますね。どこも値段は同じですし。

ところで「病院あるある」なのかも知れませんが、待合室の子供用に置いてあるマンガは必ず「名探偵コナン」がありますね床屋のゴルゴ13ばり。今回の眼科も、コナンがあったからまだ娘の機嫌が崩壊せずに済みましたしかしコナンはあの単行本の小ささに文字がたくさん並んでいて、私は未だに好きになれません・・・

ASMLの受注期待外れでSOX急落

★☆★☆ 締め切り迫る!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :4月27日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/739bd21e8082f63d203542a65e2b9854/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日のNYは朝方こそ堅調なスタートになったものの、オランダASMLの受注が予想を下回ったことで半導体関連株が売られ、引けにかけてNASDAQ中心に3指数揃って下落。S&Pは4ヶ月ぶりの4連敗。売買高はやや低め。半導体株指数のSOX指数は3.3%の下落。中でもArmが12%の大幅下落で2月決算後の安値に。長期金利は4.58%に低下。WTI原油先物は83ドル割れまで下落。


投資判断は「売り」。一応前回のブログで「イランの報復も形通り済んだ・・・ということで終わると思う」としたような具合で、プロレス的(プロレスファンの人には失礼な表現ですけれど)な報復で終わりました。イランからイスラエルへの直接的な攻撃は初めてということで緊張感はあったものの、周辺国には事前通告もしていたということで、偶発的な負の連鎖拡大は避けるような配慮もあった模様。

日本にとって今週何より大きかったのはぐんぐんと円安が進んでいくこと。これまでは少なくとも前場円高方向に振れるのが「お約束」でした。朝の財務官などのコメントに敬意を表した動きだったようにも思えますが、にも関わらず今週は円安に振れると、その後も円買いポジションのロスカットを誘うような上昇に。

円安=日米金利差ばかり目が取られがちですが、ユーロ安がドル高に拍車を掛けている面もあります。ECBの方は市場が期待する程6月利下げを楽観視していないようですが、それでもまだユーロ圏の方が先に利下げをするという見方は根強いです。結局このドル高が収まらないと、円高への説得力は高まらない感じです。

商品市況も値動きの大きな展開になっています。元々市場規模が小さいので、少しでも資金が入れば値が飛びやすく、ましてやそれぞれ高値更新となれば尚更です。金は先週高値で先物市場での出来高が膨らんでおり目先一服感が出そうです。ここまで買われてきたこともあり、地政学リスクの高まりで、逆に売られるパターンになりそうな感じはします。

ドルがこんなに強いのに商品市況が強いという辺り、今後ドルが弱くなった時の上昇圧力も残していると言え、商品市況が一番ホットなのかも知れません。カカオやコーヒーも高値圏ですし。ちなみにビットコインは先週から軟調

今週のスケジュールとしては、本日は台湾でTSMCの決算。こちらは月次が先行して出ており業績面が問題では無く、日本株にとっては投資額がどうなるかに注目が集まります。アメリカでは中古住宅販売。決算はNetflix

19日(金)はアメリカがウィッチングデー。決算はP&Gやアメックスなど。

先週末のSQは一つ波乱めいたものもありました。まずSQ値が随分と高く付きましたが、何とか3月SQ値を上回らせたい勢力がかなり頑張った模様。ただわずかに43円届きませんでした。そしてその無理が祟った感じで、現物の高値は50円届かないまま終えました。今回はオプションSQではありますが、結構効いてくる感じがします。

しかしこうして考えてみると、4月から世界的に株が頭打ちとなっています。連日高値更新を続けてきたヨーロッパ株も4月から弱く。期末を意識する日本のGPIFや金融機関などが世界株に及ぼす影響は大きいのでしょうね。なお、日本株だけの話で見れば、昨年10月4日の投資の日をボトムにした上昇トレンドから信用半年期日が経過したことによる日柄もあると思います。

アメリカも銀行株が決算が始まり売られましたが、日本の方も小売中心の2月期決算が出そろい、そして売られる傾向が強くなっています。意外に中堅スーパーマーケット株は買われたものが多かったですが、全体的には売られている形。やはり人件費負担が大きく円安デメリット株ですから当然といえば当然の結末です。これでちゃんと来週辺りから始まる3月期決算銘柄、特に円安メリット株が今期強気のしっかりした見通しを出せるかどうか。そこが日本株の帰趨を分けます。







新興市場は「中立」。昨日のグロース指数は続落でまた年初来安値更新。グロース指数は引き続き悲惨な状況。連日安値圏で引けています。円安メリットが受けられない(それどころかデジタル赤字がデメリット)ことで、買い手掛かりが全くありません。

プライム市場の方ではSHIFT(3697)やSansan(4443)など決算を受けてグロース株も売られる展開が目立っており、ITエンジニアの不足や獲得コスト、人件費の上昇が重くなっています。マグニフィセント7のようにそれを上回る成長が出来るのであれば問題ないのですが・・・。


ポートフォリオ銘柄】

売りポートフォリオ川崎汽船(9107)は昨日反発。前日急落した反動が出ました。中東の緊張感の高まりが、また海運株の刺激材料にも。チャート的には一目均衡表の雲ねじれ部分を目指した動きになりそうです。ただ25日線や地合の弱さに上値を抑えられそうで、5月の本決算までは方向感も出辛いでしょうか。


売りポートフォリオファーストリテイリング(9983)は昨日続落。2/15~4/15の日足を離れ小島とする巨大な「アイランドリバーサル」が出来ていましたが、その窓をほぼ埋めて改めて売られる動きになりました。半導体株の方がより売られたので日経平均寄与度は10.51%に再度上昇。この辺りを意識していく動きになりそうです。
https://nikkei225jp.com/nikkei/


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。

サクラ散る

散り始めたばかりの、満開の見頃のサクラを観に行きましたただ最近の不健康ぶりで足が重くやっとやっとな感じそれでも何とか桜並木に辿り着くと、日柄も良く大勢の人達がサクラを見に来て賑わっていました昼から夕方にかけて最盛期という賑わい

私も娘とサクラを眺めながら歩いていると、突然どこからともなくモクモクとした煙が漂ってきました丁度先週火事があったのと同じような感じで「すわ、また火事か」と思って辺りを見渡すと、桜並木の傍の民家の庭にある自家焼却炉で、住人の人がゴミか何かを燃やしているようです。丁度桜並木が風下にあたり、視界も悪く煙たいです。

個人的には「えぇなんで今燃やすん」という気持ち。真意はわかりませんが、大勢の人手が鬱陶しくて嫌がらせでやっているようにしか思えませんわざわざこのタイミングでやらなくても良いだろう、と

私自身、10年前には日本さくら名所100選に選ばれている公園の脇に住んでいました。「家に居ながらお花見出来て良いね」とよく言われましたが、確かにこの時期には人口密度が急激に高まるので、家から落ち着いて花見はし辛く騒がしいですしかしだからといって桜並木は私のものでもありませんし、皆で楽しめれば良いです。2階から寝る前に夜桜を眺めて、贅沢な借景を堪能できましたから、十分満足でした

本当に腹いせでやっていたのかどうかは不明ですけれど、少なくとも私の心証は悪くなりました最近はその家の傍を通る度に「あぁ、この前嫌がらせされた心の狭い人が住んでいる家だ」と思ってしまい気分が悪いです折角きれいなサクラを見に行ったのに、残念な思い出になりました

アメリカ長期金利急騰でダウ6連敗

★☆★☆ 締め切り迫る!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :4月27日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/739bd21e8082f63d203542a65e2b9854/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日のNYは小売売上高などの経済指標が予想を上回ったことで堅調なスタートとなったものの、長期金利が一時4.66%を超えたことや、イスラエルの報復懸念が高まり3指数揃って引けにかけて売られ軟調。売買高はやや多め。NASDAQの下落が大きかったですが、ダウは6連敗。特にマグニフィセント7の下げが大きく、幹部の退社が伝わったTeslaや、SAMSUNGスマホ販売を抜かれたAppleが下落。


投資判断は「売り」。先週の世界の株式市場に関しては、TOPIXが2.1%の上昇でトップ。2位が台湾の2.0%、3位が日経平均の1.5%という順。欧州勢は高安マチマチで、アメリカ株がビリ。中でもラッセル2000が2.9%と一番弱く、次いでダウの2.4%、S&Pが1.6%のそれぞれ下落となっています。金曜の下落が響いた形ですが、NASDAQが木曜に終値で最高値をとったのに下落している、というところが意外でした。

土日の間に動きがあり「イランがイスラエルにドローンとミサイルを発射」「イスラエル船籍を拿捕」と伝わってきました。この辺りで話が終わるのであれば、これまでも「やられたらやり返す」イランの報復も形通り済んだ・・・ということで終わると思うのですが、どこを落としどころにするのかわかりませんからね。

ダウとS&Pは4月に入ってから下値を切り下げています。金曜は決算を受けてJPモルガンが6%超の下落となり、シティも売られる形になりました。この辺りも相場を冷やした一因です。純粋に金利収入が市場期待値に届かず、見通しでもインフレの影響で経費が重石になることが悪材料視。これだけ金利が高くても稼げていないと判断されているようです。

またREIT市場が先週のCPIを境に売られており、金利高止まりが重石になっています。この辺りも金融株の重荷になっている感じ。また地銀株指数も今年の安値を付けていて、足元でまた弱くなっているラッセル2000同様に小型株がアメリ金利高の影響を色濃く受けています。

こうなってくると、またマグニフィセント7銘柄に資金が集まりやすいパターンになってくるようにも思われます。地政学リスクの高まりが安全資産の米国債に資金を呼び込み、金利低下圧力→ハイテク買いに繋がります。金曜はさしあたって週末のポジション調整もあってこれらも売られましたが、今週これらすら売られるようになってくると、いよいよ株式市場から資金流出となり高値を持ちこたえられなくなりそうです。

一応、アメリカでは4/15が税金納付の期限ということなので、ここで売り需要が止むと期待されている面もあります。ただ現実的にはそんなギリギリまで引っ張る人は少ないでしょうけれど。

為替の短期筋の円売りポジションは直近でまた拡大。足元の円安が「投機的である」という証明にもなっています。とりあえず金曜はアメリカの長期金利低下を受けてやや円高に振れましたが、引けにかけて改めて円安方向に売り直されて、日本の当局者をヤキモキさせています。
https://imm.gradefour.net/

新年度に入ってから、日経平均TOPIXは対照的な動きを見せています。同じように25日線との攻防に見えますが、先週TOPIXの方は終値ベースで4月高値をとる場面がありました。日経平均の方はドル建て日経平均アメリカ株にリンクして下落しているので、そういった差違が出て来ています。
https://nikkei225jp.com/data/dollar.php#google_vignette

4月第1週の投資主体別売買動向では外国人投資家が現物を1.2兆円の買い越し。先物を3,464億円の売り越し。ただ現物の買い越し額は、先般より指摘しているように先月の巻き戻しに過ぎず、権利落ちが済んだので玉を本店のある海外に移しているだけと見られますから、本質的な意味合いは薄いと思います。信託銀行(年金)は7,887億円の売り越し。こちらは新年度の益出し売りと言われた通りの大きさですね。


新興市場は「中立」。昨日のグロース指数は続落でまた安値圏での引け。グロース指数は円安の恩恵なく、低位安定のままの推移でした。売買代金は1241億円とそこそこ。ただストップ高まで買われたQPS研究所(5595)だけで259億円出来ました。グロース市場に関しては4月第1週の投資主体別売買動向でも外国人投資家は167億円の大幅売り越し。いつまでも売り越されますね・・・。


ポートフォリオ銘柄】

SPDRゴールド(1326)は昨日反落。地政学リスクが高まっていますが、金曜の段階では金価格が出尽くしの反落となったことで一旦落ち着きました。ただ昨晩は改めて金価格が上値追い。為替の円安も追い風で、また最強資産になりそうな感じです。


売りポートフォリオファーストリテイリング(9983)は昨日続落。先月までであれば、こういう地合でも同社が買い支えられて日経平均の下落を緩和してきましたが、昨日は指数が下げ渋る中で反発力も鈍く。75日線に引っかかるのがやっとでした。ただ本日はその水準すら割ってきそうで、糸が切れた凧のような失墜が予想されます。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。

春眠

咳が出るようになってからかれこれ1ヶ月続いていますが、未だ治らず遂に観念して医者に行って薬を貰ってきました

最初は花粉症だろうと思って高をくくっていたのですが、2週間程前に38度近い熱が出て、恐らくコロナかインフルエンザのどちらかにかかったのだろうと思います。ただそれも市販の風邪薬を飲んで何とか治したのですけれど、左の鼻の穴から鼻水が止まらなくなった時がありました。「これ本当に鼻水なのか?髄液とかじゃない?」などと、一人で慌てていました

ただそれも一時的なもので収まりましたが、今度はその鼻水の色が、今まで見たことも無いようなオレンジ色の鼻水が出て、鼻血も出るわネットで調べた結果「副鼻腔炎」っぽかったので、熱も無かったので、とりあえず安静にしていることにしていました

しかし今度は咳のし過ぎで左胸が痛くなり、今も湿布を貼って何とかしのいでいますそして先週辺りから鼻水は治ったのですが、昼過ぎになると急激に具合が悪くなってきて、37度超の微熱が出るようになり、いよいよ観念して医者に行きました薬を飲み始めた段階なのでまだ症状に大きな変化はありませんが、薬の影響で眠くなります

私はこれまでの人生で「薬で眠くなることがある」と言われて、まず眠くなったことが無い人間なのですが(睡眠薬すら効かない体質)、今回はさすがに身体が弱っているせいか朝起きたばかりなのに、薬を飲んだら猛烈な眠気に襲われます

あときついのは胸の痛み咳とくしゃみをするのが怖いです痰が喉に絡まって咳が出やすいのですが、これがまたしんどい昔寝たきりの父の痰吸引を見ましたが、あの時の父の辛そうな顔が思い出されます。自分がもしそのような状態になったら、延命措置は止めて欲しいと思っています満開の桜も観に行く気にはなれず、早く健康体に戻りたいものです

中東リスクが懸念に

★☆★☆ 締め切り迫る!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :4月27日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/739bd21e8082f63d203542a65e2b9854/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金曜の日経平均は反発。前日のNYはPPIが内容的にはマチマチで、長期金利が4.58%に上昇したものの、警戒感の反動もあってNASDAQが上昇。NASDAQ終値ベースでの最高値を更新しました。売買高は低調。マグニフィセント7銘柄が買われ、半導体株指数のSOX指数は2.4%の上昇。ドル円はジリッと円安が進んで153円前半。

それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。ただSQ値が39820円と大きく上離れて決まると、その後は上げ幅を縮める展開に。前日に決算を発表したファーストリテイリング(9983)が売られ、指数を押し下げました。ドル円が153円を割り込んだことも重石に。中国株が始まると再度買いが優勢になったものの、寄値水準が近づくと改めて上値が重くなりました。

後場もほぼ寄り天の動きで、ドル円は安定しているものの引けにかけて売り戻される流れ。後場の安値圏で引けました。TOPIXは8営業日ぶりの陰線。売買代金は4.6兆円とSQもあって膨らみました。REIT指数は1.3%と大きめの反落。


投資判断は「売り」。金曜のNYは3指数揃って1%超の下落。週末要因もありましたが、イランによるイスラエルへの報復が近いという話から地政学リスクが意識されました。長期金利は4.52%に低下。また決算シーズンの先陣を切った銀行株の決算がそれぞれ予想よりも悪かったことも重石。それらを受けた日経平均先物は38850円となっており、週明けの日本株軟調なスタートが予想されます。

今週の話題は、バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイがまた円建て社債の発行を計画しているという話。今回で8度目とのことですが、ここが円建て社債を発行すると、その資金で商社株を買う→外国人投資家の日本株買いの呼び水に、というパターン。

一方でMicrosoftが日本のデータセンターに2年間で4400億円規模の投資を行うと伝わったこともあり、強弱感が出た感じにはなりました。日本株の強さはその辺りでも説明が付くように思われます。

ただ既に三菱商事(8058)など日本の五大商社の株式をそれぞれ9%程度保有していることで、上限が9.9%までのバフェットルールを考えると、これが最後なのかも知れません。

ところで、実は3/29に東証時価総額が初めて1,000兆円を突破したとのこと(プライム970兆円、スタンダード29兆円、グロース7兆円)。新年度の重さはそのタイミングでの達成感もあるのかも知れません。

日経平均のチャート的には「高値で直近の日足をまとめて包み陰線した」という点で、3/7~3/11と、4/1~4/5までがよく似ています。当時はここで売りが一巡し、一週間横ばい推移となりました。今回も株価水準的にも近く、この水準で持ちこたえられれば、3月高値突破を狙う波動への回帰が期待できます。一目均衡表の厚い雲も下値に控えており、下値を追うのはなかなか難儀しそうです。

当時と今の違いは権利取り前か後か、期末か期初か、そして決算が出た後かこれからか、といった状況の違いです。ドル建て日経平均は3月安値を割り込んでしまって、もし反転できたとしても3/8時点の高値、つまり円建てでは4万円レベルが重石になりそうです。実際、4月新年度に入ってからは一度も終値で4万円を維持出来ていません。1日も2日も4日もチャンスはあったのにダメでした。
https://nikkei225jp.com/data/dollar.php

REIT指数に関しては、ずっと上値を抑えている200日線(REIT指数で1822ポイント)を突破できれば、長期トレンドが変化したと言えるのですけど。世界的に株がこれだけ買われているので、出遅れ資産物色の流れもあると思います。

先週末時点の信用倍率は前週5.1倍→6.0倍に拡大。下落局面で買いが膨らみ、買い残は4.5兆円台となりました。水準的には06年のリーマンショック前の水準ですが、当時に比べて株価も売買代金も倍以上。だから大丈夫・・・なのですが、最近は少し売買代金も落ち着いてきましたし、ジワジワと効きそうなレベルにはなってきました。

先週末時点の裁定残高は買い残2.5兆円に対して売り残0.6兆円の差し引き1.9兆円の買い長。前週に比べ488億円の減少となりました。この辺りが先週の重石になった模様です。


新興市場は「中立」。金曜のグロース指数は続落で安値引け。株価が更に高見を目指すためにはやはり個人投資家の奮起は必要です。なのにグロース指数は下がる一方。先週は年初来安値手前までありました。外国人投資家の売りも継続しており如何ともし難いです。IPOセカンダリの陰陽がハッキリしており、少し銘柄選択を間違うと天国と地獄に大きく分かれてしまうリスクがあります。


ポートフォリオ銘柄】

SPDRゴールド(1326)は続伸。また最高値を更新してきました。金価格の本体の上昇と円安のダブルメリットに。ただ金曜の海外の金価格は地政学リスクを受けて一旦最高値更新まで買われたものの、一転売られて陰線。出来高も伴っており、一旦ピークアウト感が出て来た感じで、日柄調整のターンに入ったかも知れません。


売りポートフォリオファーストリテイリング(9983)は大幅安。案の定、2Qの成長鈍化が嫌気されました。中国市場は順調と報じられていたのですが、結局期待に届かず。日経平均の寄与度も10.46%まで低下してきました。ここからまた10%を意識した推移になっていくのだろうと思います。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。

 

追い炊き&翼

娘が7歳になり、また小2となったことを機に、娘とお風呂に入るのを止めましたよく「娘と風呂に入れなくなって寂しい」という父親の意見を聞くのですが、私は正直言って一緒に入るのが嫌派です湯船が狭くなるし、ゆっくり入れませんから。お陰で今は伸び伸びと入っています

娘は風呂の中で遊びたいので「一緒に入りたい」と言うのですが、富山県の条例では公衆浴場の混浴制限が7歳ということもあり、それを盾に「もう一緒に入らないから」と諭して止めました。勿論、公衆浴場と家の風呂は違うわけですが、そういうきっかけが無いと止められないので

冬場は大変でした私も子供の頃は熱い風呂が嫌いだったのでわかるのですが、一緒に入るとぬるくても「追い炊き」をさせてくれないのです追い炊きのボタンを押したら止められ、風呂に入っている間はその攻防が続きましたボタンを押すとどうしても「追い炊きをします」という音声が出てしまうので、こっそり押してもバレるのです

まあ私もそのうち寂しさを感じる時代が来るのかも知れませんが、今は追い炊きができる自由を謳歌しています順番に入らないといけないので時間がかかるようになりましたし、恐らくはこれから娘の入浴時間もどんどん長くなっていくのでしょう。その辺りも一つの成長なのでしょうね。