映画ハイ☆スピード! Free! Starting Days

映画ハイ☆スピード! Free! Starting Daysを観たので感想を書きます。
ネタバレを含んでいます。

まず、私の映画ハイ☆スピード!への評価は中の上くらいです。
ネガティブな感想も書きます。
3月のアニメFree! Eternal Summurのイベントで映画化が発表されてから、公開をすごく心待ちにしていたのですが、期待でハードルを上げすぎたのかもしれません…。

まず良かったところから。

作画がとても綺麗。
アニメシリーズの作画も綺麗だったけれど、映画というだけのことはあって、アニメよりもさらに綺麗になっていました。 そしてキャラクターがみんなとても可愛いです。
私は遙と貴澄が好きなので、大きな画面で動く遙や貴澄が見られて嬉しかったです。
もちろん他のキャラクターも魅力的でした。

腐った目で見ているわけではありませんが、遙と真琴が着衣水泳をするシーンは綺麗でとても印象的でした。
そのシーンに力が入りすぎていて、直後の教室のシーンが質素に感じるくらいw

最後の凛からの手紙はぐっと来ました。
Free!のアニメシリーズを見た人からすれば、
中学で遙が水泳部を辞めてしまう展開や、夢を追い続けている凛を羨む遙を知っているので、
ぐっと来るシーンなのではないかと思います。

ED曲はとても良かったです。
Free!シリーズの2曲とは違って、力強さが少なく、代わりに儚さが感じられるのが良いです。
OLDCODEXさんは良い仕事をする。

良くないと思ったところ。

一番納得できなかったのは、渚が軽視されているところです。
「小学生で泳いだリレーのメンバーが最高だった」という台詞がありましたが、
渚の役割が少なすぎて「本当に最高だったの?」と疑問に思えるレベルでした。
原作では、遙が中学で水泳部に入部するきっかけは渚でしたが、
映画では会話の流れで水泳部に入ることになっていました。
そもそも遙はこんな風に流されるキャラじゃないと思うのですが……それを置いておいたとしても、
これだと渚が何もしなさすぎです。
小学生のリレーや高校での部活と同じように、遙が何かを始めるきっかけを作るのは渚であってほしかった。
正直、ストーリーに無関係な怜を無理に登場させるくらいなら、
渚に役割をきちんと与えた方が良かったんじゃないかと思います。
怜のファンの方には申し訳ないですが、私はキャラクターよりストーリー重視なので、
中途半端なキャラクターを出すよりきちんとストーリーをまとめて欲しかったです。

この映画の一番盛り上がる部分がどこなのかよくわかりませんでした。
全編に渡って台詞がとても多いのですが、
台詞でシーンを見せようとしすぎなんじゃないかと思います。
台詞はずっと聞いていると疲れてきます。
せっかく大きなスクリーンでやるのだから、絵の動きや音楽で見せるシーンがあっても良かったんじゃないかと思います。
結局真琴を苦しめていたことが、中学生から無理に変わろうとしたことなのか、
水泳をする理由が遙なのか水泳そのものなのかで悩んでいたことなのか、わからなかったし…。
郁弥が夏也と仲直りしたと思ったら尚先輩の病室になるし、その直後に遙が倒れるし。。
あれやこれやを盛り込もうとしすぎて、台詞も多くなるしシーンの繋ぎ目も悪くなってるんじゃないかと。

…と、悪いところも書きましたが、
男子中学生ほんと可愛いです。ぺろぺろー
中学生らしい幼さがたまらないです。
京アニの作品はいつもキャラクターが本当に可愛くて格好良くて癒されます。

エンドクレジットに内海紘子の名前が無かったことがとても気になりました。
アニメ業界のことは詳しくないけれど、テレビアニメシリーズを担当していた監督が、その劇場版に名前すら載らないなんてことあるのでしょうか…
Anime Japanと境界の彼方未来篇では名前をお見かけした内海監督、
その後どうなさっているのかがとても気になります。

今回の劇場版を見て、
もし内海監督がFree!の続編を作ったらどんな作品になるのだろう?と気になってしまったので、
内海監督のお名前を京アニの作品でまた拝見できる日を待つばかり。

劇場版 境界の彼方 I'LL BE HERE

感想です。ネタバレしてます。



未来篇が公開されてからのこの1ヶ月間、狂ったように見続けてしまった。

アニメも最初から見直して、
原作小説は買いっぱなしで積ん読していたけれど読み始めて、
過去篇も1度は劇場で見たけどBDで見直して、
未来篇は毎週末映画館に足を運んで観に行った。

ついでに橿原神宮前まで聖地巡礼もした。
ちなみに大和西大寺は巡礼するまでもなく生活圏内です。

なんかそれくらいどっぷりとはまってしまった。

FF13ホープきゅんのように特別好きなキャラクターがいるわけではなく、
ただストーリーとかキャラクター同士の関係とか作品の色合いとかが好きで。
ああでも博臣かっこいいよ博臣。


過去篇はアニメの総集編だったのですが、
切ないシーンが盛り込まれていて泣いてしまったし、
未来篇は過去篇以上に泣いてしまいました。
秋人と栗山さんのハッピーエンドで終わって良かった!

未来篇を初めて観たときは、
秋人が栗山さんのことを想って避けるシーンや、秋人が栗山さんを懐かしそうな目で眺めるシーンで涙が出てしまったけれど、
何回か観るうちに涙が出るシーンが変わってきて、
栗山さんと秋人によるプロローグと、エンディング間近の秋人の「君がいるから生きたいと思ってる」という台詞で涙が出るようになってきました。
未来篇のテーマも、そこにあるんだろうな、と思います。


過去篇と未来篇がセットになって公開されただけあって、
過去篇と未来篇で対比になっているようなところもあるみたいです。

過去篇の最後の秋人の台詞が「眼鏡をかけた栗山さんが大好きです」
未来篇の最後の秋人の台詞が「眼鏡をかけていない栗山さんも好きだ」
になっているのに気付いたときは感動しましたね(何


Twitterで「アニメで築かれていた二人の関係をヒロインの記憶喪失でぶち壊してまた構築し直していたから、やる意味なんてあったのか」という感想を見かけたのだけれど、
アニメだと栗山さんは自分が死ぬことで秋人を救おうとしていたのに対して、
映画では秋人と生きて行こうとしていたので、
その変化を描くために意味はあるんじゃないか。
…というのが私の考えです。



しかし、映画で新たな謎も生まれていて、
「え、この伏線もう回収できないじゃん…」てなってるところがいくつか。

神原弥生は何故人間の世界と妖夢の世界の門番をしているのか。そもそも何者なのか。
栗山さんの母親は何故死んだのか。
彩華さんと泉さんの手合わせっていつの話よ。
とか。

原作小説はまだ続いているから、続きは原作で、ってことなのかな…。

旅日記5日目

最後の日は津和野。

小京都とのことですが、個人的には乙女峠が最も印章に残っています。
キリシタンが明治の禁教令で改宗を迫られ拷問を受けた場所らしいです。
殉教したキリシタンもたくさんいたようです。
拷問を受けた池が残っていて、見ているととても悲しくなりました。
宗教は人を幸せにするものだと思うので、人が不幸になるような宗教は、いつかなくなればいいのに、と思いました…。

他、永明寺で庭を眺めたり、
津和野城跡(山の中)では熊が出没しないかビクビクしたり、
SLやまぐち号が津和野の町に入ってくるのを出待ち(?)したり、
小京都らしからぬ楽しみ方ですがとても楽しめました。
あ、寺で庭を眺めるのは京都っぽいですね。

津和野では朝から16時頃までしか滞在しなかったのですが、1日じゃ全部見切れなかったです。
今度津和野に行くなら、1泊してゆっくり観光したいです。

津和野からはSLやまぐち号に乗って新山口へ。
やまぐち号の中から外を見ると、こちらに向かってカメラを構えている人がいっぱいいて面白かったです(笑)。
畑仕事をしているおじいちゃんおばあちゃんも、ドライブ中のカップルも、小さい子どもも、みんなやまぐち号を見ていました。
去年の豪雨で山口線が被害を受けて、1年以上津和野までやまぐち号が走っていなかったせいもあるかもしれませんが(この旅のつい1ヶ月前に全線復旧したばかり)、やまぐち号は色んな人に愛されている車両なんだと感じました。



旅の5日間、ほんとに楽しかったです。
今回のようにゆっくり町や人を眺めながら知らない土地を歩いたのは多分初めてです。
移動中の電車の中で読もうと思って持っていった本やゲームは、結局あまり進みませんでした。
電車内のほとんどの時間は、電車の窓の外の景色を眺めながら過ごしました。
同じ日本でも知らない場所や文化がまだたくさんあるとわかりましたし、景色が綺麗すぎて他のことが考えられなくなった瞬間もたくさんありました。
一人旅だからこそ、見たり感じたりできたことがいっぱいあったと思います。

本当は本州の端っこ、下関まで行きたかったのですがそこまでは行けなかったので、
次は今回の旅の終わりだった新山口からまた巡りたい!

旅日記4日目

大田市仁摩サンドミュージアムと、浜田市島根県立しまね海洋館アクアスに行きました。

サンドミュージアムは、ミュージアムの中央に1年間かけて落ちる砂時計があるのですが、その砂時計の砂の作り方や内部の気圧についての解説が面白くて、理系的にはそれだけでも十分楽しめるんじゃないかと思います。
他にもサンドアートや世界中の砂が展示されていました。
サンドアートがまた面白くて、砂が流れながら絵が出来る様子を10分くらいずーっと眺めていました。
他、「砂時計」という漫画の展示室もあったので、砂時計のお話が好きな人も楽しめそうです。
(私は知らなかったので展示内容があまりわからなくて残念でした)

アクアスは、平日にも関わらずたくさんの人が来ていました。
大きくて立派な水族館ですし、シロイルカがいることでも有名みたいです。
シロイルカ、15分のイルカショーを行っていて、これがめっちゃ可愛かったです。他の水族館でよくやっているバンドウイルカのショーみたいにジャンプは無いのですが、アヒル口を見せてくれたり、バブルリングを作ってくれたりしました。
シロイルカの水槽もあって、ここには7月に生まれたばかりのシロイルカの赤ちゃんがいました。
イルカの母子をこんな近くで見たのは多分初めてです。
元気に大きく育ってくれるといいな。

旅日記3日目

3日目は出雲。

朝一番に出雲大社を訪れました。

JR出雲市駅から一畑電車出雲大社前駅に向かったのですが、川跡駅から出雲大社前駅区間で乗務員の方が車内から見える景色の見所を案内してくださって、非常に面白かったです。
出雲大社に行く際は、往路には一畑電車を利用することをお勧めします。

出雲大社
平日の朝(9時くらい)だったにも関わらず、大勢の参拝客がいました。
さすが出雲大社ですね。
休日だともっと多いんだろうなぁ。

大社は拝殿も本殿も立派で、荘厳でした。
実家の近くの有名な神社に春日大社(周辺の寺と合わせて世界遺産)があって、春日大社も立派な神社なんですが、朱色が多くて華やかな感じなんです。
それに対して出雲大社は木や藁の色が多くて、ずっしりと重味がある感じでした。


出雲大社を訪れた後、旧大社駅へ。
駅舎は大正からある建物らしく、とても雰囲気のある建物でした。
昔、関西から出雲を訪れた人はこの駅を利用していたんだなぁ、と想像すると感慨深かったです。
平成2年までは利用されていたらしいです。

それにしても、出雲大社にはたくさん人がいたのに、こちらにはなぜこんなに人が少ないのか…。
お陰でゆっくり見られたんですが、もっとたくさんの人が来てもいいんじゃないかと思います。
出雲大社前駅から、出雲大社とは反対側になりますが、徒歩10分もかかりません。
出雲大社を訪れるなら、ここも合わせて訪れて欲しいです。


日御碕(ひのみさき)。
日御碕へは、出雲大社前駅や正門前からバスが出ています。
20分ほどで着きました。

日本海が一望できて、とても綺麗でした。
綺麗すぎて感動しました。
前日に宍道湖にも訪れていましたが、私的には宍道湖よりも日御碕の景色の方が好きです。

日御碕には灯台があって、東洋一の灯台だと言われているそうです。
白い煉瓦造りで、形も美しいです。

民宿がいくつかあったので、また出雲に来る機会があれば日御碕で宿をとって、日御碕で夕陽を眺めてみたいです。

旅日記2日目

2日目は松江。
松江城付近と島根県立美術館付近(嫁が島がよく見える場所)を歩きました。

松江城から島根県立美術館付近まで歩くと30分くらいかかるのですが、宍道湖大橋を景色を眺めながら渡りたかったので、当初から歩いて街中を回るつもりでした。
が、松江城付近と島根県立美術館付近を繋げて載せてくれてる観光マップが見当たらなくて…。
結局Googleマップを頼りに歩いたのでした。

松江城天守閣が現存する城ということで、かなり立派だったし重みがありました。
天守閣の中は資料館のようになっていて、最上階からは松江の街が一望できました。

宍道湖大橋。
残念ながら雲が多くて宍道湖に沈む夕日は見られませんでしたが、宍道湖大橋を渡っている最中に雲の切れ間から天使の梯子が出来ていて、それがちょうど嫁が島に降りていたので、とても綺麗でした。

公園のベンチで肩を寄せ合いながら宍道湖の景色を見ている高校生カップルを見つけてうわああぁぁぁってなりました。
そんな高校時代、私には無かった…。
私の高校時代はどっちかといえば「けいおん!」に近かった。もっと殺伐としてたけど。
青春時代はすぐに終わる、せいぜい満喫なされよ、と心の中で語りかけたのであった……

旅日記1日目

久々の投稿ですが、
人生で初めて宿泊を伴う一人旅をしているので旅日記書きます。

宿は予め押さえていて、鳥取県内で1泊、島根県内で3泊の予定ですが、
具体的な電車の時間はあまり考えずに旅を始めました。

出発日の朝、特に何も考えずとりあえずJR大阪駅へ。

最初は鈍行だけで旅する予定だったんですが、
JR大阪駅へ向かう環状線の電車の中で乗り換え案内を調べていたら、1日目の目的地である鳥取に到着するのが夕方になってしまうということがわかりまして。
それはさすがに勿体ないと思って、
急遽「こうのとり」の特急券を購入、城崎温泉までは特急で行くことにしました。

で、13時半頃に到着したのが岩美町。
岩美駅鳥取駅からJRで30分ほど大阪方面側にある駅です。

岩美町観光協会でレンタサイクルを借りて田後(たじり)地方を回ろうと考えていたのですが、
岩美駅で降りた途端、駅員さんに「今日は観光協会閉まっているよ」と言われる事態に。
普段は月曜日が休みらしいのですが、今週は敬老の日で月曜日が祝日だったので、代わりに火曜日である本日が休みとのこと。
完全に調査不足でした…。

ですが、駅員さんとキヨスクの店員さんが色々教えてくださって、とても助けられました。

田後地方へ向かう町営バスは1時間に1本程度しかなく、電車の到着タイミングも悪くしばらく来ない模様だったのですが、
鳥取駅行きの路線バスが田後地方の手前を通るとのことで、路線バスで田後地方の近くまで向かうことが出来ました。

結果的にはバスを使って良かったと思いました。
展望台や神社が高台にある上に、住宅地の奥にあるので、自転車だったら止める場所に悩むんじゃないかなぁと思います。
あと、海岸の景色をゆっくり眺めながら歩けましたし。


ところで、なぜ岩美町を訪れることにしたかといえば、

Free!という最近の私の癒しアニメ(萌え的な意味で)の舞台が岩美町でして…。

岩美駅に着いた途端、私の乗ってきた電車に乗ろうとしていた女子の鞄に凛ちゃんのキーホルダーがついていて、「あーやっぱりFree!好きな人が来てるんだなぁ」と思ったのでした。
Free!の主人公達の部活のジャージ&Tシャツで町中を歩いている女子もちらほら。

駅員さんもバスの運転手さんもFree!でたくさん人が集まるようになった、とおっしゃっていました。
町営バスの運転手さん曰く、平日でも50人は来ていて、土日は町内の宿がどこも満室になるらしいです。


でもFree!を別にしてもすごく綺麗なところだったので、海水浴やハイキングで来ても満喫できるんじゃないかと思います。
鳥取砂丘も近いので、観光場所にも困らないです。

ちなみに今週末にイカ祭り&コスプレイベントがあるらしいので、今週末は普段以上に人が集まりそうだとのことです。


晩御飯は鳥取駅近くの薬膳カレーのお店で食べました。
納豆カレー美味しかったです。