伊豆アニマルキングダムのカピバラ達

2013年9月7日、伊豆アニマルキングダムミナミコアリクイの赤ちゃんを見に行ったら、ちょうど「本日からふれあいデビュー」のカピバラ達を見ることができましたので、そのレポートっていうかなんていうか、そんな感じのエントリがコレです。昨日ミナミコアリクイのエントリを書いたときに「あーtwitterとちがって写真イッパイだらだら貼れていいなぁ…」と思ったので、今日もここにだらだらと貼ることにしました。

伊豆アニマルキングダムの「わくわく!ふれあい広場」には、5頭のカピバラがいました。古い順wに、ユキ♀、ハルマ♂、ミルク♀(数ヶ月前に来園)、カイ♂とクイ♂(最近伊豆シャボから移動)。

カイとクイは約1歳のオスで、伊豆シャボテン公園からやってきたそうです。シャボテンでの呼び名は引き継がれなかったらしく、こちらにきてから新しく名前を付けた、とのことです(飼育員さん情報)。

ユキとハルマは増設された部分(カピバランド)にいて、新参の3頭は昔からのふれあい広場におりましたですよ。間に柵があって、動物たちは行き来できないようになっています。(人間用のドアはあります)

▼本日ふれあいデビューのカイくん。ビビリです。

▼カイくん。さいしょ見た時、ずーっと水に潜りっぱなしでした。隠れてるつもり…かも?

▼水中での後ろ足のだらしなさが、私は大好きです。

▼こちらはお隣の古参兵ハルマ♂。新参者のオス達が気にいらないらしく、ずっと柵際でにらみつけています。柵の右側が旧ふれあい広場で、左側が新設のカピバランドです。

▼こちらカピバランドの奥の草地でくつろぐユキちゃん♀。

▼ユキちゃんは、拙著「笑顔のどうぶつ園」でちょーステキな笑顔を見せている子です。元気にノビノビしててくれてとても嬉しいっす。

▼新参者にコーフン気味のハルマくん、プールでクールダウン中…

▼そこへユキちゃんもやってきて…

▼プールに入ってくつろいでみようかな…

▼そこへハルマがスイーッと寄ってきて…

▼ユキちゃんビクーーッって!

▼ビクーーッって!

▼ジャブジャブ…

▼ふー。ビックリした。ハルマ君がコーフンしてて、ちょっと怖いのかな?

▼その頃ミルク♀はというと、お客さんにサワサワされてヘブン状態

▼そして、広場の隅っこで、人目を避けてヒッソリと過ごすカイとクイ。

はやくニンゲンに慣れて、ノンビリ過ごせるようになってくださいね。

以上、伊豆アニマルキングダム2013年9月7日のカピバラ達でしたー。

ミナミコアリクイの写真集できました!

2013年9月7日、私の新しい写真集「ミナミコアリクイ」が発売となりました。

ミナミコアリクイ

ミナミコアリクイ

ミナミコアリクイとはなんぞや。一言で申しますと「胸がキュンとなる珍獣」です。南米の森林で木登り生活を営む小型のアリクイなのですが、その生態というか生き様というか生活態度というか生活習慣というか、もう、もう、とにかく、もう、面白いわけです。この面白さ、放っておく手はありません。写真集にしない手はありません。写真集にしたら絶対みんな喜んでくれるに違いありません。というわけで、ミナミコアリクイを飼育しておられる日本の動物園さん・水族館さんにご協力をお願いいたしまして、たっぷりとカワイイ写真を撮影させていただき、無事に完成した次第です。ありがたやー。

写真集のメインは、伊豆アニマルキングダムで暮らす三頭のミナミコアリクイ、リク(♂)、ミナミ(♀)、そしてふたりの子供のココア(♀)に努めていただきました。この三頭がとにかく可愛く、美しく、そして愉快です。多くの皆さんに手にとって見ていただけると、たいへん幸せであります。どうぞよろしくお願いいたします。

▼ココアを背中におんぶしたまま草原をテクテク歩くミナミが表紙。

                                                              • -

伊豆アニマルキングダムではこの夏、大きく育ったココアを伊豆シャボテン公園へお嫁に出し、すこし淋しくなるのかなー、と思いきや、2013年8月18日に、新しい赤ちゃんが生まれました。うひょー。(飼育員さんのブログ → http://www.izu-kamori.jp/blog/2013/08/post-434.html#more )これは見にゆかねば!というわけで、2013年9月6日、伊豆アニマルキングダムへ行ってきました!

▼ミナミひさしぶり!元気そうだね。

▼ほほー、これがココアの弟かー。真面目そうな顔してる。

▼あ、お仕事の時間だね。ヨーグルトに釣られて下りてくるミナミ。赤ちゃんはミナミの背中にくっついてるけど上下逆(笑)。けっこうテキトウな感じ。

▼お仕事は「アリクイのお食事タイム」です。赤ちゃんを背負ったこの不思議な生き物を見て、女の子は何を思うのでしょうか…

▼クチにヨーグルトついていますよ。

▼あ、お腹イッパイになったと思ったら、逃走(笑)!

▼スタスタ…左に写っているのは追いかけてった飼育員さんの長靴。

▼回収!この飼育員さんは写真集にもご出演いただいております!感謝!

ミナミコアリクイのいる「ふれあい広場」には、なんとこんな立派な桜の木があるんですよ。ステキですね。

▼ミナミは赤ちゃんを乗せたまま狭い場所をくぐり抜けるものだから、赤ちゃんは枝にひっかかってアリャリャ…ってなったりしていますが、それでもうまい具合に枝を乗り越えて背中にしがみついています。かわいいのう。かわいいのう。

以上です!
ミナミコアリクイ写真集を見て「あーーーーーーー」っと血圧が上がっちゃった方は、今すぐ伊豆アニマルキングダムへ突撃すると、ちょうど写真集と同じくらいの親子セットを堪能できます。おすすめー!

写真集できました!

2012年4月20日メディアファクトリーさんから新しい写真集が発売となりました。タイトルは「笑顔のどうぶつ園」。サブタイトルが「心がほぐれるリラックス写真集」であります。

笑顔のどうぶつ園 心がほぐれるリラックス写真集

笑顔のどうぶつ園 心がほぐれるリラックス写真集

近所の森にはじまり、我が家の裏庭にあるサファリパーク(たぶんこっちがサファリパークの裏なんだけど)、全国あちこちにある動物園、水族館をブーラブラと歩き回って撮影した、笑顔っぽ〜い動物の写真を収録いたしました。

表紙は熱川バナナワニ園(あたがわバナナワニえん)のニシレッサーパンダ。私はこの顔を「アハ顔」と名付けて分類しております。他には「イヒ顔」「ウフ顔」「エヘ顔」「オホ顔」などがありますというのを、たった今考えつきました。あー!もっと早く思いついていれば良かった。

それはまあともかく、本書のページをめくるたびに、動物たちのアハハ・ウフフな表情に襲われますのでたいへん危険です。心しておめくりください。

また本書には、動物園や水族館の飼育員さんたちに教えていただいた「動物たちのスマイルポイント」を掲載したページがあります。ヤマアラシの幸せってなんだろう?ヒマラヤグマが笑顔になるのはどんなとき?

(聞かれてもいない)あなたの疑問にお答えします!(かってに)


▲2012年元旦の富士山。

元旦だ!初詣だ!よし!というわけで、今朝はまず、自宅から車で10分の須山浅間神社へ行ってみました。この浅間さんには樹齢300年以上と言われる巨大な杉を筆頭に、天に突きささるがごときとんでもない巨木がズンズンと連なっており、まことにありがたいこと、このうえなし。見てくだせえこの大木▼。写ってる人がチビだから相対的に木々がでっかく見えるってわけじゃありませんよ決して。ええ。

でもしかし、たいへん残念なことに、2013年3月まで本殿が改装工事中とのことで、お参りはできませなんだ。なので、御殿場の日吉神社▼まで足を伸ばして、初詣をいたしました。ぱんぱん。

この日吉神社には、身長15メートルの巨大狛犬▼がおりまして、

というのはウソで、ごくごく普通サイズの狛犬です。電線や電球にとりまかれていて迷惑そうでした。

そんなことよりこの日吉神社の呼び物というか名物というかオカシナところは、焚き火の巨大さにあります。境内に直径3メートルはありそうな穴をユンボでグワッと掘っちゃって、その中に建築廃材とか杉の枝とかいろいろグワーっと放り込んで、ばかみたいにガンガン燃やすのです。焚き火さいこう!

帰路、いい感じの雲がでていたので、富士山を撮影しました(冒頭の写真です)。そんな感じで、まことに平和な元日でございました。

さて、昨年は2冊の写真集を刊行できました。これもひとえに、応援してくださる皆さんのおかげです。まことにありがたく、心より御礼申し上げます。今年もまた、かわいく楽しい写真集を作るべく、日々はりきって過ごしたいと思います。

というわけで、みなさま、本年もよろしくお願い申し上げます。

「りすぼん」ついに出版。

一ヶ月ぶりのブログです。ええそうです。また宣伝です。宣伝ですとも。

こんどの本は「りすぼん」です!

かの有名なバカボンは「バカなボンボンだからバカボン」だそうですが、「りすぼん」の書名はバカボンの法則とは違います。「りすの本」だから「りすぼん」です。まちがえないでくださいね。

りすぼん

りすぼん

「この表紙の子がりすぼんなの?」ってのも違います。この表紙の子は「いっぽん君」と言います。言いますっつっても自分で名乗っているわけじゃなく、もちろん親がつけた名前でもなく、私がかってにつけたアダ名なんですけれどもね。長い冬毛が短い夏毛に生え変わるとき、彼の耳毛の1本がいつまでも抜けずにぴょろろろ〜ってなっていたので、「いっぽん君」と名付けました。そんな感じでテキトーに名付けたリスが、ええと、どんだけいるんだろ。ぱっと思いつくだけで…

斎藤さん、ミミカケ君、たつ子、青年、首太君(くびぶとくん)、めめ子、うに太(うにた)、ちび太、ちび子、いっぽん君、ナッシー、むしり君、たたみ君、ちぎれ君、ちぎれちゃん、、、

あー、もっといたような気がします。なにせかれこれ8年くらいニホンリスの観察と撮影を続けています。なぜ8年も?って…そりゃー…かわいいから。

リスがカワイイから。

ほら!

ほら!

ほら!

えー、そういうわけで、超かわいいリスの写真を大量に撮りまくり貯めまくり、な毎日を送っていた2008年の2月頃、「だれでも本が作れるBCCKS」というインターネットのサービスが始まりました。お!コレダ!!ピンときた私は数万枚もたまっちゃってるリス写真の中から超かわいい94枚を厳選した(セレクトだけで50時間以上…)webブック「りすぼん」を公開しました。そしたら、もー、いろんな友達や、そのまた友達や、よく知らない人や、まったく知らない人達までが、読んで「かわいい!かわいい!超かわいい!」と感想をくださり、また集英社さんから「出版を考えませんか」とのありがたいお言葉をいただきまして、それからすこ〜し時間がたってしまったのですが、3年越しのプロジェクトとして、このたび、ついに、完成、出版となった次第です。この間、いろいろと応援してくださった皆様には、まことにありがたく、心より御礼申し上げます。どうも、本当に、ありがとうございました。

今回出版する「りすぼん」は、BCCKSの「りすぼん」をベースに、この3年で新たに撮影した悶絶級のリス写真をたくさん追加しております。ブックデザインを葛西恵さんが引き受けてくださいまして、ちょう素晴らしくも可愛らしい紙版の「りすぼん」が、ここに誕生しました。世界中の動物好き、齧歯類好き、リス好き、しっぽ好き、耳毛好き、モフモフ好きのみなさんに、ぜひとも読んでいただきたく、よろしくお願い申し上げます。平伏。

写真集「モフモフ家族」できました!

ひさしぶりに更新するときは、まあその、そうです。はい。宣伝です。

新しい動物の写真集ができました。タイトルは「モフモフ家族」といいます。モフモフと毛の生えた動物のファミリー写真がテーマです。なぜそんな写真集を作ったかといいますと、ズバリ、カワイイから、です。

モフモフ家族

モフモフ家族

この表紙をごらんください。ホッキョクグマです。親子です。鼻血ブーです。この赤子は2010年の暮れに札幌の円山動物園でうまれた子で、先日「アイラ」と名付けられました。ほかにイコロとキロルの兄弟相撲の写真なども入っております。モフモフしております。かわいいです。鼻血ブーです。

ほかには、メンチだけでゾウでも倒せそうなキングペンギンのヒナ、生まれたばかりで真っ白な産毛に覆われた野球のバットじゃなくてゴマフアザラシ、脇目もふらずに遊んでばかりの白浜パンダファミリーなど、かわいらしいモフモフ動物ファミリーが目白押し。モフモフした動物が好きな方、ぜひともお手にとってごらんいただけますと、私がとても喜びます。

それにしてもホッキョクグマの赤子は、なぜこんなにも愛らしいのでしょうか。こんなに愛らしいにはきっと訳があるにちがいありません。それを知りたい。むっちゃ知りたい。なんでなんでなんでー?って思ったので、動物の研究をしておられる今泉先生に聞いてみた所、かわいさに意味などない!と一刀両断されちゃうっていう、愉快痛快対談記事が巻末に掲載されております。動物に関するガッカリするような楽しい話題、身もふたもない愉快な話題が満載です。なんだかよくわからないかもしれませんが、とにかく面白いので、一読いただけますと、私がとても喜びます。

以上、宣伝でございました。

あっそうだ!あのね、初版限定で、「モフモフしおり・ペンギンのヒナ」っていうのがついていますよ。これは起毛紙っていう特殊な紙でできているしおりで、さわるとモフモフした手触りなんです。1冊買うと1羽のペンギンが、3冊買うと3羽のペンギンがゲットできますよ。チョーオススメ!

名前のない鳥

モルディブに到着したのは深夜。翌早朝からムクムクと起き出してビーチを撮ってると、目の隅にでツイツイツイーっと動くものに気がつきました。なんだろ?

と、よーく見てみると、これが、鳥でした。巣の材料のような木っ端をくわえて、走り回っています。けっこう大きくて(ヒヨ鳥大くらい?)太くて頑丈な足、小さくおりたたんだ羽根。クイナかな?

そのあと、島唯一のレストランへ行くと、机の下を、その鳥がうろうろしていました。あまり人を怖がらないようです。

レストランのお兄ちゃん▼に

「この鳥の名前は?」ってきいたら「名前は...ない」ですと。何度きいても「名前はない」の一点張り。まさか鳥が全部名無しなわけないよなーと思って、遠くのアオサギを指差して「あれは?」って聞いたら「マカーナ」と即答。アオサギはマカーナ、だけどクイナは名無し。それがモルディブのルールだ。

レストランをうろうろしているくらいだから、きっとパンクズとか拾って食べているのだろうと考え、朝食のパンを一切れ部屋へ持ち帰って、庭をうろうろしてる鳥に投げてやったら、やはり嬉しそうに走りよってきます。タシタシタシタシッて。

パンが好きなんだから「パン」でいいじゃん、この鳥の名前。と家族会議で決議。イフルには白い顔のパンと黒い顔のパンがいました。

黒いパン▽