「おじさんキャラに始まりおじさんキャラに終わった年」

(2023 1229)



*[アニメ]2023年秋アニメ「Sランク娘」ほか


最近は、なろう系ファンタジー作品の量が
増えていますが、質は落ちています。

こんな状況なら、昔1クールで使い捨てた良作を
最後までアニメ化する方が、内容は良くなりますが。

あと、今期は早見沙織さんのメインヒロインが
2人出て来ましたが、甲乙付け難い出来でした。




①『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた。』

失われた過去を取り戻す物語。
追放系の改良型で、僅かなすれ違いからバラバラになった仲間達が、
父親を溺愛する主人公アンジェリンを通じて再び集まる。

主人公の父親ベルグリフが実質的な主人公で、
戦闘力もそこそこある指揮官タイプ。
アンジェリンや他のキャラが、事ある毎に
「お父さん」を賞賛するのが、非常に心地よい。
上手な「なろう要素」と言える。

アニメではカシムがベルグリフと涙の再会を果たす、
感動的な場面まで描かれている。
出来れば最後まで、ベルグリフが結婚する所までアニメ化して欲しい。



②『MFゴースト』

80-90年代テイスト満載の街道レースアニメ。
次世代機並のCGが、スーパーカーに合っている。

opにはアニメ界最高のコンポーザーである
大久保薫氏が編曲で参加され、
レベッカのシンセアーティスト
土橋安騎夫氏の劇伴も90年代全開。

よくよく考えると内容的には大した代物ではないが、
BGVとしても秀逸で、必見の作品。



③『陰の実力者になりたくて! 2nd Season』

今期は吸血鬼編からローズ編までで、展開はかなり早い。
web版とは内容がかなり変わっていて、
ゴルドー達の戦闘がバッサリカットされたのは非常に残念。
戦術戦略級の合戦は詳細に描くべきで、
むしろデュエル描写は全て不要。

オクトのopは失速気味だが、楽曲としての出来は一期より良い。






次点



『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』
絵はヘボいが、内容はかなり良い。特に主人公の恋太郎が良い。
但しこれ以上ヒロインが増えると破綻しそう。



『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』
最近ありがちな、反省しない悪女が無双するタイプの話。
上坂主人公が松岡王子に惹かれていることで、
ぎりぎりバランスが取れている。



『聖剣学院の魔剣使い』
主人公のショタ魔王は最初強そうに見えるが、
すぐに失速するので、爽快感は低い。
良い匂いがしそうなヒロインが多いが、
声優的にドル売りが厳しく、売りにならない。
全体的に惜しい。



『婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む』
ヒロインキャラのシャーロットの出来は良いが、
内容は男性が虐げられるタイプのラブコメ要素が強い。
男女の強弱バランスでいえば、「100カノ」に余裕で負けている。
ポニーキャニオンは最近、過去の有力IPを捨てて新規作を乱発しているが、
全て質が低く、粗製乱造の失敗に終わっているようだ。



盾の勇者の成り上がり Season 3』
作画は物凄く綺麗で、キャラは可愛く描かれている。
内容は、年増女キャラが大量に出て来てマウントを取る糞そのものだが、
それは完結済の原作で既に判明しているので先は無いが、
それでも海外のポリコレコンテンツに比べれば遥かに良作なのだろう。

「ミライというより過去丸出し」

(2023 1214)



*[音楽]かつしかトリオ★X'mas Special Acoustic Live
ビルボードライブ横浜)
http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=14399&shop=4

>日本のフュージョン・シーンを牽引してきた
>向谷実櫻井哲夫神保彰の3名が、
>かつしかトリオとしてビルボードライブにカムバック!

カシオペアのオリジナルメンバー3人が
別名義で活動を開始されていました。
大ベテラン3人が交互にソロパートを打ち出す
曲構成が全編に渡っていて、とてもスリリングです。



一応駅からは濡れずに会場まで行けます。
馬車道駅はとにかく広くて綺麗。
地下道で繋がっている巨大な市役所や
オフィスビル群の帰宅時間には混みそう。


現役トッププレイヤーのアンプラグド、
座席位置で違う聴こえ方をしたと思います。
私の席はジンサクの中間で近く、マシンガンのようなドラムや
高いフレットでの高速チョッパー等存分に堪能出来ました。
ピアノは殆ど見えなかったものの、
立ち上がってのガッツポーズは良かった。
#かつしかトリオ #K3



アコースティックライブということで、シンプルな編成ですが、
無駄がなく、逆に下手なフル編成より音は良い。

デメリットとしては、座席位置によって
違う音楽になっていたのではと思いました。

アップライトベースは量感がありましたが。
ベースは流石にアンプが入らないと厳しいかも。

私の席はジンサクの2人から3mぐらいと凄く近かったので、
マシンガンのようなドラムやフレットの上の方での
高速チョッパーなどの絶技や指使いを
余すところなく拝見出来ました。

ピアノは遠くて見えませんでしたが、顔芸は良く見えました。
高速のソロパートが左耳に届く度にそっちに気が向いた。
立ち上がってガッツポーズされたのは一回だけでした。
沸き返る聴衆。極論すればこれを見る為に来たと言っても良い。

(多分)過去曲1曲だけであと全部新作という
前向きな姿勢には頭が下がります。


唯一残念だったのは選曲で、
コードの遷移が美しい「柴又トワイライト」、
鉄道特有の疾走感がある「Katsushika De Ska」、
定番の「 Mid-Manhattan」が聴けなかったことは残念でした。



「ミライというより過去丸出しの新作」
あの頃のゲームミュージックを思い起こさせる一枚です。






山下公園から見えたピースボート



入るだけで1650円も取られるガンダムファクトリー。
当日券で入場出来るが、動くガンダムを見るには
動いている時間に行くことが必要。
より近くで見るにも別途料金がかかる。



ガンダムベース。平日昼間にも拘らず列が絶えない。外国人も多い。



神奈川県庁。県議に皆でお願いに行った時に訪れた。



開港記念館。日本会議系の集会が、良く行われている。

秋葉へ行く。



(2023 1201)




*[アニメ]『大室家×アトレ秋葉原』コラボ(前半)
https://www.atre.co.jp/akihabara/news/1953/


ゆるゆりぶーちゃんの在庫も置かれていました。
私は新宿で押さえました。出来の良いコラボだったと思います。


前半は全6種類なので、揃えやすいような気がしました。
前回かなり厳しい仕様だったので、改善したのかもしれません。

(2023 1127)



*[政策・思想]院内集会

風邪薬を飲んて行く。


入口に某議員の秘書の方がいた。
声が変わり果てていた。
そんな状態でスタッフをやっていたのだ。
自分はまだ甘かった、と思った。



例によって櫻井よしこさんがアジをやっていた。
安倍総理の8年間ほとんど進展しなかったのに。
安倍総理に対して何も言わなかった類の人達は、岸田総理にだけ上から厳しい物言いをする。
不公平だと思いました。


下村議員の話は相変わらず下手だった。


(2023 1116)



*[アニメ]ロキシー・ミグルディア お着替えmode(キューズQ)
https://twitter.com/quesq_info/status/1724336369085104465





図々しい魔族として有名な、なろう系随一のヒロインキャラであるロキシーのフィギュア。
胸も露出もありませんが、表情がとても良い。あと、御神体(パンツ)はほぼ丸見え。






無職転生』の他作との大きな違いは、ストーリーもキャラも未完成度が高いことです。
欠点だらけのキャラ達が必死にもがいてビターエンドにしか辿り着けない作品というのは、
エンタメとしては完全に失格ですが、それゆえ心に残るものがあることも確かです。

全体的に無常で不条理な物語の中にあってロキシーは嫌味が無く、感情移入もしやすい。

「オルガンのデモで〇〇〇〇の間奏」

あの鮮烈な間奏を生シンセで聴いたのは初めて。



(2023 1111)



*[音楽]東京楽器博2023
https://www.jspa.gr.jp/tokyogakkiexpo2023
科学技術館




コロナ明け初の楽器イベントだからか、盛況でした。
目的はただ一つ、氏家克典氏のステージパフォーマンスを拝見することです。



モンタージュ M」
良くも悪くもヤマハらしい物量作戦の発展形という印象。
PCMと生音の差は年々縮まっているので、殆どの場合これで充分かもしれません。



「GAIA2」
こちらも良くも悪くもローランドらしい伝統的シンセの発展形。
基本は重要です。演奏している人達が楽しそうでした。



「Pa5X」
これもコルグらしいと言いたいが、自動伴奏が付くタイプのキーボードの発展形。
ステージでは、カラオケのような使い方をされていました。



「HAMMOND M-solo」
ハモンドオルガンオーバーハイムの音を出せるシンセ。
キース・エマーソンの曲に向いているとのこと。



演奏内容については詳しく書けないので割愛しましたが、
久し振りに素晴らしいステージを拝聴出来ました。