macroscope

( はてなダイアリーから移動しました)

気象学史研究会「日本における都市気候研究の展開 -- 都市気候研究における長期気象観測の意義」 (2024-05-18 東京・一ツ橋 + オンライン)

2024年 5月 18日 (土)、気象学史研究会「日本における都市気候研究の展開-都市気候研究における長期気象観測の意義-」 が、東京・一ツ橋 の 国立情報学研究所 (もより駅は 竹橋 または 神保町) で開かれ、オンライン参加も可能です。 つぎの講演が予定され…

気象サイエンスカフェ 「さまざまな人工衛星で観測される台風」 (2024-05-19 東京・虎ノ門 + オンライン)

2024年 5月 19日 (日)、気象サイエンスカフェ が 東京の港区立みなと科学館 (気象庁と同じ建物、もより駅は地下鉄の虎ノ門) で開かれ、オンライン参加も可能です。話題は「さまざまな人工衛星で観測される台風」です。くわしくは、気象サイエンスカフェのサ…

リニア 中央 新幹線 と 静岡県 川勝 知事 の 辞任 表明 に ついて 思う こと

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたか、かならずしも しめしません。】 【この記事は、個人的おぼえがきです。2, 3, 4節に交通政策に関する意見をふくんでいますが、国会や JR東海 などにむけた提言にすることはできていません。】 【なお、わたしは…

武蔵野線 [むさしの せん]

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 【この記事は個人的なおぼえがきです。わたしが認識するかぎりで正しいことを書くつもりですが、専門的権威のある記述ではありません。】 - 0 - わたしは、2022年の途中から、通勤す…

高層気象台、気象研究所など一般公開 (2024-04-17 つくば)

2024年 4月 17日 (水)、気象庁の施設のうち 茨城県 つくば市 長峰 (観測地点名としては「館野」 (たての) で知られる) にある、高層気象台、気象測器検定センター、気象研究所、数値予報開発センター の 一般公開がおこなわれます。内容は、気象研究所ウェブ…

気象学会シンポジウム 「変わりゆく気候科学における数値モデリングの役割」 (2024-05-24 東京・本郷 + オンライン)

2024年 5月 24日 (金)、日本気象学会のシンポジウム 「変わりゆく気候科学における数値モデリングの役割」 が、東京大学 本郷キャンパス (くわしくいうと農学部のある弥生キャンパス) で開催され、オンライン参加も可能です。気象学会の大会にともなって開催…

「ブラタモリ」レギュラー番組終了、そのさきへ

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - NHKテレビの番組「ブラタモリ」が、2024年 3月 9日に、レギュラー番組としての最終回をむかえた。今後も単発の特別番組としてやることはかんがえられているらしいが、具体的な…

韓国語、タイ語、中国語などのローマ字表記について (わたしが知っていること)

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - わたしの日本語ローマ字表記についてのかんがえは、外国でそれぞれの自国語をどのようにローマ字表記しているかについて見聞きしたことを参考にしている。わたしは、言語や文字…

日本語のローマ字つづりかたについての国の審議会のうごきと、それについてかんがえること (2)

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたかを必ずしも明示しません。】 - 1 - [2024-02-24 の記事] のつづき。2024年 3月 11日、また、国の審議会が、ローマ字のつづりかたをヘボン式を標準とするように変えようとしている、という趣旨の報道があった。文…

地学の高校用図集について (数研、第一、浜島の新旧課程版の構成の比較)

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたか、かならずしも しめしません。】[高校地学用図集の構成] ↑ 対照表をふくむページへのリンク - 1 - わたしは、大学教員として、自然科学のうちの地学の授業を担当することがある。その科目は、教職課程専用ではな…

Anthropocene (人類世、人新世) (9) 否決されてひと安心

【まだ書きかえます。どこをいつ書きかえたか、かならずしも しめしません。】 - 1 - 2023年 3月 6日、日経新聞でつぎのような報道があった。(リンクさきで記事が読める状態はながつづきしないとおもうが、ひとまずURLをしめしておく。) [日経新聞] (2024-03…

「千葉県立中央博物館みらい計画(案)」に関する意見

2023年 3月 7日しめきりで、千葉県が、県立博物館の将来計画についての意見 (パブリックコメント) 募集をしていることを知った。わたしは県民ではないが、千葉県立博物館は自然誌をふくんでいることが貴重だと思っているので、つぎのような意見を送った。 - …