nenaの気まま日記

日常でふと思った事感じた事などを気ままに書いて見る事にしました。

90歳でジムに・・・

暑い夏だった。9月に入り朝夕は心なしか涼しくなってきた気がするが、

まだまだ日中は暑い。散歩に出られない日がずっと続いている。

刻々と変わる空模様。冷房の効いた部屋のガラス戸から北西の空を眺める。

 

何度目かの「忘れ物外来」受診。

先生にお願いをした。

 

最近、連れは薬でよくむせる。

特に大きい薬は嫌がって飲みたがらない。

つぶしてみたり、お湯で少し溶かしてみたり、色々工夫はしているが、

薬の種類がどんどん増えていくので悩んでいる。

 

同じ住人が朝食の後、薬をテーブルの上に並べていたので、

何個あるの?と聞いたら12個と答えた。びっくりする多さだ。

 

連れも・・・

 慢性的な皮膚掻痒感と発赤の為、ステロイド・アレルギー剤。

 腰椎圧迫骨折など、骨密度の低下のため、カルシュウム剤。

 脊椎管狭窄症による疼痛のため、鎮痛剤と胃の薬。

 食欲増進剤。

 便秘の薬。

 前立腺の薬。

 認知症の薬。 などなど・・・

 

出来るなら薬は最小限に抑えたいと私は常々思っているので

先生にお願いしてみた。

「主人も90歳になるので、これからは薬はなしにして、様子を

見ながら普通に生活していきたいと思っているのですが・・・」と。

 

「これから気候も少しずつ良くなってくると思うし、散歩したり、

楽しみにしているリハビリ専門のデイサービスは回数を増やしたり、

施設に付属しているジムを私と一緒に利用したり、お喋りは好きなので

外へ出る事で他人との会話も楽しむ機会を作っていきたいと思って

いるのですが・・・」と。

 

 先生は快く承諾して下さり、今後もし困った事があったら、いつでも

 相談に来て下さい。との事だった。

 尊敬すべきドクターだと思う。

 

こんな近くに、こんなに本格的なジム施設があるのに、今まで全く

興味が湧かなかった。今回薬の代わりになるものはないかと考えた時、

ふと頭に浮かんだのがジムである。

 

しかもこの施設に入居者している人は費用が格安である。

自分の好きな時間に好きな時間だけ使用できる。

難しい器械は使わなくても、ウオーキング・自転車漕ぎ・四肢の筋肉を

つけるマシーン位で充分だと思う。

 

子供に相談したら、心配性の虫がまた騒ぐ。

最初だけトレーナーについてもらって、マシーンの使い方や

自分にあった強さなど教えてもらうので大丈夫だと説得する。

「90歳にしてジムを始める・・・」なんて、言葉にすると恰好良い

ではないか。・・・」

終活を楽しむ

小さな部屋の模様替え

 連れがデイサービスに行っている間、私はふるに動く。

 

 友人達は「ご主人が留守の間はのんびり出来るでしょう~。」

 と言うけれど・・・

 私は反対で、一緒にいる時間はのんびり過ごす様にしているが

 留守の間はフル活動。

 埃だらけになるし、連れが色々心配するので・・・

 

 生活していて何か不便なこと、問題点が発生した時は

 出来るだけ早く解決するよう考えるのも好きなのだ。

 

 先日、連れがポットから湯呑にお湯を注ごうとして少し火傷をした。

 勿論、彼の不注意が原因だと思うけれど、

 ポットの置いてある場所を変えた方が良いかも・・・とか。

 ごみの分別BOXに不自然な姿勢で捨てているのを見て、

 場所が悪いのかも・・・とか。

 

 そこで、連れがデイサービスに行っている4時間の間に

 小さな部屋だけれど模様替えをした。

 

 冷蔵庫の横の狭いスペースに置いていたゴミの分別BOXを

 机の場所に移動した。

 

 

 机はキーボードピアノを置いてあった場所へ移動。

 キーボードは暫く休憩。音楽療法のピアノ伴奏もお断りしたので、

 もう、お手伝いする事はないと思う。キーボードが弾きたい時は

 大きいテーブルの上に置いて演奏すれば良いし。

 机の上のパソコンは、間もなく処分する予定。

 

連れが華道教室をしていた頃のメモ用紙の整理を・・

絵を描く事が好きだった連れは、その日に活けた花を

お弟子さんが希望すれば、描いてあげていたようだ。

 

まだまだデッサン画が沢山あるので、私が作成している冊子

忘れえぬ人々・・・私の人生に彩りを添えてくれた方々」

という最後の一人として完成も間近だと思う。

続けて怖い夢を見た。(つれが・・・)

認知症と夢とは関係があるのだろうか?

 

先日、連れが続けて3回怖い夢を見たらしい。

 

最初は、大きな犬が自分に飛びかかってきそうになったという。

夜中の3時頃だった。

急に大声を出し両手をバタつかせて何かを追い払う仕草をした。

私もびっくりして、彼の両手を後ろから抱きかかえる様にし

「どうしたの? 怖い夢でも見たの? もう大丈夫よ・・・」

と声をかけた。

暫くしたらまた静かに寝始めたので、そのまま起こさず朝を迎えた。

朝、夢の内容をよく覚えていて、「大きな犬が・・・」という事だった。

 

2回目は、サルの軍団が襲ってきたらしい。

やはり、前回と同じようなパターンだった。

 

3回目は1人の若者がバットを持って殴りかかってきたという。

ベッドから両足を下ろし、両手を激しく振り回し、

ベッド柵に何度か手を打ちつけていた。

 

慌てて抑えつけたが、力が強くて私も飛ばされそうだった。

さすがに私も大声で彼をおこした。

「怖かった・・・」という。

「何でこんな怖い夢をみるんだろう?」と。

 

先日の病院診察の日にドクターに聞いてみた。

認知症と怖い夢とは関係あるのでしょうか?

それとも今使用している添付薬の副作用なのでしょうか?」と

 

寝言は以前から時々耳にしているけれど、いつも静かな声で

「ご縁がありましたらまた何処かでお会いしましょう。」とか

「お陰様で・・・」とか、そんな類の寝言しか聞いたことはない。

 

ドクターは「まだ副作用がでてくる程、薬も使用していないし、

 認知症の症状としてかもしれませんね~。」と口を濁していた。

 

この「前頭葉側頭葉認知症」に関しては、まだまだ研究が進んで

いないのだろう。

今朝もニュースで「アルツハイマー」の治療薬が承認された旨の

報道をしていて、「アルツハイマー」は初期の段階で治療すれば

治る可能性もあるような・・・

 

連れの「前頭葉側頭葉認知症」は難病に指定されていて、今のところ

治療法はないと言う。急速に進行するのでなければ、年齢的にも

何とか今まで通りの生活が保たれるのではないか・・・等と思っている。

 

何か話してもあまり理解して貰えなかったり、言葉が出てこなくて

話が混乱したり、嚙み合わなかったり・・・

私自身の意識を変えていかないとと思っている。

 

自分はボケていないと思っている・・・と。

連れが「前頭葉側頭葉型認知症」と診断された。

 

ずっと以前から、何となくそんな兆候があったと思うが、

性格的なものだろうと気にしないように努めてきた。

 

それが・・・2年位前から、時々常識では考えられない行動が

みられるようになってきた。

 

例えば、市販のプラスチック容器に入ったお弁当をレンジではなく、

トースターで温めようとした。

私が帰宅後「これが溶けて食べられなくなった。」と普通に話す。

「しまった!」とか「うっかりしたよ!」とか一切そのような素振りはない。

”何を食べたの?”と聞いたらお菓子を食べた、と言っていた。

火事にならなくて良かった、とつくづく思う。

トースターはすぐ処分した。

 

雨がかなり降っているのに、私より一足先に外へ出た連れが

傘をささずに手に持ったままバス停方向へ歩いて行ってしまった。、

ビショビショだったが、病院へ行く予定の日でタオルも

持っておらず、そにままバスに乗り迷惑をかけてしまった。

 

交差点の横断歩道で、時々信号を気にせず渡ろうとして

ラクションを鳴らされた。以後、外出時は必ず手をつないで

歩く事にしている。

 

日常生活は特に困ることはないけれど、手が震えるので

文字が書けない時があったり、月日・時間などの感覚が

かなり鈍くなっている。

 

「今日は何月何日?」と突然質問してみた。暫く沈黙。

「新聞をみてごらん!」と言ったら、しばらくして

2023年のところを見たのか、「そうか、20年の23日か~。」

と答えた。

少し複雑な話をすると、理解するのにしばらく時間がかかる。

などなど他にも色々あり、私自身も忘れてしまうので、

「連れの介護日誌」をつける事にした。

 

3年以上のコロナ自粛生活、連れの度重なる入院。

 

4月には一番親しくしていた友人夫婦、ご主人の急な逝去。

いつも一緒にクルージング旅行やバス旅行を楽しんでいた

だけに、その寂しさは言葉では言い表せない。

 

あっという間に月日が経ち、ブログを開いたら1年近く

お休みしている。またボチボチかいてみようかしら。

 

散歩の途中で一休憩

 

 

 

 

 

夏の終わりに・・「耳をすませば」

朝、ガラス戸を開けると、涼しい風がすっと入ってくる。

夏が間もなく終わろうとしている。

 

夏の甲子園も沢山の感動を残して終わってしまった。

各地では3年振りに夏の花火大会も開催された。

夏の終わりはいつも一抹の寂しさを感じる。

 

昨夜は金曜ロードショースタジオジブリ作品「耳をすませば」を鑑賞。

 小説家を夢見る読書の大好きな女の子、中学3年生の月島雫。

 親に反対されながら、バイオリン職人を目指して頑張っている天沢聖司

 雫と聖司のファンタジックな何とも懐かしい純粋な恋物語

 

 中学3年生の夏休み、雫は毎日図書館に行って数冊の本を読み、借りてくる。

 その図書カードに必ずと言っていいほど「天沢聖司」という名前が書いてある。

 

 自分より先にその本を読んでいるのはどんな子なのだろう?

 自分が選ぶ本、好みが似ているその男の子はどんな子だろう・・・と

 だんだん気になってくる。

 まだ見ぬその男の子に、ほのかな恋に似た感情を抱き始める。

 

 雫と聖司との偶然な出会い・・・

 

 雫が不思議な猫に導かれて、偶然迷い込んだアンティークの店「地球屋」。

 人間味のあるそこの主人、司朗という老人に仕掛け時計を見せてもらったり、

 不思議な猫の人形バロンとも出会う。

 そこで雫は聖司に出会う。

 

 司朗は聖司の祖父で、親に反対された聖司は祖父の店に来て、

 1階の作業場でバイオリン作成に励んでいた。

 

 図書カードに書かれていた名前が彼であり、夢に向かってひたすら

 邁進している彼の姿に衝撃を受け、次第に魅かれていく。

 まだ、進路も決まっておらず、学校の勉強にも身が入らない雫に、

 聖司は一筋の光になっていく。

 

 話は変わるが、新学期になってクラスメイトの杉村という男の子に

 恋している親友の夕子の気持ちを伝えようとするが、反対に雫は

 杉村から告白されてしまう。

 

この作品を見ていて、いくつかの感動した場面を挙げるならば・・・

 ・聖司のバイオリンに合わせて、雫が「カントリーロード」を歌う場面。

 ・バイオリン製作の為に短期留学する事になった聖司が、雫の教室に

  現われて雫を教室外に連れ出し、留学する旨を伝える場面。

  他の級友達の目を気にもせず、自分の思いをはっきり告げる聖司の

  姿は清々しい。

 ・短期留学から戻ったきた後、まだ朝が明けきらない頃に自転車で

  雫の家の前に・・・

  不思議に早くに目が覚めた雫は窓を開けるとそこには・・・聖司の姿が・・

  雫に見せたい場所が景色が・・と秘密の場所へ誘う聖司。

 

  雲海のように霧が立ち込めた空が次第に紅色にそまってくる・・。

  聖司は雫に愛の告白❤・・・青春時代のラブストーリー・・・

 

  いくつになってもこの様なピュアなラブストーリーは好き。

  中学時代の級友達との会話や交友関係や、父親や母親や姉など

  家族との会話や日常生活など、懐かしい思い出が去来する。

 

移り行く日々、移り行く雲

午前6時15分。

久し振りにからっとした爽やかな風が心地よい。

少し北方に目をずらす。

まるで白鳥の羽のように美しい雲、自然の芸術!

西の空は細かいうろこ雲がいっぱい。

 

20日以上も続いている「面会謝絶・外出禁止」の世界も

少しずつ変化が現れてきているのか・・・

 

高校野球のお蔭で暑い夏も、涼しい部屋で観戦を楽しんでいる。

テレビで好きなドキュメンタリー番組やドラマを観たり、

パソコンやスマホで色々なYouTubeを検索して見るのも楽しみ。

 

コロナウイルスが発見されてから2年7か月、その間に始めた

通信講座が5つ。

その中1つは途中で断念。

何人かの人に実施してその症例を提出という事で、面会も外出も

ままならないのでは無理という事で中止。

この8月末で5つ目の講座の添削を提出し、認定試験を受けたら

最後にしようと思っている。

 

青空ではない。三日前の日没後(午後6時46分)の空模様である。

青みがかった雲。日没後にこんな色の空を見たことがない。

3年ぶりの盆休み・・

 

今日は一日中雲の多い日だった。

台風8号が明日には東日本に上陸との事。

ゲリラ豪雨で東北北陸など各地に河川の氾濫を起こし、

また台風の被害が追い打ちをかけそう。

 

そんな最中(さなか)、3年振りに制限のない盆休み。

帰省ラッシュで高速道路は長い渋滞、新幹線も空港も人人人・・・

コロナ・猛暑・熱中症、異常気象や台風による被害・・・

お盆明けにはどの様な状態になっているのだろうか・・・

 

ここは、テレビの映像とは別世界。

100人以上生活しているこの住まいは、廊下を行き交う人の

姿もあまりなく静かそのものである。

 

私達も朝の6時頃にベランダを少し歩くだけで、

殆ど部屋から出ない生活が続いている。

 

午前中は、長い事忘れていた主人のカラオケCDを作成した。

昨年2021年3月にカラオケロビーで録音した曲である。

ここに入るまでは、お互いの趣味には介入せず、主人は毎日の様に

カラオケ喫茶で半日を過ごしてくる人だった。

 

私は私で、あちこち音楽療法のボランティアのアシスタントや

ヘルマンハープ・ピアノ・コーラスと殆ど家にいない日々だった。

 

今日作成したカラオケCDを主人に聴いてもらった。

46分間のカラオケ鑑賞タイム、主人は眼を閉じてずっと

聴き入っていた。

3曲ばかり、65歳頃に歌った曲がテープに残っていたので

それも追加してみた。

若い頃の声は艶があって声ものびのびしていて、良い声だったなと

今頃になって納得している。

 

そんなこんなで、一日があっという間に過ぎて行く。

いつの間にか空はこんな光景に変わっていた。