しばじゅんの心地良いメロディ

一昨日、ヨドバシ・ドット・コムの広告に綺麗なお姉さんが写ってたんです。
写真集でも間違ってクリックしたか、と思ったら柴田淳さんでした。
って、全然知らなかったんです。歌手だったということで。失礼。
即効で色々調べました。で、買っちゃいました。
恐るべし、ヨドバシ・ドット・コム。

The Early Days Selection

The Early Days Selection

何故に我が音楽の趣味がヨドバシにバレてしまったのか、ううむ。
最近はジャズばかりだったというのに。

学生の頃は、こういうポプコン系(?)音楽ばかり聞いてました。
今じゃほとんど残ってない。
森田童子、稲葉喜美子、下成佐登子相曽晴日、明日香、種ともこ谷山浩子谷村有美沢田聖子片桐麻美等々、マイナー好きでしたね。フォークギター引いてたし。
共通項はラジオかな。

しばじゅんさんもラジオパーソナリティやってたらしい。
シンガーソングライターって、歌としゃべりのギャップがないと面白くない。
それは、やはり70年代にまっさんが確立したことか。

最近テレビにも出てたんですね。

当分ハマりそうです。
ライブ行きたい。

zenfone2からgoogleフォトに簡単にアップロード

zenfone2にはgoogleフォトとギャラリーという2つの写真アプリがあります。
最初はギャラリーを使っていたのですが、googleフォトに乗り換えました。

理由は、

  • 自動でクラウドにアップロードされること
  • アシスタント機能で、写真が自動でコラージュされること

特に2番めのコラージュは面白いです。
似た写真が沢山あると動画にしてくれたり、モノクロ写真が多いと、カラーもモノクロにしてくれたり。

google+にアップしてみました。

zenfone2のカメラがマニュアルでカメラ好きの心をそそる

写真好きの私。
googleフォトやらcarouselやら入れて、自動アップロードを楽しんでます。
その話は次回に。
さて、zenfone2のカメラですが、フルオートだけではなく、マニュアルもあるんです。
iOSだと、いかにもの写真が撮れますが、こっちはISOもいじれて、露出補正も可能。ただやり過ぎてしまうと、オートで撮りたいときに困ってしまいますが。

いずれにしても、週末の散歩カメラにはは最適ですね。

zenfone2 の音声入力

静かなところを探しては、ぼそぼそつぶやいております。

で、googleの音声入力で直接入れると、inotesで表示されなことがあるし、あれあれ、と思っていたら、日本語用に音声入力支援ソフトがありました。
Palm時代もそうでしたが、日本は良い国です。
音声入力 voice

ランチャーにも入るので、すぐに入力可能。
入力後も、いくつかの候補が出て、選べる。
なおかつ、句読点も自動で入れられる。

これは便利。

アプリに直接送れるし、クリップボードへも送れる。

もう手放せませんね。

zenfone2 のview flip cover deluxeが便利でびっくり

裸で使っていたzenfone2ですが、大事に使いたいので、純正のview flip cover deluxeを買ってきました。

こんな感じ。

丸いところにはポリカーボネート樹脂が入ってます。
ただ穴が開いてるだけか、と思ってので、ちょっとびっくり。
そこを触っても動作します。どうなってんだろ。

閉じると時計を表示したり、懐中電灯になったり。
カメラを起動させられるのが、個人的にはとても便利。

ファインダー覗いて写真撮ってる感じです。
ディスプレイの変なところ触ってシャッター切れたりということを防げます。

欠点は少しパカパカするところ。
重しでも載せれば、いいのかもしれませんが(笑)

黒の納期が遅れてますが、これ買うと結局蓋から取り付けることになるので、黒になります。黒を待てない人はセットで買えば、すぐに手に入りますよ。

ソクラテスが面白い

ソクラテスの弁明 叢書ムーセイオン

ソクラテスの弁明 叢書ムーセイオン

最近、プラトンの著書にはまっています。
登場人物はほぼソクラテス
ソクラテス本人は書籍を残していないので、人となりはプラトンの本から推して知るべしですが、いやあ、面白いおじさんです。

ソクラテスは70歳の時に、よくわからない罪で訴えられて死刑になるのですが、やりとりが本当に哲学的。

たとえば、「メノン」にある、「徳は教えられるのか」という下り。
知があれば、みんな徳があるのか。
でなければ、生まれつき備わっているのか。

うーん、考えさせられるテーマです。
しかも、話の終わり方が中途半端、というか余韻を残して終わっているので、どう考えるかは読み手に委ねられるわけです。こういう本好きだなぁ。

紀元前にこんな本があったとは、本当に人間って成長していないんだなぁ、と実感する今日この頃。

ちなみにサンデル教授は、ソクラテスの手法をモデルにしているらしいですねぇ。

zenfone2の音声入力がとても便利でびっくりした

最近はキーボード入力のみならず、フリックやクリックで手首が痛い。
なので、zenfone2を買ってから入力をできる限り音声入力を使うようにしている。
十数年前に音声入力を試した事があるが、まったく使い物にならなかった。
最近の音声入力の識別能力はすごい。

ただ、話し言葉であれば簡単に行くけど、ちょっとした専門用語は相変わらず難しい。
あと、滑舌が悪いとダメ。発声練習装置にもなるね。

iPadとzenfone2でその能力を比べてみたけど、やはりgoogleの認識力のほうが高いようで。
ただ、それぞれしのぎを削っているでしょうから、共に成長していくでしょうね。

ということで、zenfone2に話しかけることが多くなりました。