錆び付いたドメインに息吹き込もう春のこのごろ

http://www.t-p.jp/blog/
Tokyo Peninsula Blog(会社ブログ)

http://www.t-p.jp/miyaoka/
ミヤオカラボ(個人ブログ)


ということで、4年ほど更新の無かったドメインでブログを2つはじめました。
サーバーを新しくしてCMS入れたので久々にウェブに力を入れてみようと思います。
そのうちトップページとかブログ以外のくだらないものも作っていきたいです。


20070320_133349
特に意味は無いですが、きれいな写真でも載せておきます。

2007/12/27 晩御飯を食べ損ねる

作業はなんだかんだでA.M.4時まで続いたのだった。


今日のところは終了。いいかげん飯喰おう。
あそこ5時までやってるぜ。
行こう行こう。


→行った。入った。
→何注文する?
→お客さん、もう終わりです。
→エー
→じゃあ妥協して手前のラーメン屋で。
→あらシャッターが。
→なら、あそこは開いてたはず。
→のれんがない!


4時半を境に。
ばたり、ばたり、と。
闇夜、年の瀬、閉まる店。


食べられなかったよい晩御飯と、食べられたわるい晩御飯。
良い晩御飯は食べられなかった晩御飯だけだ!

2007/09/27 寿司と自由

木曜日。

事務所10時着。配送されてきたアーロンチェアを受け取る。

これで、椅子、机、モニタと作業環境が整った。長らくテンポラリな環境で作業してきたけど、これでもう不自由は無いはず。


昼過ぎに駅前でIさんと合流。
ランチを食べに回転寿司へ。


今日は貝類を多く食べる。
以前来たとき8皿食べたことを覚えていたので、6皿くらい食べたときに「あ、もう自分はあと2皿しか入らないんだ」という情報が目の前に積んである皿から見て取れたのが面白かった。

自分自身の主観とか目に見えないお腹の具合というものを、自分の外のこうした目に見えるものに委ねてしまえるのはずいぶんラクだなと感じたわけで、なんかまあこういうものがもっと体験できたらいいなと思った。

だが実際には貝類ばかり食べてたので、あまり腹にかさばらず9皿以上いけそうな感じだった。せっかく感心したばかりの事実を曲げたくないので8皿でやめることにした。人生調整。


それから隣の席のおばさんがマグロとイカとあと何とかを各2皿ずつ頼むという荒削りな注文をしていた。
1皿で2つセット(これって2貫と言えばいいのか1貫なのか?)なので、同じネタが4つずつ並ぶ。かなりげっぷの出そうな光景。あれは通の頼み方なんだろうか、それとも2つを2皿と間違えたんだろうか。この時間に来る女性で6皿っていうのはちょっと多めだから後者のような気もするが、おばさんだし、間違えていたならしっかり言いそうな気もする。

まあ、それを見ながら僕は、あーもしかすると「決して被らないようにいろんなネタを食べなきゃいけない」という義務感にとらわれてたのかもしれないな、と思ったりした。
自分の食べるネタが被らないようにするだけでなく、隣のIさんの取るネタにも被らないようにする意識もあったかもしれない。だからIさんの取るネタを全部マネるというゲーム戦法的な食べ方をする自由もあるんだな、って思ったり思わなかったりした。むしろ思わなかった。今思った。


その後、事務所用品の買い出し。
トイレットペーパー、電話、タオル、ゴミ箱、スリッパなどなど。あらかじめ買うべき優先度を付けていたが、トイレットペーパーが最高ということになっていた。なんだろうこのオイルショック感。あと、家庭用電話機ってもう数年使ってなかったけど、ずいぶんケータイっぽくなってた。なるほど。


戻って事務所で作業。
どうにも暑い。
以前の部屋に比べて玄関を開けっ放しにしづらいため風通しが悪く、PCの熱も出るし、さらに電球が多いため暑くてしょうがない。クーラーを入れればいいんだが。外気が快適な季節なのでどうにもな気分。


作業中、The FratellisのFlatheadが流れる。
半年前によくかけていたので、そのときの気分をうわーっと思い出す。Bada bap pada da da。あの頃は今より未熟でもっと気楽で漠然と夢があった、…って半年程度で変わるわけじゃないけど、実際こうして事務所とかいろいろ具体的な形に置き換わってきた。そのぶん背負い込むものが増えた。

0時前にIさんが帰り、自分は残って続行。けっこうハイなのか夕飯も食べてないし眠くも無い。でもちゃんとリセットしないと明日が無い。結局5時に帰る。ソファもシャワーも無くて帰らざるを得ない状況だから帰る気になったけど、やはり仮眠できたらしてしまいそうだなあ…。そういう泊りがけの作業は大学では残留と呼ばれていたし、IYさんちで毎週末に会議してたときもそういう気分で楽しかった。生産性は疑問だけれど、どうにもあのへんの意識を求めがちなのかもしれない。いやうーんそれより継続性だ。

2007/09/25 ニュー作業環境始動

火曜日。

朝起きてとりあえず午前中一杯かかって企画書を書く。
午後から事務所へ。机などが届く。

ネットも開通。ということで、旧事務所からPCなどを運んでくる。
あまり遠くは無いので徒歩で。けれど、傾いた陽射しの中、デスクトップPCを抱えて歩く違和感が。いったいどこへ向かうのやら、どうしてPCを抱えているのやら。しかしアメリカならLANパーティとかあるからおかしくも無いのか。BYOC(Bring Your Own Computer:自分のマシンを持ってこよう)

何度も往復してやっと自分マシン環境を移動。えらい疲れた。




配線し、とうとうねんがんのニュー作業環境を確保。
さっそく散らかっている。




机のほうもかなりシミュレーション通りで満足。もうひとつ上のサイズを買うつもりだったそうで、それだと窮屈になっていたはずだからちゃんと作ってみて良かった。


お互い、2時に終了ということで帰宅。