悶々ホルモン

悶々ホルモン

悶々ホルモン

いつもいつも本人に似合わない、難しい本を紹介している、という話もあったとか、なかったとか。


別に難しい本ばかりを読んでいるつもりもなく、かといって分かりやすい本が最近多いのも事実であり、紹介するのもむずかしいのです。(別に読んでる人はいないと思うが・・・)


私なりに思うのはちょっと昔の本は読むのに体力が必要な割に既に現代の社会を読み解くには読み替えや、想像力が必要だと思います。
そもそも作者が読んでほしいと思っている時期を逃すと本の魅力は減ってしまうし、たまたま(書いた当時から見て)未来を言い当てている本があったとして、それを読むことは「中立化」の意味こそあれ「革新」の発想にはつながらないと思うのです。

「革新」を既に何人もが読み、結果として出版すべし!となった本に求めている、これはこれで矛盾をはらんでいますが、今の自分と自分のおかれている状況は圧倒的に経験値を稼ぐという意味で足りていないと思うのです。

結果、また、本を読む・・・。

いつもいつも結果につながる本を探し、読むのは疲れるので軽い本も読みます。これはそうした本。


悶々ホルモンですよ。プライベートで私を知る人はきっと、私をこう思っています。


「飲んでれば幸せな人。あと、肉食。」


それは間違いない。
でも飲めば老いも若きも飲めば無礼講。
経験豊富な軍曹は一兵卒に対して「上の理論」を語ります。逆に一兵卒は「下の理論」も上に話ができます。多分。
飲みの場が愚痴会、妬み会その変になってしまうと酒はおいしくありません。
普段は言いたくても言えない、そんな中にきっと未来はあるのです。そう思ってしまう魅力が酒にあるのも事実、でもそこからアイディアを拾えたのも事実。

そういう飲み会にいいお酒と食事があれば。

そう思ってこういう本を買うのかもしれません。DANTYUをたまに買うのも同じかな。

いつになく他力本願、しかも全然書評になってない。
そんな今週の日曜日でした。

吉越式利益マックスの部下操縦術

吉越式利益マックスの部下操縦術

吉越式利益マックスの部下操縦術

いつもとはちょっと違った感じの本です。
恵比寿の有隣堂で本を見ていたときに、

「あ、これこれ〜」

と、どなたかが手に取ってめくりもせずにレジに持って行っているのをみて、興味が湧き、私はめくってからレジに持って行きました。

職場を元気にするために経営者、マネージャーに出来ること、それを吉越氏ならではの信念に基づき記述されています。

ちなみに吉越氏は・・・
上智大学出身でトリンプ・インターナショナル・ジャパン㈱の代表取締役社長をつとめられた方で、2006年に退任。
現、吉越事務所代表。現在、東京と、夫人の故郷である南フランスの2か所を拠点に幅広く講演活動、執筆を行っているそうです。

このトリンプ、女性はもちろん男性もよく知っている(?)会社。
即断即決経営を武器に19年連続増収増益を達成ということで、とにかくすごい方なのです。

ちなみに私の職場の前社長も上智出身でそうした意味でもこの本に偶然に出会えて良かったと思いました。

まぁ、私は残念ながら経営者はもちろん、マネージャーどころか、後輩も持ったことがありません。
ただ、一兵卒として学ぶものは多かったです。

  • 仕事はdispatchする
  • 情報はオープンにする
  • リーダーたる


詳しい内容は自分の体験とも重なる部分はありますが、こうしたらよかったな、ああしたら良かったな、と思いながら読んでいました。
不況、リストラ、派遣切り、今の元気のない日本の状況を踏まえた上で、非常にユニークなご意見に触れることができました。

さて、今週もがんばるぞ。

2週間分まとめてお送りします。

ダイヤモンドより硬い物質が発見される。
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/02/26/0238236

固ければよい、というものではありませんが、これまでにないというのが重要だとおもいます。
だって、直立歩行がなければ道具を使えるようにはならなかったはずで、今こうやってタイピングだって出来てない。

ちょっとたとえが遠いかな・・・。


インクスが倒産
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090226/134956/

知り合いが何名か行っていたような・・・。
自動車がらみの倒産はこれからも増えそうな気がします。


Skypeの音声Codecがフリーに
http://jp.techcrunch.com/archives/20090303skype-to-give-away-new-silk-audio-codec/

非常に出来が良いという噂のSILKがフリーになったそうです。
これがあるからSKYPEが可能になる・・・、事業のコアをオープンにするその訳はVoIP市場の活性化だということだけれど、次はどんな矢が用意されているのだろう?
一つかけにでて来たなー、と思うのですが、好きなソフトだけに今後が楽しみです。


ピンクのイルカ登場
http://www.paropunte.net/archives/392621.html

アルビノだそうだが・・・あまりにおとぎの国すぎる。
でも会ってみたいなぁ。


AmazonKindleiphone向けにソフトで提供
http://www.readwriteweb.com/archives/amazons_kindle_iphone_app.php
アマゾンはkindleを機にハードの事業に参入するのかと思っていたが、いやはや、やはりコンテンツで勝負のようです。
残念ながら日本のアマゾンでは使えません。無念。。。


MSが考えるITの未来
http://www.istartedsomething.com/20090228/microsoft-office-labs-vision-2019-video/

2019年ということです。さて、10年前はどうだったか?
1999年はi-modeが開始。当時使い物にならない、と思っていましたが、今やi-appliも含めてなくてはならないものになっています。
MSはと言えば・・・Windows Me,Windows2000がでてくる前・・・。あまり変わってないなぁ。

Windows 7でもそうですが、MSはかなりUXに力を入れて来ていますので楽しみです。

起きていることはすべて正しい

またもや日が空いてしまいました。

最近は社内業務が多いので週末以外に本が読めないのもあるのですが、週末になると体調がすぐれないので寝てばかり。
いや、金曜日に飲み過ぎるからなんですけどね、きっと。

ということで、前回ご紹介した本の書評。


「起きていることはすべて正しい」

ということです。
本がちょっと手元にないので記憶を頼りになりますが、


悪いことが起こったとき

  • 何かが起こったときには悔やんでも仕方がない、前向きに対処すること
  • 可能なら、起こらないように日々予防をしておくこと


いいことを起こすために

  • 日頃から直感力・人脈を養うこと


というところです。
もちろん個々の方法論まで落とし込んで書いてありますが、その中で一つだけご紹介。


三毒追放「愚痴らない」「怒らない」「妬まない」

  • 愚痴る=自分に逃げ場を作り、それでおしまい
  • 怒る=相手を不快にさせる、もしくは強制し、いい結果につながらない
  • 妬む=無い物ねだり、自分で努力をしなくなる

簡単に怒ったり愚痴ったりは出来るんですが、よく考えるといいことにはならないんですね。目から鱗です。
私はまだまだですが、可能な限り減らそうと思います。

読みながら考えていたのは「減らす=溜め込む」ではないのでそうならないために原因の排除が必要です。
何気ない自分の一言で相手が怒ったりすることもあるので、誤解を生まないようにもしないとなぁ、と思ったり。
日本語が下手なのでよくあるんだよなぁ。
怒られたら、怒っちゃう、そういう連鎖は不要です。


と、いうことで次の本も今日買ってきましたのでそれはまた次の機会に。

今週の気になったニュース

幹細胞コンピューティング

http://www.zii.com/

なんだかこれだとまだテザーの域なのですが、非常に小さいプロセッサエレメントを多数保持し、動作アプリケーションに応じて必要数だけのエレメントを使用して対応するプロセッサーのようです。
ARMとして動いているようなので狙っている市場は組み込みなのでしょうが、消費電力が少ない(動かないでも良いPEは本当に動かない?)だとか、単位面積あたりの演算力が高いなどの特徴があるようです。
CESではHDビデオを再生したデモが行われたようです。

ただ、上記のような特徴なので単品ではシングルタスクなデバイス向けなのかなぁ。もちろんPEが余っていればバックタスクも動くんでしょうが。。。
PE間の通信の速度やレイテンシーがイマイチ不明ですがコンセプトは面白そうです。
今後要チェック。

同じくTegraも準備OKのようなので早く実機でみたいですね。ESECあたりにくるかな??(去年のCOMPUTEXではビデオしか見れなかったので・・・)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/17/005/index.html


セカイカメラついに登場!

http://www.appbank.net/2009/02/17/iphone-application/9870.php

ウソっぽいとか、いろいろ前評判がありましたが、でてきました。
ただ、現行のデバイスの上での実装なのでコンセプトプルーフ+αと言ったところでしょうか。

先日某セミナーにてWeb2.0でソーシャルが実現されたが、次のWeb(web3.0?)ではリアルソサエティとオンラインソサエティが融合してくるというようなことを言っていました。
まさにその萌芽ではないかなぁと思うのですが、はて、さて。

いずれにしろ今回ウソっぽいというのは完全に払拭されたので今度はどれだけ市場に受け入れられるか、そして他社の参入からどれだけ逃げて先行利益を享受するかにかかっていますね。
Googleに買収されるの?という質問にNever!と答えた頓知の社長さん、応援しています。
是非次世代のインフラを作ってGoogleを買収してください!


同じようなリアルとオンラインの融合でこういうのもありました。

http://wiredvision.jp/news/200902/2009021023.html

こっちもまた面白いですね。
新聞や雑誌とビデオを融合させるわけ。(それ以上のことももちろん出来るから、もっとすごいことが起こるかも?)
いずれにしてもリアル+オンライン。
今週はワクワクする週でした。


未来っぽいと言えばスペースデブリ事件。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090216/132209/

プラネテウスの時代も来てしまうカモ。
怖いねー。雇用の創出には・・・まだならないな・・・。


iモード業界に激震?

http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2009/02/iiphone-2f36.html

iモードコンテンツがiPhoneなどに移植可能になりました。
消費者としてはいいこと、けれどもiモード情報量で収益を得ているドコモは?
ビジネスモデルを変えれば良いだけなんだけれど、どういう風にでてくるかはちょっと注目です。
コンテンツは再利用してなんぼ、ロングテールバンザイ、古いゲームのリメイクバンザイ。
会社としての収益もあるでしょうが、是非新しいコンテンツで世の中に価値を投じてほしいという気持ちもあるわけです。

ゲームと言えばトゥームレイダーEidosスクエニが買収にかかったようです。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/02/15/1334233
さて、さて、どうなるか。

すっかり日曜日ブログ。

いけません。
もっともっといろいろ書くつもりだったのに。


ということで今回は今読んでいる本をご紹介。

[rakuten:book:13067821:detail]


最近噂の勝間さんの本です。
題名に惹かれて、パラパラとめくると読みたい内容だったので思わず買いました。
世の中不況、いいこと何もない!みたいな雰囲気が嫌でも漂ってくるのですが、題名の通りゼロベースからいいことを作って行きたいと思います。
この本に限らず勝間さんの本は概念本ではなくHow to本なので読み終わっても後から読み返したり、よし!と思い立ったときに開けるので良いですね。
1500円でこの題名(もちろん中身がそれに伴っているのですが)であれば十分ペイですよ。

出張の際に東京駅の本屋で買って、行き帰りの新幹線で読んでしまおうと思っていたのですが、寝てしまいました・・・。
まだ半分ぐらいしか読めていません。
来週中には読んで・・・また日曜日に書くのかしら?もっと早く読み終わって感想をあげようと思います。

先週の気になったニュース

先週に引き続き。


ニュースではないのだけれど、個人的なニュース。

メーラーを乗り換えました。
http://www.postbox-inc.com/

ここ5年ぐらいずーっとThunderbirdだったんだけど、別にThemeもAdd-onも使わないし、特にThunderbirdにした理由って言うのはなかったりしたんですよ。
実はFirefoxに完全に乗り換えたのが2年前ぐらいなのでそれよりも長く使ってるんです。
ま、Gmail以外はほとんど使ってないってのもあるんだけど。

んで、このPostboxというメーラーが良かった理由はGmailみたいに使えるから。
タグも使えるし、フォルダも使える。メールをスレッドにしてまとめ読みも出来るし、なによりThunderbirdから設定も引き継げる。
ということで便利なので宣伝しました。
別に回し者ではありません。


ドラクエ発売延期
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20388077,00.htm

これは残念だった。3月までがんばればと思っていたのに。
ま、そんだけ。おそらく中古で安く出回るまで買わないので。


PS4Intelのチップが搭載決定
http://www.theinquirer.net/inquirer/news/851/1050851/intel-design-playstation-gpu

LarrabeeIntelがついに。
ゲーム業界はPPCNVIDIAのセットが最強のタッグを組んでいたわけなのですが、業界が再編です。
というか、Intelはゲーム業界は初参戦でしょうか?
逆にNVIDIAx86に参入しようとしているようなのでこれからは少ない市場を国取り物語のようにいろんな企業が争うんでしょう。

ん〜、どこかにブルーオーシャンはないのか??


Mr.BIGオリジナルメンバーで復活
http://udo.jp/Artist/MrBig/

チケットとりました。
ポールがギター弾くみたいなのでこりゃー、いかなあかんと。
extremeと並んで中学校から高校生の頃までは私のヒーローですよ、このバンドは。
リッチーがギターになってからも曲は聴いてたけど、ライブ版がでてないので、解散前にどんな雰囲気でライブやってたかは知らないんだよね。
いずれにしろとても楽しみです。