mmasudaのWEB日記 - Season4 -(不定期更新)

パケットの気持ちになって考えよう。 :-)

Windows11初期設定時にローカルアカウントを簡単に設定する

世の中にはWindows11初期設定時にMicrosoftアカウントを作りたくないという人がいるらしいですが、妙なコマンドを実行する等の方法不要で普通に出来るのでその方法を書きます(2024年4月現在)。

エグゼクティブサマリ

WIndows11 PRO でドメイン参加設定で初期セットアップするだけです。

Windows11PROでローカルアカウントセットアップ完了

手順

Windows11 PRO の初期設定画面のアカウント設定画面の手順を以下に示します。

WIndows11PRO初期設定:職場または学校用に設定する


"職場または学校用に設定する"を選びます。

WIndows11PRO初期設定:サインインオプション

Microsoftアカウントのサインイン情報を入力せずに"サインインオプション"をクリックします。

WIndows11PRO初期設定:代わりにドメインに参加する

サインインオプションの設定で"代わりにドメインに参加する" をクリックします。

WIndows11PRO初期設定:ローカルアカウント名を入力

ローカルアカウントの名前を設定します。

後はパスワードの設定などになるので省略しますが最終的に以下のようにローカルアカウント設定完了できます。

Windows11PROでローカルアカウントセットアップ完了

ね?簡単でしょ?

余談:Windows11 HOME  と PRO の違い

個人的見解ですが、組織内利用ではなく個人利用でHOME ではなくPRO を使うメリットとなりうる機能は以下があると思っています。

個々の機能の解説はしませんが、個人的には Windows Update for Business の機能を用いてWindows Update の適用タイミングを調整するのはかなり重宝しています。

 

余談:自分がプレインストールPCでPROを選ぶ理由(根拠なき偏見)

以下は根拠なき偏見です。

メーカー製PCに関して言えばPRO のPCは少なくとも1日8時間x週5日程度の稼働を前提とした造りになっていることが想像できる(根拠なき偏見)。

逆にHOMEしか選べないPCは頻繁にPCの電源を入れないし長時間利用しない環境(*)を想定してコストダウンしている可能性があると想像できる(根拠なき偏見)。

上記画像は"令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書(PDF)" https://www.soumu.go.jp/main_content/000887589.pdf  のP.58より引用したものですが、休日でもPCを平均1時間/日以上使うのは平均的なユーザーよりもPCを使っているユーザーとなることは想像可能だと思います。普通の人はPCの電源入れっぱなしにしたりしないんですよ?知ってました?
「Windows11初期設定時にMicrosoftアカウントを作りたくない」というようなこだわりを持てるPC利用者であれば、おそらく平均的なユーザよりもPCを長時間利用するでしょうからコストダウンされている可能性が高いプレインストールOSとしてHOMEしか選択できないPCを選ぶのはリスクがあるのでは?と考えます。

2024年4月15日

本日は快晴なれど富士山は見えず。
フレックス勤務なので始業時間は遅くてもいいのだが、本日は諸事情で始業時間厳守のため早めに起床して行動開始。ただしきちんと8時間睡眠はとった。
来月の旅行の切符の手配を完了(乗車券除く)。
VHSテープのデジタル化に必要なもの(VHSデッキとRCA-USBキャプチャ)をメルカリで発注したり。

2024年4月12日

今日の天気は曇り。週末は暑くなるらしいが土曜日は休日出勤するつもりなのであまり関係ないかな。
もう宿は確保してしまっているが次の旅行の旅程をふと見直した時に新幹線で前入り&宿泊でなくて寝台特急サンライズで移動でも良かったなと気づいたり。
次の旅行はともかく寝台特急サンライズはあと数回は乗りたいからJR西日本のe5489 サイトのアカウントを作っておくかなぁとも思う次第。昔と違って「10時打ち」をやってくれるみどりの窓口や旅行代理店店舗がもうなくなってしまったからなぁ。

2024年4月11日

例年の5月中下旬の旅行の旅程を大まかに決定したので宿の手配を完了。covid-19 前に積み立てていた旅行積立をこれですべて使い果たしたので、また積み立てを開始しようと思うが、JTBにするかANAにするかちょっと考えよう。

2024年4月10日

昨日の雨のおかげか富士山がうっすらと見える朝。来週に有給休暇を予定通り取れるように業務を片付けていく感じで。まぁ「平日昼間じゃないと片付けにくいこと」をやる程度の有給休暇取得だったりするが萎えるポイントだが。