合格発表♪三者面談

音のチア選抜チームで、第1回目の振り落とし審査が行われました!
先週、先々週とテストがあり、昨日は結果発表!そして母親を交えての3者面談!!!


21名のうち合格者はたったの7名!
残念ながら今回は合格をもらう事はできなかった+++++4月から新しく加わったメンバーからは1人も選ばれず、元々メンバーだった娘たちも半分くらいは落選という厳しい結果に・・・。


音は技術的には、特にダンスに関しては十分ついていけてるみたい♪
でも、最近入ってきたアクロバットの方は・・・・。課題だった2つの転回的な技は、家で何度も練習したり、体操教室に行く様になったりで、出来る様になったものの、まだまだ><そろそろバック転もできる様にならねばと。


とはいえ、まわりの友達たちが先生からガッツリ駄目出しされ、「どぅする???もぅ別に来なくてもいいんだよ!」くらいの事言われている中、音には「本当はメンバーに入れてもいいかなと思ったくらいで、頑張ってるよ!ただもぅ少し、あともぅ少し何かが足りない!」との言葉をかけてもらったみたい。
おそらく9番目10番目くらいにはいるんじゃないかな・・・。


分からない事、出来ない事があれば、ドンドン先生や最初からいるメンバーのお姉ちゃんたちに聞く。もっとさらにの創造力と積極性。
いい意味でのズルさ、汚さ・・・。人を蹴落としてでも上に這い上がっていく、前に出ていく事を求められている様です。


音は年齢的にも下から2番目、身体も際立ってチビ。経験も少ない。
ただそんな事は最初から分かっている事で、同じステージに立とうとしている以上、それが5年生6年生、中学生のお姉ちゃんだからって関係ない。遠慮せずに、もっともっと前に出て行け!ということらしい・・・。



バスケのチームでは仲間を大切に、出来ない子がいたら周りの皆でカバーする。出来ない子が出来る様になるのも出来る子たち、上級生の責任だ!みたいな事を教えられている。しかもまだ3年生の音に、前へ前へ!というのは正直、親としても、必要なことなのか?どうなのか?と悩むところではあるけれど、全国大会で優勝を目指す様なレベルの高いチームで求められていること、音に足りないのはそぅいったところの様です。


とりあえず8月いっぱいは引き続きレッスンに参加。1か月後に2回目のテストが行われる様です。全くかすりもしないところ、先生の視界に入らないところにいる訳じゃないので、これから1か月どう過ごしていくか、どう変わっていけるのか。勝負!!!!!
昨日は相当悔しかったみたい。大泣き++++++でもいっぱい泣いて何か吹っ切れた様子(子供の切り替えは本当に早いよね^^)夏休みはバスケはちょっと控えめに(楽しみにしていた合宿はレッスンと被ってしまうので不参加)してチアに専念!とにかくチアを頑張ってみるそうです(^^)
よし!頑張れ!!!


という訳で、日曜日に何も予定のない日は1日もなし!今年の夏休みは旅行もキャンプも行けなそう。僕は心と過ごす時間が増えそうな感じだな(^0^)
しかし、このはてなのブログほぼ放置+++++たまに書いたと思ったら子供ネタばかり><Facebookは自分的にはそれなりに更新しているので、もしよければそっちを覗いてみてください(^^)

初めての壁

音☆いよいよ来月の頭に、チア選抜チームの振い落とし審査が行われます。
今まで、どんな事でも器用になんとなく出来ちゃってきた音。小学校3年生にして、人生初の壁にぶち当たっている様です。

その日までには、必ず出来ていなければいけない技が、なかなか出来ない+++++

今朝も勉強を早めに終わらせた後、特訓!!!!!
何度も何度もひっくり返っては、起き上がって、またひっくり返って・・・・。あっちもこっちも打ちつけて痛いし、出来なくて悔しいし、鼻垂らして泣きながらも頑張ってますわ・・・。


〜小学校6年生の最初の頃、僕はなかなか野球の試合に出してもらえなかった。股関節を怪我して入院したことも影響したのかもしれないけど・・・・。悔しかったし、とにかく試合に出たかった。休みの日、特に夏休みには毎日の様に父がバッテイングセンターにつき合ってくれたのは今でもよく覚えてる。そして夏頃にはレギュラーになれた(^^)後半戦はスタメンから外される事もなくなった。あん時は自分で言うのもなんだけど、結構頑張ったよね。



音に「ちょっと見てろ!」と手本を見せてやれない(ってかあんな事、普通の大人はできる訳ねぇ・・・)とこが残念な親父ではありますが、こうなりゃとことんつき合おうじゃない(^^)

我が家では、親の方からあれやれ!これやれ!とは一切言わない。それに、だんだんとチアとバスケの両立が難しくなってきているのはわかっているので、辞めたいならいつ辞めてもいいと思っている。ただし自分でやると決めて、まだどちらも選べない!どうしても続けたいと言ってるいじょう、最後まで頑張ろう!中途半端な事しないで一生懸命努力しよう!


越えられない壁は絶対にないから!!!!!

選抜チーム

チア選抜チームのオーディションに合格した音。
日曜日に初顔合わせ&保護者会、そして昨日は初レッスンに行ってきました(^^)


やはり全国大会で2位になる様なチームは相当厳しいところの様です。
あまりのレベルの差に愕然><身体の細い音には肉体的にも精神的にもついていけるのか・・・・。
親子面接ではきつ〜い駄目出しの連続だった様です。
今回合格した娘の中では、1番高い評価と期待をされてのメンバー入りだったのですが、現メンバーとの力の差はかなりあるようで、これから激しい競争!練習練習練習そして練習です。


指導者側にあるたくさんの?????
そして強豪チーム、とくにダンスや音楽といった分野では余計ありがちなのかな。新しい人を受け入れないとか、親同士の足の引っ張り合いなどなど・・・。嫁さんの方が凹んで帰ってきました。


それでも当の音は、すげぇ楽しかった(^^)と。
たぶん傷ついたりしてるはずだけど、もっともっと上手くなりたいから頑張るってさ!まだまだはじまったばかりで、これからどぅなっていくのか分からないけど、とりあえず親は優しく見守っていくしかないですな・・・。


そんなお姉ちゃんに心も刺激をうけたみたい(^^)側転できるようになりましたぁ!!!!!

シュラスコ

ブラジルの代表的な料理といえば<シュラスコ
でかい串焼きというかバーベキューの様な感じかな。残念ながら僕は、まだ食ったことはないんだが、とにかく旨そぅ(^^)

そのシュラスコを食べれるお店の中でも、日本でいうところのミシュラン(?)から2004年に賞を受け、以来9年も連続で受賞し続けている超有名店が「テンプロ・ダ・カルネ」
オーナーのマルコス・バッシという男が、テレビの取材で、ピカーニャと呼ばれる部位のシュラスコを振舞っている映像を見た。


超有名店だけに、お店にはサッカーの神様ペレ、その他大勢のスポーツ選手や有名人が訪れるらしい。
しかし一緒に写真とかは絶対に撮らないという。何故なら、この店の中では、主役は人間じゃなくて肉だから!たとえ大統領が来てもそぅすると・・・。

かっこいい!!!まさに肉のアーティストと呼ぶにふさわしい。本物のプロというか拘りもった職人はこうなんだろな。


なんだか、最近ずっと心の中にあったモヤモヤが晴れた様な気がします。

スイミングスクール

娘たちが通うスイミングスクール。

駅から少し離れた住宅街の真ん中ということもあり・・・。
少人数でしっかり見てくれるし、ゆっくり泳げるので、元インストラクターの嫁さんも、それなりに納得して通わせていたみたい。ところが最近、近隣のスイミングスクールが潰れ、そこに通っていた子どもたちが、大勢流れてきた様子。

1人のイントラが見れるキャパをはるかに越え、芋洗い状態。しかも新しく入って来た子たちに手がかかる為、前からいた子たちはほったらかし。うちの娘たちが習っていたコーチはいい感じだったみたいで、2人とも大好き♪しかし残念ながら、全く下が育っておらず><コーチによって言ってる事もバラバラなので、子どもたちも訳分からん。もうハチャメチャ+++++

ここのスイミング、他のスクールに比べても割高なんです。それでもしっかり見てくれて、ゆっくりたっぷり泳げるのが魅力だったんです。でもこれじゃ高い月謝払って通わせてる意味あんのかなぁと・・・。実際、結構辞めていくお友達も増えてきているみたいです。


難しいよね・・・。会社としては、たくさん人数入れれた方がいいんだろうけど、受け入れるだけ、受け入れて、全く対応が追いついていないといった状態。人数が増えれば増えただけ、クオリティを保っていくのは大変です。


僕らの仕事も一緒。昨夏、恵比寿を移転先に選んだのは何かに導かれたのか、それとも神おつげか???
何にしてもこれから先いろんな展開をしていく上で、自分は何処に向かいたいのか、人に何を求められているのか、見失っちゃいけないなぁと考えさせられる出来事でした(^^)


とりあえず、音は今月いっぱいで卒業だけど、心はスイミングを辞めさせるつもりはないので、様子見といったとこですかね・・・。

ピアノ教室♪

音がピアノを辞めました!
結構ひける様にもなってきてたし、ダンスと音楽はいつか必ずリンクするんだろうからもったいない気もしますが・・・。


バスケもチアも友達皆でワイワイやりながらでしょ。まだ2年生なのでそこまで勝った負けたとかではないけど、仲間みんなで協力して1つのものをつくっていく、同じ方向に向かっていくというチームプレーの競技。
ピアノ教室は先生と2人きりのレッスン。それに我が家は2Fの部屋にピアノがおいてあるので、練習するのは基本的に1人。ママや妹が聞いてる訳でもない+++++1度練習しだすと1時間以上ひいていたりでピアノ自体が嫌ではなさそぅだけど、どうやらテンションは上がらなかったみたいです。


まぁでもしようがねぇか・・・。
おいらの音楽人生は、6歳くらいの時に妹と一緒にピアノを習いに行く事を決意!!!なんとレッスン初日に風邪をひいてしまいつまずき+++++以来1度もピアノ教室を訪れる事はなかったなぁ。3年生か4年生くらいの時に通ったフルート教室(まさかの衝撃告白!習っていた事知ってる人はあんまりいない。でもこれは意外と長続きしたんだな・・・。先生が綺麗なお姉さんだったからさっ。)も今となっては想像すらできないし。大学時代にチョットだけかじろうとしたバンド活動も(3回くらいライブやったっけ?)早々に挫折++++++これもVOCALだから楽器ひけるわけじゃねぇし。
まぁそんなこんなで全く音楽的センスはうかがえない。


ゴッツ体育会系の嫁さんも、ピアノは習ってたとの噂だけど、聞いたことねぇしな・・・・。


そんな両親の元で育った長女は体育会系まっしぐら!3月いっぱいでスイミングも卒業。これでどっぷりバスケとチアに専念する様子。3月の終わりにはバスケのチームで6年生を送る会が開催。親子試合や親同士の飲み会まであるらしいんです(^^)僕らも少年野球やってた頃は、お父さんお母さん皆応援に来てくれて、子供たちより親の方が熱かったの思いだしますね・・・。

3月12日・・・

昨日は3月11日。
大切な人を失った人も、今なお不自由な思いをしている人も、直接被害はなかった人も・・・。日本人にとっては特別な日。各地で様々なイベントが開催されていました。僕のまわりにはボランティア活動や支援活動をしている仲間がたくさんいます。


自分には何ができるのか?
そんな事を問い続けた1年だった様にも思います。被災地でマッサージのボランティアが出来ないかという話ももらいました。実際そういう活動をしている同業者も大勢います。
僕は・・・。
自分の治療院や家族の生活を守る事で精一杯で、ボランティアどころじゃなかったというのが正直なところです。


昨日は娘と映画<ドラえもん>を見に行きました。そして夜は家族4人揃って鍋を囲む。普通の生活が普通に送れる事に感謝です。何かのイベントに参加するのもよかったのかもしれませんが、普段はあまり一緒にいることができない娘と過ごしてる時間の方が僕には意味のあることだったと思います。そしてこのありふれた日常は当たり前じゃなくて、幸せな事なんだと改めて感じる1日だった様に思います。


特別な事は何もできないけど、今はただ自分の出来る事を精一杯するだけ。それでいいんだ!と思ってます。昨日は東北の酒飲んだくらいかな(^^)まだまだ復興には莫大な金と、長い時間がかかります。1年経ったからという昨日だけの話じゃなく、これからも支援の輪はどんどん広がって、ずっと続いていけばいいかなと・・・。



今日3月12日が普通にむかえられた事、そして明日3月13日が普通にやってくる事に感謝!!!