放射線

  • 日本人が通常生活で浴びる放射線1時間あたりの量:0.17 μSv/h
    • 1日浴び続けた場合: 0.17 x 24 = 約 4 μSv
    • 7日浴び続けた場合: 0.17 x 24 x 7 = 約 40 μSv
  • 3月15日に和光市で計測された最大値:約1.62 μSv/h
    • 1日浴び続けた場合: 0.162 x 24 = 約 40 μSv
    • 7日浴び続けた場合: 0.162 x 24 x 7 = 約 300 μSv
  • 3月15日に東海村で計測された最大値:約 5 μSv/h
    • 1日浴び続けた場合: 5 x 24 = 約 120 μSv
    • 7日浴び続けた場合: 5 x 24 x 7 = 約 840 μSv
  • 成田-ニューヨーク片道で浴びる宇宙線量: 約 50 μSv
  • 胸部X線撮影1回あたり: 約 200 μSv
  • 胃部X線撮影1回あたり: 約 4000 μSv
  • 胸部X線CTスキャン1回あたり: 約 7000 μSv

MacOSXことえり用ライフサイエンス辞書2006

生命科学・医学領域の総説・教科書コーパスを頻度解析した結果に基づいて 25,768 語(ことえりシステム辞書との重複あり)の専門用語を登録したフリーウェア辞書です。Macintosh に標準の Mac OS X で使用できます。

http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se389554.html

MacOSX用ライフサイエンス辞書2006+JammingLight

生命科学専門用語の英和・和英辞書と専用検索ツール

http://www.vector.co.jp/soft/mac/writing/se390459.html

ライフサイエンス辞書プロジェクト

http://lsd.pharm.kyoto-u.ac.jp/ja/index.html

室内履きに履き替えていますか?

あなたは研究室でスリッパやサンダルに履き替えていますか?私の場合、居室も実験室も室内履き、実験室のみ室内履き、あるいは両方とも土足OKというパターンがありました。それぞれメリット、デメリットがあると思います。居室の場合は

  • 室内履き派。土埃などを持ち込まないので清潔。
  • 土足派。履き替えるのが面倒。

など。

実験室に関しては上記に加えて、

  • 室内履き派。実験による汚染の拡散を防ぐ。
  • 土足派。スリッパ、サンダルは安全上問題。

などが考えられると思います。実験による汚染とは、例えば遺伝子組換実験を行う場合などを想定しています。安全上の問題とは、例えば薬品をこぼした際にサンダルの隙間から足にかかる危険性です。

あなたの研究室ではどうしていますか。室内履きの場合、それは部屋専用ですか、それとも学内や研究所内もOKですか。皆さんの経験や意見をお聞かせ下さい。実験系ではない方でも居室の状況を教えて下さいませ。