サービスサービス

こちらに日記を書くのはずいぶん久しぶりなんですが、今年に入っていわゆるwebサービス系を作るようになったので紹介がてら書くことにします。



召喚呪文メーカー
http://www.voidelement.com/summon/


こくばん.in
http://kokuban.in/



召喚呪文の方はmixiでじわじわ広がってますね。
あまりにネタすぎるので、いまいち爆発力に欠けますが;
一応仕込み呪文もあったりなかったり。


後者については、noughts.jp だとか flipbook.in だとか手書きブログだとかはてなダイアリーのお絵かき機能だとか flash による手書き系サービスがあふれる中、あえて黒板消しという面倒なことをやらせるコンセプトで作ってます。
真剣に絵を描きたい人にはうざいこと極まりないかもw




ところでサービスといえば、ずいぶん前に作った カルポエディタ をどうにかしたい。
つい最近、カルネ―ジハートの話題が再燃してたので需要があれば改良していきたいところ。
セーブデータを読み込めるようにしたいんだけどね・・・データフォーマット解析するのが大変。
誰かエロい人教えてください。

名前って大事ね

任天堂、「レボリューション(仮称)」の正式名称を「Wii(ウィー)」に決定


またウィニー関連のニュースかと一瞬勘違いした。
今の時期、一般層のウィニーに対するマイナス評価がガンガン高まってる中
似たような語感を持つ商品名の発表はかなりまずい気がするんだけど。。。
Wiiから個人情報漏洩の脆弱性が発見」なんて嘘ニュースを期待してみる。


アルファベットの並びだけ見れば Wi-Fiwiki に近い。
後者はともかく、前者はDSによって認知が広がってるのでロゴ的にちょうどいい?
母音オンリー構成なのでサブリミナル・インプレッションの効果もありそう。

はてなリングのURLで遊ぶ

誰かとっくにやってるだろうなと思ってURL叩いてみたら、なかったので
自分で作ろうかなと思ったけれど、さすがにちょっと気が引けたのと
利用目的がいまいち分からないので、作らずにネタだけ投下。


リング名:yumegahiroga


はてなリング:夢が広がリング
http://yumegahiroga.ring.hatena.ne.jp/



このエントリ投下時点ではまだ存在してないので、早い者勝ちですな。

Flash8の実験

FlashBlogの方ではすでに紹介エントリを投下してありますが
かまいたちの夜の人物シルエットを実現する「かまいたちの夜カメラ」と
iPod のコマーシャル風にシルエットを抜き出す「iPod CMカメラ」を
Flashの機能を使い倒して作ってみました。


もちろん、ウェブカメラが必要です。
あと、FlashPlayer8がインストールされていないと動きません。



かまいたちの夜カメラ
iPod CMカメラ


背景に肌や服と同系統の色が含まれているとシルエットが欠けてしまうので
できる限り異なる色でかつ一色だけ、要するに壁とかを固定背景に設定するのが
望ましいです。
あと、ウェブカメラの設定で露出やホワイトバランスの自動化をOFFにすること。
それから、背景に影が映りこまないようにすること。
といったように、シルエットを最適な状態で抜き出すにはかなり厳しい条件が必要になります。


カメラの前で踊り倒していると、なんだか
「あかちゃんはーどこからくるのー♪」
が流れてきそうな気配がw

レポートのコピペチェック

大学のレポートのコピペ問題を読んで、うちの通ってた大学(情報科)では教授が


「提出レポートは解析ソフトに走らせてチェックします」


と公言していたことを思い出した。
情報科ならではの対策なんだけど、結構いい迷惑だったw
基本的には学生同士のレポート丸写しのチェックだったんだけど
たぶん今では、ウェブからの引用チェックもやってる可能性が高いなあ。


もちろん、順番入れ替えとか組み換えとか多少小細工してもバレるw

iTMS日本上陸

iTMS(iTunes Music Store)がついに日本上陸。
さて、これが日本の音楽業界においてパラダイムシフトとなるか。


とりあえずiTunesをダウンロードしてインストール。
適当に検索して、かたっぱしから試聴してみた。




あーこりゃ完全にパラダイムシフトだわ。
30秒の試聴機能が特に強烈で、気に入った曲を友達に薦めたい時なんかに
試聴だけなら無料だからインストールしてみてよ、なんてことになって


→インストールしてみる
→試聴してみる
→こりゃ便利だ
→他の曲も聴いてみよう
→あ、いい曲発見
→他の友達にも薦めてみよう


という、一種のバイラル・マーケティングが成立するので一気に広まるね、これ。
バイラル・マーケティングについてはこちらで詳しく紹介されています。
音楽は基本的に一人で聴くものだし、どちらかというと口コミだから厳密には違うけど
単なるツールの紹介にとどまらず、その後も楽曲紹介がツールを通じて行われるという点で
口コミというには伝染規模がでかすぎる気がする。


<追記>
勢いで書いちゃったけど、バイラルは無意識の宣伝だから当てはまらないっか・・・
うーん、なんかいい言葉ないかな。
<追記ここまで>


ボタン一発で試聴から購入までできるので、アマゾンのCD販売領域を侵食しそう。
よっぽど付加価値がない限り、ほんとにCD売れなくなるんじゃないか?

ちょっくら防衛してきました

THE地球防衛軍2
フラゲしておきながら今日ようやくプレイしたわけですが、かなりやばい(褒め言葉)


前作もたいがい「これで2000円は安すぎるなー」と思ってたわけですが
今作に至っては25ステージどころか70ステージ超えですよ。
ボリュームありすぎ。


EASYモードで始めたはずなのに、前作のHARDくらいの難しさを感じました。
某敵キャラが浴びせ掛けてくる酸が、弾幕シューティングみたいな。
INFERNOをクリアできる日はくるのだろうか・・・(汗)


後半では処理落ちが頻繁に感じられましたが、前作も似たようなものだった上
グラフィックは向上しているので許せる範囲。
毎回「うわー」とか言って死んでいく声だけ隊員がいい味出しすぎw