ブリッジ判定ソフトを作ってみました。

ブリッジ判定ソフトを作ってみました。

 

作ってみると、
・バランス判定
・前歯部を含む2歯以上の連続するポンティックの場合支台歯から1番目を1、支台歯から2番目を2を加算しないといけない
・延長ブリッジの場合はポンティックの指数の1/2を加える

・分割抜歯した歯の処理

など、すごい難しくて、、、。

一応できたのですが、判定がおかしいかもしれません。

 

http://www.naito-dental.com/software/#bridge

 

使用ご希望の方は、

https://www.naito-dental.com/software/goyou.html

から。

 


Mac用も公開しました。Mac用はリアルタイム計算できなくて、「判定」ボタンを押してもらう必要があります。



リフィル対応処方箋

リフィル対応の処方箋をアップしました。

http://www.naito-dental.com/software/index.html#syohousen

なお、当方のソフトを使用し、厚生労働省や、指導の際などの算定用件を みたさなくても、当方は一切関知致しません。自己責任でお願い致します。<m(__)m> また、くれぐれもバージョンアップの際は、古いバージョンを捨てたり、 上書きせず、保存しておくようにお願い致します。

イメージキャプチャ使用時に困っているアクセス権

macOS Mojave 10.14.6です。

 

イメージキャプチャ、またはAutoimportorでSDカードから写真をダウンロードしているのですが、アクセス権のeveryoneがアクセス不可になってしまうので困っていました。

f:id:naito-soft:20200604192910p:plain

Apple scriptでScriptを作ったので覚書。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

on run

set curItem to "/Users/namae/Pictures/AutoImport"

my chmod755(curItem)

 

end run

 

on open theList

repeat with curItem in theList

my chmod777(curItem)

end repeat

end open

 

on chmod755(curItem)

set myPath to POSIX path of curItem

set cmdStr to "chmod -R 755 " & myPath

do shell script cmdStr

end chmod755

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2行目は変更する目的のフォルダの場所にしてください。

chmod -R 755の755を777にすると、全員読み/書きできる設定になります。

なぜか744ではうまくいきませんでした。

 

参考

アクセス権変更 - たけうちとおるのスクリプトノート

撮ったら自動転送!FlashAirでEye-Fiカードと同じ撮影環境

Eye-Fiカードを使って、写真をWi-fi自動転送しているのですが、時々全然転送されないことがあり困ることがあるものの、この製品の会社自体がなくなり、設定もその会社のサーバーは必要なので設定もできなくなり、どうしようかと思っていました。

 

現在、SDカードで転送できるのにFlashAirがあるとのことで購入し、自動転送できるようになったので記録を残しておきます。


必要なもの
東芝 TOSHIBA 無線LAN搭載 FlashAir W-04 Wi-Fi SDHCカード 32GB
(自分はEOS kiss X3を使っているのですがSDXCカードは読めないのでカード購入時注意!)
Windows パソコン
・Snowy(http://emoacht.github.io/SnowyImageCopy/index_jp.html
無線LAN環境

参照
「撮ったら自動転送!FlashAirで旧Eye-Fiカードと同じ撮影環境を整えてみた」
http://laineema.gger.jp/archives/5488677.html


手順
・FlashAir W-04をパソコンに入れる
・FlashAir W-04の表示を「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」に切り替え「OK」を選択して隠しファイルを表示
・CONFIGファイルをメモ帳で開く。

・APPMODE=5
・APPSSID=無線LAN親機のSSID
・APPNETWORKKEY=無線LAN親機の接続パスワード
・APPNAME=識別用の名前に変更(flashairなど)

をCONFIGに入れる。

・デジカメにFlashAir W-04を入れて撮影

・Snowyで写真をパソコンにダウンロード(自動を押しておくと自動でダウンロード。手動でもできる)
("チェック後に前にコピー済みのイメージを選択しない"はオンにした)

Snowyのショートカットを作成してリンク先の後に、「/autocheck」を記入すると起動時に自動チェックが有効になり、「/minimized」を記入すると最小化した状態で起動する。

Snowyのショートカットをスタートアップフォルダに入れておくと自動起動

 

タイムアウトになっちゃったり、転送速度が遅かったりして、使用を断念しようかと思っています。

HOYA Voice Text Web API を使って音声合成

HOYA Voice Text Web API を使って音声合成をしてみました。

Macだと簡単にできたのでご紹介します。

手順
HOYA Voice Text Web APIキー・・・音声合成クラウドサービスのAPIキーを入手
https://cloud.voicetext.jp/webapi/api_keys/new

Curlというのを使います。

macOS 10.15.4にはインストール済みでした。

ターミナルを開いて、

curl "https://api.voicetext.jp/v1/tts" -o "test.wav" -u "YOUR_API_KEY:" -d "text=おはようございます" -d "speaker=hikari"

上記コマンドを入れると userのフォルダ一番上にtest.wavが生成されます。
 YOUR_API_KEYの所には、入手したAPIキーを入れます。最後の:は必要です。

 
エラーになると、test.wavが音声ファイルでなくてテキストファイルになりエラーが書き込まれています。

エラーとパラメータは下記に書いてあります。パラメータは-d "speed=120" とか、増やして設定できます。

https://cloud.voicetext.jp/webapi/docs/api

サージテル エルゴヘッドバンド用フェイスシールドを作りました。

大量に余っていたラミネートフィルムをそのままラミネート

f:id:naito-soft:20200423191100j:plain

 

型紙を作って切り抜きます。ヘッドバンドのホック部分の穴は2穴パンチを使って開けました。

f:id:naito-soft:20200423191658j:plain

 

型紙ダウンロード(PDF)

 

最初、目の部分を開けずにこのまま使ったのですが、曇って見にくいので、対眼レンズのところだけ切り抜きました。体眼レンズのところは眼鏡が来ていますし、この穴を回り込んで水が入ってくることはないようです。

f:id:naito-soft:20200423191224j:plain

 

ちなみに対眼レンズのところに貼り付けてある白い物は、ダイソーで買ったうおの目パッドの外周を少し切ったものです。メガネが傷つかないようにクッションの役目用で付けてあります。

f:id:naito-soft:20200424101550j:plain


対岸レンズをフェイスシールドに開けた穴に通して、うおの目パッドを貼るとさらに良さそうです。


ところでフェイスシールドの作り方はいろいろ情報が出ています。フェイスシールドの入手が困難ですので、自作していきましょう!

 

ツクレル フェイスシールドの作り方・動画まとめ2020(フェイスガードの作り方)
https://camp.isaax.io/ja/tips-ja/how-to-make-faceshield

 

A4クリアファイルを使って約30秒でつくるフェイスシールド
https://www.pandaid.jp/hygiene/face-shield

 

Dr.Kim ヘッドランプ フェイスシールド
https://okabe118.co.jp/products/pdf/faceshield.pdf

 

豊橋市⻭科医師会の大賀将志先生考案のフェイスシールド
https://www.facebook.com/download/505890656759017/20200412大賀式簡易型フェイスシールドの作成法.pdf

 

千葉県歯科医師会 砂川会長による自作フェイスシールド(フェイスガード)の作成動画

https://www.youtube.com/watch?v=YErYhD5e9PE