早稲田戦に引き続き先発を任された長谷川は初回を緩緩つけて3人で抑えると、2回は吉安に先制タイムリーを許すも後を断ち、2回1失点とオープナーの務めを果たしてお役御免…と思いきや、その裏橋元杉浦の連打で無死1・2塁となったことで、バントのために打席に立つことに。しかし吉鶴の前に送れず三振に終わると、後続も倒れ無得点に終わります。
2番手は今日も鈴木太。3回を杉浦の盗塁刺で無失点で切り抜けると、4回山口真の右中間へのフライを藤森康と姫木が交錯して落球。ラッキーな形での3塁打となり、続く大原の三ゴロで同点に追いつきます。鈴木太は4・5回と1失点ずつもビッグイニングは許さずに接戦を維持すると、迎えた6回、先頭堀部の左中間へのフライを交錯を恐れたか、内海と藤森康が譲り合いヒット。1アウトから山口真のライト前で1・3塁とチャンスを広げると、大原が左中間を破る2点タイムリーで同点!そして7回、杉浦がバックスクリーンを直撃する特大弾!!ついに勝ち越しに成功します。
あとはこのリードを3イニング守り切るだけでしたが、先頭中村騎の緩い遊ゴロを青貝必死の送球も及ばず内野安打。続く内海のボテボテのゴロを処理した内田の送球が逸れてライト側ブルペンに抜ける間に中村騎に一気に還られ、追いつかれてしまいます。なお無死3塁の場面で平田が連投のマウンドに上がるも、代打西村の犠飛で勝ち越しを許すと、続投した8回には1死2・3塁から鈴木照にダメ押しの2点タイムリーを浴びてしまいます。
吉鶴を降板に追い込んだ打線も、2番手安達の前に8回は無死1塁から大原が松下の好守に阻まれ5-4-3。9回は僅か4球で打ち取られ、母の日を勝利で飾ることはできませんでした。

東大 - 法大 2回戦
T 000 102 100 4
H 010 110 22X 7
T 長谷川-●鈴木太-平田
H ○吉鶴-安達

50安打への道

堀部(2年) 本日 1安打 → 通算 2安打
山口真(4年) 本日 2安打 → 通算 16安打
大原(3年) 本日 1安打 → 通算 9安打
内田(4年) 本日 1安打 → 通算 15安打
橋元(4年) 本日 1安打 → 通算 1安打 (NEW!)
杉浦(3年) 本日 2安打 (1HR) → 通算 2安打 (1HR) (NEW!)

100奪三振への道

長谷川(4年) 本日 1奪三振 → 通算 3奪三振
鈴木太(4年) 本日 2奪三振 → 通算 13奪三振
平田(4年) 本日 1奪三振 → 通算 30奪三振

(第2試合は後ほど)

法大 - 東大 1回戦
H 001 310 000 5
T 100 000 000 1
H ○篠木-安達
T ●平田-渡辺-前田

50安打への道

榎本(3年) 本日 1安打 → 通算 5安打
山口真(4年) 本日 1安打 → 通算 14安打
中山(3年) 本日 1安打 → 通算 12安打
内田(4年) 本日 1安打 → 通算 14安打
伊藤滉(2年) 本日 1安打 → 通算 1安打 (NEW!)

100奪三振への道

平田(4年) 本日 1奪三振 → 通算 29奪三振
渡辺(3年) 本日 2奪三振 → 通算 5奪三振
前田(2年) 本日 1奪三振 → 通算 5奪三振

投手陣が総崩れの状態で先発を任された長谷川でしたが、初回吉納のタイムリー3ベースで先制を許すと、印出の強いゴロを青貝が弾き追加点。それでも後続は断ち、一応オープナーの役目を果たして降板します。2番手としてマウンドに上がった鈴木太でしたが、四球とバントヒットで1死満塁のピンチを招くと、吉納はフルカウントから三振に打ち取ったものの、印出にはフルカウントから左中間へのグラスラ…。幸運は二度続かず、またも序盤に大量ビハインドを背負います。それでも3回は三者凡退、4回は1死満塁から印出のライナーがサード正面を突き、帰塁よりも早くベースを踏んだと判定されてゲッツー。5・6回と1点ずつ失ったものの、自己最長の5イニングを投げ抜きました。7回は渡辺が2四球も無失点、8回は佐伯が犠飛で失点も、辛うじて2桁失点は回避します。
反撃したい打線でしたが、初回ヒットで出塁の榎本が牽制に誘い出されチャンスを潰すと、2回の1死満塁も杉浦三振工藤二ゴロ。4・7回も1イニングに2安打を集中するも伊藤樹の前にホームが遠く、8・9回は香西→鹿田の前に三者凡退。2試合連続の完封負けを喫しました。

東大 - 早大 2回戦
T 000 000 000 0
W 240 011 01X 9
T ●長谷川-鈴木太-渡辺-佐伯
W ○伊藤樹-香西-鹿田

50安打への道

榎本(3年) 本日 1安打 → 通算 4安打
大原(3年) 本日 3安打 → 通算 8安打
内田(4年) 本日 2安打 → 通算 13安打
西前(4年) 本日 1安打 → 通算 4安打
鈴木太(4年) 本日 1安打 → 通算 3安打

100奪三振への道

鈴木太(4年) 本日 4奪三振 → 通算 11奪三振



続く第2試合のR-K、竹内と大越の先発で始まった試合は初回立教が柴田タイムリーと西川犠飛で2点を先制。2回にも2安打を放ち、竹内をこの回限りで降板に追い込むと、2番手の渡辺和に対しても3回に2安打、4回には四死球で満塁と圧をかけ続けますが、あと一本が出ずに追加点を奪えない展開。すると5回、これまで無失点の大越に対し、2アウトから福井直横地の連続タイムリーで慶應が同点に追いつきます。
同点となった後は双方のリリーフ陣が奮闘して捩り合いの展開。そのまま試合は9回に入り、立教の攻撃もはや2アウト。勝ちが無くなる寸前でしたが、西川が初球を打った瞬間の勝ち越しホームラン!さらに戸丸にもタイムリーが飛び出し、立教が2点を勝ち越し。その裏を沖が4イニング目のマウンドに立ち、代打今津にヒットを許すも、古野を打ち取って2アウト。ついに連敗が止まる時が来た…と思いきや、佐藤が右中間を破るタイムリー3ベースで1点差に迫り、続く代打は渡辺憩。法政戦でのサヨナラホームランに続く土壇場での起用で、見事三塁線を破る同点タイムリー!!なお2死2塁と逆転サヨナラのチャンスも、代わった吉野が意地を見せ、福井直を三振に打ち取り試合終了。双方死力を尽くした試合は引き分けに終わり、決着は月曜に持ち越されました。

早大 - 東大 1回戦
W 012 522 030 15
T 000 000 000 0
W ○宮城-越井
T ●平田-渡辺-中村-前田-佐伯

50安打への道

中山(3年) 本日 2安打 → 通算 11安打
西前(4年) 本日 1安打 → 通算 3安打
府川(4年) 本日 1安打 → 通算 5安打

100奪三振への道

平田(4年) 本日 5奪三振 → 通算 28奪三振
渡辺(3年) 本日 1奪三振 → 通算 3奪三振
佐伯(2年) 本日 1奪三振 → 通算 4奪三振

夏の第1シードが確定し、次は春季関東大会の枠を争う準決勝。第1試合の武相vs向上は初回表に武相が仲宗根・平野・広橋と3本の2ベース攻勢で2点を先制も、その裏向上も先頭の堀がホームラン、さらに1死1・3塁から松根の犠飛ですかさず同点。その後は互いに慣れないハマスタのためかフライを落とすシーンが続くも持ちこたえ、同点のまま迎えた4回表、武相は先頭金城のレフトへのソロ、さらに2アウトから仲宗根吉崎の連続タイムリーで3点を勝ち越し、5回にも仲間金城の連続2ベースで1点を挙げて突き放します。
しかし向上も6回に反撃開始。6回に2死満塁から本宮が2点タイムリー、8回にはセンターからリリーフに入った武相2番手仲間に対し石井のタイムリー3ベースで、ついに1点差に迫ります。そして9回裏に入り、先頭の松根がセンター前、五十嵐送って1死2塁。一打同点の場面となるも、百瀬を二飛に打ち取り2アウトとなったところで、内野陣がマウンドに集合。気合を入れ直し、最後は北野を空振り三振で試合終了!長打攻勢で試合を優位に進めた武相が、実に40年ぶりとなる関東大会進出を果たしました。

1時間のインターバルの後、第2試合は東海大相模vs横浜。相模の先発は藤田に対し、横浜は織田。1年生ながら大役を任された織田でしたが、初回先頭の柴田を四球で出すと、2死2塁から金本にタイムリーを許し失点。2回は三者凡退に抑えたものの、3回柴田の2ベースから中村のタイムリーで2点目を失ったところで降板。同じく1年生の若杉にマウンドを譲ります。
反撃に転じたい横浜でしたが、3回に峯が死球を受け交代するアクシデント…。それでも5回、若杉の後を受けた奥村頼が自らタイムリーを放ち1点差に迫ります。そして8回、またも奥村頼がヒットで出塁も、藤田の連続牽制に引っ掛かり牽制死…。直後に阿部葉がヒット、奥村凌がライナーゲッツーという間の悪い攻撃で、この回も無得点。すると9回裏、5イニング目に入った奥村頼が2死1・3塁のピンチを迎えると、藤田にライトへの3ランを被弾…。自らのバットでダメ押し点を叩き出した藤田はそのまま完投勝利、東海大相模が原体制となって初めて横浜に勝ち、関東大会進出を決めました。

朝の用事をこなしてから神宮へ。第1試合のH-K、予想通り1回戦と同じく篠木と外丸の先発で始まった試合は両者走者を出しつつも要所を締め、我慢比べの様相を呈しますが、5回裏に慶應が2つの死球でチャンスを作ると、リーグ戦初スタメンの真田がライトオーバーのタイムリーを放って先制します。外丸は3連投の疲れを気迫でカバー、8回は3者連続でフライに打ち取り、9回も続投。先頭の中津を打ち取り、このまま最後まで行くかと思いきや、武川が右中間を破り、処理が乱れる間に一気に3塁へ。続く吉安が初球をレフト前に運び、法政が土壇場で追いつきます。
外丸はここで降板、リリーフした渡辺和も姫木に2ベースを浴び役目を果たせず、2・3塁の場面で木暮がマウンドに上がります。勝利目前から一転絶体絶命の場面でしたが、後続を遊直遊ゴロで凌ぐと、その裏打席に入り、延長に入ってなおも続投。11回の2死満塁も鈴木照を一ゴロ、12回も無失点に抑え、法政の勝利を阻止します。一方法政も吉鶴→安達→宇山と繋ぎ、12回裏も先頭の森村を打ち取って引き分けまであと2人となるも、続く代打渡辺憩に対して3ボール。1球ストライクを取ったものの、続く5球目を捉えた打球は打った瞬間のサヨナラホームラン歓喜に沸く慶應、蹲って動けない法政と残酷なコントラストの幕切れで、慶應が勝ち点を2としました。


続く第2試合のW-M、先発は早稲田が予想通りの伊藤樹に対して明治は初先発となる松本直。3回まで毎回走者を許すも踏ん張って無失点に抑え、代打を送られ降板。オープナーの役目を果たします。その後も毛利→藤江→山田→浅利と繋ぎ、早稲田の攻勢を凌ぐ展開。伊藤樹からすれば援護が得られずじれったい状況でしたが、明治打線に対し散発の単打しか許さず、この試合も延長に入ります。
10回も双方無得点に終わり、残すは2イニング。すんでの所で免れたと思われていた東都順延が再度視界に入ってきた11回表、4イニング目の浅利が先頭寺尾を四球で出すと、伊藤樹のバントを一塁に悪送球…。1・3塁と傷口が広がると、続く尾瀬がライトにタイムリー!ついに早稲田が均衡を破って先制に成功すると、山縣もタイムリーで続き、浅利をKO。代わった菱川に対しても吉納・小澤のタイムリーで降板に追い込み、今までの鬱憤を晴らすような猛攻で一気に5点を挙げます。
大量援護を得た伊藤樹はその裏も続投し、飯森にこの試合初の長打となる3ベースを打たれるも、最後は宗山を二ゴロに打ち取り試合終了。気迫の11回147球完封で、早稲田も勝ち点を2としました。