ぼくのかんがえたマリみて

ロザリオを受け取った瞬間、祐巳はどこからか現れた黒服に取り囲まれ、抵抗も虚しく別室へと連れていかれた。別室の扉は二重構造になっており、中の声――悲鳴を外に漏らさないためであろうと、数多の修羅場をくぐり抜けてきた祐巳は想像した。そしてその想像が正しいことも確信していた。一つ目の扉をくぐったところで目隠しをされ、そのまま二つ目の扉をくぐらされる。中に入った瞬間、頬を熱い空気が撫でた。焼け焦げたにおい。こいつらは一体何をしてるんだ? 祐巳はそう思うと同時に黒服に組み伏せられた。物音だけの世界が祐巳を否応なしに不安にさせた。何かの熱と焼け焦げたにおいが近づいてくる。それが何なのか、はっきりとはわからないものの、祐巳は本能的な恐怖を感じ、立ち上がろうと手足に力をこめた。祐巳にとってそれは決死の抵抗だったが、しかし黒服たちは祐巳を床に貼りつけたまま逃そうとはしない。「やめろ……、お前ら、一体何を――ぎゃあぁぁあぁぁーっ!!!」 右腕だった。肩に近いところに抉るような痛み。熱。焼ける。皮膚のこげるにおいが鼻をついた。熱源はすぐに祐巳の腕から離れた。時間にして二秒程度だろうか。だが祐巳はそのあとも「おぉぉぉおぉ……」と地獄の底から滲み出てくるような鈍い悲鳴を上げ続けた。黒服たちは祐巳から手を離す。そうしてようやく祐巳は床を転げ回るという望みを果たしたのであった。壁にぶつかったところで肩を抱くようにして身体を丸くする。しばらく荒い息を繰り返した。やがて祐巳は、床を転げ回ったせいでずれていた目隠しをのろのろと剥ぎ取り、恐る恐る自分の右腕を確認した。皮膚がこげて黒く変色していた。その黒くこげた部分が文字を形成していた。【紅薔薇】 そう読めた。焼印だと気づくのに数秒かかった。……こいつら人を家畜みたいに。激しい怒りを覚える祐巳だったが、自分を立ち上がらせようとする黒服に抵抗するだけの気力は湧かなかった。祐巳はまた別の部屋へと連れていかれる。そこは薄暗い部屋で、正面がガラス張りになっていた。祐巳と同い年の少女たちが集められていた。限定ジャンケンに敗れ、ロザリオを授けられた少女たちだ。一人の少女が祐巳の目にとまった。その少女はガラス張りの壁に向かい、つまり祐巳からは背を向けるようにして胡坐をかいていた。お下げにした黒髪が特徴的だった。彼女も腕にも焼印があった。【黄薔薇】 彼女は由乃と名乗った。島津由乃。【ロサ・フェティダ・アン・ブゥトン プティ・スール】 黄薔薇のつぼみの妹である。ロザリオを大事そうにその胸に抱き、企むような笑みをたたえていた。

「時田トリビュート参加曲一覧」 ppppp さんの公開マイリスト - ニコニコ動画

多くのボカロ作者に多大な影響を与え続けている、絵師時田さんのトリビュート企画です。時田さんの絵から影響を受け、作られた曲が集まっております。

この、ちょっと前に知った時田さんという方の絵がすごくよくて、どういいかというと、見てると脳が揺さぶられるような、寝る前に見たら心地よく悪夢が見れそうな感じです。
その影響を受けた人達の曲なので、やっぱり心地よく悪夢が見れそうなものばかりです。とても素敵です。
これ以外にも時田さんのマイリストや「時田」というタグがあるので巡ってみるのもいいと思います。

http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20090403/1238745078
前に「檸檬のころ」を読んで「うわなんか悔しい」というのと同時に「じゃあもう書かなくていいかな」と思ったことがあります。わかりやすい上位互換。書きたい感じのものを凄いちゃんと書かれちゃってるよ、ああもう、と。いやそれでも書くんだけど。
自分の書く女の子は実際ファンタジーというか幻想少女だなーというのはけっこう思うんだけれども、まあ大好物なのでいいかなと思いながら書いてる。

巻き込むなよまったく。あれ俺じゃないしな。勘違いして勝手に殴りかかってくんな。まったく。
「物語のパターンは出尽くした」とまでは思ってないけど、それに近いことは思っている。「新しい物語のパターン」はあるのだろうけど、個人的には別に求めていない。求めなくてもいい。
「使い古された」とか「新しさを感じない」とかは、見方を変えればほとんどの創作に対して当て嵌められる曖昧な批評で、それはただ批評家や批評家に近い人が、「自分の好みでないもの」を弾くために、あるいは「好みのもの」を持ち上げるために使う言葉だと思っている。「才能がどう」というのもわりと同じ。
自己主張のために読んだ物語を歪めてしまうのはどうなんだ。
ロマンティックな言い方をすると、自分にとって技術は自分の中の物語をできるだけちゃんと書き写すためのもの。才能とか感性とかとどっちが大事かというのは比べるようなものではなく、ただあって困るというものじゃないとは思っている。ちゃんとしたピッチングフォームで投げれば力が伝わりやすいはずだろう、ということ。
もちろん崩したりも崩れたりもする。まだフォームが固まっているわけでもない。ピッチングマシーンじゃない。
基本的な技術を身につけるのはほんと大事だと思うよ。少なくとも俺は技術がほしいし、技術寄りの人に技術的な指摘をされるのは決して悪いことではないと思う。

タッグ

兄が六本腕の女の子に改良阿修羅バスターをかけられたので、私は力の限りジャンプして、長年兄妹をやっているパートナーとして援護をしにいく。しかし、それはすぐに相手のパートナー、やけに砂っぽい女の子に察知された。何とか兄を改良阿修羅バスターから救ったものの、一人では脱出不可能だと思われるその技に私達は慄然としていた。六本腕の女の子の「カーッカッカ!」という高笑いと、やけに砂っぽい女の子の「フォーッフォッフォ!」という高笑いを忸怩たる思いで聞いているとき、ふと兄が目配せをしていることに気づいた。私は頷く。兄の目はこう言っていた。――マッスルドッキングだ、と。
question:1231862453

火事場

空から女の子が落ちてきたので、俺は力の限りジャンプして、逆さ状態のその子の頭を肩にのせ、右手で左足、左手で右足をロックし、そのまま下降していく。しかし、すぐに女の子は頭の位置をずらし、俺のキン肉バスターから逃れた。「首のフックが甘い」という弱点を突かれたのだ。それから女の子は俺と体勢を入れ替え、逆にキン肉バスターをかけてくる。いや違う。俺は足以外にも頭と腕をロックされていた。そう、女の子がかけてきたのは改良阿修羅バスターなのであった。まさか空から落ちてきた女の子の腕が六本あるなど誰に予想できただろうか。女の子の「カーッカッカ!」という高笑いを聞きながら、俺はせめてもの抵抗に「火事場の――!」と叫んでいた。
question:1231366704